86が来てから5日くらい経ちますがまだ10kmしか乗ってないんでほぼ乗って無い状態です。
嫁さんに至ってはまだシートにすら座って無いと言う。(爆)
「おい~!少しは乗れよ!」って言うんですが「慣らし終わらないと回せないから面白くないから乗らん!」って。( ̄∇ ̄;)
このままだと乗らないで今年終わりそうなんで1発目の慣らしへ昨夜行きました。
平日なんでそんに走れませんが取り合えず敦賀方面へ。
最近の車はオートライト付きなんで走行中にライト消せないんですね。
ブライドアタック出来んがな!(爆)
しかし、アプライドA型からB型へは小変更でエンジンは変わって無いって聞いてたけどちょっと違うような・・・・。
下の回転がガサガサする感じが無くて割りとスムーズに回るんですが気のせいか?
敦賀まで行っても距離は知れてますから敦賀半島まで行って一般道で日本一長いトンネルまで行ってUターンして来ました。
昨夜は道路で濡れてるとこあってスカイラインならまず動かさないですが86は普通に乗ると決めてるんで全然気にならな~い。(笑)
と言うかベースはスバルなんですがスバルの車もトヨタの車も錆には強いんで昔の日産車みたいに錆を気にする程じゃ無いですしね。
グルッと回って帰って来てやっと100kmちょっとまで進みましたがまだまだですね。(^^;)
MTのアタリ付けも一緒にやってますからシフトの入りが結構良くなって来ました。
信号待ち中でもMTのアタリ付け出来ますからやるのとやらないのとでは差が出るんですよ。
そして、回転上げれませんから当然燃費は良い方向になるんですがちょっとビックリ。
出発する時にリセットして100kmは走りましたがエアコンも使ってたのにリッター16km超えって2400ccでこれは優秀でしょう。
旧型の86ではこれくらい出てますがまさか排気量上がった新型でこの燃費出るとは思いませんでしたからビックリですね~。
まだ3000回転縛りですが結構トルクあるんで上り坂でもグイグイ進むんで最初の1000kmはダルいと思ってましたがこれがなかなか快適に走れて良い感じです。
2000回転以下では電スロの動きをわざと鈍くしてて乗りにくい部分がありますから後々変えたいとこです。
なんとか今年中に1000kmは走らせたいですね。
Posted at 2022/11/09 10:40:35 | |
トラックバック(0) | クルマ