• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月11日

車検直後なのに!!

今日は暖かく、今年最後のお花見に最高でしたね!所用でBMで出かけても、
気持ちいいドライブ日和♪が。

途中、コンビニで停車すると「水温計」のチェックランプが・・・ん?と思ううちに、
黄色から赤へ!(@_@;) すぐにエンジンを停止し、マニュアルを確認するとやはり
「オーバーヒート」警告灯との旨。あわててディーラーに電話、代車とともにレッカー
到着、緊急入院していきました。内容が内容なので呑気にチェックランプが点いてる
写メ撮ったりしてませんw

後ほどかかってきた電話での説明では、「ウオポンを駆動するモーターの故障」
とのこと。3日ほどで退院らしいです。

つい先日車検出したばかりですよ!しかも「サーモスタット不具合で交換しておき
ました」ってことだったのに(-_-;) 直接は関係なく、たまたまかもしれませんが。
しかしすぐ後に高速に乗ったのですが、その前に発覚したのが不幸中の幸い
。出先で、渋滞中で、と考えたら・・・コンビニ寄って良かった・・・
ブログ一覧 | BMW | 日記
Posted at 2010/04/11 20:52:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【120名】CCウォーターゴールド ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

レッツエンジョイっす。o(*≧∇≦ ...
KimuKouさん

ハイ、フローエアフィルター届きまし ...
ケイタ7さん

裏女神湖ミーティング
2.0Sさん

田沼意次
ターボ2018さん

ジッと!台風15号🌀が通過するん ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2010年4月11日 21:00
あれまー。

不幸中の幸いでしたね(汗)
最近のクルマではオーバーヒートってなかなか無いですから、
ワタシが同じことになったらどう対応していいものやら・・・。

とりあえずX1出ますから買ってみるというのはいかがでしょうか?(爆)
コメントへの返答
2010年4月13日 0:34
ホント、プラスに考えようと努めました(-_-;)

引き上げに来てくれたメカニックについ、ため口で「この前車検出したばかりなんだけど」って言っちゃいましたけどw

X1・・・よりメグ;さんと同じヤツがいいな(爆
2010年4月11日 21:19
おぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ~! !

大事に至らなくてよかったですね! !

でも車検直後は残念ですね(^ ^;;
コメントへの返答
2010年4月11日 23:59
急ぎの用ではなかったので、タイミングとしてはまだ良かったんですけどね。

イジリ壊しじゃなければいいんですけどねー
(-_-;)
2010年4月11日 21:34
大事に至らなく幸いでしたね。

車検時のサーモスタット交換との因果関係は良くディーラーに聞いておいたほうが良いと思います。

コメントへの返答
2010年4月12日 0:02
そうですね。

「メーカー保証で直しますので」
って、当然でしょって感じです。

繰り返しになりますが、水温計なしってどうなんでしょうね、最近のクルマ。で、いきなりチェックランプですからね。
2010年4月11日 21:39
車検直後の故障とは痛いですね…(><)。。

機械モノの故障は突然来るものですし、
検査時には判らなかったのかもしれませんね

でも、大事に至らず本当に良かったです!!

コメントへの返答
2010年4月12日 0:05
たまたまかもしれませんが・・・

車検を「とるだけ」みたいな格安のとこにしなくて良かったなと思いました。

厄除けしたお陰でこれくらいで済んでる、と納得している前厄のワタシです(歳バレw)
2010年4月12日 8:08
こういったトラブル時に水温計がないのは痛いですよね!
ドイツ人の「自信」が、ある意味裏目に出てます(笑)
それにしても意外とトラブル出ますね~。
最近のは完全トラブルフリーかと…。
コメントへの返答
2010年4月12日 12:45
そうですね。書き込みとか見ると、結構アレコレ出てるみたいです。まだ機械としての信頼性は日本車がトップなんでしょうね。

旧車に慣れた身としては、水温、油圧は時計のようにちょこちょこ見るんですけどねー(^_^;)
2010年4月12日 8:59
僕も以前アルファの水温が安定しないのでサーモスタット交換しましたが水温て気になりますよね。
コメントへの返答
2010年4月12日 12:48
部品自体はある程度消耗品みたいなモノですからね。それはいいとして、因果関係はともかく、交換を含めて車検直後ってのが・・・気分的に穏やかじゃいられません(-_-;)
2010年4月12日 11:09
大事には
至らずなによりでしたわーい(嬉しい顔)


土日と水戸周辺にいましたが桜がいい感じですね桜
コメントへの返答
2010年4月12日 12:49
どうもです。

ほぼ1週間、見頃が続いたのはまずまずですね。この雨で今年は終了ですね。
2010年4月12日 15:23
こんにちは。
そうか、水温計ないんですね。チェックランプ点灯となれば即ディーラーなんですね。オーナーが対処出来るところはなさそうですね。
しかし、早く気が付き大事に至らずなによりでした。

車検整備はあくまで各機能が車検取得時にちゃんと機能してるかを診るだけですから、(積極的な点検部品交換は別にして)頼んでいない限り車検とは別項目の場所がトラブルを起こしても文句は言えないところがあります。オーナーとしては許せないでしょうが(2年間トラブル無し、の気持ちありますよね)
こうなれば「防衛策」としてオーナー自ら情報を収集し、愛車に目を配ることに尽きますね。

水ポンプ、モーター駆動ですか....,始業点検、大事ですね。
コメントへの返答
2010年4月12日 23:22
お久しぶりです!

今のクルマは、機関に関してオーナーが対処できるところはほぼ皆無でしょう。できても自己満足の範囲です。点検・・・オイルレベルゲージも無いですし、空気圧くらいでしょうね。もちろんみてますが。

情報収集もワタシなりにしてますけどね。車検時にオイル漏れがあったんですが、(ATF)これはよくあるらしいと。今回の件は目にしませんでしたねー。ま、知っていても事後対応しかできなかったのは同じでしょう。

レスキューに来たメカニックですら、「運んで診断機にかけないとはっきり原因は分からない」と言ってましたし。動作はサーモと無関係ではないらしいようなことも言ってましたし、タイミング的にちょっとどうなのよ、と感じたわけです。

メカに電制が増えているように、反応や対応もデジタルだなあと改めて感じました。機械は進化しても機械、旧車はもちろん、新しくても「トラブルフリーが当たり前」なんて感覚は持ち合わせていません、念のため・・・
2010年4月13日 3:01
おおおおおおおおっ!!!

正に不幸中の幸いでしょうか!?(汗

高速とか、渋滞でとか、、、、考えると、、、、(=。=;;

大事に成らなくて、何よりです。(^^;;

早く戻ってくると、いいですね♪(^O^)ノ(笑

コメントへの返答
2010年4月13日 12:21
ホントです。

コンビニの駐車場だったので誰にも迷惑を掛けずに済みました・・直後に高速に乗りましたからね。

明日には戻る予定です。「納車に上がります」って・・・・そうして下さいって感じです(--)
2010年4月14日 23:36
 原因の説明が納得のいくものだといいですね。
 サーモ交換の理由も含めて。

 ディーラーねぇ・・・にやっ
コメントへの返答
2010年4月15日 0:38
昨日戻ってきたんですが、これといって筋の通った説明はなかったです(-_-;) 「たまたま」といった感じで・・・

実は355も車検時、一部パーツ交換して、ちょっと納得いかないトコロがあってどうしたものかと思ってるんですよね。カフェドで相談させてください(^^;

プロフィール

「ロサンゼルス旅行② http://cvw.jp/b/446816/48630059/
何シテル?   08/31 19:39
I love cars, the earth, the R&R.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

3シリーズ ツーリング 320d Mスポーツ (F31) LCI前後の比較(中期型と後期型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/24 05:27:23
夏の家族旅行へ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/25 05:32:50
真夏の大阪遠征 (大阪・和歌山) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/14 05:45:28

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
まさかのF31・2台目(笑) 後期になって細かな点が改良されていました。今回も長く乗るか ...
フェラーリ 365GT/4BB フェラーリ 365GT/4BB
長年の夢であった365BB。納得いく個体を、ついに手に入れました。 フィオラバンティの ...
フィアット アバルト 750レコルトモンツァ フィアット アバルト 750レコルトモンツァ
アルファ時代から「究極の4発」はアバルトかも、と思い、ずっと気になっていました。「小さく ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
クアトロポルテと同時に(半ば衝動買いでw)購入した「セカンド足車」(^_^;) 5台体制 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation