• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月12日

金沢へ・・・(余力で流す後編w)

さて、二日目です!


改めて兼六園へ。休日とあってかなり混雑していました。





昨夜と同じカット。白飛びしちゃいました(-_-;)

うーん、燈籠に雪が積もっているとさらに画になるんですけどねー。


昨夜は時間の関係で回れなかったポイントものんびり散策。




さざえ山から見下ろして






瓢池にて



あー、日本ってイイナアなんてしみじみしていると、ここ金沢にも中国人観光客の団体さんがワンサカと・・・もはや日本中にいらっしゃいますね・・・ガンガン外貨を落として欲しいもんですねw



                                         ・
                                         ・
                                         ・

さて、お昼は「近江町市場」へ。さらに海の幸です!といっても寿司ではありません。やはりその土地ならではの味を、といただいたのは、またもその名もズバリ「白えび亭」さんの、白えび刺身丼!!イクラも載って、白えびの天婦羅もついたスペシャルです♪




白えびは甘えびを小ぶりにして、ちょっと淡白にした感じです。名前の通り、身は透き通るように真っ白です。生姜醤油をかけていただきます。もちろん!超ウマー(^^)v

実は当初は寿司にしようと思っていたんですが、偶然テレビのバラエティでお店が紹介されていて(本店は富山)、金沢にもあると知りこちらに決めました。ラッキー☆



                                         ・
                                         ・
                                         ・

午後は情緒あふれる「ひがし茶屋街」をぶらぶら。





この辺は意外とデジイチ組は少なかったですね。観光客が多いからでしょうか。







                                          ・
                                          ・
                                          ・

続いては長町・武家屋敷跡をフラフラと。





土塀を雪から守る「こもかけ」が雰囲気を盛り上げます。奇跡的に人がいないタイミングをすかさず速写☆




ここでもやはり、雪が降り積もっているとさらにいい感じでしょうねー。歩く分には降っていない方が楽ですが。




                                          ・
                                          ・
                                          ・

有名な和菓子屋さんがたくさんあり、あちこちでつまみ食いしつつしていると(笑)、あっという間に時間が過ぎてしまい、能楽美術館等、行けなかった場所もありましたが。


前回の広島に続き、食もほぼ満足、観光も良し、トラブルもなく、充実した旅になりました(^^) 





・・・前編とのチカラの入り方とバランスが悪いですがご了承ください(笑)・・・


ブログ一覧 | 旅行 | 日記
Posted at 2011/02/12 23:34:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/15(金)今朝の一曲🎶Ne- ...
P・BLUEさん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

【その他】眼科 定期受診
おじゃぶさん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

MIRAIみつけまちた
ひで777 B5さん

電気シェーバーの掃除にもエアーダス ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2011年2月13日 0:13
おぉ!ここです!
私が訪れて見たい場所、茶屋街!!
街灯とかけっこうモダンな感じなのですね!
こうした町並みはずっと残しておいて欲しいですね^^
コメントへの返答
2011年2月13日 18:58
はい、道路標識以外は街全体、雰囲気を壊さないような工夫をされてましたね。

思ったほど画になるポントはなかったんですが、散策しているだけで風情を味わえます。
2011年2月13日 0:21
おおおおおおおおおおおおっ!!?
矢張り、合掌造りの方が、力が有りますね!!!(^、^;;

武家屋敷跡♪、中々素敵な所の様で!!、
自分も、撮って見たくなりまし~た♪♪(^。^;;;b (汗
コメントへの返答
2011年2月13日 19:00
行ったときには夕方で、中を見学できる時間は過ぎてしまい街を散歩しただけですが、時代劇のセットのようで楽しいです(^^)

みなさん思い思いに撮られてましたね(笑)
2011年2月13日 0:48
いいですね(^O^)/
早くこういう所で撮ってみたいです。

PS、レンズ沼はレンズを買わなくても嵌まるんですね(*_*)
コメントへの返答
2011年2月13日 19:02
いざとなると舞い上がりますから(笑)、日ごろから訓練しましょう!

レンズ、妄想中ですか?(笑) 例の場所での撮影なら、三脚もゲットしなきゃですね~
2011年2月13日 8:23
長町・武家屋敷跡の路面がきれいに整備されてますね。

インターロッキングブロックっていうんでしたっけ?
ハンドホールも、それ用のが使われていて、電線も地中化されているようですね。

カミさんと旅行しても、私はそっちの社会基盤系のものばかりに興味がいってしまいます(^^;
コメントへの返答
2011年2月13日 19:04
はい、マンホールの蓋はワタシも感心しました。そういわれれば電線、電柱もありませんね。

五箇山でも、テレビアンテナがないことには気づいたんですが。あそこは地中化はどうなんでしょう?
2011年2月13日 17:55
こんばんは!

良いですね~金沢!

僕も何度か行きましたが、本当に良いですよね~

ところで、近江市場は行かれましたか?
あそこの市場はカニをガンガン値切れて良いですよ~

素晴らしい写真で行った気になれました!
コメントへの返答
2011年2月13日 19:06
初でしたが、ゆっくりできて良かったです。

「白えび亭」は近江町市場内です。食後、お土産を買うのに見て回りましたよ。

ワタシはガスエビとのどぐろを買って送りました。カニは予算の都合でスルーです(^^;
2011年2月13日 22:00
6枚目の写真が好きです。
旅の雰囲気が凄く伝わってきます^^
続きのレポお待ちしています。
コメントへの返答
2011年2月14日 12:46
アハハ、これ撮りながら、「ayamaruさん好きそうなショットかも」と思いましたよ(笑)

えー、レポはこれにて終了なんです、スミマセン(^_^;) また近いうち撮影に出かけたいと思います。
2011年2月14日 2:33
白えび刺身丼、めちゃめちゃ美味しそうですね!

金沢は10年ぐらい前に1度行ったきりですが、こうしてきれいな写真で見ていると、また行きたくなりました。

次に行く時には、白えび刺身丼は必ず食べたいですね(笑)
コメントへの返答
2011年2月14日 12:48
はい、美味しかったです!もとは白えびは富山(湾)の方らしいですが。次回はチェックしてみてくださいね(^^) 普通のお寿司ならどこでもいただけますからね~
2011年2月14日 7:51
とても良い雰囲気が伝わってきますね。

日本を感じさせる風景~のんびり出来ました(#^.^#)
いつかは行って見たいですっ♪
コメントへの返答
2011年2月14日 12:50
ありがとうございます(^_^;)

どこの国でもそうですが、田舎の方がずっとその国の魅力を味わえますよね!

集落は田植えの時期もとても趣があるようですよ。
2011年2月14日 9:53
兼六園は随分前に初夏の頃に行った事があるのですが、冬の金沢もまた一段と風情があるものですね!

「相倉集落」は行ったことがありませんが、まるで日本昔話に出てきそうな風景ですね~♪「雪が深々と降る」とは、まさにこのような情景を言うのでしょうね!
コメントへの返答
2011年2月14日 12:53
そうですね。欲を言えば園内、もっと雪が積もっていると一段と雰囲気があったと思いますが、特に夜のライトアップは良かったですよ!

正におっしゃる通り、民話や昔話の世界に入ったようでした。「白川郷」はかなり観光地化されて、見学する方々もどっとおしかけているみたいですが、五箇山はまだまだ長閑で雰囲気にひたれました。
2011年2月14日 10:49
今は亡き家内と行きました。

うー、この風情と家内との思い出が、

じわーときました。

ありがとです。
コメントへの返答
2011年2月14日 12:56
そうでしたか・・・・ただでさえ郷愁を感じるような風景ですし。お気持ちお察しいたします。。。
2011年2月14日 19:11
お時間を調整して、またお越しください。
そんときには、地元民しか知らない秘密の場所へご案内します。
金沢が一望できます。
コメントへの返答
2011年2月15日 12:50
はい、腕を上げていつか再チャレンジします(笑)温かいお言葉、ありがとうございます。

金沢を一望・・・とても気になります(^_^;)
2011年2月14日 20:36
白えび刺身丼、美味しそう!!
みずみずしいイクラを見てるだけで食欲をそそります(^0^;

武家屋敷も風情があって素敵ですね!
前編とともに素晴らしいフォトを楽しませて頂きました(^0^)
コメントへの返答
2011年2月15日 12:51
美味ですよ~♪ わさびでなく、生姜醤油というのがマッチしてました。

武家屋敷、次回は早めに行って中も見学したいです。

プロフィール

「祝・佐藤亮太さん個展開催 http://cvw.jp/b/446816/48591833/
何シテル?   08/10 17:45
I love cars, the earth, the R&R.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

3シリーズ ツーリング 320d Mスポーツ (F31) LCI前後の比較(中期型と後期型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/24 05:27:23
夏の家族旅行へ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/25 05:32:50
真夏の大阪遠征 (大阪・和歌山) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/14 05:45:28

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
まさかのF31・2台目(笑) 後期になって細かな点が改良されていました。今回も長く乗るか ...
フェラーリ 365GT/4BB フェラーリ 365GT/4BB
長年の夢であった365BB。納得いく個体を、ついに手に入れました。 フィオラバンティの ...
フィアット アバルト 750レコルトモンツァ フィアット アバルト 750レコルトモンツァ
アルファ時代から「究極の4発」はアバルトかも、と思い、ずっと気になっていました。「小さく ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
クアトロポルテと同時に(半ば衝動買いでw)購入した「セカンド足車」(^_^;) 5台体制 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation