• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

34ブラザーのブログ一覧

2022年11月11日 イイね!

86ライト調整

86ライト調整86のヘッドライトのロービームが少し手前で見にくい上にハイビームは左右の範囲が狭いんで見やすいように調整しました。

測定したらやっぱり少し下げ目に設定してあるんでパッシング喰らわない程度にちょい上げ気味にして真っ直ぐ向いてるのを左右に少し広げて完了です。

これで見やすさはアップしてるはずなんで次の慣らし走行で確認ですね。
Posted at 2022/11/11 14:31:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年11月11日 イイね!

次は代車

次は代車積車のタイヤ交換の次は代車のタイヤ交換を早めにやります。

今月終わりからタイヤ交換始まりますから天気の良い今のうちにやっちゃいます。

冬のタイヤ交換リバビリには丁度良いですしね。
Posted at 2022/11/11 12:48:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2022年11月11日 イイね!

スイフト修理

スイフト修理スイフトのタイロッドエンドがガタガタになったので交換です。

そして、何か水温計の針が余り上がらないんでサ―モスタットも交換です。

ただ、ラジエーターのアッパーホースが経年劣化でヤバいんで注文したら欠品中で来週入荷。

取り合えずタイロッドエンドだけやって待機になりました。
Posted at 2022/11/11 10:53:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2022年11月11日 イイね!

危なかったぁ~!

昨夜は86の慣らしの続きでドライブです。

連夜で行きたいとこですが眠くて無理なんで1日空けての慣らしです。

前回は南へ行ったので今回は西へ。

山道抜けて海岸線に向かいますが動物要注意です。

左側から出て来ると当たる確率高いんで左側7割見て右側3割見てって感じで走ってましたが86のハイビームって意外と明るく無くて範囲も広く無いんで山道だと見にくいです。

そう思ってたら黒っぽい鹿出たー!

しかも、油断しがちな右側から!

ダッシュで出て来たんでフルブレーキで止まりましたが避けきれず当たった・・・・。


と思ったんですがゴンとか音聞こえない。

ボンネット上に見えるのは鹿の顔だけで体は潜ったかと思ったら下に隠れて消えました。

暗闇では確認出来ないのでコンビニまで走り確認。







何気に兄家の横のコンビニだったりして。(笑)

当たった感触は無いですがカスったような気がするんでよ〜く確認。







バンパーに凹みや傷は無いんでかなりギリギリだったか?

でも、細かく確認するとナンバーに黒いカスらしき物が点々と付いてるんで鹿の毛の汚れですね。







どうも鹿の体には当たらなかったけど毛には触れたみたいです。



危なかったぁ~!(;´Д`)



嫁さんの車だからいきなりバンパー粉砕したらシバかれるとこだった。(汗)

しかし、海岸線から河野まで行き8号線へ向かう山道でも鹿がこっちの車線に2匹居てまたフルブレーキ!



嫌がらせか鹿野郎!ヽ(`Д´)ノ



取り合えず無事に100 km走りやっと200kmを超えましたが今の時期慣らし怖いわ~。

次回は無難に大きな国道メインにしますかね。

てかマジでハイビーム見にくいからなんとかせねば。
Posted at 2022/11/11 08:44:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2022年11月10日 イイね!

スカイライン 助手席側の処理

助手席側の処理を昨日からやってますが発砲ウレタン除去が終わったんで錆取りして錆転換剤からの防錆でスポットジンク2回施行までやり乾燥中です。







ここまでやっておけば冬の間に放置しといても錆が表面にも出ないのでまた錆落とししないといけないって事は無くなります。

もちろん錆落としの時点で脆い鉄板はカット済みです。











タイヤハウスのカットはまだ先になるんで現在はまだカットまではしてません。

そして、復活させるアウターパネルは錆落とししてたら当然穴空きます。(^^;)







錆だらけの裏側は完全にってくらい錆を取って防錆までしたんでこれで錆はもう出ないです。







ただ、穴空きもですが薄くなった部分はあるんで後々鉄板当てて補強ですね。

鉄板当てたらまた防錆し直しですが取り合えず1回やっておかないと昔の鉄板なんで鉄板剥き出しで放置しとくと湿気で表面に錆が出て来るんで。(^^;)

これでしばらくは切開作業は無いですから見た目的にはほぼ変わらないけど地味な作業が続きます。
Posted at 2022/11/10 17:53:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@もっちR お客さんでは両方が多いかな~。免許提示でマイナ免許証は認めてもらえない可能性あるらしいので。」
何シテル?   08/25 19:27
34ブラザーです。よろしくお願いします。 会った事ある人は別ですが基本的に県外の方とはお友達にはなりません。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

シンクデザイン アッパーデフマウントカラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 07:32:46
エーモン ワンポイントLED(白) / 開閉連動スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 15:48:39
THINK DESIGN フロントロアアームブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/22 09:17:05

愛車一覧

レクサス RC レクサス RC
こだわりのFスポーツです。基本的に釣りと温泉巡りに使います。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
弟号です。昔はGT-Rが欲しかったのに気がつけば2駆のスカイラインを3台目。34は珍しい ...
トヨタ ヤリスハイブリッド トヨタ ヤリスハイブリッド
通勤車です。
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
家族サービスカーです(^-^ゞ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation