• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

34ブラザーのブログ一覧

2021年07月10日 イイね!

GTウイング補修

ポルテの納車が終わりしらばくして雨。

せっかく磨いたのにちょっと残念です。(´ヘ`;)とほほ・・

さて、GTウイングの補修をやります。











取り合えずバラして確認したけど補修と言うか修理だな。(笑)







ネジが空回りする時点で怪しいと思ったけど翼段版固定してる土台ごと抜けるんで両面テープで固定されてました。

GTウイングで両面テープなんて普通は使いませんから土台の固定するとこも修理ですね。







カーボン面はそれなりに劣化してますがどこまで復元出来るかですね。

カーボン地まで影響出てそうですが軽く削ってクリアーだけ吹いてどれくらい変わるか確認の意味で一部やってみました。







パッと見はそれなりにOKって感じですがプツプツが消えないかな~。(´-ω-`;)ゞポリポリ

もっと下まで削れば消えるか?

まぁ~最終的にはクリアーに5%くらいブラック混ぜてブラッククリアーみたいな感じでやれば消せそうですが。

取り合えず剥離やら削りの作業を先にやりながら考えますかね。
Posted at 2021/07/10 17:08:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2021年07月10日 イイね!

浸水修理から塗装へ

浸水修理のメドがたったシビックRは塗装へ入りました。

まずは錆取りしてサフェーサーを吹いて乾燥。







そして、鉄板内側の塗装はグレー系で違うんですがこう言う内側の鉄板用の色があるんでプシューっと。







最後は純正っぽく薄青色をまばらに吹けば純正風になりますがこの青もボディーの青とは違う色が純正では使われますから同じ色を使ってます。







最後にバックパネルのシーラーを純正より幅多めでやり直し今度はボディー同色で塗装。







最後にストラットのパネル隙間に錆が出てたので削れるだけ削って隙間の部分には専用の油入れて塗装はついでなんでサービスで吹いて完成。







このまま来週まで完全に乾燥するのを待って最後に浸水確認をもう一度して組み付けに入ります。
Posted at 2021/07/10 14:37:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2021年07月10日 イイね!

フィルム貼り直し

朝一でスカイラインを回収でコーティング屋へ。

ライトのプロテクションフィルムが一部浮きが出て来たので施行し直しです。







1年経過で浮くとは思わなったなぁ~。

普通は1週間から2週間して浮かなければその後は浮かないんですけどね。

今回は新しい粘着の強いタイプでやり直すんで次は大丈夫だと思います。







車高低いから前から載せるの厳しいかと思ったけど輪留めの低いタイプにチェンジして無事に積載完了です。

これ前から欲しかったんで見たら欲しくなっちゃいましたね。
Posted at 2021/07/10 12:15:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2021年07月10日 イイね!

ラジエーター修理

ラジエーター修理ラジエーターのアッパータンク部分の亀裂から水漏れしたタントの修理でラジエーター降ろしです。

乗用車と違ってフロントの外す部品が多くてちょっと面倒ですね。

電動ファンもブローしてたんで一緒に外れますからそのまま交換します。

軽のエンジンルームも昔と比べて狭くなりましたから整備性は悪くなったな~。
Posted at 2021/07/10 10:39:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2021年07月10日 イイね!

13万kmでもキレイ

エンジンチェックランプ点灯したウィッシュはヘッドカバー外されて壊れたユニット交換準備に入ってます。







13万km以上走ってますが中身はキレイでしたね。

前乗ってた車がオイル管理が悪くてエンジンがカンカン鳴ってたし、オイル消費も凄かったので今回の車では距離を守って交換してるだけあって良好です。

壊れたユニットは画像手前のヘッド横に付いてる黒いプラスチックカバーが付いてる物で「コンティニュアスリバリアブルリフトコンローラー」って名前がクソ長いです。(笑)

要はバルブコントールしてる物ですがASSY交換になるんで7万くらいするんでちょっと高いですね。

まぁ~何か壊れたって事自体が13万km走って初めてなんで十分長持ちした方でしょう。







ヘッドカバー裏側もキレイな状態でやっぱりオイル交換をキチンとしてると明らかな差が出ますね。

ヘドロまみれで洗浄しないとダメとか真っ黒に焦げてるような事も無いのでパッキン交換だけで済むんで良いですね。

サクッと交換といきたいとこですが何やらロックピンがあるとか、工場では初めて交換する物なんで慎重に作業します。
Posted at 2021/07/10 08:50:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@チヒロ君 ヤバい(*゜Q゜*)」
何シテル?   10/01 20:56
34ブラザーです。よろしくお願いします。 会った事ある人は別ですが基本的に県外の方とはお友達にはなりません。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

シンクデザイン アッパーデフマウントカラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 07:32:46
エーモン ワンポイントLED(白) / 開閉連動スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 15:48:39
THINK DESIGN フロントロアアームブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/22 09:17:05

愛車一覧

レクサス RC レクサス RC
こだわりのFスポーツです。基本的に釣りと温泉巡りに使います。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
弟号です。昔はGT-Rが欲しかったのに気がつけば2駆のスカイラインを3台目。34は珍しい ...
トヨタ ヤリスハイブリッド トヨタ ヤリスハイブリッド
通勤車です。
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
家族サービスカーです(^-^ゞ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation