• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

34ブラザーのブログ一覧

2022年03月08日 イイね!

スカイライン シール作業へ

天気良くて気温上がってきたんでスカイラインの作業のペースが少し上がってます。

錆処理の作業がやっと終わりパネルなどのサフェーサー吹きが終わりました。







いつもならエンジンルームも耐久性がありピカピカになる外装と同じ塗装にしますが今回は純正風にって事でエンジンルーム内は内板色で黒っぽい紺色的な色にします。

ただ、内板色は耐久性は落ちるのであまり磨くと落ちちゃいますけど。(^^;)







ツメの部分も復元完了でサフェーサー吹き完了。







スペアタイヤハウス下側の処理も終わりこちらもサフェーサー吹き完了。







地味に大変だったアテーサーユニット上側の部分も完了です。

同時に乾いたとこからシール作業に入ってます。







見えるとこはなるべく純正っぽくシールするようにしてますがタイヤハウスなどは厚み重視です。







フロント周りがかなり大変なのは分かってましたがホントに大変です。(⌒_⌒; タラタラ

何でも埋めれば良いわけでは無く水抜きの穴はある程度確保しとかないとダメなんで確認しながらの作業になります。

シール作業まで終れば作業的には折り返し地点付近って感じかな~。







錆処理したステー類もサフェーサー吹いて塗装の準備まで進めてます。

このままのペースで行けば遅れてた作業が結構挽回出来るような気がしてきたけどまた鈑金屋がちょっと忙しくなりそうなんでちょっと困るぅ~。(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
Posted at 2022/03/08 16:48:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年03月08日 イイね!

ワークス補修中

ワークス補修中バンパー補修中のワークスです。

ちょうどバンパー外れてるんでパネルチェックしましたがキレイでしたね。

やっぱり雪で乗って無かった車は良いね。
Posted at 2022/03/08 15:03:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年03月08日 イイね!

注入だぁ~!

注入だぁ~!色々やる事が重なって疲れてきた。

て事で注入だぁ~!

何気に2日連続の注入です。

これで今日は持つでしょう。
Posted at 2022/03/08 11:45:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月08日 イイね!

今月1台目

今月1台目今週から気温上がるんで早くも春のタイヤ交換です。

まずは今月1台目の交換です。

今週の土曜日は混むような気がするな~。( ̄▽ ̄;)
Posted at 2022/03/08 10:13:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2022年03月08日 イイね!

24V用LEDライト

24V用LEDライトうちの積車と同じマスクですがお客さんの会社のトラックです。

ハロゲンライトなんですがトラックのハロゲンライトはかなり暗いですから新しく出た24V用のLEDライトに交換しました。

ハロゲンライトからLEDですからそりゃもう激変ですね。(笑)
Posted at 2022/03/08 09:13:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@もっちR まさかのどっきりやね(*゜Q゜*)」
何シテル?   07/29 08:27
34ブラザーです。よろしくお願いします。 会った事ある人は別ですが基本的に県外の方とはお友達にはなりません。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

シンクデザイン アッパーデフマウントカラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 07:32:46
エーモン ワンポイントLED(白) / 開閉連動スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 15:48:39
THINK DESIGN フロントロアアームブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/22 09:17:05

愛車一覧

レクサス RC レクサス RC
こだわりのFスポーツです。基本的に釣りと温泉巡りに使います。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
弟号です。昔はGT-Rが欲しかったのに気がつけば2駆のスカイラインを3台目。34は珍しい ...
トヨタ ヤリスハイブリッド トヨタ ヤリスハイブリッド
通勤車です。
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
家族サービスカーです(^-^ゞ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation