• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

34ブラザーのブログ一覧

2022年07月22日 イイね!

やっとリコール

やっとリコールスバルのリコールでバックスイッチ不良がやっと出ましたね。

GRBで2回交換してまた不点灯してるんで部品新しくなるなら今後はもう不点灯にはならないでしょうね~・・・・ってVABだけ!?

オイオイ、同じMT搭載してるんだから同じスイッチ使ってるはずなんでGRBもリコールに入れてくれや。(°∇°*)

古い方は時間的時効で入れてくれないのか?
Posted at 2022/07/22 14:49:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年07月22日 イイね!

ドラシャも追加よぉ~!(´д`|||)

エアコン修理中の32Rですがアナログ的に調べられる古い車なんで1個づつ原因を調べてます。

取り合えずヒューズボックスからコンプレッサーまでの配線は問題無しで直結すれば動くようになりました。

そして、リレーも単体でチェックすると動くんでこうなると次は室内のコントールユニットの中身になるみたいです。







これですがこの中で逝ってるとリレーONOFFしないみたいで最悪交換。

ただ、これが高いんで去年確認した時で5万でしたが今日確認したら9万超え。(汗)



ほぼ倍か~い!(゚Д゚;o)



まぁ~なんでも部品高い年代の車ですから仕方ないけど買いたくねぇ~。

さらに昨日のコンプレッサー交換作業で気付いたのはドラシャ破れ。







運転席側はパックリでしたが助手席側もグリス漏れしてました。







左右とも交換歴が無かったんで乗ってるうちに来るとは思ってましたがこのタイミングで来るか~って感じです。(´ヘ`;)とほほ・・

内側のブーツ交換はドラシャ抜いての作業になるんでどうせ抜くならドラシャ自体古いですし、ジョイント部分のグリスも30年もんなんでドラシャASSYで交換するのが第二世代GTRの定石です。







ドラシャはリビルト品があるんで助かりますが車検が近いんでエアコン修理終わったらまとめて作業します。

エアコン修理から車検にドラシャにかなり費用掛かるなぁ~。(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

なんか修理代と車検で安い軽買えるくらい消えますが旧車をまともな状態で乗ろうと思ったらこんなもんです。

変な連鎖で弟号まで壊れるのだけは勘弁なんで祈っておきます。(笑)
Posted at 2022/07/22 13:14:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2022年07月22日 イイね!

つけ麺~!

つけ麺~!久しぶりに岩本屋のつけ麺です。

もちろんチャーシューごはんもセット。

久しぶりの濃い味が染みるわ~。
Posted at 2022/07/22 12:18:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月22日 イイね!

新車→不動車

兄嫁号のエンジンスターター取り付けですが昨日でもまだスターターでエンジン始動せず。

ハイブリッドのエンジンスターターは難しいのか説明書通りに付けても上手くいきません。

初のハイブリッド車のエンジンスターター取り付けが自家用車で良かったですが配線を再チェックした方が良いってメーカーに言われたのでチェックしてたらこんなん点きましたけど。(汗)







動いて無いのにいきなりエンジンブロー!(笑)



この瞬間に兄キ固まりました。







過去にお客さんの車で似たようなのは見た事ありますが新車の作業中では初ですね。

診断機でエラー消去は出来ますがエンジン始動しようと電源入れるとエラー出てこの表示になりエンジン掛かりません。

新車なのにいきなり不動車になりました。(爆)

これはディーラーのパソコンに繋いで消去するしかないと思い横のトヨペットにレスキュー頼んだらすぐ横なんで速攻で来てくれました。

パソコンでチェックするとパーキング認識してないようですが原因は不明。

て事で新車で乗る事無くドナドナ。







すぐ横で近いんで手押しで回収されて行きました。(笑)

初の試みだけに自家用車だから笑って済ませられますがお客さんの車ならまだハイブリッド車のエンジンスターターは作業しませんね。

取り合えずこれも1つの経験なんでよく検証して今後に生かそうと思います。
Posted at 2022/07/22 09:08:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2022年07月21日 イイね!

なぁ~ぜぇ~???

なぁ~ぜぇ~???コンプレッサー交換した32Rは電装屋でガス注入です。

しかし、コンプレッサー動かず。(爆)

機械的な他の部分はチェックして異常無しで当然コンプレッサーは新品ですから問題無し。

こうなると電気的な部分が怪しくなりますが前回チェックした時はリレー動いたのに今回動かないんで直結してもコンプレッサー動かず。( ̄∇ ̄;)

リレーは去年新品交換してるんでリレーは大丈夫と思うんですが電気はリレーのとこまで来てる感じで謎。

こうなると次はコンプレッサーへ行ってる配線のチェックですかね?

取り合えず機械的な部分の怪しいとこは無い状態にしたんで後は電装屋に任せた!(笑)

旧車なんでね~コンプレッサー交換したからそれで絶対大丈夫とは思ってませんでしたがやっぱり簡単にはいかないですね。
Posted at 2022/07/21 17:26:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@hiro s15  違いの分かる御老人が凄い。(笑)」
何シテル?   09/15 18:33
34ブラザーです。よろしくお願いします。 会った事ある人は別ですが基本的に県外の方とはお友達にはなりません。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

リンク・クリップ

シンクデザイン アッパーデフマウントカラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 07:32:46
エーモン ワンポイントLED(白) / 開閉連動スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 15:48:39
THINK DESIGN フロントロアアームブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/22 09:17:05

愛車一覧

レクサス RC レクサス RC
こだわりのFスポーツです。基本的に釣りと温泉巡りに使います。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
弟号です。昔はGT-Rが欲しかったのに気がつけば2駆のスカイラインを3台目。34は珍しい ...
トヨタ ヤリスハイブリッド トヨタ ヤリスハイブリッド
通勤車です。
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
家族サービスカーです(^-^ゞ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation