1人でブラブラ出来る時間が出来たので32Rで日中ドライブしました。
昼間に32Rでドライブって今年は1回も無かったですね。
まずはスタンドで給油ですがセルフなのに店員が寄って来る。
間違ってレギュラーなんか入れてないぞ~と思ったら「キレイな32ですね~。」って。
なんか毎回言われるけどそんなに32って汚いの多いのか?(笑)
スタンドから出る時もお見送りされて「出口の段差気を付けて下さい。」って。
セルフのはずなのにフルサービス!(笑)
8号線から敦賀へ向かい登り最初の2車線で後ろにバイクがつき、その後ろから大型バイクが追い越して行き32Rの前で巡行。
なぜわざわざ前を走る???
さらにトンネル内で良い音したGTウイング付きの86が来て32Rの後ろにつく。
気が付けば車2台とバイク2台のツーリング状態。(笑)
え~、1人で走りたいのになんで寄って来るの?(´-ω-`;)ゞポリポリ
そして、2回目の2車線で飛ばさずに走ってたら対向のBRZがパッシング。
なんか嫌な予感するな~と思ってそのまま走ったら河野の道の駅近くの除雪車を入れてる場所でスピード違反の取り締まりしてました。
あぶなぁ~!飛ばしてたら脱ゴールドになるとこだったわ~。(汗)
敦賀まで行きUターンで365号線へ。
最初の目的地の365スキー場へ。
前の車が遅くて上り坂でエアコン掛けながらトロトロ走ると水温が上がるんで勘弁ですわ~。
風が気持ち良くて予想以上に快適でした。
もちろん駐車場はガラガラ~。(笑)
食事をする建物側にはそれなりにお客さん来てましたけどね。
久しぶりにカメラ持って行ったんで1人でパシャパシャと。
最近はカメラ撮影して無かったから構図が全く浮かばず完全に下手くそになってます。(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
これはまた練習せねばって感じですね。
スキー場の中にある1本道の奥には昔の木ノ芽峠があるんで行きたい衝動に駆られましたがさすがに32Rではマズいんで諦めました。(^^;)
そして、次へ移動で10年ぶりくらい?の場所へ。
ダムっすね~。
超久しぶりに桝谷ダムへ来ました。
ここも風が気持ち良くて快適です。
昔に来た時はダム周回出来たけど今は通行止めみたいで奥まで行ったら戻って来ないといけないみたいなんで入り口までにしときました。
でも、見に来る人がボチボチ居て中には奥まで走って行った車も居ましたね。
下側に何気に立派な駐車場があったりします。
さすがダムだけあってトイレ施設も抜かり無しですね~。
ここからだとダムの迫力あるとこが見れました。
そして、駐車場はそれなりに広いんでタイヤの跡がぁぁぁ~。(笑)
まぁ~山奥なんでキーキーなっても誰にも迷惑は掛からないでしょうね。
携帯の電波がかなりギリギリなのが少し不安なだけですけど。(^^;)
何気にグルッと周ったらなかなか良い日中ドライブになりました。
エアコン使いながらトロトロがちょっと厳しいんで次は涼しくなった秋にでも行けたら行きたいですね。
カメラもちょっとやらないとイケてる感じの構図が全く頭に浮かんでこないんでボチボチ練習もしよう。
Posted at 2020/09/21 16:19:51 | |
トラックバック(0) | クルマ