• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月22日

奥日光、初夏(後編) ~Dragon Head~

奥日光、初夏(後編) ~Dragon Head~ ←前編で1枚アップし忘れてました(-_-;)

まとめて一気にアップしても良かったんですが、ここから縦位置が続いて結構なスクロールなので・・・

じめじめした梅雨時に、みなさんにバーチャルマイナスイオンを!♪






                                  ・
                                  ・
                                  ・


さて、千手ヶ浜を後にし、復路は迷わずバスで(^_^;)







 爽やかな森の中、トコトコと走ります。案の定、すれ違うバスは、座れず立っている方もいる満車状態!ワタシは一人で貸し切りです♪あの後ドンドン混んだんだろうなと思うと、早朝頑張って歩いてホント良かったと満足です。





「石楠花橋」で途中下車。川沿いのハイキングコースを、車を停めた駐車場の近い、竜頭の滝まで歩いて行きます。約700mとのこと。






橋の上から。ここではまだ小川です。








まだ時間も早く、すれ違う人もほとんどいません。道はなだらかで、湖畔のトレッキングに比べたら散歩みたいなものですw






新緑に映えるツツジ。ずんずん進んで・・・・






だんだんと急流になっていきます。






中禅寺湖も見え、ゴールは間近。ここはいわゆる「竜の尾」







そして到着!横から。

ここは紅葉時期の週末とか、やはり三脚立てるのに順番待ちとか(-_-;)
このときワタシ一人、でしたけど(笑)






そして定番、駐車場そばの茶屋のテラスから。真ん中の岩場が竜の頭に・・・見えます、かね(^_^;)







向かって右側がフォトジェニック。SS長めに設定して水流をブラします。黒い岩場と新緑と白い滝のコントラストが綺麗です♪

教科書的でスミマセン・・・ここでも三脚組は二人だけでしたw



                                   ・
                                   ・
                                   ・



そして駐車場へ帰還。せっかくここまで来たので、数km先の湯滝にも寄り道しました。







ここでは荒々しさを表現しようとSSは短く、水流を止めて。絞りとの絡みでこの位か?と思いました。

が・・・うーん、もっとISO上げて、さらにSS短い方が良かったなあ(-_-;) 周りに遠足の小学生がウジャウジャいて、落ち着かなかったんですよね(^_^;) 早々に切り上げました


と、ここまででまだ10時半。戦場ヶ原のワタスゲやズミも咲いてましたが、イマイチ被写体として魅力を感じないのと(笑)、十分「写欲」が満たされたので、帰路につきました。




                                   ・
                                   ・
                                   ・

帰りの下りのいろは坂、ドリフトを決めて!というのは嘘ですが(笑)、思えばBM、単独乗車でワインディングをいいペースで走ったのは初めてかも。いやー、改めてグッドハンドリングですね~。ある意味355より気持ちよく走れるかも?


帰りの高速は、場所によって雨も。早起きして半日。タイミング良く、爽やかな新緑の奥日光を満喫できました(^^)





※長々とお付き合いいただきありがとうございました(^^;
ブログ一覧 | フォト | 日記
Posted at 2011/06/22 23:06:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆さん、こんばんは〜🙋🏻今日も ...
PHEV好きさん

感染症感染してました!
のうえさんさん

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

本日ランチ後😋丸広百貨店へ
くろむらさん

ひさびさにビールで乾杯🍻 〜 W ...
pikamatsuさん

ルノー トゥインゴGT(2020年 ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2011年6月22日 23:19
BMWのハンドリングは本当に素直ですよね。
直線よりも、少しカーブを走る時の方が楽しかったです!

滝の絹のような流れがよく捉えられていますね!!流石です♪
ところで、フィルターはお使いでしょうか?
というか、フィルターの世界に手を出されましたでしょうか??
私はまだなのですが、ND、PL、ソフト、クロスと揃え出すと、更にハマるそうですね!^^;
コメントへの返答
2011年6月23日 8:57
そうですね。特に飛ばさなくても気持ちいいんですよねー。イタ車とはまた違う楽しさが。クルマ好きがハマるのも分かります。

ドキ!!まさに最近フィルターの本、買ったところです(爆

今はPLしか持ってませんが、今回滝でND必須と感じ、購入は決定w さらに色系も欲しいところです・・・これも沼かな?(^_^;)
2011年6月22日 23:24
おおおおおおおおっ!!

滝がなんとも美しく!(゜-゜)

F復活したら日光行きたくなりました♪
コメントへの返答
2011年6月23日 9:00
こんにちは!

ワタシもかなり久々でしたが、やはりいい所ですねー。

合同オフも仕切り直して、またご一緒しましょう(^^)
2011年6月22日 23:28
とても美しい♪

まるでNHK大河ドラマのオープニングを見てるようでした(笑)

これからの時期、日光は最高ですね~!
コメントへの返答
2011年6月23日 9:02
ありがとうございます(^^;

>大河ドラマのオープニング
斬新な表現です(笑) 気に入りました(^^)

紅葉が一番人気かもしれませんが、新緑もまた素敵ですね。
2011年6月22日 23:34
竜頭の滝周辺を歩かれたんですね(汗)
お疲れ様でしたー。

運動してないワタシには到底不可能な移動距離です^_^;

コーナリング多めの道はBMW本領発揮ですよね♪
SUVに乗っても感じることが出来るのがこのメーカーの面白いところですね。

コメントへの返答
2011年6月23日 9:06
そうなんですよー。終点まで行ってバス乗り換え、でも良かったんですが、せっかくなので撮影がてらさらにのんびり歩きました。

X1もあのサイズならワインディングもイケちゃいそうですね。運転してみたいなあ。今度の1シリMクーペなんて、魅力が凝縮されて最高でしょうねー。
2011年6月22日 23:48
美しいーーー!!!
本当にマイナスイオン感じるようでした♪
吸ってたタバコ思わず消して見とれました!
コメントへの返答
2011年6月23日 9:08
ありがとうございます(^^;

現場の空気感を少しでもお伝えできれば、と思います。

今後も精進いたします!
2011年6月22日 23:57
滝が撮りたくなったので袋田の滝にでも行ってみようかな(^O^)/
コメントへの返答
2011年6月23日 9:11
袋田の滝って行ったことないんですよね(^^;
時期を見てワタシも行こうと思います。

上にも書きましたが↑、絞りとの絡みで、きっとNDフィルターが欲しくなりますよ(笑)
2011年6月23日 0:20
こんばんは!

日光は本当にご無沙汰なので、写真見て行きたくなりました。
でもちょっと遠いかな・・・・

見ているだけでとても癒されました~!
コメントへの返答
2011年6月23日 9:14
こんにちは!

ワタシもかなり久しぶりでした。ここからですと、北関が繋がってアクセスがすごく楽になりました。

見どころも多いので、できれば泊まりでゆっくりしたですね~
2011年6月23日 0:37
こんばんは!
マイナスイオン、タップリと頂きました!
ありがとうございます!

やはり、ROSSOさんのアップする「後編」は、
新入りがアップした「後編」とは違って知性を感じます(汗)。

こちらもがんばって精進して腕に磨きをかけます!
コメントへの返答
2011年6月23日 9:17
こんにちは!

いやいや、新入りさんの「後編」刺激的でしたよ(笑)

前後編にすると何だかいつも後編がお粗末になっちゃうんですよね・・・(-_-;)

今度レンズ、見せてくださいね♪
2011年6月23日 2:31
あー気持ち良かった!

何か私も一緒にいった気持ちになりました\(^o^)/
流石ですね♪───O(≧∇≦)O────♪
流れが止まってる写真が好きです!
コメントへの返答
2011年6月23日 9:21
どうもです!

ボケやスローシャッターは、みなさんきっとデジイチ入門して最初に「やった」気がすると思いますよ(^^)

三脚やカメラバッグ等、グッズ選びも楽しまれて下さいね♪いつでもアドバイスさせていただきますw
2011年6月23日 9:45
おおおおおおおおおおおっ!!!
普段は、早朝ガチャガチャ遣って帰るのですが、偶に
は、車を降りてのんびり歩くのも良さそうです!!!(^^v

ですがそれも。。。次の日の、
筋肉痛が!、無ければの話ですが。。。(^皿^;;)(苦笑
コメントへの返答
2011年6月23日 22:12
シシオウさんには日光はホームですよね
(^^)

今度はのんびり散策してみてください。きっとお好みのグルメもあるのでは?
2011年6月23日 10:52
生きてますねぇ~・・・自然!
滝の躍動感が伝わりましたよぉ~
どんなアングルでもそこに命がある?
レンズは光に支配されてありのままをって感じ。

その内重装備バズーカで鳥?
でもその手前で我慢しましょうね(笑
コメントへの返答
2011年6月23日 22:13
滝は比較的楽な被写体かもしれませんね。

鳥は・・・ヤバイですよ!レンズ一発3ケタ万円、ですか?(爆
2011年6月23日 16:44
どうもです。

森林緑に行った気分になった。。。。。。のは。

私だけでしょうか、好い酸素いっぱい吸わせて

もらいましたよ(*^。^*)
コメントへの返答
2011年6月23日 22:16
こんばんは!

そう言っていただけると嬉しいです(^^;
ちょっと気分転換になったでしょうか?

現場は大荷物で結構ハードでしたが(笑)
2011年6月23日 18:07
節電の中のここ数日のこの暑さ・・・思わず画面に映る滝に飛び込みたくなりました(^^;)
コメントへの返答
2011年6月23日 22:18
こんはんは!ホント暑いですね(^^;

「眼で涼む」のも、エコにつながるかも!?
気分転換は必要ですよねー。
2011年6月23日 20:56
毎日、節電で冷房なしでうだっていますが、このブログだけは涼しげ!!

教科書的な写真って、撮れるのがすごい!!とっても綺麗です!
コメントへの返答
2011年6月23日 22:19
ありがとうございます!

まあ、あの場では定番構図にせざるを得ないんですけどね(^^;

次回も頑張りますw
2011年6月23日 22:39
日々でうっかりしましたが、滝も良さげな時期ですね!
最近やたらイベント事が多くて...(汗
でも、朝会はようやく行けそうな感じになりそうです♪
コメントへの返答
2011年6月24日 11:30
お~っ!ホントですか?雨天でなければイイのですが・・・お会いできることを楽しみにしています♪
2011年6月23日 23:17
あ~めちゃくちゃマイナスイオンを感じる~

まるで滝の近くにいるような感覚になりました!!

癒されます。。。

コメントへの返答
2011年6月24日 11:31
恐縮です(^^;

ご覧いただいた方にとって、一服の清涼剤になれば幸いです(^^)

プロフィール

「「時が止まった街」 http://cvw.jp/b/446816/48567344/
何シテル?   07/27 19:55
I love cars, the earth, the R&R.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

3シリーズ ツーリング 320d Mスポーツ (F31) LCI前後の比較(中期型と後期型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/24 05:27:23
夏の家族旅行へ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/25 05:32:50
真夏の大阪遠征 (大阪・和歌山) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/14 05:45:28

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
まさかのF31・2台目(笑) 後期になって細かな点が改良されていました。今回も長く乗るか ...
フェラーリ 365GT/4BB フェラーリ 365GT/4BB
長年の夢であった365BB。納得いく個体を、ついに手に入れました。 フィオラバンティの ...
フィアット アバルト 750レコルトモンツァ フィアット アバルト 750レコルトモンツァ
アルファ時代から「究極の4発」はアバルトかも、と思い、ずっと気になっていました。「小さく ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
クアトロポルテと同時に(半ば衝動買いでw)購入した「セカンド足車」(^_^;) 5台体制 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation