• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月28日

コツコツと・・・

日々勉強なワケで・・・



本からの知識だけでなく、視野を広げて多くの作品を見よう、ということで、7D購入を機に、キャノンの主催する会員制サービス「フォトサークル」に入会しました。

http://cweb.canon.jp/cpc/index.html

色々なコーナーがあり、「フォトセッション」という投稿コーナーは、ジャンル別に投稿された作品のなかから、プロのカメラマンの方がコメントをつけて紹介していただけるというものです。たくさんの先輩方の作品とそれに対するアドバイスが参考・勉強になります。

しかし、知識を詰め込み、他人の作品やその寸評を読んでばかりでは自分の腕が上がりません。「解説者」ではなく「プレイヤー」を目指すのですから・・・

ということで、「入門編」に、先日シュギョーした中から、こちらを投稿してみました。



<タイトル:「楽園に住まう」>

残念ながら、アップされたページは会員でないと見れないので掲載できませんが、プロの方からのアドバイスもいただけました。曰く、

原生の熱帯植物が奇妙でもあり、またクモにとっては居心地のいい場所のように撮影できています。タイトルからすると、クモをメインの被写体として考えられているようですので、無理に花全体を入れずにもう少しクモを大きくとらえてもよかったでしょう

うーん、クモをメインとしてはいないのですが、それだけタイトルも「作品の意図を表現する」という意味で、重要ということですね。また、花を撮ろうとして構えて、ファインダー越しに蜘蛛の存在に気付き、両方を気にしつつシャッターを押したので、作品のポントがずれて、評価のような結果になったのも当然です。

「主題」と「副題」・・・基本のキ、です(-_-;)

一応、ご覧頂いた他の会員さまの評価ポイントも入れていただき、「感動した!」「美しい!」「テクニックがすごい!」でそれぞれ満点5つ中、☆2.5です(^^; 中には全く無星の作品もあるので、ちょっと嬉しいです♪

頭デッカチにならず、今後もちょくちょく投稿して、客観的なアドバイスを受けながら上達できたらと思います。そのうちコンテストも・・・

一方、カメラバッグも新しくゲット。「ドンケ」のF-2、オリーブです。ジャーナリスト御用達とのこと。ボディ+レンズ1本くらいのバッグだと、お洒落なのもあるんですが、大きくなると「いかにも」なオタクっぽいのばかり。探した中で、こちらはミリタリー調でいいかと。



このテのものは、新品丸だしはカッコ悪いので、さっそく昔デニムやカーゴパンツをそうしたように、軽石でゴシゴシ、洗濯機でジャブジャブして、と。イイ感じでアタリがついたら、80年代ロックのカンバッヂでデコ。



もう2本入りますね。あとはあのマクロと、あの広角でバッチリだなと(爆
ブログ一覧 | カメラ | 日記
Posted at 2010/05/29 00:29:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

木陰にこもる猛暑の蓮会(行田市)
よっちん321さん

仲間と秩父〜299〜下久保ダムツー
トコプレさん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

お盆最終日、車の集まりに行ってきま ...
のうえさんさん

馬の足のゴム 馬の傷、床の傷防止に ...
ウッドミッツさん

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

この記事へのコメント

2010年5月29日 1:14
おおおおおおっ!!!

新たなる一歩!!!、流石です。m(__)m

自分的には、車とラーメンがハッキリ撮れて
いればイイので、其処まで踏み込めません、、、

拘ると凄い事に成りそうなので、足踏みです!!
コメントへの返答
2010年5月29日 11:49
線引きは必要ですね(^^;

ワタシも時計など、危険な領域に踏み込まないよう注意しているものも多々あります(笑)
2010年5月29日 8:26
一眼の世界♪これ読んだら思いました。
手を染めてしまったら、やめられまへんな(笑)
私も広角レンズが欲しいので、そろそろ新しいの買おうかなコンデジ(笑)
コメントへの返答
2010年5月29日 11:52
コンデジも、適度にこだわれるのがチラホラでてますね。リコーのGXR(だったかな?)、面白いです。

今度のソニーのNEXっていうのも、いかにもソニー!欲しいです(爆 見てみてください♪
2010年5月29日 8:55
研鑽をつまれていますねぇ!!
何でも突き詰めるタイプのROSSOさん,さすがです.

「楽園に住もう」
とてもいい写真だと思います.
私なんかは,まず写真を見て,なんとも不思議な形をした鮮やかないろの花だな....
おっ!蜘蛛がいるじゃないか!!そして,タイトルをみて,なるほど!!
って感じで,トータルで話が完結していて,とてもいい写真とタイトルだと思います.
蜘蛛を写真の主役にするとこうはいかないかと.
メインの被写体はあくまで花,蜘蛛はサブであるが,この写真の素晴らしいスパイスだと思います.

どんどん撮ってくださいね!!!

コメントへの返答
2010年5月29日 12:10
お褒めいただき恐縮です(^^; 恐縮ですが、タイトルは「住まう」で間違いないです。「住む」よりタイトルっぽいかなと思いまして・・・

ですが、「住もう」とした方が、さらに擬人化した感じが楽しげでベターですね!勉強になりました(^^) 言い訳っぽいですが、撮る時はおっしゃる通りの感覚でした。蜘蛛と撮ろうとした感じではなく・・・

New York BachさんやYUUICHIさんはすでにコンペで結果を残してますからね~。ワタシもいずれ出品したいと思います♪
2010年5月29日 13:51
完全に沼に入りましたねー(笑)

ワタシも入りたいけど先立つものが(汗)


マクロ、焦点距離がまだ悩んでますー・・・フルサイズではないので、個人的には70mmか90mmくらいが欲しいなぁと。
コメントへの返答
2010年5月29日 16:14
どうやら両足ハマってるようです(^^; 「気がつけば」ではなく、「自覚しつつ」ハマるものと判明しました(笑) メグ;さんもすでに一歩踏み入れていると認めましょう(爆

マクロ、試して選びたいですよね。100mm F2.8 、ポートレートも綺麗でよさげ・・・気になります・・・広角が先かなあ。シグマからでた8-16(!)、楽しそうです♪
2010年5月29日 18:06
オリーブの使い古したドンケではありませんか!!良いですね~
私もエメラルドを愛用しています。

エメラルドを選んだのは、ROSSO1970さんが思われたことと同じで、カメラバックしすぎるのも何かな?と思ったからです。
どうしても一眼レフは、ビリンガムなどのオサレなかばんに入らなくて。。。

昔はボディ2台レンズは4本入ったのですが、今のはボディ1台にレンズは2本がやっとですよね。
私はスペースがもったいないので、サブのGX100、レリーズ、予備バッテリ、メモリ、ストレージャ、手帳、レンズペンと言うのを定番にしています。

最近のROSSO1970さんの作品。CANON色していますよね。
乗り換えてから、作品ががらっと変わったと思います。または、発色が変わったので、雰囲気が変わったのでしょうか?

作品って、題名が命だと聞いています。
それが思い浮かばない私は、どうしても真似に走ってしまうのですが(笑)
コメントへの返答
2010年5月29日 18:31
エメラルドというと、ツートンのヤツでしたっけ。ビリンガムは存じません(^^; さすがお詳しいですね。

えーっと、文中よくお読みいただくとお分かりのように、使い古した「ように見える」ように、テメエで加工したインチキです(^^; スイマセン・・・・思いっきり新品です(笑)デニムの経験が活き、うまくアタリが出せたと思います。

D90の時はキチンと勉強せず、適当に撮ってましたから・・・ニコンのせいではありません(笑) レンズもグレードアップしてますし、持ち腐れないよう真面目に取り組みはじめたところです。まだまだ「作品」などと呼べる代物でもございません(^^;

ワタシも写真も趣味のひとつと言える様、精進したいと思います。
2010年5月29日 20:00
ベンキョーしてますね!!
私も今、バックに悩んでます。。。
あと白いレンズは却下されたので手頃な広角を買おうと思います。。。

フォトサークル私も入会します!
宜しくお願いします。
コメントへの返答
2010年5月30日 0:16
勉強してます(^_^;)

あのトートに入れてたインナーバッグは今ですでに目いっぱい、レンズが増えてもいいように買いました。マクロと広角を揃えれば、一段落する、と思うのですが(笑)

フォトサークル、入られますか!一緒に楽しみましょう♪
2010年6月2日 21:48
おおおお、噂に聞くカバン沼にまで?(^0^;

「解説者」ではなく「プレイヤー」を目指す…

素晴しい言葉です!

確かにクロウト受けや賞を狙って撮るよりも、
その場の雰囲気や臨場感を生き生きと残す事のほうが大切ですよね!
勉強になりました^^
コメントへの返答
2010年6月3日 16:54
ちょっとカッコつけましたね(^_^;)

他人の批評やケチをつけてばかりで、「じゃあお前やってみろ」って言いたくなるヤツ、いますからね。謙虚に勉強しようと思います。

プロフィール

「祝・佐藤亮太さん個展開催 http://cvw.jp/b/446816/48591833/
何シテル?   08/10 17:45
I love cars, the earth, the R&R.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

3シリーズ ツーリング 320d Mスポーツ (F31) LCI前後の比較(中期型と後期型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/24 05:27:23
夏の家族旅行へ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/25 05:32:50
真夏の大阪遠征 (大阪・和歌山) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/14 05:45:28

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
まさかのF31・2台目(笑) 後期になって細かな点が改良されていました。今回も長く乗るか ...
フェラーリ 365GT/4BB フェラーリ 365GT/4BB
長年の夢であった365BB。納得いく個体を、ついに手に入れました。 フィオラバンティの ...
フィアット アバルト 750レコルトモンツァ フィアット アバルト 750レコルトモンツァ
アルファ時代から「究極の4発」はアバルトかも、と思い、ずっと気になっていました。「小さく ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
クアトロポルテと同時に(半ば衝動買いでw)購入した「セカンド足車」(^_^;) 5台体制 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation