• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

行こうおっさんのブログ一覧

2012年03月31日 イイね!

また拾っちまった・・・

また拾っちまった・・・ 
 ついこの間年が明けたと思ったら、もう3月も終わりですねぇ。

月日の経つのは早いものです。 

明日はエイプリルフールということで、嘘の構築に余念のない方もおられるかと思います。

ま、私は正直者なので、嘘はつけません、というか、たまに真面目に(?)嘘をついてみると、本当に信じてしまう人がいたりして、嘘だということを明かします。
まぁ、他愛ないどうでもいい嘘なんですけどね。 


さて、タイトルのまた拾っちまった ですが、またしてもネジを拾ってしまいました(笑) 

ちょっと前のブログを確認したら2月にも拾っております。 

今どき、まず滅多にパンクすることはないのですが、立て続けにパンクしてます。

ということで、レースの師匠のところで賄賂を渡し、道具を借り、材料をもらい修理。

いつもいろいろと助かってます。


くすがっていた(方言、刺さっていた の意)使用ネジからして、今回も建築関係かと・・・


立て続けにタイヤで金属を拾っているので、そのうち金塊でも拾えるのだろうか?(笑) 

拾って、落とし主が現れず、金塊が私のものになった時、慌てないために使い道を考えておきます!

まぁ、こういうのも、捕らぬ狸の皮算用 ですかね(爆) 

Posted at 2012/03/31 23:35:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2012年03月24日 イイね!

MLM攻略作戦 ア〇〇〇走行会

MLM攻略作戦 ア〇〇〇走行会 
 静岡西部行こうおっさん作戦本部発 

本日、かねてより攻略準備をしていたMLM(モーターランド三河)に於いて、WET路面及び DRY(島から最終にかけて部分的にWET)路面の攻略作戦を展開。 

ベストタイムを更新し、見事!! 攻略作戦は成功したのであります!!! 

また、どういう訳か、午前中の雨が時折ザーザー降るWET路面での一番時計、午後の島周辺が多少?WETを含むDRY路面に於いても一番時計を刻むことが出来たのであります! 

午前中、WET、ベストタイム 
  31.403

午後、ほぼDRY、ベストタイム 
  29.136

2年前の同じ主催による走行会のWETでのベストタイム、31.442も少し更新(その時は雨が上がっていた)したのであります。 

3年前、富士フレッシュマン(チャンピオンレース)をやめ10年ほどのブランクの後、誘ってもらい、初めてミニサーキットを走った時のタイムを更新する事は悲願でありました!

その時の気温は、0~1度と低かったにせよ、2004年か2003年製の横浜 DNA GP(純正サイズ)で出した 29.359は自分で出しておきながら、破れないのか!? と脅威となっておりました! 


本日使用したタイヤは、開始から二枠(WET)が、08年製3~4分山RE11 215/45-17 

午前中最終枠(WET)~午後(次第にDRY)が、Terraさんよりいただきモノの2分山Z1☆ 225/45-17 
であります。 

溝がある11に期待しておりましたが、外径が小さい為(純正サイズですが、8Jホイール)とヒビが多少入り硬くなっているようで、ホイルスピンが物凄く、使用を断念したのであります。

いかりや長介よろしく、『だめだ こりゃ』(ファンファーレ付きで!)と、溝は少ないが外径が大きく、年式が新しい☆にしたのであります。 

☆は驚きのグリップ!!! であり、また、DRYになってからの10分15分の連続周回にも耐え、恐るべきタイヤでありました!!!


一枠目こそ数回スピン、ドライビングスタイルから、主催会社の社長はじめ、数人の方よりドリフトクラスへの変更を促され・・・本人は全くそんなつもりは無いのでありますが・・・(汗)

他の参加者含め、大きなアクシデントは無く、私に限っては、雨、晴れ、共に楽しんで走ることができたのであります! 

欲をいえばきりがない、ニラレバは中華屋さんにあり、タラレバは無いのでありますが、DNA GPのことを思うと28秒8あたり出したかったところであります! 


主催された会社社長はじめ、従業員の皆様、お手伝いの皆様、参加者の皆さん、お疲れ様でありました!!! 

またよろしくお願いいたします! 


画像は、頭文字は和さんの草ヒロ君との2ショット
Posted at 2012/03/24 21:09:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 作戦本部発 | モブログ
2012年03月23日 イイね!

準備完了

準備完了 
 今週は、日曜日のALT(オートランド作手)での走行会に引き続き、明日土曜日は、レースをやっていた頃よりお世話になっているお店の走行会で、MLM(モーターランド三河)へ出動です! 

終わらせた(終わっていた?)タイヤも、Terraさんよりいただいた(物々交換?)Z1☆ 2010年仕様です!

今日、レースの師匠のところで組み換えさせてもらったのですが、11に比べ、柔らかく組みやすかったです。

11は硬くて、なかなか苦戦しましたが、あれっ? というくらいあっけなく組めてしまいました。 

ALTでの走行会で、バカになっていたデフオイルも今日、雨が降ったので交換。

明日は念のため、デフオイル交換セットを持参します(笑)

日程に余裕をもってやりたかったのですが、珍しくいろいろと用事があり・・・。

明日は現地で、お約束!?のマフラー交換。

雨が降っているだろうか? 
まぁ、天気予報だと、回復傾向にあるようなので、またもウェット、ドライ、両方楽しめそうです!

ビビらず、飛び出さないよう気を付けたいと思います。

画像は、いただきモノのZ1☆と外した11。 
スリップサインから2分山程度ですが、私からするとまるで新品タイヤのようです(笑) 

Posted at 2012/03/23 23:01:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | モブログ
2012年03月19日 イイね!

ALT攻略作戦 静アル走行会

ALT攻略作戦 静アル走行会 
 静岡西部行こうおっさん作戦本部発 

昨日は、雪で延期となっていた344さん率いる静岡アルテッツァのALT(オートランド作手)での走行会に交ぜてもらい、ALT攻略作戦を展開して参りました! 

考えてみれば走り初めになります。 

作戦目標は勿論、去年のタイムを上回ることでありますが、タイヤを終わらせる極秘任務も担っていたのであります。 
さらに極秘取り引きを行ったのであります!

天候はあいにく曇り、たま~にポツポツと雨が・・・ウェット路面での走行は溝が無いこともあり、タイヤを終わらせるどころか、危うく車が終わり本末転倒となるところでありました(汗) 

1~2コーナーを過ぎ、でや~っと回る左、左の後、トップターンコーナー手前の縁石の高いところから飛び出し、メンバー、オイルパンをぶったのでありました。 

何かしらガードを付けねば・・・と思っていた矢先・・・。 

原因としましては、全くグリップが感じられず、ステアリングの向きの漠然とした違和感がありながらも(逆か正か失念、1回転勘違い)、コーナー侵入にむけスロットルを戻した瞬間、もっていかれたのであります。 

送りハンドルはやらないので、このようなことはまず起きないのでありますが・・・

グリップでの走行会ということでありますが、溝無し、ウェット路面も相まって、行き先、向きは車任せでの走行となったのでありますwww

そこで、ふと疑問が湧いたのであります。
溝ありならば、空気圧高くするのは定説でありますが、溝無しの場合、上げたところで関係ないのではないか?と・・・。
外側に溝が残っていれば、低いほうが良いのだろうか?と・・・。

序盤のウェット路面では、36秒、35秒がやっと、次第にライン上の路面が乾き、ベストタイムは32秒373、とベスト更新はならず、攻略作戦は失敗に終わったのであります。 

しかしながら、タイヤを終わらせる極秘任務は完遂! 

走行を終える直前に32秒6が出ており、ベレベレになったタイヤでも出るということは・・・いかに無駄な走り方、走らせ方をしているかという証明でもあり、お恥ずかしいかぎりであります。

私の走らせ方が悪いのか、ベレベレになってしまうのであります。 

また、車のセットを変えたことにより、スライドの出かかり、コントロール、ともに楽チンでありました。 
ちょっと出過ぎではありましたが、次期ハメ替え予定のタイヤでどうなるか楽しみであります。 

オイルパンをぶったり、Fフェンダーの耳が外にめくれたりしましたが、ウェット、ドライ共に楽しんで走ることができたのであります! (毎度前でフラフラとご迷惑おかけしてすみません)

これも344さんはじめ、静アルの皆さんがいればこそ! 

参加された皆さん、お疲れ様でした!
また、交ぜていただきありがとうございました! 


画像は、去年の静アル走行会の時よりもひどくベレベレになったタイヤ。 
こうなれば、心置きなく廃棄できるのであります! 
Posted at 2012/03/19 23:54:18 | コメント(9) | トラックバック(0) | 作戦本部発 | モブログ
2012年03月07日 イイね!

三角の頂点と底辺

三角の頂点と底辺 
 しばらく前から感じ思っていることをつらつらと・・・。 

私、数年の間、どの年もフル参戦ではないのですが、モータースポーツをやっておりました。 

子供の頃からの漠然としたモータースポーツへの憧れ、夜間短大、勤め先での人の繋がりから現実のものになっていったのは以前書きました。 

F1 WRC ドライバーを三角形の頂点とするなら、三角形の底辺ですね。

参加することで得たもの、感じ、考えたことは私にとってかけがえのないものです。 

トップカテゴリーのレース、競技も、最も身近な底辺のレース、競技も好きです。

もう一つ、私の好きなものの音楽についてなのですが、モータースポーツの三角形と似ているかな? と最近になって気付きました(遅すぎですね(汗) 

そもそも、有名どころしか聴いてなく、有名どころのライブにも行くようになったのは数年前・・・。

それが、ちょくちょく行く喫茶店で、ミニライブを見たり、去年みんカラでお友達になった方とお会いしたライブハウス(ライブバー)へ、フラッと行ってみたり・・・。
 知らなかったら入るのを躊躇するような怪しい雰囲気満点?でいい感じです(笑)

表舞台に出て来ず、知る人ぞ知る状態で、地道にバンド活動、ソロで活動されている方々を間近で見るにつけ、少しでも長くより良い音を聴かせて欲しいと思いました。 

今まで私の知らなかった世界が広がってます。 
急に広がり過ぎると収拾つかなくなるので、一応気を付けてはいますが。 

どの世界もでしょうが、一握りの頂点に立つ方々の下には数限りないほどの方々がいるんだよなぁ・・・と改めて思ったのでした。


で、前のブログで予告?してましたが、善は急げ! と、三角形の頂点ちょい下?去年断念し、まさか今年も来るとは思ってなかったお方のチケット入手!

どんなステージか楽しみです!!! 

Posted at 2012/03/07 00:23:10 | コメント(8) | トラックバック(0) | 徒然なるままに | モブログ

プロフィール

「アサギマダラ 他 http://cvw.jp/b/439249/40628819/
何シテル?   10/27 01:21
時代遅れの化石人間だったり 素直な天邪鬼だったり 気さくな人見知りだったり しがないおっさんです または、怪我ないおっさんか? 怪我無いように髪の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

     123
456 78910
11121314151617
18 19202122 23 24
252627282930 31

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
二代目 今のところフル(古)ノーマル まぁ間を見てぼちぼちと先代から移植 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
重い車。ちょこちょこ部品交換しています。交換するたびに普通の車に近づいて行きます。ノーマ ...
トヨタ その他 トヨタ その他
心機一転ライセンスを取りダートラ(県シリーズ)を始めるもFRの時代は過去の話。同時進行で ...
トヨタ その他 トヨタ その他
初めての車。友人に誘われ山に行きだす。知人達と山に分け入り、お金も払ってないのにお釣をも ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation