• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

34ブラザーのブログ一覧

2009年08月05日 イイね!

感電中・・・・・・。(笑)

感電中・・・・・・。(笑)いきなり会社の蛍光灯がブローしました。(汗)
原因は蛍光灯の中にあるコンデンサーちっくな物がお亡くなりになったみたいです。

すぐに電気屋さんで新しい部品を貰い即交換作業に掛かりました。
意外とこの部品が高いんでビックリです。
後で単品買いは損???


9000円な~り!


意外とするね~。( ̄□ ̄;)



まずは蛍光灯の電気を切ってからさー交換と思った瞬間に兄キが・・・・・・・











びぇぇぇぇーーーー!





なんかピクピクしてます。( ̄0 ̄;)
そう!なんと兄キは感電しましたー。(笑)

会社の電力は動力なので家庭用の100Vとはパワーが違い倍の200Vもあります。
兄キはなんと200Vを指先から足の先までで受け止めたようです。
一応スイッチは切ってあったので機械の中に残ってた電流なので一瞬で済みましたが。

ちょっと様子見してもう電流が残ってない事を確認して作業再開です。


しか~し、兄キはすでに弱腰に・・・・・・。(* ̄m ̄)プッ 


いや~人事は笑えますなぁ~。
絶対自分はなりたくないと思った34ブラザー(弟)でした。(笑)

Posted at 2009/08/05 17:37:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月05日 イイね!

JZX100 マークⅡ エアロ交換

JZX100 マークⅡ エアロ交換マークⅡのエアロが予定より早く到着したんで下準備にかかります。

不運にも会社の駐車場で当てられてエアロ破損の為に交換する事に。( ̄0 ̄;)
駐車場は危険がいっぱい???(笑)
今迄はハーフの純正バンパー被せタイプを使っていたんですが今回からは新しく出たT&Eのフル交換タイプにします。
被せタイプよりフル交換タイプの方が見た目も綺麗ですけどね。

マークⅡはバンパーにメッキモールが付いているので勿論社外品にしても付けますしT&Eのカタログにも付属で着いてますって記載されてますが・・・・・・・・





メッキモールが無い・・・・・・。( ̄◇ ̄;)マジかよ~!





よーく箱の中を探しますが・・・・・・無いッス。(汗)

速攻でT&Eに電話して「モールが無いんですが・・・・」と言うとすぐに送ってくれるようで一安心です。
まぁ~明日には届くようです。

今回のエアロはイカス感じがするので楽しみですね。
装着したらまたアップしたいと思います。(^-^)
Posted at 2009/08/05 11:49:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2009年08月04日 イイね!

フロアースカスカ

フロアースカスカ只今、デフもマフラーも無いのでフロアーがスカスカになってます。
このままリヤデフ無しだと最強のFFができる?(笑)
鬼トルクステアが出て凄そうですがインプの意味無し・・・・・・。(爆)

冗談はさて置きデフのベアリングやらシールやらが到着するまでに排気漏れをチェックしますか。(^-^;
なんかガスケット1枚で済みそうですが。
Posted at 2009/08/04 16:37:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2009年08月04日 イイね!

デフ手術中

デフ手術中インプのデフ下りました。
やっぱり日産車とかに比べるとちょっとだけ面倒?かな。

下ろしてマジマジと見るとやはり日産系のR200に比べると小さいです。
そろそろスバルもR200にしたらいいんじゃないですかね。
小さいお陰で持つのは楽ですが。(笑)



サクっとばらしに掛かります。
ばらすのはなんのデフでも一緒ですから速攻で純正LSDとご対~面。



ギヤも綺麗でした。
見た目は機械式なんでこんなもんですかね。

次にLSD摘出です。



奥のギヤも綺麗で問題無しでした。
今迄に出てきた破片みたなやつはどこから???

多分LSD本体からと思われますが、まぁ純正はもう使わないので。
さらに作業は続きます。
Posted at 2009/08/04 11:44:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2009年08月03日 イイね!

GDB インプレッサ バージョンUP

GDB インプレッサ バージョンUP午後からようやく工場のリフトが空いたので只今よりバージョンUP作戦を施行します。

その前に排気漏れが・・・・・・。(汗)
エンジンルームから聞こえるので聞いてみるとなにやらタービンの後ろ側から聞こえます。
タービンの後ろのガスケット逝った???
取り合えず走ってきたばかりで熱くて触れないので冷やしてからチェックしようと思います。


さて今回のメインの作業はリヤデフをクスコの1.5WAYのLSDに換装します。
FRちっくな動きが出そうで楽しみです。(^-^)

しかし、LSDの取説を見るとABS装着車には使用出来ません・・・・・・・。(汗)

おいおい今時ABS付き車ばっかりでしょうが。( ̄0 ̄;)
一応クスコさんに問い合わせしてみると適合はしてるみたいです。(当然でしょ!)
でも、インプにLSDを付けるとABSが4輪独立式な為に誤作動する可能性がある為に取説に強めの表記がしてあるらしいです。
今迄ニスモやTRDではこんな表記は無かったんですけどね。
まぁ確かにLSDを組めば左右の回転差はほとんど無くなりますからブレーキ中にそれをABSのセンサーがロックしてると勘違いしてABSのランプが点灯する可能性は機械的にはあるかもしれませんね。
あまり頭のいいABSも困りもんですね。(インプだけ?)

しかし、クスコがテストした時点ではなんのトラブルも出なかったらしいです。
まぁいざとなったらABSキャンセルして人間ABSかな。(笑)

そうそう今回はついでにデフカバーもSYMS製の物に交換します。
インプのデフケースは小さくてオイルがあまり入らないので少しでも多く入れたいし少しはオイルが長持ちして欲しいので。

今回はバージョンUPと言うよりは楽しさUPが目的みたいなもんですが結果的には少し速くなるでしょうね。



マジヤベー・・・・・・。(; ̄ー ̄A アセアセ・・・



そろそろ某所のレギュレーションに違反しそうでしょうか???
でも、純正デフがもう効かなくなったので仕方ないんですが。(^-^;

純正デフをオーバーホールついでにイニシャルアップって手もありますがどうせなら社外品にしたいってのがほとんどの人だと思うんで。
でも、これ以上しらた違反って言ってあげて下さい。(笑)


じいさんの江簿天はすでに違反ですし1番星になりつつありますが・・・・・・。(汗)
誰かあれをなんとかして下さい。( ̄ω ̄;)













Posted at 2009/08/03 17:59:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@wooler おめでとうございます(^人^)ママになりましたね🎵by兄」
何シテル?   10/09 18:19
34ブラザーです。よろしくお願いします。 会った事ある人は別ですが基本的に県外の方とはお友達にはなりません。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

リンク・クリップ

シンクデザイン アッパーデフマウントカラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 07:32:46
エーモン ワンポイントLED(白) / 開閉連動スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 15:48:39
THINK DESIGN フロントロアアームブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/22 09:17:05

愛車一覧

レクサス RC レクサス RC
こだわりのFスポーツです。基本的に釣りと温泉巡りに使います。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
弟号です。昔はGT-Rが欲しかったのに気がつけば2駆のスカイラインを3台目。34は珍しい ...
トヨタ ヤリスハイブリッド トヨタ ヤリスハイブリッド
通勤車です。
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
家族サービスカーです(^-^ゞ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation