• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

行こうおっさんのブログ一覧

2010年01月25日 イイね!

ついに桁違いに突入

ついに桁違いに突入
 昨日はTak_Sさんがニューアイテムのテストをしに、幸田サーキットに行くとの情報を得ていたので、先日行われた「おはぎ走」(正式名は長い!ので省略)のボケたりクッキリ写っているブツ(※いかがわしいものではありません)を渡しに幸田サーキットまで行って来ました。 

その行くまでの道中、桁違いに突入しました!!!

今まで乗った、初代86は100000km行かずに壊してしまい、2代目は50000km~230000km(メータードリブン破損のまま一年ほど放置したのでおよそ240000km)まで乗りましたが、100000km、200000km(この頃メーターパネル接触不良により)共に見過ごしていて、現在のアルテッツァは何としてもその瞬間を見ようと気合いが入っていたのです!
もっとサーキット走行に気合いを入れろ!!! という突っ込みは、あしからずお受けしておりません。


達成に至った場所も交通量の少ない所で、路肩に寄せて止まり、撮影することができました。 

たいしたトラブルも無く100000km越えできたことに感謝! 


で、ブツの引き渡し後、幸田サーキットでは財政難の為走行はせず、ただで出来る見学と妄想.。o○をして来ました。 いろいろ妄想してても、走ればあっという間に忘却の彼方に飛び去ってしまうんですがね・・・。 
見ていると走りたくて(試したくて)仕方なかったのですが・・・。

Tak_Sさんは自己ベスト更新されました。 おめでとうございます!
その際、デジタル一眼+ズームレンズをお借りして撮影したのですが、男の単焦点レンズに慣れ切っている、変なところを触って撮れなかったらどうしよう、とビビってしまいズームを使わずに撮ってしまいました(汗)。 タイム記録の出た時に走りを記録できず失礼いたしました。

午後からはAZUR星人さんも走られ、大幅自己ベスト更新の走りも見ることができました。 

と、昨日はいろんなことがあったのでした。 


無事、100000km達成の画像   
Posted at 2010/01/25 22:46:08 | コメント(8) | トラックバック(0) | モブログ
2010年01月19日 イイね!

私・・・気付いちゃったんです・・・

私・・・気付いちゃったんです・・・ 先日のおはぎ食べ尽くし走行会、おはぎ3個目“白いアルテッツァ分身の術”クラスで幸田サーキットを走り、思ってしまったことをつらつらと。 

幸田サーキットを走る度になんか走りにくいと思っていたのですが、走行3回目にしてようやく気がつきました。
これもカチカチ山のたぬきさんではなく、カチカチタイヤのおかげです! 感謝!感謝!

サーキットの鬼の皆さんは経験豊富で、いろんな所を知っているでしょうが、私の走った事のあるMLM、スパ西浦、ALT、と幸田サーキットの違いで、何を気付いたかというと、右回り左回りではなく常に曲がって走っていることです。 
 
バックストレートも緩やかに曲がって走ります(私だけ?)。 

常に次のコーナーのことを考えねばならず、ストレートでアクセルを踏んでるだけということがないんですよね。 

滑るタイヤだとより一層わかります。

まぁ、その時は私、そこまで考えて走っていなかったのですが・・・。 

そんな中、夏場にRE11で走った時より0.2秒ベストタイム更新していました。 
今回、ラプラス アナライザの試験運用(なのかな?限定20台)をしていて、走行前に余っていたので装着して走行しました。 
ベストタイム 52″315
仮想ベスト 51″558 (実は予想通り(^-^)v)

上記のことを踏まえて姿勢変化を考えたライン取りをすれば、ベスト、仮想ベスト共により良くなるかなぁなどと、森のたぬきさんの皮を数えてます(捕ってからかぞえましょう!)。 
その前に差を少なくするべきですねぇ。
しか~し、行き当たりばったり教にどっぷりとはまっていて改宗できそうにないので、行き当たりばったり教団の解散を願うばかりです。


あと、滅多にある機会じゃないので、AZUR星人さんに乗ってもらい、あの状態でどう運転するのか観察するべきだったなぁと 船出?公開? 後悔◎してます。 恐らく50秒前半あたりかなぁ。


あ~、作文苦手、構成下手でよくわかんない文を読んでいただきありがとうございます。 

画像はなんか走ったタイヤに見えないタイヤ 

そうそう、書き忘れてましたが、チェッカーと同時にコース外に飛び出した言い訳を。 

ぼちぼちチェッカーだなぁと思いながら走っていて、ディッパー進入でコース員の方がチェッカーを振る準備が見えたので、通過する時は手を上げよう(了解の意)と呑気に思ったため、一瞬車のコントロールがおろそかになったためです。 

そこでリカバリーできたかもしれませんが、変にダートに落としてリカバリー失敗→スピン→後続と接触という最悪の事態も考えられたため、その時最も安全だと思った無理せずそのままダートに出て事無きを得ました。

ま、一瞬の気の緩みですね。気を付けねば・・・。

コース上は全てアタック(不器用なので一周、数周ごとはできません)していたため、感覚が研ぎ澄まされ、集中していたようでいろいろ考える余裕がありました。


どれが正解かわからないですが、他の皆さんへの被害が最小限(だと思う)で良かったです。 

飛び出して大変失礼しました。
Posted at 2010/01/19 22:57:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2010年01月17日 イイね!

おはぎ食べ尽くし走行会兼走り初め兼タイヤテスト

おはぎ食べ尽くし走行会兼走り初め兼タイヤテスト
 巷にセンセーションを引き起こしている「世界のレードラ」ことマフサキ選手とおはぎを食べ尽くす走行会に混ぜご飯いただきます!ではなく、混ぜていただき参加してきました。
ありがとうございました。

ちょっと心苦しいのですが、私の走り初めを兼ねてです。 
久しぶりにサーキット走行を楽しみました。
また、改めて「幸田クミ」の皆さんの凄さを感じさせられました。

もう一つ目的があり、ごぶさん率いるワニシア主催で行われた9月のめいほうジムカーナ練習会で使う予定だった215/40/17(外径は225/45/16とほぼ同じ)のテストです。 

某大将からこのタイヤ(DZ101)を譲り受ける際、部下のカリスマ営業マン氏に「あれ見事にカチカチですよ、何に使うんですか?」と言われていたのですが、今日初めて装着し、予想以上にカチカチで手強かったです。 

以前走った時の225/45/17のRE11ではモォォーっとまるでトラクションコントロールがかかったようになり、バチーッと張り付きうんともすんともならず、面白くなかったことを思えば、アクセルを踏めばすぐ回転が上がり、それによっていろいろ面倒くさいことが起きますが今の車には合っているのかなぁ なんて思います。 
でも、面倒くさいのは好きじゃないんですよね。

ブレーキもどういう訳か面倒くさくなっていました。
よっぽどまで残してもひどく捲く事はなかったのですが、勝手に向きを変えるようになりましたねぇ。 

タイム 52″315

良いタイヤでも、悪いタイヤでも生かして使うにはまだまだ修行が足りませんねぇ。 

もっとも、修行をさぼったりしているので、毎度壱からなんですが・・・。 


企画、運営したAZUR星人様、楽しいエピソード等を画像、動画で面白おかしく話してくださったTak_Sさんマフサキさん、幸田サーキットさん、参加された皆様
お疲れ様でした。 
また、ありがとうございました。 

作業したり、話に夢中でまともな写真撮り忘れた(汗)
到着してすぐ撮った唯一の画像
Posted at 2010/01/17 03:36:24 | コメント(14) | トラックバック(0) | モブログ
2010年01月16日 イイね!

まずは本日のお詫びを


 今日は、「世界のレードラ・マフサキ選手とおはぎを食べ尽くす走行会in幸田サーキット」が午後から催され私も参加してきました。 

午前中は通常走行できるとのことで、午前中最後の枠で走ることとしました。

その枠で走られた皆様には大変な迷惑を掛けた自覚があり、走行後、まず謝罪をし幸いにも全ての方から許しは得ているのですが、自らのことを書く前にけじめとしてここでも謝罪しようと思い至りました。 
私が最も大きな迷惑を掛けた方は、何回か拝見しているので、おそらくみんカラをやっておられると思うのですが、HNを聞き忘れました。

変なところで、変な避け方(不安を誘う)をして申し訳ありませんでした。 



今日の自分のことは後ほど
Posted at 2010/01/16 23:49:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2010年01月14日 イイね!

目標? 希望?

目標? 希望? 今更ながら、今年の目標、計画などを

私、ご存知のとおり(誰が?)洋楽好きなので、まずは、ジェフ・ベック先生を見に行きます。 
高校時代から聴いてはいたのですが、2005年に初めてライブに行き、それ以来行っているので行かねばなりません。 
まだ、サポートメンバーが発表になっていないですが、ヴィニー・カリウタ(ds)タル・ウィルケンフェルド(b)であって欲しいです。
この二人強力なんですよね。 
特にヴィニー・カリウタは最高です。 存命のドラマーでは一番ではないでしょうか。

Beck's Boleroでのジェフ先生の登場がカッコいいんですよね。
ジミー・ペイジの作曲とは最近まで知りませんでしたが・・・。

サイモン・フィリップス、ピノ・パラディーノも来るので見たいですねぇ。 
エイジアも来るようで、カール・パーマー、ジョン・ウェットンも見たいところです。
本当はEL&P、キング クリムゾンとして見たいんですけどね(私はこのへんで止まってます)。 

ぼちぼち、ジョー・サトリアーニ先生も来ないかなぁ。 

ジェフ先生は確定です! 

え~、車は機械式LSDを入れたいです(物か!?)。 
先日、知人の車に乗ってあのクックックッ(湾岸ミッドナイトのチューナーじゃありません)と前に出る感じが良いんですよね。

バネも変えてみたいところです(また物か!)。

サーキットのタイムは現状でスパ西浦、幸田は1秒以上、MLM、ALTは0.5秒は詰めたいですねぇ。

なかなか行く機会もないので厳しいですが・・・。

まぁ、ぼちぼちとやろうかなぁ と思ったり思わなかったりしてます。 

Posted at 2010/01/14 00:35:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | 洋楽マニアか!? | モブログ

プロフィール

「アサギマダラ 他 http://cvw.jp/b/439249/40628819/
何シテル?   10/27 01:21
時代遅れの化石人間だったり 素直な天邪鬼だったり 気さくな人見知りだったり しがないおっさんです または、怪我ないおっさんか? 怪我無いように髪の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

      12
3456789
10111213 1415 16
1718 1920212223
24 252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
二代目 今のところフル(古)ノーマル まぁ間を見てぼちぼちと先代から移植 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
重い車。ちょこちょこ部品交換しています。交換するたびに普通の車に近づいて行きます。ノーマ ...
トヨタ その他 トヨタ その他
心機一転ライセンスを取りダートラ(県シリーズ)を始めるもFRの時代は過去の話。同時進行で ...
トヨタ その他 トヨタ その他
初めての車。友人に誘われ山に行きだす。知人達と山に分け入り、お金も払ってないのにお釣をも ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation