• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

34ブラザーのブログ一覧

2020年12月18日 イイね!

Nバン納車

天気悪いけどNバン納車です。

12月の納車で天気良いってあまり記憶に無いくらいですが時期的に仕方ないですね。







バンだけに新車だけど2年で1回目の車検です。

高速走ったり荷物を頻繁に載せるので珍しくターボ車です。

オイル交換はちゃんとしてってよく言っておこう。(笑)







ナンバーは流行りの白ナンバーです。

軽の白ナンバーはオリンピック仕様になりますから2020年オリンピックの柄が付いてます。

来年にオリンピックが開催されるかは微妙ですが開催され無かったら幻のオリンピックって事でレアナンバーになったりして。(笑)

さて、これで今年の納車は残り1台になりました。

3台目までは割りと予定通りに来たけど最後の1台はギリかなぁ~。(´-ω-`;)ゞポリポリ
Posted at 2020/12/18 16:41:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2020年12月18日 イイね!

県内スキー場はほぼ休業

今シーズンは久しぶりにまともに雪が降って犬のように喜ぶのは子供のみ?(笑)

そう言えばお子ちゃまはまだスキー場と言う物を知らないので正月も雪マーク連続で降るみたいなのでスキー場に連れて行ってやるか~と思い穴場の池田町の新保スキー場をチェック。







なんですとぉ~!(°∇°*)



まぁ~状況的には仕方ないですがコロナ恨めしや。

そう言えば365スキー場がまた町営に戻ったので今シーズンやるのか?







こっちもですか~!(  ゚ ▽ ゚ ;)



どちらも町営だからコロナ出ると色んな影響出るでしょうから仕方ないけど残念過ぎる。

て事は県内でやるスキー場はスキージャムだけになりますね。

コロナ対策でリフトは1人乗りが基本らしいですが食堂がどうせ混むからそっちをどう対策するんですかね。

食堂に入れる人数を半分にしたらとても利用出来るような感じがしないのはスキー場で昼飯を食べた事ある人なら分かると思います。

まぁ~スキージャムは規模が大きくて絶対混むんで問題外ですけど。

実際ボードやってた時でもゲレンデもリフト乗り場も混むんで2回くらいしか行った事ありません。

ん~こうなると自宅で滑るとこ作る?

腰が逝きそうだからそれだけは勘弁やなぁ~。(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
Posted at 2020/12/18 13:48:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月18日 イイね!

ラスト車検

ラスト車検今年最後の車検です。

これで来年1月前半に期限が来る車の車検は終わりです。

オイル交換距離が大幅に超えてるな~と思ったら去年の12月が最後って・・・・。(; ̄Д ̄)

あまりオイル交換をサボると確実にエンジンにダメージ蓄積されるんでダメっすよ~。
Posted at 2020/12/18 11:44:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2020年12月18日 イイね!

ジムニー防錆作業

下廻り洗浄して乾燥が終わったジムニーは納車点検整備も終わりました。

次は下廻りの防錆作業ですがこれがなかなか舞うんですよね。(^^;)

工場に防錆作業しに行くわ~!と言って工場に行ったら察してくれてました。







貸し切りぃ~♪(笑)



防錆のやつがミスト状で飛散しますから工場の中の車が全て外に退避されてました。

なんせボディーは洗えば落とせますがガラスに付着するとスーパーな油膜って感じになりますから。

もちろんジムニーもなるべく付着しないようにビニールカバー掛けて作業です。







7年経過してるジムニーですが下廻り優秀なんで錆対策したくなるのは分かりますね。











錆皆無ッス~!(≧∇≦)

ジムニーだけど雪国で走って無かった車を選んでますがそれでも7年経過でこの下廻りはかなり優秀ですね~。

乾燥させたとは言え隙間に少し水気残ってますからエアーで飛ばしてさらに乾燥です。







カッパ着てるように見えますが実はタイヤ入れる袋です。(笑)

防錆のミストが服に付くんで防御必須です。

水気飛ばしてエンジンオイル交換や各デフオイル交換もしたんでドレーン周りの油分も取って下準備完了。







ライト当てながら防錆用のスプレーを吹いていきます。

防錆したとこは光るんでライトで確認しながらだと吹き残しが分かるんで良いんですがライトも防錆されます。(笑)

普通の軽よりジムニーはやるとこ多いんで使う量は少し多めですね。











デフからアームからフロアまでやるんで防錆で艶テカになります。







タイヤハウスも全て施行ですが結構長い時間スプレー吹いてるんで押してる指がピクピクして疲れました。

これやるのとやらないのとではかなり差が出るんで雪国ではやる価値十分あります。

ただ、固い雪で擦ると取れちゃいますがその時はまたその部分だけシューとすればいいんですけど。

さて、このまま乾燥ですが気温低くて時間掛かるんで工場に週末はお泊りです。
Posted at 2020/12/18 10:05:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2020年12月18日 イイね!

今シーズンの秘密兵器

昨日に3年ぶりで雪下ろししました。

積雪は大した事無いですがそろそろ重くなってきた頃なんで倉庫の屋根雪下ろしです。

今シーズンの秘密兵器を初めて使いました。







脚立~!



今まではリフトのバケットに乗って上がってましたがこれなら簡単に乗り降り出来ます。

そして、隣の屋根に移る時も伸ばせば届くんで便利です。

ただ、ちょっと細いんでマジで怖い。(; ̄ー ̄A アセアセ・・・







「真実の橋」と名付けました。

嘘つきは落ちるってやつで兄キが渡りましたが落ちませんでした。(笑)

雨降ってる時で濡れてると滑りそうで危ないんで晴れ限定の使い方になりますね。

しかし、久しぶりに雪下ろししたら疲れた~。(^^;)
Posted at 2020/12/18 07:32:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@もっちR まさかのどっきりやね(*゜Q゜*)」
何シテル?   07/29 08:27
34ブラザーです。よろしくお願いします。 会った事ある人は別ですが基本的に県外の方とはお友達にはなりません。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

シンクデザイン アッパーデフマウントカラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 07:32:46
エーモン ワンポイントLED(白) / 開閉連動スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 15:48:39
THINK DESIGN フロントロアアームブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/22 09:17:05

愛車一覧

レクサス RC レクサス RC
こだわりのFスポーツです。基本的に釣りと温泉巡りに使います。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
弟号です。昔はGT-Rが欲しかったのに気がつけば2駆のスカイラインを3台目。34は珍しい ...
トヨタ ヤリスハイブリッド トヨタ ヤリスハイブリッド
通勤車です。
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
家族サービスカーです(^-^ゞ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation