• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月29日

トゥールダルジャン東京

みなさんこんばんはー。

今年ももう残りわずかですね。仕事納めは終えられましたでしょうか?


先日はヨメの誕生日でして。行ってきましたよ、コチラへ・・・






ホテル・ニューオータニはザ・メイン、ロビーフロアの一角に構えるエントランス・・・・


お分かりでしょうか・・・そう、あの!「トゥール・ダルジャン 東京」!!







フレンチにお詳しい方々には、賛否両論おありかも知れませんが・・・・東京、すなわち日本屈指のフレンチであることに異論はないでしょう。

恐れ多くも・・・逝ってまいりました(-_-;)


                                         ・
                                         ・
                                         ・

着席したあと、ギャルソンにこっそり尋ねたところ、やはり、、、「ダイニングでの撮影はご遠慮下さい」とのこと(-_-;)

「ですよね・・・」と肩を落としていると、

「カメラをお預かりして、厨房のシェフが代わりに撮影して差し上げましょうか?」とのお申し出(@_@;) 

「じゃあ・・・」とおもむろに取り出した、まさかのデジイチにひるむギャルソン(^^;
一抹の不安を抱きつつも、オートモードにして、そっと託したのでした・・・・



いただいたのはこちらのコースメニュー。ワタシしか飲まないので、ワインは「リーズナブル」なブルゴーニュのハーフボトル。






で・・・・まあ、期待していませんでしたが・・・やはりほとんど使い物にならない画が(-_-;)
なんとかトリミングとレタッチをしてみました。スライドショーにて。






肝心のお味は、と言うと。
盛りつけ、味、共に、メニューから想像するモノを遥かに超えたレベルのお料理でした。どれも全て美味しく、サーブされるたびに唸らされました。

あえて言えば、総じて濃い味。お酒を飲まない方にはちょっと???また、ワインならブルゴーニュよりボルドー、といった感じ。


ちなみにアラカルトでフルコース、フルボトルでワインも開けると・・・それはもう大変なことになります
(^^; 今回、旅立った諭吉たちは「野球チームには足りない」程度の人数になんとか収まった、といったところです(-_-;)



                                        ・
                                        ・
                                        ・

めくるめくディナータイムが終わるころ、他のお客さんたちはお帰りになり、スタッフの計らいで、ダイニングでの撮影が許可されました(*^^)v




豪華絢爛・・・・






壁際に恭しく鎮座するこちらは、なんと大理石削りだし(@_@;)
3t以上あるイタリア産大理石をベルギーで加工、空輸させたもの、とのこと。

上に乗る器具は、とある鴨料理の特徴あるソースを作る際、使用するそうな・・・
ここで、ライブで、というと、いろいろな意味で相当アレなんでしょうね(^^;




テーブルオーナメント





冒頭のエントランスからダイニング入口に至る通路
うーん、リッチな空間♪



                                        ・
                                        ・
                                        ・

ニューオータニ、久しぶりに訪れましたが、やっぱりいい雰囲気ですね。このところ外資系ばかりでしたが、そちらのゴージャス感とはまた一味違う老舗の重厚感。帝国、オークラとも通じる何とも言えないゆったりした空気が漂います。






                                        ・
                                        ・
                                        ・

昨年の「シャングリ・ラ」では宿泊しましたが、今年は翌日仕事とあり、食後直帰(-_-;)
余韻に浸る間もなく就寝。。。


さて、トゥールダルジャンと言えば鴨。一羽から二人分の料理しか採れないとのこと。綿々と続く、鴨の通し番号がふられているそうで。

こちらのシリアルナンバー入りの記念カードをいただきました。昭和天皇が皇太子のころ、パリ本店で召しあがった番号(53,211)の次を、東京店のスタートとしてカウントしているそうです。(本店ではすでに100万台だそうで)





過剰な演出と見るかどうかは、貴方しだいですが(^^;



                                         ・
                                         ・
                                         ・

さて、これをもって今年の最終ブログとなりそうです。来年はどんな出会いや出来事が待っているのか・・・楽しみです。

みなさま、引き続きよろしくお付き合いくださいませ。今年1年、ありがとうございました~(^^)/

良いお年をお迎えください。。。。




ブログ一覧 | グルメ | 日記
Posted at 2010/12/29 23:34:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

小民家。
.ξさん

夏に負けるな
blues juniorsさん

第三弾 深夜のドライブ^ ^
ポップメロンさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

身延山 久遠寺への旅
tyusanさん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

この記事へのコメント

2010年12月29日 23:46
今年の最後を締めくくるステキなブログですねー♪

老舗ですが、撮影ダメだろうなと思って未経験なお店です(笑)
このクラスのお店はカメラお預かりして厨房で・・・の流れが多いみたいですよね。

久しぶりにロオジエに行ってみたくなってHP見たら休業してて悲しかったです(泣)

最近田舎にこもりきりで都会に行ってないのでROSSOさんのブログで満喫しています(笑)

ではでは、良いお年をお送りくださいませ~♪
コメントへの返答
2010年12月30日 14:31
「厨房撮影サービス」、ありがちなんですか?感心してたんですが。さっすがDスケ;さん!

ロオジェ休業ですか。リニューアルかな?まあ、資生堂はファロのしかもランチしか行ったことないんですが(笑)

今回は偶然内装の撮影ができましたが、やはりNGなお店はつまんないので、このクラスにはもう行かないかも?(^^;


最近は新進気鋭のお店も増えてるので、来年はまたイタ飯バカに戻るかもですw

来年はもっとお会いできますように(笑)良いお年を!
2010年12月30日 0:17
今年一年ありがとうございました。
来年はカメラについて色々勉強させていたたきますのでよろしくお願いします。
コメントへの返答
2010年12月30日 10:34
こちらこそありがとうございました。

デジイチ倶楽部でお待ちしております(^^)
来年もよろしくお願いいたします!
2010年12月30日 6:29
良いなぁ~♪

このような名店、私には不相応な気がして、勇気がなくて逝けません。(笑)
コメントへの返答
2010年12月30日 10:37
いやいやー、そんなことないでしょう(^ー^)
重厚な雰囲気も、入ってしまえばすぐ慣れますよ。慇懃無礼にならないサービスも心地いいですし。

来年もよろしくお願いいたします!
2010年12月30日 9:31
奥様の誕生日、おめでとうございます♪

しかしこれまた凄いダイニングですね!!
普段なかなか縁のもてないセカイを垣間見る事が出来て感謝しています(^0^;

今年は色々とお世話になりました。
新年もまた同様に宜しくお願いします。

それでは良いお年を(^0^)
コメントへの返答
2010年12月30日 10:42
寿司の「九兵衛」かどっちか、と言われ、自らコチラを選び己の首を絞めました(笑)

お祝いオフでは本当にありがとうございました。こちらこそお世話になりました。

来年もさらなるお付き合いを~(^^)/
よいお年をお迎えください!





2010年12月30日 10:54
久しくこういったお店には行ってないです(;;)
ここで「ゴチバトル」したら・・・支払うほうは破産しますね(@@)
来年もカミさん共々宜しくお願いいたします。
コメントへの返答
2010年12月30日 23:31
ぜひ素敵な奥様をエスコートしていらしてください(^^)


こちらこそ、来年もよろしくお願いいたします!
2010年12月30日 20:30
奥様おめでとうございます♪
こんな素敵な旦那様と居られるのが一番のプレゼントか~!!!

僕も行ってみたい。
頑張らんと!
コメントへの返答
2010年12月30日 23:32
お久しぶりです。ありがとうございます(^^;

そうそう気軽に行けるお店ではありませんが、記念日にいらしてみてください!思い出には、お金で買えない価値が・・ってCMみたいですね(笑)
2010年12月30日 23:43
こんばんは!

奥様誕生日だったんですね?
それはどうもおめでとうございます!

こんな素敵なバースデーだったら、さぞ喜んだ事でしょうね。

さすがはお洒落なROSSOさんです!!

来年もよろしくお願いします~
良いお年を!!
コメントへの返答
2010年12月31日 9:47
こんにちは。ありがとうございます(^^)

その分、プレゼントは控え目になりました(笑) もうちょっと、節目の記念日にふさわしいほどのお店かとも思いましたが、ワタシにもいい思い出になりました。


こちらこそ、改めて来年もよろしくお願いいたします。次回お会いするのを楽しみにしています。

良いお年を~
2010年12月31日 0:14
いやぁ、Rossoさんらしいblogですね(^O^☆♪

奥様も幸せな気分になれた事でしょう。

>「じゃあ・・・」とおもむろに取り出した、まさかのデジイチにひるむギャルソン(^^;

笑いました(^◇^;)
コメントへの返答
2010年12月31日 9:50
さすがに喜んでました(^^;


「こ、こちらですか・・・」と微妙な顔を(笑)でも結果的にダイニングも撮れたので、デジイチ持って行って良かったです。

来年もよろしくお願いいたします(^^)
2010年12月31日 1:20
こんばんわ^^

奥様の誕生日おめでとうございます。

7Dをシェフに貸されたんですか?機能いっぱいありすぎて
素人だと難しいかと・・・。

今年一年ほんとうにありがとうございました。
来年も宜しくです!!
コメントへの返答
2010年12月31日 9:52
こんにちはー。ありがとうございます!

ダメ元のつもりで・・・もちろん全自動モードにして渡しました。結構、アングルを変えて数枚ずつ撮ったりして頑張ってくれたみたいです(^^;

こちらこそ来年もよろしくお願いいたします
(^^)
2010年12月31日 21:01
おぉーと
写真撮ってはイケないんですか〜
でも、代わりに撮ってくれるのは...ん〜

来年は嫁を見付けてデナーしよっと(苦笑

良いお年をお迎えください〜(^^)
コメントへの返答
2011年1月1日 11:03
はい、イケないんです(^^;
単に「記念」として撮るんじゃなくて、撮影そのものも好きな我々としては「代行」も微妙です(笑)

明けてしまいましたw 今年もよろしくお願いいたします(^^)

プロフィール

「祝・佐藤亮太さん個展開催 http://cvw.jp/b/446816/48591833/
何シテル?   08/10 17:45
I love cars, the earth, the R&R.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

3シリーズ ツーリング 320d Mスポーツ (F31) LCI前後の比較(中期型と後期型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/24 05:27:23
夏の家族旅行へ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/25 05:32:50
真夏の大阪遠征 (大阪・和歌山) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/14 05:45:28

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
まさかのF31・2台目(笑) 後期になって細かな点が改良されていました。今回も長く乗るか ...
フェラーリ 365GT/4BB フェラーリ 365GT/4BB
長年の夢であった365BB。納得いく個体を、ついに手に入れました。 フィオラバンティの ...
フィアット アバルト 750レコルトモンツァ フィアット アバルト 750レコルトモンツァ
アルファ時代から「究極の4発」はアバルトかも、と思い、ずっと気になっていました。「小さく ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
クアトロポルテと同時に(半ば衝動買いでw)購入した「セカンド足車」(^_^;) 5台体制 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation