今日は色々あって疲れたぁ~。
何か脳内が疲れる事が多かったんで。(^^;)
まず朝一の下見ですが車は悪くないけどもう10年経過ですから補修する部分はあるはずと思ってましたがツメ加工って記載が気になってたんです。
下見して予想してた通り34ブラザー店クオリティーにはなっておらず補修確定。
リヤだけなんで後処理の問題ですから大事にはなってないですけどね。
ただ、それ以外に関してはOKレベルです。
競りに参加する前に補修費用を鈑金屋と相談してその分を引いて入札金額のデッドラインを決めました。
ギリギリの1万単位まで決めますがさらに15万安く落とせれば理想。
ほら、もうちょい下がればお得感出るし他に予算回せる分が増えますからね。
まぁ~絶版車のスポーツカーにそこを期待したら負けますけどね。
そして、ドキドキの競りスタートでデッドラインの下15万で入札を止めて様子見。
あわよくば売り側がそこで再スタートさせて「売り切りランプ」を点けてくれれば儲けものと思ったけど数字だけ上がり流札・・・・。
終わってもたがな!(゚ω゚;A)
あれ?ビタ一門も下げて売る気無しってやつ?
これで買えんかったって事にはならず流れた車を商談する方法があるんで相手の希望金額がおおよそ分かりますから商談申し込み。
するとデッドラインを10万超えててそりゃそこまで入札するもん居ないわ~って感じです。
商談スタート金額がデッドラインとドンピシャってのもちょっとビックリでしたがあくまでスタート金額なんで希望額はさらに上ですがデッドラインを1万でも超える気が無かったのでデッドライン以上なら諦めるって事を売り側に通達して返答待ちする事数時間。
半ば諦めてましたがオークション会場から連絡があり相手側がデッドラインまで下がって来たんで・・・・。
ギリでGET~!!!(≧∇≦)
一応駆け引きに勝ったって事にしときます。(笑)
モザイクでもバレてますから公開しますがGVBインプです。
さらに言えば今では希少車になったスペCってやつです。
4年前にも売りましたがその頃は3台に1台くらいスペC出てたんですが今では10台に1台くらい出ればマシってくらいに激減してます。
カーセンサーでもグーネットでも10万km以下で無事故車だと全国で10台以下しか掲載されて無いくらいの希少な車になっててビックリです。(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
そんな車ですからまた次に上手い事出るとは限らないので今回狙いました。
少なくなればなる程値上がりする絶版車なんで予算内ギリとは言え落とせただけ良かったって事にします。
さて、しなっともう1台インプ欲しいぃ~!(笑)
Posted at 2022/09/13 17:57:57 | |
トラックバック(0) | クルマ