リア周りから作業に掛かってる9号機ですが残りは浸水しないかのチェックをするだけになってきたのでほぼ完成です。
まずは作業前の手抜き板金・・・と言うか直してない。(爆)
浸水して水が溜まってたので少し錆が出てました。
このボディー唯一の錆ですがこんな薄い錆は削れば簡単に取れるんでたいした事無いです。
バックパネルとトランクフロアの繋ぎ目のシールが見っともない・・・・。( ̄∇ ̄;)
さらにメーカー手抜きの色がちゃんと吹いてないせいでほぼ鉄板剥き出しですね。
まぁ~全部直すついでに色も吹くんで別にいいですけどもうちょっとメーカーで色を吹いておいて欲しいです。
板金して錆落として色吹いて完成。
真っ赤だぜ~!(*≧m≦*)プププ
アンダーコートもついでに塗って赤一色にしました。
画像では奥の方がオレンジっぽくなってますが光の加減でそう見えるだけです。
そして、外したテールランプを見ると台湾製と判明。
純正テールランプをベースに造って無いので安物ですが光り方は悪くは無いのでOKでしょう。
ただ、バックパネルを直したら新たな問題が発生。
なんとトランクの後ろ側の面が少し歪んでる・・・・。(汗)
w( ̄Д ̄ w のぉぉぉぉぉぉぉ~!!
さすがにトランク換えるとさらに出費がかさんでギリ予算でやってるとこに追い打ちが・・・・。
予算はエンジンルームでたんまり使いたいんでこんな早々に予備予算を使うと後が困るんで、これは気合いで修正するしかないですが結構硬いんでやり過ぎるとトランクの上まで歪むんで程々にしてトランクの位置調整でバランスをとりますか。(´-ω-`;)ゞポリポリ
一応、事前に予想はして予算考えてますが作業していけばこんな事もありますね。
さて、次はフロント部分ですが予定外が出ない事を祈ります。(^^;)
Posted at 2013/11/16 15:55:14 | |
トラックバック(0) | クルマ