昨夜もテスト走行へ行きました。
中古エアフロに交換してからは本格的なテストです。
一応昨日の日中に回した感じでは症状出てないのですが連続負荷はテストできてないんで。
いざ、テスト走行で1本目から症状出ろ~っ!とばかりに踏みまくりです。
症状出ろー!
出ろー!
出ろぉぉぉー!!!
しかし・・・・
出んーっ!( ̄∇ ̄;)
もやは症状出るのを願ってるように思えますが症状出るなよと思ってて出るよりは気持ち的に楽なんで。(笑)
まぁ~まだ1本目ですから連続負荷はここからです。
続いて2本目に突入。
出ろー!
出ろぉぉぉー!
すると・・・・
ポッ・・・ポッ・・・
出たぁー!!!(゚Д゚;o)
やっぱり出ました。
でも、1回だけで軽い感じでその後は出ませんでした。
今までなら1回出ると結構立て続けに連続で出たんですがエアフロ交換したら症状が変わりました。
やっぱりエアフロが怪しいのか?
ただ、1回とは言え症状が出たので中古エアフロも怪しい?
もう一度確認の為にさらに連続負荷を掛けるべく3本目突入です。
出ろー!
出ろぉぉぉー!!!
しかし・・・・
出んーっ!( ̄∇ ̄;)
あら?3本試して1回だけですか・・・・。
なんかどんどん症状が軽くなっていって回数が減ってきてるんですが。(汗)
これだけ出ないと原因追究はかなり難しくなりますね。
一度冷やしてから再度テストする事に。
まずは1本目ですが今度は最初に出て途中でもう1回だけ出ました。
でも、やはり症状は軽めでボボボとかじゃなくてポッ・・・ポッ・・・みたいな感じです。
続けて2本目に突入ですが今度は全く症状が出ないという・・・・。( ̄∇ ̄;)
なぁ~ぜぇ~???
合計6本で約7分間の全開負荷で3回だけってのは今までに比べるとかなり少なくなりました。
しかも、症状は軽くなってきてます。
交換したのはエアフロだけなんでそれで症状が変わるって事はエアフロの可能性が大きいですが中古なんでちと怪しいんでやっぱり新品交換して再度テストした方が良さそうですね。(^^;)
念の為に4000kmも使ってませんがプラグもチェックしますか。
ただ、スカイラインのプラグをバラすのは面倒なんでチェックまでしたらついでに交換しちゃいますけど。
取り合えずお盆はもう走らさないで休み明けに作業して交換します。
なんかここ数日は毎回給油してガソリン代を結構使ってるんですよね~。(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
少し節約せねば。
まぁ~症状は少しづつ軽く少なくなってきてるんでなんとなく光は見えますがそのうち症状が無くなってしまいそうな気もしてきます。
完全に出なくなってきたらまさに原因不明になりそうですがさすがにそれはないか。(^^;)
テスト走行が終わり帰宅しますが最近走りまくって車が汚れてきたんで洗車する事に。
真昼間は暑いんで夜中洗車です。
洗車オフ!(爆)
オフと言っても2台だけですが。(笑)
さすがに夜中の2時に洗車する人はなかなかいないでしょう。(●´艸`)フ゛ハッ
おっと実は兄号にも久しぶりのトラブルが。
実は帰り際に排気音が怪しくなったので軽く吹かすと腹下から排気漏れの音が・・・・。
どうやら自慢のムーフェイスの唸るフロントパイプか消音の為に付けてるオリジナルタイコのどちらかが割れて排気漏れしてる感じです。
まぁ~そんなもんは溶接で済むんで楽勝ですが。
兄キいわく「弟号と違って原因が簡単に分かって直すのも楽勝」って言ってましたが確かにそんなトラブルの方が羨ましいと思った34ブラザー(弟)です。
兄号もこれにてお盆の活動は終了しました。
休み明けは違う意味で忙しくなりそうですなぁ~。(笑)
よ~し、今日はパチでエアフロ代35000円を稼いでこないといけませんね。
昨日にすでに1万儲かったから残り25000円だからなんとかなるかな。
頑張るぞぉ~!(;≧∇≦)
Posted at 2012/08/15 10:26:00 | |
トラックバック(0) | クルマ