• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月16日

イルミ撮影ひとりオフ

みなさんこんばんはー。

すっかり冬本番の寒さですね(-_-;) 

昨夜は、以前から検討していた場所へ、ひとりでブラリとイルミ撮影に繰り出して来ましたよ~。週末や、これ以上年末になると混みそうなので、タイミングも見計らっていました。




まずは丸の内仲通り。思ったよりタクシーなど路駐が多く、ポジショニングがしにくかったですが、なんとかいい場所をゲットw






東京ならではの「見て見ぬフリ」に助けられつつ(笑)、堂々と三脚を立てて・・・・
クリスマスっぽくなるよう、RAW撮影してWBを微調整してます。





うーん、もっと映り込みを生かせるアングルにすべきだった・・・・





うーん、もっと絞りを開けるべきだった・・・右、切れてるし(-_-;)


色々切り取って、アーティスティックな画も撮ろうと思ってましたが、三脚を立てる場所も限られるため、イメージしていたような作品は撮れませんでした(+_+)


                                         ・
                                         ・
                                         ・

さて、続いては東京タワー。実は駐車場に入れる時間は過ぎてしまっていたんですが、係のオジサンに交渉したらこっそり入れてくれました。しかもタダで! ありがとう、オジサン!!







展望台は22時までで、みなさんほとんどお帰りになり、ガラガラの駐車場で好き勝手に撮り放題!

今は地元に引っ込んでカントリーライフですが、昔ちょっとの間ですが麻布十番に住んでいた頃がありまして・・・・
すぐ近くにあるといつもの光景になっちゃいますが、東京タワー、素敵ですね。あの時の車でも撮れば良かった・・・ってデジイチの今だからこそなんですが。





駐車場はタワーのほぼ真下なので、コンデジや携帯だとみなさん上手く撮れなくて難儀しているようでした。ま、クルマと一緒に、なんてのはワタシひとりですが(^^;





8mmの威力!もっと三脚を限界まで下げて、地面に寝そべればよりいいアングルになったでしょうが、さすがにそこまではできずw







この脚部のアーチと鉄骨の感じがタマリマセン(><)スカイツリーが完成し、機能として現役を退いた後も、きっとこれまでと変わらず東京のシンボルとして愛されるでしょうね。


しかし、有機的といっていい美しさと、いかにも手作りの雰囲気。かたやコンピューターで計算しつくされた設計と最新の技術で造られる、クールな佇まい。まるで旧いクルマと最新スポーツカーのような対比ですね。ワタシがどちらが好きかは・・・言うまでもありません(^_^;)





イルミも綺麗でした。遅い時間の割にこちらの周囲はまだ人がいましたね。

三脚とはいえ、モニターはバリアングルではありませんし、上を見上げてばかりいたので首が痛いです
(笑)





寒い中、前日に半年ぶりくらいで洗車した甲斐があったかな?(^^;

こういう写り込みなら、ボディが黒の方がいいですねー。BMでもそのうち?





ちょっと離れて、全景と共に。ここ、ピンポイントで他車の邪魔にならないんですよー。



                                         ・
                                         ・
                                         ・

さて、予定より大幅に時間をかけてしまったのと、あまりの寒さに、この後予定していた「羽田空港第2ターミナル」での撮影はキャンセル(-_-;) 例のブルーのウネウネファサードと一緒に撮りたかった・・・


が、これが吉と出ました。辰巳は予定通り立ち寄ったんですが、そちらで超絶スパルタンなオーラを放つGT3RSにお乗りのshotgunさんとお隣どうしとなり、しばしクルマ談義♪





これはみなさんお約束のカットですね。


聞けばshotgunさん、同業者とのこと!奇遇です(^_^;)
 
しかも以前は355にお乗りだったそうです。元オーナーさんならではの細かなチェックを受け、「なかなかいい個体」とのお墨付きをいただきました(笑)

こちらのRS、一見ノーマル然としていますが(←ここがグー)、足回り、ブレーキはもちろん、アレコレ手を入れてあり。。。。かなり凄そうなのであります

ご好意で軽くブリッピングさせていただきましたが、まるでバイクのようなレスポンス!!
ビリビリきます!(@_@;) 去っていく爆音もまた、動画で見たレースカーさながら・・・・フラット6って、あんな音するんですね(^^;


寒風吹く中、楽しいお時間となりました。shotgunさん、ありがとうございました!


                                          ・
                                          ・
                                          ・

楽しい時間はあっという間で、帰りはすっかり深夜。ガレージのある実家は、高速を移動後、IC降りてからも20km以上あるんですが、辰巳から45分足らずで帰宅。「空いてると」速い、じゃなかった早いですねー(爆

































ブログ一覧 | フォト | 日記
Posted at 2010/12/16 19:36:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍝 Trattoria dell ...
morrisgreen55さん

明けましておめでとうございます!  ...
ウッドミッツさん

0829 🌅💩🍮🍱◎
どどまいやさん

温泉(スーパー銭湯)に行こう
大十朗さん

まだまだ暑い日は続きます!
のうえさんさん

🥢グルメモ-1,075-横堀餃子 ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2010年12月16日 20:05
こんばんは(^^)

機械工学部出身の私、東京タワーとか大きな鋼構造物には見とれてしまいます。
ダムマニアでもあるので、土木構造物も好きだったりします(^^;

辰巳PAに行かれたんですね~
私もたまにですが逝かせていただいてますよ~
いつも晴れた日曜の朝、少しの時間だけですが(^^)

本日、我が愛機の姿をポスター大に引き延ばした写真が出来上がりました。
でも、でも、でも、指で触った跡が拭いても取れません(;;)
脂が付いたんですね・・・どうしたら取れるかご存じですか?
コメントへの返答
2010年12月17日 15:13
こんばんはー。

では今度、「工場萌え」撮影ツアーでもご一緒しましょうか(笑)

土日は辰巳、混みますよね。サンデー辰巳は一度行ったことありましたが、夜は初でした。


指紋ですか。。。眼鏡拭きで綺麗になると聞いたことありますが、どうでしょう。ちょっと不安なので、お試しになるなら自己責任でお願いいたします(^_^;)
2010年12月16日 20:14
広角の威力絶大ですねーw

目の毒なブログありがとうございます(笑)

しかし、お元気ですね(^^ゞ
田舎者なので、都会の街中はオロオロしてしまいます(汗)

常磐道を自宅に向かって、柏を過ぎて景色が暗くなると、
なぜかホッとしてしまう生粋の田舎者です(爆)
コメントへの返答
2010年12月17日 8:36
>暗くなると  アハハ、分かりますw

昔は6号に入ってネオンやタワーが見えると「帰ってきたなあ」と感じましたが、いつしか逆転しました(笑)

気温も川を渡るとぐぐっと下がりますしね(^_^;)
2010年12月16日 20:15
こんばんは!

凄く綺麗なお写真です!素晴らしいですね!!
私はまだまだビギナー、修行中の身なので更に精進が必要です。
撮影する人によって同じ景色もここまで変貌すると感動します!

>係のオジサンに交渉したらこっそり入れてくれました。しかもタダで!
ラッキーでしたネ!!

私もROSSO1970さんに追い着けるようがんばります!
コメントへの返答
2010年12月17日 8:40
こんばんは。


某氏のブログで、新入りさんも丸の内に行かれたのを拝見しましたよ。参考にしようと、アップされるの待っていたんですが。

いやいやー、ワタシも春にニコンから乗り換えたのを機にちゃんと勉強し始めた初心者ですから
(^_^;) ともに楽しんでいきましょう!「撮影オフ」、ご一緒できるのを楽しみにしています。
2010年12月16日 20:44
おおおおお〜!、素晴らしいです!
夜景に355が見事に調和してますね!
また夜景のイルミがボディに映り込み
本当に美しいです(^O^)
何気に職場から眺めている東京タワーも
構図を変えるととても新鮮なんですね!

あのお方のお祝いも楽しみですね^^
コメントへの返答
2010年12月17日 12:36
どうもです!355はややクラシックながら、自然の中も都会もマッチするデザインですね。

そうそう、職場、すぐ目の前ですもんね(^_^;) いつも近くにいると新鮮味がなくなっちゃいますね。

後ほどメッセします!
2010年12月16日 21:20
いいですねo(^-^)b
ただいまレンズはどれがいいのか勉強中ですφ(.. )
早くこのような写真が撮れるようになりたいです。
コメントへの返答
2010年12月17日 12:39
いいですねー。メインの標準ズームは大事ですから、じっくり検討してみてくださいね。

個人的なおすすめは、ちょっと重くても明るいレンズです。値段も張りますが、程度のいい中古という手もあります。(ワタシはそうしました。)

おはポン写真部(ほぼ全員?w)、撮影オフができるといですね!
2010年12月16日 22:23
こんばんは!

素晴らしいですね~
イルミも綺麗だし、F355と東京タワーもとても絵になります!
そしてすべての写真も凄く綺麗ですね!

PAでは、あの緑RSの方とお会いしましたか!?
あのRSは凄いですよね。音も非常に素敵です。

お会い出来ず残念でしたが、近々お会いしましょうね!
コメントへの返答
2010年12月17日 12:42
突然のお誘いにもかかわらず、わざわざご連絡いただきありがとうございました。

お知り合いみたいですね。やはりご縁があると自然と繋がっていくものですね(笑)

またご一緒できるのを楽しみにしています!
2010年12月16日 23:16
イルミ綺麗ですね♪
今年は、まだ見てないので、私も見てこようかな?

タクシーがふらふらと道交法無視して走るから怖かったでしょ?
コメントへの返答
2010年12月17日 12:45
やはり都会ならではの雰囲気もいいものですね。車と一緒、でなければ、ミッドタウンが綺麗みたいですよ!

平日とあって人も少なく、タクシーもおとなしめだったので大丈夫でしたが、都心での355はちょっと神経を遣いますね(^_^;)
2010年12月16日 23:31
う~~~ん!!!!

とっても綺麗です♪♪(@。@;;b
此れは、馬鹿デジでは、絶対取れない画ですね!!!
自分のだと、、、、ボケ捲くりです。(~。~llll


GT3RS。。。ロールゲイジまで、ボディー同色とは。(汗
コメントへの返答
2010年12月17日 12:49
ミラーの件は大変でしたね(-_-;) お察しいたします・・・まあ、パーツが来ればすぐ直りそうで良かったですね。

コンデジでも、三脚があればそれなりに撮れるかと思いますよ~。感度を上げず(ノイズで画面がザラザラになります)、固定がしっかりできれば。

RS・・・見た目だけでもう、降参!って感じです(笑)
2010年12月17日 9:44
どれも綺麗な画像で、思わずウットリしてしまいました♪
同じ構図でやっても、やはり被写体(モデル)がいいと、様になりますね~(笑)
緑のGT3RS、スパルタンですね~!
コメントへの返答
2010年12月17日 12:53
どうも!

いやいや、ロケーションと腕でしょう(嘘爆
デュエットで撮りたかったなあと思いました。

ホント、正に戦闘機のようですよ(^_^;)
実際、データロガーまで使い、バンバンサーキットで走られているそうです。
2010年12月17日 14:43
どうも。八連スロットルの調整がしっかりされてる、ミントなコンディションの355ですね。レブ8500回転までの、最後の1000回転の切れ味は自分のRSも現代のフェラーリも敵わない究極のレスポンスだと自分は認識してます。いつまでも新車のような状態を維持して上げるとその酬いが返ってくる車ですよ。
コメントへの返答
2010年12月17日 18:28
お疲れ様でした。あの寒さだとちょっと長居はキツイですね(笑)

状態はまずまずかと思います。ちょっと、愛情が足りないかもしれません(^^; 他車に乗り換えても、また355に戻る方も多いので、手放してから一層その良さが分かるクルマのようですねー。
2010年12月17日 16:49
355は石畳と柔らかい光が映えていいですね( ^ω^ )
最近はLEDの冷たい感じのイルミが多いので、
実際は又違うと思うのですが、
WB調整で変えてるのでしょうか?

そして8mm凄い!タワー全部はいるんだ!
Σ(´∀`;)
コメントへの返答
2010年12月17日 18:31
実際もシャンパンゴールドって感じで、LEDにしては暖かな雰囲気ですが、ご指摘のようにWBの色温度で不自然でない程度に微調整してみました。

8mm、使いこなすのは難しいですが、実力を引き出すと面白い画が作れそうですね。
2010年12月17日 21:22
おおおぉぉぉぉぉ!!
広角買おっかな...(爆
というか、三脚まだ持ってなくて(汗
コメントへの返答
2010年12月17日 23:44
え!そうなんですか?(^^;

夕景、夜景はもちろん、風景写真には必須かと。広角は通常は要りませんが、「ここであれば・・・」という場面ではないととても歯痒い思いをしますね(笑)
2010年12月21日 0:53
こんばんは。

写真の撮り方が、進化してるような。

素敵です。

露出や絞りで東京タワーがエッフェル塔のような渋いチャコール系の
色になるなんて、びっくりです。

カメラの扱い方今度教えてください。←意味深
コメントへの返答
2010年12月21日 13:14
ayamaruさん、お久しぶりです!コメントありがとうございます(^^)

元来凝り性なので、日々勉強しています(^_^;)そう言っていただけると嬉しいです。

色目は、WBが中心ですね。露出は何パターンか撮りますが、今回のようなボケを生かさない画作りでの夜景の遠景は、絞りはあまりいじりません(F8~13の間、結構絞ってパンフォーカスにしています)

ayamaruさんもデジイチご購入、ですか!?

プロフィール

「ロサンゼルス旅行② http://cvw.jp/b/446816/48630059/
何シテル?   08/31 19:39
I love cars, the earth, the R&R.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

3シリーズ ツーリング 320d Mスポーツ (F31) LCI前後の比較(中期型と後期型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/24 05:27:23
夏の家族旅行へ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/25 05:32:50
真夏の大阪遠征 (大阪・和歌山) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/14 05:45:28

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
まさかのF31・2台目(笑) 後期になって細かな点が改良されていました。今回も長く乗るか ...
フェラーリ 365GT/4BB フェラーリ 365GT/4BB
長年の夢であった365BB。納得いく個体を、ついに手に入れました。 フィオラバンティの ...
フィアット アバルト 750レコルトモンツァ フィアット アバルト 750レコルトモンツァ
アルファ時代から「究極の4発」はアバルトかも、と思い、ずっと気になっていました。「小さく ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
クアトロポルテと同時に(半ば衝動買いでw)購入した「セカンド足車」(^_^;) 5台体制 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation