• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

34ブラザーのブログ一覧

2014年11月17日 イイね!

カーボン化

現在の積車のシフトノブは短くてやりにくいんです。







表面もザラザラしてて汚れやすい・・・・。
ツルツルしてて長いシフトノブが欲しい。






チェ~ンジ!!!











カーボン化!(●´艸`)フ゛ハッ




これでツルツルで長いシフトノブになりました。
まぁ~カーボン柄ってだけですけど。(笑)
Posted at 2014/11/17 12:11:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月17日 イイね!

高級バンパー?

高級バンパー?現在、ウィングロードのフロントバンパー補修中です。
ウィングロードでもライダー仕様なんで専用エアロなんですがこのフロントバンパー無茶高いです。(汗)

なんとフロントバンパー1本色付きで約13マソ・・・・。




ありねぇ~!(*゚Д`;)




そんなに高いなら交換するより修理した方が安いでしょって事で補修中です。
ただ、補修してて分かったのは材質が普通じゃない。

純正バンパーなんて樹脂製がほとんどでまれにFRPなどありますが基本的に補修できます。
今回のバンパーはちょっと特殊でなんと燃えません。
溶かして修正しようにも焦げるだけと言う。(´-ω-`;)ゞポリポリ

燃えないので溶かせもしませんから樹脂バンパーのような修理はできません。
なのでパネルボンド併用で割れた箇所をくっ付けて直します。

ちょっと特殊なバンパーで修理代が少し余分に掛かりますが13マソも出す事に比べれば全然安く済みますけどね。
しかし、家じゃないのになんで不燃材のバンパーなんて使ってるんだ?( ̄∇ ̄;)
Posted at 2014/11/17 09:54:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月16日 イイね!

慣らし8発目!そして、シーズンオフ

午後から暇なっし~。(爆)

て事で足の慣らし&ブレーキのアタリ付けにドライブです。
まずは8号線からしおかぜラインへ。







そう言えばしおかぜラインでルアー釣りはした事ないからそのうちやってみたいですね。
しおかぜラインの中間くらいまで来るとなぞの渋滞発生。







むっさ向こうまで並んでますけど。(汗)
まぁ~工事でもしてるんでしょうからそのうち抜けるかなと思いストップ&GOの繰り返し。

しかし、ストップ&GOを繰り返すこと30分・・・・




エンジン停止~!!!(゚ロ゚;)キェーッ!




やたら止まる時間が長くってきたのでムダガス削減でエンジン止めました。
なんでしおかぜラインでこんなありえん渋滞してるんだ???

対向車が集団で来たりしてるんで片側通行してるんでしょうけどその場所が全く見えん。( ̄0 ̄;)
すると対向車の集団の中にSさんシルビア発見!
即電話して状況を聞くと・・・・


「まだ3km先まで行かないと渋滞抜けれんからUターンした方が良いよ~」




・・・・・




・・・・・




(;゚ ロ゚ )ナン!( ; ロ゚)゚ デス!!( ; ロ)゚ ゚トー!!!




どんだけ渋滞作ってる工事やねん!
てか、しおかぜラインなんて休日は県外ナンバーの車がいっぱい通るんだから工事すんなや!

とてもあと3kmも渋滞にはまってる気にはなりませんので即Uターン。
しおかぜラインを敦賀方面に向かいながらSさんとランデブ~。

しかし、8号線に出る交差点までもやたら渋滞でエライこっちゃ。(汗)







廃ホテルから8号線のとこまでズラ~っと渋滞してます。
これはアカンと思い杉津漁港方面に曲がりそこから8号線に出ました。


このままでは全くブレーキのアタリすら付かないので帰りは河野から南条へ抜けるトンネルへ。







ここなら交通量は無いに等しいですから加速減速を繰り返してブレーキのアタリを付けれます。
出口付近になると少しはアタリが出てきたようで減速Gを感じられるようになりました。

取り合えずブレーキパッドをトレードした事で効きは上がりましたね。
ただ、前後バランスはまだなんとも言えないですが完全にアタリが付くまでこのままにしときます。

帰りに給油して満タンにして冬眠準備です。
戻って来てローターを見ると7割以上はアタリ出た感じでした。







何気にヒートクラックが多いね。(; ̄ー ̄A アセアセ・・・


来年には交換する準備をした方が良さそうな感じですね。
今回の慣らしは渋滞のせいでちょっと予定が変わったんで80kmでした。
これで700km後半まできたんであと200km弱ってっ感じですがこれで今年はシーズンオフとして続きは来春にやろうと思います。

今年は最期で慣らしで結構動いたんで距離走ったかな~と確認すると今年の走行は1800kmでした。




走ってねぇ~!(゚Д゚;o)




結構乗ったような気がしたんですがやはり気のせいですか。(笑)
来年はスカイライン乗りが増えるんで楽しみですね~。
さて、来春まで釣りに精を出しますか。(●´艸`)フ゛ハッ
Posted at 2014/11/16 16:25:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月16日 イイね!

釣ったった~♪

今朝も早朝釣りへ。
今回は釣師GRBさん不参加で勝負出来ず残念。

代わりに兄キが34ブラザー(弟)の釣り場へ来ました。
相変わらず「潮が動いてねぇ~!」とか愚痴ってました。(笑)


まぁ~そんなもん運があれば潮の動きなんて関係無く釣れるのよ。( ´∀`)ヵヵヵ
6時過ぎからやり始めて全くアタリすら無かったですが7時頃にガツンと34ブラザー(弟)の竿に来ました。

予想以上に竿がグイ~ンと無茶曲がり重くてリールがなかなか巻けません。
ふと思いましたね。


シーバス用の竿じゃ釣り上げられないかも・・・・。(汗)


マジでそれくらい重かったですが暴れる魚をなんとか手前に寄せますが・・・・




タモ無~い!(;´艸`)ぁぁぁ




想定では今月くらいなら40cmくらいまでの魚の予定でしたが明らかに超えてるし。
タモ持って来てないんでブッコ抜きしかないですが重さ的に無理~!

するとグローブをしてた兄キがテトラ際まで行ってラインを持って魚を寄せて上げました。
上げた魚はやはり40cm楽勝オーバーでしたね。(^^;)







サゴシGET~♪




50cm弱のサゴシでルアーが横に掛かってたので真横で魚を引っ張ってたので尚更重かったんですね~。
マジで焦っちゃいました。(笑)

でも、この時期で50cmオーバーのサゴシは予想して無かったですね。
一応サゴシも青物って事で目的達成です。

次はイナダを釣りたいですね。
なんせイナダだと引きが凄くて面白いんで。


あっ・・・兄キは結局と言うかいつものごとくボウズでした。(●´艸`)フ゛ハッ


しかし、ほとんどアタリが無かった中でヒットしたのを確実に上げれたんで良かったです。
釣りシーズン初っ端でまぁまぁな出だしって感じですね。
Posted at 2014/11/16 10:15:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月15日 イイね!

マジっすか~!

実は最近に家でBSが見れるようになりました。
とは言えケーブルTVの方が漫画いっぱいやってるから好みなんでBSなんて見るもんねぇ~し!(*'へ'*)ぷんぷん

でも、せっかくなんでちょいと見てやるか~と見るとなんかニュースが多い・・・・。(汗)
一応映画もやってますがツマラン。


他にな~んもやってないんか?とチャンネル変えると・・・・







マ・・・マジっすか~!




オォォーーー!! w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー!!




しゃ・・・しゃ・・・しゃ・・・




釈由美子キタ━━━━(゚∀( * )━━━━!!!




なんとBS1で「にっぽん百名山」ってのをやっててMCで出てたんですね。
なんと素晴らしい~!


BS最高~♪(爆)


ヨシ!これからのBSはチェックですな。(●´艸`)フ゛ハッ
Posted at 2014/11/15 20:12:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@‐ネムリネコ‐ 分かる。(笑)」
何シテル?   11/08 22:41
34ブラザーです。よろしくお願いします。 会った事ある人は別ですが基本的に県外の方とはお友達にはなりません。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

シンクデザイン アッパーデフマウントカラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 07:32:46
エーモン ワンポイントLED(白) / 開閉連動スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 15:48:39
THINK DESIGN フロントロアアームブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/22 09:17:05

愛車一覧

レクサス RC レクサス RC
こだわりのFスポーツです。基本的に釣りと温泉巡りに使います。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
弟号です。昔はGT-Rが欲しかったのに気がつけば2駆のスカイラインを3台目。34は珍しい ...
トヨタ ヤリスハイブリッド トヨタ ヤリスハイブリッド
通勤車です。
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
家族サービスカーです(^-^ゞ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation