• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月21日

おうちカフェ

おうちカフェ みなさんこんばんは~

いやー、新緑が眩しい季節に・・・って、アレ、曇ってる(-_-;)

前回の「桜3部作」は気合入りましたが、ちょっと緩いネタを・・・





昔、使っていたコーヒーメーカーが壊れて以来、ケトル+ペーパーでドリップしてましたが、今回コチラを購入しました。




ネスカフェ「ドルチェ・グスト」シリーズの「サーコロ」。

こんなカプセルをセットしたら、スイッチひとつで色々なコーヒーがすぐに出来上がり、お手入れも楽チン、というシロモノ。




よりハイグレードな、ジョージクルーニーのCMの「ネスプレッソ」も気になりましたが、

・カプチーノもカプセルでワンタッチ(ネスプレッソはミルク別、フォーマーで泡立てる必要あり)
・アイスが淹れられる
・チョコチーノ、ラッテマキアートなど、ヨメ好みの甘い種類のカプセルもある

ということと、何しろこのデザインが気に入って、これにしました。


イメージカラーの赤が気になりましたが、「インテリアになじむこっちがいい」とヨメに押され、無難な白・茶に(^^;




ま、カウンターに置いても確かに似合います。

LEDの照明☆




デザインはともかく、早速味見~



まずはレギュラーの「ルンゴ」。 クレマ、立ってます♪ お味は・・・・うーん、薄いかなあ・・・・量を少なめにすれば違うかな?正直物足りない(-_-;)



続いてカプチーノ。ガラス製のカップが気分かな?




ミルクが粉末なので、ちょっと不安はありましたが、まずまずの美味しさ。

そしてエスプレッソ。





肉厚のコロンとしたデミタスカップ、イタリアのバールっぽくてお気に入り。
お味は、苦みも程よく、後味も悪くない感じ。やはりちょっとコクが足りないかなー・・・


買ってからナンですが、ネットで評判をみると、やはり味は「ネスプレッソのほうが一枚上手」とか。

エスプレッソ、レギュラーとも豊富にフレーバーの種類を選べるし、カプセルも小ぶりでメタリックでカッコイイ!ので・・・うーん、と悩んでいると、横でヨメが「これは買うな・・・」と(笑)
ど、どう、でしょうか~(^^;



                                     ・
                                     ・
                                     ・

ところで数年前、手に入れたものの面倒くさがって使わず終いだったデロンギのエスプレッソマシン、未使用品ですが、どなたか欲しい方いらっしゃいますか?説明書もありますよー。




ご希望がなければヤフオクへ流しますw

ブログ一覧 | 電化製品 | 日記
Posted at 2011/04/21 23:26:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ありがとうございます!
shinD5さん

W465 G63 3000km走破!
DORYさん

仕事車3番機65万キロ達成。
ベイサさん

じゃあ、先にこっち出すか〜MFゴー ...
Zono Motonaさん

検査入院
TAKU1223さん

8/6本田技研工業㈱(7267)・ ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

2011年4月21日 23:42
お家カフェいいですね!

斬新なデザインですね。ipodをセットすると音楽が聞こえるスピーカーかと思いました(笑)

実は最近デロンギのコーヒーメーカーを購入しました。豆をゴリゴリやって入れるコーヒーはおいしいですね。

あっという間に新緑の季節になりました!!
コメントへの返答
2011年4月22日 12:28
どうもです!

ちょっとデカイんですが(^_^;)

普段朝食はあえて和食なので、休日の朝、コーヒーの香りを楽しみつつ、というのがちょっとした贅沢です。

爽やかな季節です。そろそろまたご一緒したいですね!
2011年4月21日 23:49
我が家ではNESPRESSOを愛用していますが
エスプレッソも、ルンゴもフォーマーを使ってのカプチーノも美味しいですよ。
でもNESCAFEのこのマシンはお洒落ですね。
コメントへの返答
2011年4月22日 12:30
お、ネスプレッソ派ですか!まず悪い評判はありませんね~。

手軽さとデザインで選びましたが、かなり気になります(^_^;) 両方持ってる方も結構いらっしゃるようで・・・
2011年4月22日 0:25
本格的な物からお手軽な物まで、今は種類が多くなりましたねー。

デロンギ、使わずにもてあましている知り合いが他にもいます(笑)

ワタシは美味しい引きたてのものも、インスタントも、全部美味しく飲んでしまうコーヒーオンチです(汗)
コメントへの返答
2011年4月22日 12:32
定着しつつあるので、「いつの間にか無くなった」ってことはなさそうかと思いまして(笑)

やはり!粉の詰め具合でだいぶ味が左右されるらしいですし、お手入れも面倒なので二の足踏んでるうちに・・・(^_^;)

プロっぽいデザインは好きだったんですが、インテリアと化していました(笑)
2011年4月22日 1:28
家はネスプレッソでございまあす(笑)(^-^)/

ちょっと落ち着いたらツーリング行きましょうね。
又お会い出来る事楽しみにしています。
コメントへの返答
2011年4月22日 12:34
おお!ネスプレッソにまた一票・・・うううう、欲しくなってきたあ(-_-;)

つるんで走りたくてウズウズしてます(笑) 企画がある際はぜひお声かけください!
2011年4月22日 8:26
おおおおおおおおおおおおっ!!!
中々オサレで、ウチには合いそうも有りません。。。(滝汗

自分も依然、誕生日プレゼントにと、色々聞いたのですが、
ウチの女性軍は、好きな豆をブレンドして挽いて貰って、ソ
レをフィルターで漉して呑んでおり、こう言った機械の操作
には、向かないようです。。。(=。=;;;)(滝汗

自分。。。入れたオコボレを、貰う立場です。(^。^;;;)(苦笑
コメントへの返答
2011年4月22日 12:36
こんにちは!

なにしろ見た目も重視するタイプなので(笑)

アレコレ味を楽しめないのが難点です(^_^;)
もうひとつの方は結構選べるんですよねえ・・・
2011年4月22日 9:05
うちは古典的なエスプレッソマシン使ってます♪

カプチーノやラテで豆を変えてみたり、好みのブレンドを作れるのがいいですね~。

下手なカフェより美味しいですし…(笑)
コメントへの返答
2011年4月22日 12:38
カッコイイ~!尊敬します!

確かに自分なりの味の楽しみという点と、作法そのものを楽しむという点では断然オーソドックスなタイプがいいですよね~
2011年4月22日 10:54
オサレなマシーンですねぇ~
お掃除も楽そう?
コーヒーメーカーも最初は面白くて・・・
今はカップコーヒーですけど(笑

余裕の昼下がりが似合いますね!
コメントへの返答
2011年4月22日 12:42
お掃除もすごく楽ですよ!粉が飛び散らないのもいいです。お水入れてすぐ抽出できますし。

これはホントにお手軽なので、「使わなくなる」ことはなさそうです(笑)

爽やかな朝と、雨の休日の昼下がりが自分の好きなコーヒータイムです(^^) 旧いソウルなんで聞きながら・・・
2011年4月22日 14:13
おぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ~! !

うちもこのエスプレッソマシン

物置に放置したままです(^ ^::
コメントへの返答
2011年4月22日 17:05
おぉぉぉぉぉ~!

やはり!(^^; 健康器具以外としては珍しく「買ったものの放置」率の高い家電かと(笑)
2011年4月22日 21:08
こ・・・これは@@
もしやジョージクルーニー様がCMしてるやつでしょうか??

私はコーヒー好きなくせに、家ではネスカフェゴールドブレンドの
インスタント(粉)コーヒーばっかりです。笑

てか、写真に写っている電話の子機?と炊飯器らしき物体がオサレ過ぎです☆
きっとメーカー名もオサレな舶来モノに違いないっっ!!
コメントへの返答
2011年4月22日 23:27
いやいや、彼がCMしてるのは似て非なるハイグレードライン、こちらは廉価版なんですよー(^^; 味が違うらしく、アッチも欲しい今日この頃・・・

さすがリハさん、目の付け所が鋭い(笑)炊飯器は奮発して買ったサンヨーの「匠・純銅釜 踊り炊き」(超美味いっす!)、電話は「アマダナ」のスタンドタイプ、しかも限定リザードバージョン(合皮ですがw)!!アマダナはお気に入りのデザイン家電ブランド(日本製)で、いくつか愛用してマス。
2011年4月22日 22:45
普段は紅茶派な私ですが...
同じ物を買ってみようかなぁ♪

紅茶でこういうのあったら迷わず買うんですが(^^)
コメントへの返答
2011年4月22日 23:30
お紅茶派ですか!セレブ~(^^)

コチラ13,000円程度です。カプセルは「ネスプレッソ」はネット限定ですが、ドルチェ・グストはセブンで入手できますよ。
2011年4月23日 12:29
こんにちは!

このマシンも部屋もお洒落ですね~
アマナダも大好きです!

僕もコーヒー大好きですが、もっぱらカップの上に挟んでお湯を注ぐタイプ(何て言うか知りませんが、簡易的なもの)ばかりです。
コメントへの返答
2011年4月24日 22:04
こんばんは!

アマダナ、いいですよね!ホントは冷蔵庫も逝きたいんですが、機能優先で三菱です(^_^;)

あのタイプも手軽でいいですね。ただ普通に淹れると薄いので、2杯分の粉を足したりして割高になります(笑)
2011年4月23日 22:44
ご無沙汰です。味やっぱり薄いですか。僕も家電量販店でデザインに引かれたのですが、試飲したら・・・。
友人の使っているネスプレッソにはかなわない感じでした。店員もお手軽なのが売りと言ってました。
デロンギは使わないんですか?「御不要な物がございましたら、屋根開けて自転車積んで、こちらから取りに伺います」(笑)
コメントへの返答
2011年4月24日 22:07
こんばんは!ご無沙汰ですね。

そうなんです、味は・・・でした(^_^;) 後でアップしますが、ネスプレッソも試飲してきました。購入決定です(笑)

お、お使いになりますか?お譲りしますよ。ドライブにもいい季節ですし、Tさんと遊びに来て下さい!後ほどメッセしますね。

プロフィール

「「時が止まった街」 http://cvw.jp/b/446816/48567344/
何シテル?   07/27 19:55
I love cars, the earth, the R&R.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

3シリーズ ツーリング 320d Mスポーツ (F31) LCI前後の比較(中期型と後期型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/24 05:27:23
夏の家族旅行へ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/25 05:32:50
真夏の大阪遠征 (大阪・和歌山) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/14 05:45:28

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
まさかのF31・2台目(笑) 後期になって細かな点が改良されていました。今回も長く乗るか ...
フェラーリ 365GT/4BB フェラーリ 365GT/4BB
長年の夢であった365BB。納得いく個体を、ついに手に入れました。 フィオラバンティの ...
フィアット アバルト 750レコルトモンツァ フィアット アバルト 750レコルトモンツァ
アルファ時代から「究極の4発」はアバルトかも、と思い、ずっと気になっていました。「小さく ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
クアトロポルテと同時に(半ば衝動買いでw)購入した「セカンド足車」(^_^;) 5台体制 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation