• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

行こうおっさんのブログ一覧

2016年10月20日 イイね!

久しぶり~またまたと 闇のガラス仕事


退屈、窮屈、偏屈と三拍子揃った私ですが、残念ながら天下御免の向こう傷もなければ、旗本でもなく…?

書くのは久しぶりで、ご無沙汰しております。

先日、久しぶりにCD屋さんに行き(5~6年ぶりくらいか)、なんか面白そうなのがいっぱいあり、勢い任せていろいろと買ってしまい…何シテルにも書いたのですが、ツェッペリンのBBCセッション、この頃のツェッペリンが居たら、他はいらないとさえ思えるほどたまらなくカッコ良い!!!
と思うと共に、ジミー ペイジの細工具合が気になったり…大元(マスター)がどうなのか気になったり…気が向いたら改めて~過去の傾向からして向かない可能性大!(爆)


事故による自分の車のガラス脱着を以前久ぁ~しぶり※にやり、しばらくは脱着することはなく、道具の出番はないかな と思っていたのですが、8月の終わり頃、車を買った車屋さん(元々知人)から電話が…滅多に会わず、電話も掛けず掛かってこずなので、なんか良くない報せか? と、出ると「ガラス交換出来る?」と作業依頼でホッとしつつも緊張し、訊けば奥様号(ムーヴ)で大きめな飛び石放置によるヒビの拡散(走る)、オマケに車検も近く、余計な出費は減らしたいと。

※方言でやっとかめ(八十日目?)私地方では、やぁ~っとかめじゃん 等と伸ばすことによりその期間の長さを表現したりします。

お客さんの車だとあんまりやりたくないなぁ と思っていたのですが、知人割引?含め超破格でも多少気楽に。

そこらにピアノ線を当てることもなく、ダッシュ板防護も忘れず、走った先からピアノ線が食わないよう気を付け(一旦食いかかるとめんどくさい)…自分の車はあれっ?というほどすんなり楽に切れたのが、なかなか重く、進んで来ないと疲労感ばかり増え(笑)

いろいろ下準備して糊を乗せ、車体へ。

車体へ乗せるのは車屋さんに手伝ってもらい、乗せたところがまぁドンピシャで気分良く、モールを入れたり、外したものを組み付け終了。

元々デーラーメカの車屋さん(ガラス屋勤務時代の取引先)、電話を受けた際、〇〇君なら出来るら? と訊くと、視てる暇無かったからねぇ と…確かに。


そんなこんなをライセンスの更新等々お世話になっている板金屋さんに行った時、世間話(無駄話?)の一つで喋ったら、バックドア交換(カローラ フィールダー 初代?二代目?)のガラス脱着あるけどやる? と。

その時は、良いですょ と気楽に受けたものの、後からいろいろ考えると、断るべきだったかなぁ…でも受けちゃったしやるしかないか と腹をくくり。

結構丸いガラスで糊の位置も場所により内側だったりし…最近の車の横や後ろガラスにはモールが無いものも多く=糊を乗せる位置が外側でモールが無いと、糊が多過ぎればはみ出して見え、少なければ雨漏りする可能性もあり厄介だな、ストッパーピン(?正式名知らず)の位置が悪いとモロに表にでるな 等と思い。

モールで隠れるからちょっと多め作戦が使えず…これまた多過ぎるとモールから糊がはみ出て来てめんどくさいんですけどね。

バックドアを外した状態で力が入りにくいからか(そういえばガラス屋時代やったことない)、重く進まずへばるばかり。

ムーヴをやった時にも思ったのですが、なんか力の入れ方、使い方が違い(忘れている)、伝わらず…。

ガラスに残っている糊はカッターナイフでサーッと(ツツーッかな?)取るのですが、糊位置が内側、結構丸いガラスと相まってカッターの刃がピキーンと折れるんじゃないか と気を付けながら。

今の車(80年代後半以降)はガラスの縁の黒い部分(ガラス屋時代セラミックと言っていた)が厚いのですが、丸いガラスで薄いと削れちゃいそうな?
当時、プライマーが黒いので、塗って誤魔化した事有り。

刃こぼれした刃だと、セラミックが厚くても多分傷が入るんじゃないかと…そんな刃は使わないので推測ですが…。

ガンで糊を乗せるのはこれまで以上(必要以上に)に緊張してしまい…何かあった時の影響をいろいろ考えるとねぇ…。

糊のはみ出し無く、無事終了。

今となっては4分の1人前、8分の1人前か…気安く請けると痛い目見そうな…。


終了後、板金屋さんと世間話。
車両メーカーによる違いは知りませんが、レーダーブレーキサポート付きの車は純正ガラス以外は動作保証無いらしいとか、硬い糊を使うようになっているらしいとか いろいろと…。
今では社外ガラス驚くほどの安い金額みたいだし…ムーヴのガラス、ボカシ入り、モール2本ぶん以下!

そんなこんなでいろいろとせめぎ合いがあるだろうなぁ とも思い。


自分の車以外をやる緊張感と、責任。

考えたり、勉強にもなった仕事依頼でした…勿論、お小遣いにも!


闇仕事の為!?画は無しです(笑)



Posted at 2016/10/20 23:23:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「アサギマダラ 他 http://cvw.jp/b/439249/40628819/
何シテル?   10/27 01:21
時代遅れの化石人間だったり 素直な天邪鬼だったり 気さくな人見知りだったり しがないおっさんです または、怪我ないおっさんか? 怪我無いように髪の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819 202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
二代目 今のところフル(古)ノーマル まぁ間を見てぼちぼちと先代から移植 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
重い車。ちょこちょこ部品交換しています。交換するたびに普通の車に近づいて行きます。ノーマ ...
トヨタ その他 トヨタ その他
心機一転ライセンスを取りダートラ(県シリーズ)を始めるもFRの時代は過去の話。同時進行で ...
トヨタ その他 トヨタ その他
初めての車。友人に誘われ山に行きだす。知人達と山に分け入り、お金も払ってないのにお釣をも ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation