スカイラインのフロント角部分の修理でまずは斜め方向に引っ張って大方凹みを出したとこまで終わりました。
メインフレームじゃ無いから割りとすんなり出ますね。
引っ張りながら内側から叩きながら徐々に出してベッコリ凹んでたのが大方の形まで出ました。
次はライト裏側のパネルを外して細かい鈑金修理に入ります。
駄菓子菓子!!!
骨だけになりました。(笑)
再利用出来るのはオイルクーラーのみ~!(爆)
衝撃でオイルクーラーが動いてエアコンコンデサーが凹んでました。
オイルクーラーの角部分なんでオイルクーラー自体は問題無いですが意外と斜め前からの衝撃が強かったですね。(^^;)
エアコンコンデンサーはまだ純正でありますが6万オーバーで普通の車の倍くらいの値段です。
メーカー残り3個なんで保険会社に了承を経て早く注文しないと無くなったら廃番って言われると困りますからね。
さらにコンデンサーが激しく動いたからラジエーターにヒットして少し凹みました。
ラジエーターはなんと113000円(税抜き)もする高級品になってました。
高過ぎぃぃぃ~!!!(゚ロ゚;)キェーッ!
しかも、すでに廃番と言う。
まぁ~ラジエーターは社外品がありますからこの際社外品の3層タイプとかにしちゃいますかね。
アルミ製は街乗りでは逆に冷えないパターンがあるんでもちろん銅製がベストですね。
保険会社の見積もりが130万でその時点でこちらの予想は180万でしたがこりゃ200万超えるな~。(´-ω-`;)ゞポリポリ
昔なら100万までの事故ですが今では部品代が2倍から3倍以上と高くなってますから総額が昔より上がるのは仕方ないけど普通の人には絶対理解不能でしょうね。(笑)
さて、ここまでバラせば大きな追加は無いですからここらで保険会社の担当者に確認しに来させますかね。
旧車のスポーツカーの修理に関して知識が無いから絶対驚くと思うけど良い経験にはなるでしょう。
しかし、車両保険をしっかりプレミア価格で掛けてあるから良いけどそうじゃ無かったら青ざめますね。
Posted at 2023/01/24 16:21:23 | |
トラックバック(0) | クルマ