• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

34ブラザーのブログ一覧

2016年10月07日 イイね!

33R超大変!(汗)

33Rのドアコーナーピース交換ってやつをやるんですがこれが超大変。(汗)

まずは内張り外してスピーカー外してスピーカーの穴から摘出する準備です。







しかし、ガラスが邪魔なんでガラスも外します。







さらにレールも邪魔なんでレールも外し無事に摘出完了。







レールまで外すと後々大変なんですよね~。(; ̄ー ̄A アセアセ・・・


外した物と新品を比べると分かりますがガラスを抑えてるレールのゴムが朽ちてるんでこれが原因でガラスにガタ出て音出るんです。







今度はここから戻していきますがここからが大変。
ガラスの調整で四苦八苦。

ガラスの元の位置へネジを合わせても合わない・・・・。( ̄∇ ̄;)
助手席も運転席も同じでゴム部分に変な力が掛かるくらい上にズレてましたからこの状態がおかしいのは分かってましたけど。







色々弄らないと上手く会わないのですが手抜きすると雨の日などに水入りますからバシッと合わせないと。

ただ、こういうのは日頃やらないので微妙に上手く出来ないのでガラス屋に電話。




教えてプリ~ズ!(´Д`;) 




そして、専門家登場。







なぜかTシャツが34Rでもしやスカイライン専門か?(笑)

とは言えこの手のガラス調整は専門業者でも嫌がります。
取り合えず時間が掛かるし微調整の繰り返しですから。

ガラスの角度、前後位置、前傾きや後ろ傾きなど調整はある意味エンドレス!(爆)


でも、教えてもらいながら調整を繰り返したら最後は上手く出来ました。







ゴムとガラスのラインも揃い無理が掛かってません。
最後は水掛けて隙間から入って来ないかチェックして内張り付けてやっと助手席側だけ完成。







これだけで3時間コースでした。(滝汗)




もう嫌ぁ~!(TωT)




今日中に左右ともやる予定でしたが心折れたんで運転席側は明日にやる事にしました。


この作業は2ドアならほぼ同じなんで32から34まで共通です。
なので他のスカイラインでも交換になる可能性は十分にありますけどあまりやりたくない。(´-ω-`;)ゞポリポリ

まぁ~もし交換するような時は工賃はそれなりに覚悟しましょう。(笑)
Posted at 2016/10/07 17:33:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2016年10月07日 イイね!

苦労ちう

苦労ちう予想外に苦労してます。(汗)

ガラス外しとか面倒ですわ~。(;´д`)
Posted at 2016/10/07 15:06:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2016年10月07日 イイね!

なんかステーあった

どうせ納車までにステーは入って来ないでしょうから適当に探してみる。







なんかHKSのエアクリで使う感じのステーが見付かったけどなぜあるのか謎。(笑)

注文した物が来るまでの間用で見付けたステーと適当なステーを合作してエアクリを固定しました。







これで車動いてもガタガタ動かないので一安心です。
あとは注文した専用ステーが高額じゃ無い事を祈るのみ。(笑)


そして、ドアミラーの根っこのモールが劣化して破れてるんですよね。







問題はここだけで部品が出るのかですが出なくてこの三角の部分と窓ガラスのレールセットとなります。
値段は片側1万超えでついでなんですが運転席側も怪しいので左右交換します。







これ交換するのちょっと面倒そうですね。(^^;)

てか修理と言うかレストア方向に走って来た?
そろそろ部品注文止めないとやり過ぎになってしまう気が・・・・。(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

まぁ~34はまだ良いけど32とか33はまず修理とレストアが基本スタートみたいなもんですから仕方ないと自分に言い聞かせてます。(笑)
Posted at 2016/10/07 12:40:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年10月07日 イイね!

燃費上げてコスト下げた?

新車のフィットが今日納車なんで最後の準備です。
すると微妙~なとこを発見。








給油口の中とフタの裏側塗装されてないんかい!( ̄∇ ̄;)
確か兄号フットはこんなはずじゃ無かったはずなんでチェック。







新型でプラスチックカバーが小さくなったのぉ~。(笑)

エンジンルームを拭いてたらさらに発見。











なんだこの差は???
ボンネットの裏側を下塗りさえされてないって軽じゃないんだから~。(´-ω-`;)ゞポリポリ

そして、コアサポートもムキムキなんですね。







まさに外から見えるとこだけは塗ってあります・・・・みたな。(爆)




燃費上げてコスト下げた?(笑)




新車なんでメーカーで多少の防錆はしてありますが下塗りさえしてないと別枠で防錆してないと確実に錆出ますね。

ん~長く乗りたい人は多少費用が掛かっても新車のうちに防錆した方が良いですね。
Posted at 2016/10/07 11:39:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2016年10月07日 イイね!

エアクリのステーが無い?

33Rですがバッテリーは取り合えずまだいいとして追加の燃料フィルターを交換です。







これが詰まって空燃費薄くなってブローってごく稀にありますから交換して無い人は交換した方が良いですよ。


そして、工場で作業して気付いたのはエアクリのステーが無い?







このままの状態だとエアクリの配管どうしが接触するんで走行の振動がエアフロに伝わります。

最悪は振動でエアフロ故障のパターンも・・・・。
エアフロ壊れたら1個4万くらいなんでシャレにならん。( ̄▽ ̄;)


ステーだけ注文すればいいんでまずは図面で探します。







ふむ、ステーが4個あればOKですが問題はステーだけで出るかどうか?

HKSに確認すると前は補修部品は前は出してたらしいですが今は無いらしいですが注文すれば作るので出るとか。

ただ、納期と金額は作ってからしか分かりませんと。




オイオイ、まさかステー4個で1万とか言わんやろうなぁ~!(; ̄Д ̄)




まぁ~どっちにしても必要なんで注文しましたけど納車までに入って来る可能性はかなり低い気がしますね。

さて、ステー来るまで仮設のステーでも作ろうかな~。
Posted at 2016/10/07 10:10:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@wooler 1回申請すれば自動的に2ヶ月に1回振り込まれるから〜。」
何シテル?   10/16 01:07
34ブラザーです。よろしくお願いします。 会った事ある人は別ですが基本的に県外の方とはお友達にはなりません。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

リンク・クリップ

シンクデザイン アッパーデフマウントカラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 07:32:46
エーモン ワンポイントLED(白) / 開閉連動スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 15:48:39
THINK DESIGN フロントロアアームブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/22 09:17:05

愛車一覧

レクサス RC レクサス RC
こだわりのFスポーツです。基本的に釣りと温泉巡りに使います。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
弟号です。昔はGT-Rが欲しかったのに気がつけば2駆のスカイラインを3台目。34は珍しい ...
トヨタ ヤリスハイブリッド トヨタ ヤリスハイブリッド
通勤車です。
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
家族サービスカーです(^-^ゞ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation