• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

34ブラザーのブログ一覧

2012年12月12日 イイね!

昼から実技

昼から実技昼食後は昼からの実技に向けてコース下見中。

レコードラインはどこか?( ̄∀ ̄)


てかレコードラインは反対車線やんか!(爆)
Posted at 2012/12/12 12:43:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月12日 イイね!

講習です(涙)

講習です(涙)今日は春江で免停講習です。
ん~免許取得した以来に来ましたよ。(^_^;)

一日座学で昼から運転するみたいです。
カッ飛んじゃうかな~。(爆)
Posted at 2012/12/12 08:52:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月11日 イイね!

嶺北を南から北へ

今日は嶺北を南から北へ横断です。
まずは今庄の山奥へクラッチブローのダンプを回収へ。

さすが今庄で雪が多くて見事な轍ができてました。
ラウムの車高でもたまにガスガスと腹をすると言う・・・・。(^^;)








雪国~♪(笑)




前方に走るのはダンプをノンクラッチ走法で走る兄キ。
クラッチベタルを踏んで止まっても完全にクラッチが切れないので微妙に進んで行くみたいです。
当然切る方も全然切れない時もあるんで回転だけ合わせてギアチェンジで工場まで走って行きましたが実は1速と2速にも入らず3速発進と言うオマケ付き。(汗)


途中で別れて34ブラザー(弟)は今庄インターへ。
ちょい丸岡まで行く予定があったので時間短縮の為に高速移動です。
今庄インター入り口で珍しくプチ検問をしててタイヤチェックでした。







検査の人にこんな雪あるのに地元ナンバーでラジアルなんていないんじゃないと聞くと「たま~にそういう人いますよ」と。




うそ~ん!(; ̄Д ̄)




そんなチャレンジャーな人がいても当然高速には入れてもらえませんけど常識的に考えたら迷惑になるんでそんなチャレンジは止めて欲しいですね。(^^;)

高速に入り時間短縮するぜぇ~!と合流車線から進入すると・・・・








アクセル踏めませ~ん!(汗)




こりゃ下道とあまり変わらんじゃないか!
さすが今庄は高速もスゲェ~!(爆)

でも、そのまま北上するとドンドン雪が無くなり福井付近では・・・・







普通に雪無いんでとても同じ福井とは思えませんでした。
たった10分程走っただけでここまで違うのには少し驚きました。
やっぱり雪はスキー場以外要りませんね~。(´-ω-`;)ゞポリポリ

さて、明日は春江の公安で1日有料講習です。
少し遠いんで早起きですね~運転はできませんけど。(汗)
Posted at 2012/12/11 17:14:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月10日 イイね!

INしました

INしましたいよいよ雪のシーズンって事でついにガレージにINしました。
本来ならスカイラインを入れたいとこですがやはり仕事で使う物が優先になりますね。

リフトは当然積もればそのままGO!と出て行ける状態でクレーンは最近せっかく直したのだから大事にする為に冬の間だけ屋根の下です。
元々屋根ができたらトラックは冬は屋根の下の予定でしたけど。

なんせこれからの時期は荷台には雪が積もりますからいざ出動って時にはまず雪下ろしからでした。(^^;)
ただこれが夜中だと雪を下ろしても荷台の表面が凍ってて水を流して溶かすのに時間が掛かると言う・・・・。(汗)

一度時間に余裕が無く荷台が少し凍ったまま事故車を載せたら会社に戻って来たら車がズレてましたからね~。
いや~斜めなもんで足も逝ってたし下ろすのが大変だったなぁ~。(汗)

でも、屋根の下なら今度から即出動できます。
まぁ~荷台の後ろが少しは屋根から出てますがそれは仕方ないです。
これで今シーズンは・・・・




即出動だぜぇ~!( ̄ー ̄)ニヤリッ




とは言え事故が無いのが1番なんですけど。
しかも、夜中の出動は寒いし・・・・。(⌒_⌒; タラタラ


車庫の残りのスペースは1台分ですがこれはお客さん用みたいなもんで使えないし。
あ~車庫をもう2台分くらい延長したいですね~。

Posted at 2012/12/10 17:13:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月10日 イイね!

除雪スタート

除雪スタートやっぱり1発目の雪の割には積もりましたね。
会社で積雪20cmってとこでしょうか。

今シーズン初のリフト稼働です。
リフトに乗って毎回思う事は暖房無いんで足元が寒いです。
長靴履いてても足の先がコチコチになりそうです。(汗)

まぁ~これくらいの雪なら楽勝ですが今回の雪はこれくらいで終わりそうですね。
取り合えず次は1回溶けてから降って欲しいかな。
あまり連続で降ると雪捨て場がいっぱいになるんで・・・・。(^^;)
Posted at 2012/12/10 09:46:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@hiro s15 ブローフバルブのリターン配管です(^人^)外さない方が良いです。by兄」
何シテル?   07/15 12:08
34ブラザーです。よろしくお願いします。 会った事ある人は別ですが基本的に県外の方とはお友達にはなりません。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

リンク・クリップ

シンクデザイン アッパーデフマウントカラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 07:32:46
エーモン ワンポイントLED(白) / 開閉連動スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 15:48:39
THINK DESIGN フロントロアアームブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/22 09:17:05

愛車一覧

レクサス RC レクサス RC
こだわりのFスポーツです。基本的に釣りと温泉巡りに使います。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
弟号です。昔はGT-Rが欲しかったのに気がつけば2駆のスカイラインを3台目。34は珍しい ...
トヨタ ヤリスハイブリッド トヨタ ヤリスハイブリッド
通勤車です。
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
家族サービスカーです(^-^ゞ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation