• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

34ブラザーのブログ一覧

2012年12月17日 イイね!

5号機冬眠

5号機冬眠登録も板金も終わって来春までやる事が無くなったので5号機を冬眠させました。
展示場に停めておくと除雪の邪魔になるしラジアルのFRで不動車確定なんで車庫で春まで保管になりました。

まぁ~他にもラジアルFRはありますけどね。(笑)
6号機は冬の間もシコシコやるんでこちらに置いておきます。

さよなら5号機、来年の春にまた会いましょう!
Posted at 2012/12/17 18:04:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月17日 イイね!

少し特別なオイルクーラー

今日は色々考えた末に決まったオイルクーラーが到着です。

実は6号機用なんですが本来は34ブラザー号と同じHKS製が欲しかったのですが廃版と言う・・・・。(汗)
15段あったんで結構良かったのですが残念。

現在、発売されてる各メーカーのオイルクーラーは10段~13段が主流で15段はどこもやってないんですがトラストは13段が普通でコア換えで16段ってのはやってますがお値段が少々・・・・。(^^;)
13段でも足りるのは足りるのですが兄号は13段で少し足りずですが15段の弟号は問題無しなんですよね~。

まぁ~値段の事もありますから1番の候補はHPI製の4万円台です。
しかし、これも13段と言う。
でも、HPI製の汎用オイルクーラーはコアが普通と違ってサイドタンク式で15段クラスになるんでオイル量の確保と冷えは普通の13段より期待できます。

HPIに相談した所汎用オイルクーラーを安くする方法はキット物を使いコアだけ汎用品のオイルクーラーを使うといいらしいです。
値段もキット物にコア代の差額1万円ちょいプラスなんでお得かなっと。
ただ、コアの固定の仕方はステーの制作などあり個人にはオススメできないと。
その辺は兄キがなんとかするでしょうって事でキット物でありながらコアだけ交換した特別なオイルクーラーになりました。







キット物と違いはコアですがサイドタンク式になり15段あります。
このサイドタンク式はブリッツでもありますがブリッツでは10段になるんで後々を考えると微妙かな~っと。
さらにブリッツはインナーフェンダー前に付けるんでストリートファイトでは右前を少しでも当てるとオイルクーラー破損で走行不可の可能性が。

その点、今回のタイプではタジエーター前に付けるんで簡単にコア破損はしません。
まぁ~サーキットで周回オンリーならインナーフェンダー前ってのも良いんですけど。
なんせ動物に当たる可能性も考えるとインナーフェンダー前は少し怖いです。(^^;)

さて、正月休み前に兄キのオモチャができたんでまたジックリやっていこうと思います。(笑)
Posted at 2012/12/17 11:32:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月16日 イイね!

サゴシ祭り~

今日はいつもの漁港へ昼から行き釣りです。
兄キと釣師GRBさんは午前中にいつもの漁港にいたらしいですが違う場所へ移動後の本日2度目のいつもの漁港です。(笑)
さらにS君が合流で4人で釣り開始です。

さすがに風はボチボチありましたがやり始めて早々に兄キがヒット。
この場所では代名詞的な魚・・・・







サゴシGET!



サイズ的にも小さくなく大きくもなくって感じでしょうか。

しかし、今日はいつもの海と違ってこの後も釣れて34ブラザー(弟)にもヒットありでサゴシです。
海面より上に上げてサゴシと確認できたらバレてしまいましたがどうせリリースするつもりだったんでOKです。

ただ、この後は釣れない34ブラザー(弟)に対して釣師GRBさんとS君は釣りまくり2人で10匹は上げてましたね。(^^;)
兄キも2匹釣ってみんなで13匹は釣れたんで一応爆釣って感じに近いかな!?

でもね~よく考えると34ブラザー(弟)は陸に1匹も上げてないんですよ。




オォォーーー!! w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー!!




まぁ~みんな楽しめたようなのでいいんですけど。
34ブラザー(弟)以外はみんな釣ったサゴシはお持ち帰りでした。
次はサゴシ以外の魚が見たいですね~。
Posted at 2012/12/16 18:16:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月16日 イイね!

アミバ君に新技を!

さて、前回の水換えから1週間経ったのでまた水交換です。
最近のアミバ君はと言うと寝てる事が多いのですが寝方がイマイチ・・・・。







頭だけ土管に入れて体出てるんですが・・・・。( ̄∇ ̄;)
これは俗に言う・・・・




頭隠して尻隠さず!(爆)




全然起きようとしないのでそのまま水交換に掛かります。
水をドンドン抜いていき半分以下にします。







ここまで水が減っても全く起きないアミバ君って・・・・。(汗)
そんなに起きないならとハイペースで注入してやります。







やっと目が覚めたアミバ君です。(^^;)
相変わらずノンビリ屋と言うかぬくぬくと育ってると言うか・・・・。

まぁ~せっかくなんでアミバ君に新技でも覚えてもらおうかと。
さすがに犬のように「お手」ってのもイマイチなんでここは綱渡りでも。

ヒーターの配線を綱の替わりにして渡れ~!って事で・・・・








微妙やぁ~!( ̄o ̄;)




もっとこうなんて言うかいかにも綱渡りって感じにならんのかい。
でも、一応それなりに格好にはなったので1回エサあげて続きでもと思ったらエサくわえて奥に行ってしまった。(汗)


エサ欲しかっただけ???(; ̄Д ̄)


そして、そのまま出てこず・・・・。
くぅ~こりゃなんか作戦を考えないといけませんね~。
Posted at 2012/12/16 09:13:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月15日 イイね!

新たにスーパー化

新たにスーパー化今年4個目のスーパー化造りです。
ベースは既にスーパー化されてるんですがジムカーナー100%仕様なんでこれを街乗り&ワイディング仕様に変更です。

バネは元々スイフト付いてたんでまずはそのままのレートでいくんですがレートが高めなんでどこまで乗り心地を改善できるかですね。
後々レート変更も考えてはいますがまずはそのままでいってみようかと。

車高をできるだけ下げたいので底付き予防でショートストローク加工はやるつもりでしたが既にショート化されてるんでラッキーでした。

この前のチェイサーの仕様に近い感じですがロール量は少な目での乗り心地重視なんで少し難しいかな。
まぁ~ジックリ打ち合わせしてから仕様変更しますかね。
Posted at 2012/12/15 14:20:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@hiro s15 ブローフバルブのリターン配管です(^人^)外さない方が良いです。by兄」
何シテル?   07/15 12:08
34ブラザーです。よろしくお願いします。 会った事ある人は別ですが基本的に県外の方とはお友達にはなりません。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

リンク・クリップ

シンクデザイン アッパーデフマウントカラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 07:32:46
エーモン ワンポイントLED(白) / 開閉連動スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 15:48:39
THINK DESIGN フロントロアアームブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/22 09:17:05

愛車一覧

レクサス RC レクサス RC
こだわりのFスポーツです。基本的に釣りと温泉巡りに使います。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
弟号です。昔はGT-Rが欲しかったのに気がつけば2駆のスカイラインを3台目。34は珍しい ...
トヨタ ヤリスハイブリッド トヨタ ヤリスハイブリッド
通勤車です。
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
家族サービスカーです(^-^ゞ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation