• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

34ブラザーのブログ一覧

2022年03月01日 イイね!

スカイライン 下廻り作業開始

鈑金屋は車屋から入る車は大方落ち着いて次は待ってもらってた個人のお客さんの車入庫の予定が遅れてるって事で今日もスカイライン作業に集中出来ます。







上げてダンパー外しまで終わったんでいよいよ下廻り作業開始です。

まずはマフラー後ろ側外して遮熱版を外します。







ネジがポキポキ折れそうな予感がプンプンしますな~。(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

割りと手こずらずに遮熱版が外せて確認。







まぁ~予想通りの感じですが朽ちてはいないんで錆落としたら耐熱シルバーで処理します。

そして、遮熱版で隠れてたフロアー側ですがやっぱり錆ありますよね。(^^;)











20年経過しててずっと雪国で動いてた割りには酷くは無い?

フレーム切開はやらないのですが表面を軽く削ったら錆が取れるんで大方除去出来ますね。

ただ、フレームとパネルの隙に入った錆は取り切れないんで錆転換剤を浸透させてしばらく放置です。

アテーサーユニットのプラスチックカバー外そうとネジ回そうとしたら錆で完全固着してて1本は折れましたが後で穴開けてタップ打ち直せば問題無いですね。







しかし、ユニット周りの錆は巻き上げる部分なんで錆は多いです。

ホースバンドの錆はそこだけでボディーに侵食する事は無いんで別にいいんですがアテーサーのアキュームレーターは錆で覆われてます。( ̄∇ ̄;)






4WDにならないってパターンだとこれが壊れてる事が多いアテーサーですがオイルフィルターみたいな見た目ですが確か4万くらいしてたんで高いのか安いのか微妙~。

まぁ~今でも部品出ますから全然OK~!(笑)

さて、エンジンルームで1番目に付くステーでラジエーター固定してる物ですがサンポール漬けにしたら結構キレイになりました。







キレイになったけど被膜無し状態なんでこのままだとすぐに錆出ますから再利用するならピカピカシルバー塗装しますが新品が出るなら交換です。

去年に大方調べたけど在庫無くなったらいきなり廃盤になる事もあるんで現在部品が出るか要確認ですね。

鈑金屋がまた混み出す前に一気に進めますが作業的にこの手の作業は時間掛かるので進行具合は徐々にって感じになりますね。
Posted at 2022/03/01 16:56:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年03月01日 イイね!

納車前に対策

納車前に対策納車準備に入ってるNCロードスターですが次のこっちでの事前作業は冷却水のサブタンク交換です。

黒ロードスターの時に納車後にサブタンクから水漏れした経験から今回は新品交換して納車します。

加圧式で常に圧が掛かるんで樹脂製品の耐久性の問題でしょうけどトヨタ車は同じ樹脂製のサブタンクでも漏れた事無いんですけどね。

まぁ~NCロードスターは定番の場所みたいなもんですから5年単位で交換すれば大丈夫だと思います。
Posted at 2022/03/01 15:10:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年03月01日 イイね!

この構造欠陥じゃね?

昨日に車検入れた2台の内の1台のゼストです。

普通の車検で終わる予定だったんですけどね。







なんかフロントストラットにガタあるんです。

段差で音がする時あるって言ってたのはガタ出てるからかな~。

バラして見たらアッパー部分がゴム製でスズキと一緒。( ̄ロ ̄;)







このゴム部分が痩せて隙間が出来てガタ出るんですがこの構造欠陥じゃね?

ゴムなんで絶対最終的にガタの元なんで止めて欲しいな~。( ̄∇ ̄;)
Posted at 2022/03/01 13:25:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年03月01日 イイね!

平日休み飛んだ

平日休み飛んだ今日はもう3月や~ん!

そう言えば2月は交代で平日休み取るとか言ってたのに兄キだけ休み取ったけど34ブラザー(弟)は休み取って無かった。

て事で2月の平日休み飛んだ。(爆)

日曜に急遽仕事出たりして散髪に行ってる余裕が無いんで行ける時に行かねばって事で午前中にチョキチョキしに行きました。

さて、今月は平日休みは無理だろうなぁ~。(´-ω-`;)ゞポリポリ
Posted at 2022/03/01 11:48:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月01日 イイね!

スカイライン ダンパー外し

下廻り作業の準備は最後はダンパーを外す作業です。

ダンパー付いてるとストラットハウスの奥側のシール作業などが出来ないんでサクッと外しました。







2ドアに比べて4ドアは作業性ありますから時間はあまり掛かりませんね。







結構お疲れダンパーですが後で単体で交換は出来ますから今回は再使用の予定です。

そして、助手席後ろ側のドアは今回中古を使うのでパテなど入ってると後で下から浮いて来ると面倒なんでボンネット同様で塗装剥離します。







鈑金屋には入って来る予定の車はまだまだあるらしいので今のうちに進められるだけ進めねば。

鈑金屋もバイトでも雇えばもっと作業進むのに~って言いたいとこですが鈑金屋でバイトが出来るような作業はほぼ無いんで難しいとこです。(^^;)
Posted at 2022/03/01 08:53:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@もっちR まさかのどっきりやね(*゜Q゜*)」
何シテル?   07/29 08:27
34ブラザーです。よろしくお願いします。 会った事ある人は別ですが基本的に県外の方とはお友達にはなりません。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

シンクデザイン アッパーデフマウントカラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 07:32:46
エーモン ワンポイントLED(白) / 開閉連動スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 15:48:39
THINK DESIGN フロントロアアームブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/22 09:17:05

愛車一覧

レクサス RC レクサス RC
こだわりのFスポーツです。基本的に釣りと温泉巡りに使います。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
弟号です。昔はGT-Rが欲しかったのに気がつけば2駆のスカイラインを3台目。34は珍しい ...
トヨタ ヤリスハイブリッド トヨタ ヤリスハイブリッド
通勤車です。
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
家族サービスカーです(^-^ゞ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation