• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

34ブラザーのブログ一覧

2020年05月29日 イイね!

プラグ交換完了

さて、スカイラインの最後の作業はプラグ交換とブローオフを純正に戻す作業です。

だから社外ブローオフ要らないって言ったのにぃ~。(笑)







サクッとブローオフ外してそのままプラグ交換へ。

ちょっと調べたら88000kmの時に交換してあるんで約4万km使ってました。







NAみたいに明らかに先っぽは減らないですが見た目じゃ分からないのがプラグですね。

逆に見た目で分かるくらいだとヤバいっす。(笑)







見た目は問題無し・・・・見た目はね。(笑)

プラグ外す前にプラグホールをエアーブローすると色々舞うわ舞うわ。







五十肩の兄キは「いてぇ~!」を連発しながら作業してました。

さらに中腰がキツイんで「腰くるぅ~!」も連発してましたね。(笑)

プラグ交換終わってブローオフを付けようとしたらゴムホースが切れてる・・・・。







これも21年選手ですから硬くなってますから仕方ないです。

しかし、こんなゴムホースも純正品侮るべからずで値段聞いたら10cm程のゴムホースが4000円。



うひょ~!(゚∀゚*)



こりゃ~なかなかの高級品ですな~。

ちょっと高いんでこりゃ久しぶりに在庫さがすかぁ~。

スカイライン用のブローオフ用の配管はあったかなぁ~って探索。







あるねぇ~!(笑)



フム、安く譲ってあげよう。

そして、純正ブローオフも付けて元に戻して作業完了。







これでスカイラインのプチリフレッシュ&メンテが完了しました。

点火系でハーネス交換は前オーナーの時にやってますから大丈夫ですがイグニッションコイルは交換して6万kmくらい使ってるので運が悪いとそろそろ逝く可能性はありますね。

古い車なんでリフレッシュ&メンテ大事ですが壊れてから直す人居ますが壊れてからだと余分に費用掛かる事あるんで壊れる前に事前にやるのが無難ですね。
Posted at 2020/05/29 10:48:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2020年05月29日 イイね!

注入

注入エアコン効かなくなってきたんでガス注入です。

本来は修理ですがセカンドカーなんで毎年夏前に注入でOK。(笑)

徐々に漏れてる状態なんで1本注入すれば取り合えず夏場は持ちこたえます。

ただ、速攻で抜けるようになったらさすがに修理ですけどね。(^^;)
Posted at 2020/05/29 08:45:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年05月28日 イイね!

同時に作業

同時に作業パレットもやらないとって事で同時作業してました。

スカイラインはレリーズシリンダー交換後のエア抜きがほぼ終わってたんで動ける状態になったんでちょっと場所移動。

パレットはどこかの展示車だったんですが中古車再生の室内の仕上げ方を知ら無いのか、もしややってこのクラスって事か?

県外の元展示車なんてそんなもんですから全部やり直すわ~!(゚ロ゚;)キェーッ!

しかし、結構やってたけど時間切れなんで続きは明日にやります。
Posted at 2020/05/28 17:58:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年05月28日 イイね!

レリーズシリンダー交換

燃料系の作業が終わったスカイラインは次はクラッチのレリーズシリンダー交換です。

シリンダーブローするとそこからオイル抜けてクラッチ切れなくなってこれまた不動車になります。

OHするってパターンもありですがレリーズシリンダーASSYで買っても8000円くらいで安いんで21年も前の物をOHするくらいならASSYで交換した方が良いです。







レリーズシリンダーは下側からの作業です。







21年間で約13万kmご苦労様って感じで交換です。

ただ、クラッチのエア抜きが時間掛かるんですよね。(´-ω-`;)ゞポリポリ







最初はエア噛みまくってクラッチペダル踏んだら戻って来ないんでひもみたいな物を付けて足で踏んでひも引っ張る的な感じでやりますが軽く100回以上やります。



足クソだるぅ~!(;´Д`●)



最終的に300回以上はやってたかな。

おおかた元の踏みしろになってきても完璧には抜けないんで最後はクラッチペダルを踏みっぱ状態にするのにつっかえ棒入れて一晩もすれば残りのエアも抜けます。







まぁ~街乗りしながらクラッチ操作しても徐々に抜けていきますが今回は時間あるんでこのやり方で最後まで抜きます。

さて、これでいきなりクラッチ切れないトラブルはかなり回避出来るんで次は点火系の作業です。
Posted at 2020/05/28 16:28:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2020年05月28日 イイね!

試運転

試運転今回仕入れた車はパレットです。

両側スライドドアの軽が欲しかったんで。

チェックしてから試運転しましたがなんか後ろ側でカタカタ音するな~と思ったらマフラーがブレて出る音でした。

マフラーブッシュお疲れ気味か?( ̄▽ ̄;)

やっぱり試運転しないと分からない事ってあるんで試運転は大事ですが試運転すらして無い車を程度良いですって売る中古車屋はいっぱい居るんだけどあれどうにかならんのか?(笑)
Posted at 2020/05/28 14:08:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@wooler おめでとうございます(^人^)ママになりましたね🎵by兄」
何シテル?   10/09 18:19
34ブラザーです。よろしくお願いします。 会った事ある人は別ですが基本的に県外の方とはお友達にはなりません。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

リンク・クリップ

シンクデザイン アッパーデフマウントカラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 07:32:46
エーモン ワンポイントLED(白) / 開閉連動スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 15:48:39
THINK DESIGN フロントロアアームブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/22 09:17:05

愛車一覧

レクサス RC レクサス RC
こだわりのFスポーツです。基本的に釣りと温泉巡りに使います。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
弟号です。昔はGT-Rが欲しかったのに気がつけば2駆のスカイラインを3台目。34は珍しい ...
トヨタ ヤリスハイブリッド トヨタ ヤリスハイブリッド
通勤車です。
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
家族サービスカーです(^-^ゞ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation