• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

34ブラザーのブログ一覧

2017年12月07日 イイね!

シルビア工場へ

シルビアのステアリングラック交換の為に工場に入れました。

そして、心配してた排気ガス検査をまずチェック。








クリ~ン♪(≧∇≦)




いや~タービン交換でインジェクターとカム変わってて燃料ポンプも変わってますから排気ガスがキチンと車検に通る状態か凄い心配してたんですよ。

一昔前なら同じ仕様なら確実に車検に受かるような排気ガス出せなかったですがこの仕様でクリーンなガスを出せるようになってるんでやっぱり中身が良いだけあってセッティングもキチンとやってあると再確認出来ました。

まぁ~カム変わってるんでアイドリングは独特でレーシーですけど。(笑)

シルビアはこの後にリフトに入れて作業準備に入りました。


しかし、問題は外装にあるんです。

まず34ブラザー店に置くには外装リニューアル必須って事で工場に行く前に鈑金屋へ相談しに行きました。







結果は・・・・アウトー!ガ━━Σ(゚Д゚|||)━━ン!!


鉄板部分は良いとしてFRP部分のバンパー前後にフェンダーとボンネットとサイドステップは直すより買った方が安いと言う。(爆)

正確には34ブラザー店風に直すのに補修&補強に純正並みのチリ合わせになるように作り直すとエライこっちゃ掛かるって事です。


こうなるとキチンとした作りのエアロにフルチェンンジするしかないのかな?(´-ω-`;)ゞポリポリ

てかエアロ3点セットにボンネットとフェンダーまで買うと25万以上掛かるし・・・・。(汗)

そこまで換えるならオールペンも一緒にしないとエアロだけキレイってなってしまうから概算でやっぱり軽く50万超え???




w( ̄Д ̄ w のぉぉぉぉぉぉぉ~!!




マジで発狂しそなくらいですね。

ただ、最終型のシルビアで走行5万kmで中身は最高となると外装もコスト掛ける価値はある・・・・かな?って思わない事も無いです。

取り合えず工場出てからまた考えよう作戦ですがステアリングラック交換したらもう残りは外装補修しか無いからある意味ゆっくり考えてる余裕も無いんですけどね。( ̄∇ ̄;)
Posted at 2017/12/07 18:06:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2017年12月07日 イイね!

GRB塗装ブースIN

インプレッサがようやく塗装ブースに入りました。
まずはボディーからでその後にドアやバンパーに掛かります。

まずは下塗りからなんで艶無しブルーで乾燥待ちです。







本当にここまで来るのに長かったぁ~。( ´д`)

オールペンは下地処理が全工程の8割なんで1番手間掛かります。

さらに普通のオールペンじゃ無いんでなお更ですけどね。(笑)

なんとか今年中に完成までいきたいです。
Posted at 2017/12/07 16:13:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2017年12月07日 イイね!

シルビア室内清掃

シルビア室内清掃今日は天気良いので外で室内清掃です。

太陽の光りの下でやると汚れやホコリがよく分かるんで外でやるに限りますね。

もちろんいつものようにシート降ろして普段出来ない隙間までやります。

ただ、天気良いんだけど風が意外とあって寒い・・・・。( ̄▽ ̄;)
Posted at 2017/12/07 13:33:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年12月07日 イイね!

タイヤ交換要注意

お客さんから「タイヤ交換したらカバーみたいなの外れた!」って言うんでホイールカバー?

しかも、ブレーキの効きが弱いって言うんで頭の中に???多数。


とにかく見に来ますわ~と行くとビックリ。








ドラムブレーキのカバーやんかぁ~!(゚Д゚;o)




カバー外れると確かにブレーキ効き弱くなりますね~。

てかこれでブレーキ踏んでたもんだからブレーキフルード漏れまくりだし。(汗)


普段は車検時にしか外さないドラムブレーキのカバーですがスズキ車くらいしかロップピンみたいなのは無いので他メーカーは極稀にホイール外した時に一緒に外れちゃう事あります。

まぁ~外れてもブレーキ踏まずにそのまままた嵌めれば大丈夫なんですがブレーキ踏むとブレーキシューが外に出るんでそうなるとカバーが嵌らなくなります。


なのでこう言う事を無くすにはサイドブレーキを引いておけばロックされるので外れません。

自分でタイヤ交換してる人の車でしかならないパターンですからサイドブレーキ引いて作業しましょう。


ブレーキシューがオイルまみれで再使用は良くないので交換ですし、ブレーキ再調整もしないといけませんから自分でもタイヤ交換なんて簡単に出来ると思ってると意外と失敗しますからドラムブレーキの車は気を付けましょう。
Posted at 2017/12/07 11:09:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2017年12月07日 イイね!

水玉もエロイ

昨夜は事故処理でお客さん待ちしてたので時間が空いてたんですよね~。




そりゃ撮るでしょ!(笑)








水銀灯の下だと見た目は白いけどやっぱり外灯の黄ばんだ色写ちゃいますね。

三脚無しのオートだからイマイチだけど撮影の為にLEDの街灯にしたい!(爆)







磨いただけに水玉がエロイ!

しかし、展示車と言うより被写体をもっと増やしたいのぉ~。( ´∀`)ヵヵヵ

そろそろ三脚も友達にして持ち歩かないと夜撮はやっぱり厳しいですな。( ̄▽ ̄;)
Posted at 2017/12/07 08:56:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@hiro s15 それは少な過ぎかも。」
何シテル?   11/18 15:24
34ブラザーです。よろしくお願いします。 会った事ある人は別ですが基本的に県外の方とはお友達にはなりません。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

リンク・クリップ

シンクデザイン アッパーデフマウントカラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 07:32:46
エーモン ワンポイントLED(白) / 開閉連動スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 15:48:39
THINK DESIGN フロントロアアームブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/22 09:17:05

愛車一覧

レクサス RC レクサス RC
こだわりのFスポーツです。基本的に釣りと温泉巡りに使います。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
弟号です。昔はGT-Rが欲しかったのに気がつけば2駆のスカイラインを3台目。34は珍しい ...
トヨタ ヤリスハイブリッド トヨタ ヤリスハイブリッド
通勤車です。
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
家族サービスカーです(^-^ゞ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation