
行ってきました、工場萌え!と言ってももう先々週・・・くらいのことですか(^^;
タイトルは大好きな塚元晋也監督の衝撃のデビュー作「鉄男」から。
(中野の武蔵野ホール、レイトショーで観に行ったナア・・・あれから20年かあ・・・早!)
「鉄雄」でも良いですけどね、これまた大好きな大友克洋氏の漫画(というにはあまりにも偉大な)「AKIRA」の主要キャラ。「鉄男」がこれにインスパイアされているのは明らかですし。ハリウッドで実写化の噂??笑止!ヤバイ匂いがギュンギュンしますw
・
・
・
さて本題、現地ロケーションに不安があるため、倶楽部でオフミする前に、ひとりBMで向かいました先は、まずは「浮島」。
ジャンクション降りてすぐ。以前何度か利用したことのある、某羽田の民間パーキングのすぐそばでした(^^; 知らなかったなあ・・・
ああ、ここかあ!みんなが撮るとこ!
クローズアップ・HDR。
むひょ~、何だかわからないけどスゲー!(><)
ロボットの頭に見える!? ・・・・ゴースト、拾いまくってますが(-_-;)
繰り返される、そこに美がある・・・
お決まりのフレアスタック!
・
・
・
ひとしきり(密かに)盛り上がり、ちょっと移動したポイント。
HDRがこれまた似合います(><)q
入口から。昼間はここを多くのトラックや人が行きかうのでしょうね。
・
・
・
さらに数km移動し「千鳥町」へ・・・ここもナイスなポイントがあるとかで・・・
お!ありましたありました!引き込み線と共に・・・定番構図だそうですが(^^;
こちらの方がメジャーなのか、他にもカップルやグループがちらほら。
今回はHDR推しです。不自然?いやー、そこがイイでしょう~(笑)
イエローに塗られる手すりは安全のため?いやー、写真写りのためでしょー(笑)
シルバーのパイプが・・・素敵だ・・・
・
・
・
そうこうしていると、何やら騒がしいクルマが数台集まってきました。
レリーズしながら横目で「怖いなあ」と思っていましたが、良く見ると・・・なんとみなマセラティ!!「クーペ(3200GTのMC版)」と「スパイダー(そのオープン)」。ちょっと前のモデル達です。聞けばやはりマセ乗りのグループで、工場撮影にいらしたと・・
355に乗っている旨、クアトロポルテが気になっている旨をお話し、すぐに意気投合!(笑)深夜の工場横でカメラとクルマのお話で盛り上がる、異常な集団(爆
思いがけず素敵な出会いがありました~
※この字さん、青マセさん、ありがとうございました!
・
・
・
さあ、前後篇に分けずに一気にアップします!締めは動画。これを撮るためだけに、浮島からK6に乗り、一区間で下りてUターンしましたw 以前、缶コーヒーのCMでも使われた区間です。
ウインドウの高さなのが歯がゆい・・アップ用に画質も落ちてますし。ホントはロケバスとかのルーフに乗って三脚固定、もう少し見下ろすアングルで、中望遠のレンズでもってデジイチの動画で撮りたいところです(-_-;)
BGM。布袋のギターは別に好きでもなんでもないんですが(ファンの方ごめんなさいw)、前述の「鉄男」の続編、というかセルフリメイク的な「鉄男Ⅱ」のエンディングで使われてて、それがもう!超カッコ良かったので、トリビュート~ってところです(笑)
あ、もちろん映画としての出来は「Ⅰ」の方です、間違いなく(^^;
・
・
・
あ!そうそう、注意点を!!ここに載せた写真ほぼ全てそうですが、現地で肉眼で見ると、もっとずっと暗いです!決して写真のように見えるわけではありません。「夜の工場だなー」って感じです。明るく写し取って初めてこのような世界観に仕上がりますので(^^;
さらに、今回撮影したポイントどこも、ある程度の騒音とケミカルな臭いが漂っています(-_-;) 汚れや臭いが付いては困る服装やお車では行かないほうがいいかもしれませんw
次回デジイチ倶楽部は羽田空港~川崎周辺、で決定ですかね(笑)
おまけ。1枚目のHDR。やっぱり素敵だわw
ブログ一覧 |
フォト | 日記
Posted at
2011/07/24 20:32:09