無事に運搬完了です。
夜間割引き使ったら養老インターまで積車で2500円くらいだったんで超お得でした。
しかし、積車から車下ろそうとしたらエンジン掛からない。(汗)
セルは元気に回るのに掛からないってコンピューターがフルコンだから冷感時のセッティングをちゃんと取ってないのか?
ちょっと長めにセル回したらエンジン掛かりましたから一安心。
そして、アイドラップ状態で2速アイドリングで移動すると車が無茶苦茶ガクンガクンする。( ̄▽ ̄;)
やっぱり冷感時のセッティングをちゃんと取ってないんかい。
出品車の置き場は立体駐車場の6階なんでゆっくり上がるとギクシャクするんでバビューンと上がるしかない。
車高の問題で立体駐車場がちょっと心配でしたが無事に6階に到着して出品車の列に並べます。
さて、どんな評価を受けるかちょっと楽しみです。
しかし、フルコンでちゃんとセッティング出てる車ってなかなか無いのか?
この前に乗ったスカイラインもフルコンでノーマルタービンなのに3000回転から4000回転で加速しないし。
パワーチェックシート見たら3000回転から4000回転でトルク横ばいしてたんでセッティングした人間は分かってるはずなんですけどね。
まぁ~ローラーの上でセッティングだけしても実走をちゃんとやってればすぐ分かると思うんですけどスカイラインのノーマルタービンであれはアカンわ~。(ー_ー;)
フルコン羨ましいけどセッティング出てなければ意味無いですからやっぱり県内の店では信用出来ないって事か・・・・。
それ考えると何年か前に売ったヤシオチューンの車はノーマルコンピューター書き換えのエアフロ制御だっただけあって無茶パワーあるってだけでほんと普通に乗れたんで良かったですね~。
今回のシルビアみたいに手放すんで買ってくれませんかって言って来ないかな~?
これだけ高騰したら言って来るわけないか。(笑)
さて、帰りは福井県手前まで下道でエコ走行で帰りますか。
Posted at 2021/10/18 09:15:54 | |
トラックバック(0) | クルマ