• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

34ブラザーのブログ一覧

2019年06月28日 イイね!

ギリやった

かなり納期の長いトラックの新車が入って来ました。

トラックって荷台に関してはほとんど同じ仕様が無いくらい装備が変わるので尚更時間掛かるんですよね。







なんとか車庫下に入ったけどギリやった。(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

積車に車積んだまま入れるように高さを上げて作った車庫じゃ無ければヒットしてますね。







しかし、この隙間では車庫の下でジャッキで上げてタイヤ交換する余裕は無さそうなんでタイヤ交換の時は外作業になりますね。(^^;)

冬前のタイヤ交換は晴れの日限定にしてもらわねば。
Posted at 2019/06/28 10:30:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2019年06月28日 イイね!

ナンバー見付かっちゃった

ナンバー見付かっちゃった鹿と激突してナンバー紛失した件ですが今頃ナンバー出て来ました。

なんでも事故の次の日に拾った人が居たらしくて今頃地元の交番に届けに来たとか。

交番の留守中にポイっと置かれてたらしいですがどうせなら拾ったその日に届けてくれれば面倒なパターンにならなかったんですけどね。

わざわざ歩いて探したのは何だったんだ?( ̄∇ ̄;)

しかももう新しいナンバー付いてますから要ら無いからと言って捨てる訳にもいかず陸運支局に返納しに持って行かないといけないし。

まさか出て来るとは思わなかったなぁ~。(´-ω-`;)ゞポリポリ
Posted at 2019/06/28 08:53:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月27日 イイね!

フィット頑張った

名古屋往復でフィットの燃費を計ったら面白い事になりました。

かなり前に兄号フィットハイブリッドで行った時はリッター約22kmでした。

今回のフィットは同じ1300ccでもモーター無しのガソリン車ですがMTなんでそこがどれだけ燃費を稼げるかですね。

今回は特に燃費走行せずにエアコンもずっと使ってました。

帰って来て燃費計を確認すると意外と良い?







おっ!ハイブリッド車に近い数値が!

でも、フィットは燃費計のズレが2kmくらい出るんです。

なので満タンで行って帰って来てから給油で満タンにして計測したら・・・・。



リッター19.5km~!!!



おいおい、燃費走行してないのにハイブリッド車の2.5km落ちを叩き出すとは。



ハイブリッド車要らんのじゃね!?(笑)



エアコン使わずに燃費走行したらリッター21kmは超えるでしょうからMTフィットはかなりエコ車ですね。

まぁ~同じ排気量のIQのリッター25km超えには敵いませんがIQが良過ぎなだけですね。(^^;)


それにしてもやっぱりアルトで行くより乗用車のフィットで行く方が楽でしたね。

低反発クッションのお陰で腰も快適でしたし。

ん~今後はやっぱりフィットで行こうかな~。
Posted at 2019/06/27 16:21:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2019年06月27日 イイね!

車屋のようで車屋じゃ無い

木之本の365号線に車屋のようで車屋じゃ無い店があります。

前から微妙に気になってはいたんですがパッと見は車屋なんですよね。







普通にスバルの看板出てるし。( ̄▽ ̄;)


でも、実際は「cafe K」って喫茶店らしいです。

お客さんに聞くまで完全にスバル系の店かと思ってました。(^_^;)


帰りに突撃~!と行っても良かったけど無茶ハンバーグ食べたかったんで昼飯は賤ヶ岳SAでハンバーグを食べました。







ここのレストランがまぁまぁ美味いんです。

夜中3時に起きてから何も食べて無かったから昼飯食ったら無茶ねむぅ~。(;´Д`)
Posted at 2019/06/27 14:18:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月27日 イイね!

下見3台目

下見2台連続で外しましたが3台目が本命・・・のはず。(笑)

3台目は違う立体駐車場でレインボーです。


しかし、この天気で屋上って最低やな~。( ̄▽ ̄;)







屋上に行ったら小雨になったので良かったけど車濡れてると細かいキズが分からないので外装チェックが厳しいです。

3台目はロードスターです。







穴場的なNCロードスターです。

NBは古い割りに割高だし、NDはまだ高いんですがNCは狙い目な金額なんですよね。

車体大きくなって重くなったから人気薄なのか?


でも、NCからはハードトップ付きのグレードがあるんです。







幌のグレードより少し高いけど幌交換とかの心配無いですから車庫持ちじゃ無い人には良いと思います。


しかも電動オープンなんで楽チンですし、意外と早く開閉しますからS2と同じくらいですかね。







最初はハードトップ付きは車重が37kg増えるんで微妙かと思ったけど電動で開閉して幌交換の費用が掛からないってのは大きいですね。



ハードトップ付きアリや!



ガチで走るなら重さは気になるけどロードスターはガチで走るよりひたすら楽しく走る方が良いんで実際に見たらハードトップ付きに心奪われました。(笑)


ただ、ハードトップ付きは青空駐車って人が多いようで今回のロードスターも確実に青空駐車だったようで上面の塗装の焼けが酷くグレー色ですが目視だと上面は茶色に見えるくらいです。

て事でオールペンしないとキレイにならないので3台目も却下。(爆)

今回の下見は完全に外してガックリですが次探します。(;´д`)

Posted at 2019/06/27 12:03:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@wooler 1回申請すれば自動的に2ヶ月に1回振り込まれるから〜。」
何シテル?   10/16 01:07
34ブラザーです。よろしくお願いします。 会った事ある人は別ですが基本的に県外の方とはお友達にはなりません。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

シンクデザイン アッパーデフマウントカラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 07:32:46
エーモン ワンポイントLED(白) / 開閉連動スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 15:48:39
THINK DESIGN フロントロアアームブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/22 09:17:05

愛車一覧

レクサス RC レクサス RC
こだわりのFスポーツです。基本的に釣りと温泉巡りに使います。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
弟号です。昔はGT-Rが欲しかったのに気がつけば2駆のスカイラインを3台目。34は珍しい ...
トヨタ ヤリスハイブリッド トヨタ ヤリスハイブリッド
通勤車です。
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
家族サービスカーです(^-^ゞ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation