• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月26日

Year Book 2011 完成!

Year Book 2011 完成! みなさんこんばんは~。

先日はJr.が失礼しました(笑) 夫婦とも、やや疲れが溜まっている今日この頃・・・ワタシはともかく、ヨメのストレスをなんとか解消してやりたいと思っているんですが
(-_-;) 時間を作って、美味しいもの食べて、買い物でもさせてあげたいと思います。

ヨメがお風呂に入っている間、これを書いている今も、隣でJr.はバウンサーに揺られています(笑)








                                              ・
                                              ・ 
                                              ・



さて、去年も作りました、その年の「お気に入り」を集めた作品集。2011年版が完成しました♪







採用した写真はコチラ。スライドショーにて・・・大量なので、お時間ある際にBGMでもかけつつどうぞ(^^;








今回も、オーダーしたのは「My Book」。各サイズ、ハードカバー、ソフトカバー等、組み合わせはもちろん、写真や文字のレイアウトも100%自由に設定できます。


紙質、印刷のグレードも申し分なく、仕上がりは満足です。


昨年の作品も併せて、仕上がりのイメージをこちらでご覧になれます♪


一昨年の作品はもちろん、1年前の写真を見ても、「今ならこうするなあ」と思うところも。ここでレタッチしてしまうと、記録として意味がないので、あえて修正せずそのまま載せました。



                                              ・
                                              ・ 
                                              ・




カメラ好きな方はもちろん、ペットやお子様の成長記録等、みなさんもお試しください
(^^) 1冊からオーダーできますよ!


今年は撮影行脚も激減でしょうから、作品集が成り立つかどうか・・・ 代わりに違う写真集は作れると思いますが(笑)



※なにしろこのところ355に乗れず、オフミも行けず・・・で、クルマネタが無くて恐縮です(-_-;) 
で、次回は・・・?


おっと!泣いているのでミルクをあげなきゃ(^^; ではまた~(笑)




ブログ一覧 | フォト | 日記
Posted at 2012/02/26 23:29:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

ストレスコーピング💢
よっさん63さん

たかちゃんラーメン
LEICA 5th thingさん

🥒精霊馬🍆進化
avot-kunさん

サカナクション - 夜の踊り子
kazoo zzさん

断捨離
THE TALLさん

この記事へのコメント

2012年2月26日 23:53
毎年の思い出になるのでいいですね(^^)

車ネタは少なくなると思いますが、たまには遊んで下さいね!

奥様の行きぬきの食事行きましょうね。
コメントへの返答
2012年2月27日 19:04
今のところ、上達も感じるので撮るのもまとめるのも楽しいですね(^^)

なーんかしばらくnero?kuro?さんとゆっくりお話できてないですよね(><)

ランチでもしながらマッタリしたいです・・・時間ができそうなときは連絡します!
2012年2月27日 0:34
こんばんは!

師匠、「大作」過ぎです!
オーダーで自分だけの写真集が作れるなんて最高です。
2012年度版には、SUZUKAでの1シーンも採用ですかね。

また宜しくお願い致します!
コメントへの返答
2012年2月27日 19:06
こんばんは!

あくまで写真集なので、シンプルにまとめていますが、レイアウトも背景もすべて自由自在なので、クリエイティブな方が作るとすごいレベルの物が出来ると思います。

鈴鹿、「これは!」というショットが撮れるといいのですが・・・CFカード、買い増しかなあw

よろしくです!
2012年2月27日 0:45
こんばんは

こういうのあるのは知ってましたが・・

来月のクルマネタの大作ブログ楽しみです(^0^)
コメントへの返答
2012年2月27日 19:09
こんばんは!

色々ありますが、こちらはかなり自由度が高く、質も良いのでオススメです♪

なにしろ現像等の時間がなかなか取れなそうなので、アップまでに日数がかかりそうですが・・頑張ります!
2012年2月27日 1:20
記録は紙に残す、つまりは印刷する方がやはり安心ですよね。

デジタル物はいつか消したり読み取れなくなることが常ですし。

ワタシも以前写真をHDDに移そうと思いつつ放ったらかしにしてたらPCご臨終した時がありました(泣)
コメントへの返答
2012年2月27日 19:12
おしゃる通りです。やはりプリントしてナンボ、でもありますし、先の震災でも、すべて崩壊した建屋から思い出のアルバムが見つかったり・・・退色やボロボロもまた良し。やはり最後はアナログです。

ワタシもバックアップは気をつけていますが少なくとも、毎年のこのアーカイブは続けようと思います♪
2012年2月27日 2:11
いいですね(^-^)/

2012年バージョンはお子様の写真集になる予感がしますね(^^)d

うちの嫁さんも日々イライラしていてかなり気を使いますけど、もうすぐ解消される予定です(^_^;)
コメントへの返答
2012年2月27日 19:16
そろそろかっちゃんさんもどうですか?(^^)

息子のスナップも混ぜると、まとまらなくなるので、別個にするつもりです(^_^;) 作品集の方は、今年分は薄くなると思います(笑)

肉体的にもかなりキツイようです。ワタシができることは協力しているのですが・・・

もしや春から、昼間は保育施設ですか?数時間でも解放されると、グッと楽でしょうね。それまで先は長いなあ・・・
2012年2月27日 8:13
おはようございます。
子供の成長記録、まとめなければと思いつつ、データだけが溜まっていきます。(汗)
参考にさせて頂きます。φ(..)メモメモ
ゲップは上手にでてますか。
コメントへの返答
2012年2月27日 19:18
こんばんは!

ワタシもヨメに、「早く息子の写真もまとめてあげて」と言われています。エコー画像とか・・・早くしないと焼けちゃいますしね(^_^;)

ゲップはOKです(笑) お風呂、おむつ、ミルク・・・一応一通りこなしているつもりですが、ヨメは任せるのは心配なようです(^_^;)
2012年2月27日 8:29
おおおおおおおおおおおおおおおっ!!!
毎回ですが♪、素敵です!!!(>。<;;;)ノ

でも来年は♪、大きく被写体が変わる気が、
確かにしますね。。。。(^。~;;b(笑

育児もそうですが、奥様を♪お大事に!!!
大仕事を終えて、精神的にも体力的にも、
疲れておりますので。。。。 m(__;;)m あせ
コメントへの返答
2012年2月27日 19:21
ありがとうございます(^_^;)

今年からは、風景は少なくなりますね。必要なレンズが若干変わりつつあり・・・久々に「増車」かも(笑)

まさに精神的・肉体的に見ていてもつらそうで・・・自分も普段以上にキツイですが、あちらは常につきっきりですからね。できるだけ協力していこうと思います。
2012年2月27日 10:18
我が家も写真は様々なカタチにして残してます。
PCなどの画面で見るのと全然違いますよね☆

Jr.用写真集♪
月刊で発行して下さい(笑)

赤ちゃん0才
ママもパパもある意味0才
出来ない、上手く行かない、のが当たり前!!
と思うと少し気が楽になりますよ〜♪
コメントへの返答
2012年2月27日 19:23
そうなんですよね。やはりプリントって大事です。「アルバム」っていう形も、いいんですよね。めくるリズムがあって。

あたたかいお言葉ありがとうございます、先輩!(><) 

その通りですね。まだまだ2か月足らず・・・先は長いですし、切り替えを大事に頑張ろうと思います!
2012年2月27日 10:35
北茨城のアンコウ旨かった・・・
まだ復旧途上の景色も多かったですが
従業員の笑顔に勇気まで貰って。

部屋のメニューに被災当日の写真集もありました
色々な人達にとっての色々なアルバム
とにかく大変な一年でしたねぇ~
明るい雰囲気に何か癒された気分です

暖かくなったら赤ちゃんに海を見せて下さいネ(笑
コメントへの返答
2012年2月27日 19:25
でしょうねー(^_^;) 行きたかったナア・・・今は我慢我慢、です。

ワタシも秋に大洗に行きましたが、明るく頑張る現地の方に逆に元気をもらいますよね。

まだ寒いので、あまり外出もできないですが、春からはちょっとずつ、いろんな場所へ行こうと思います♪
2012年2月27日 10:45
Photography、この領域になると、Art。

見させて頂く立場からすると、キレイはもちろんですが癒されます。

一言、フャンタステック。
コメントへの返答
2012年2月27日 19:27
いやー、毎度毎度褒めすぎですよ~(><)

まだまだ初心者・・・ですが、老後まで楽しめる趣味なので、少しずつ上達すれば・・・と思います。

春にはツーリングがてら、ランチ・・・行きたいですね♪
2012年2月27日 12:46
流石です、師匠~!
最近は、こんなものが作れるのですね(^^

私の場合は、まず良い写真を撮る事が今年の宿題です(>_<
たまには気晴らしに遊びに行きましょう♪
コメントへの返答
2012年2月27日 19:30
お手軽なモノから、自由度の高いモノまで、色々あるようですよ。

一眼を手にしたばかりだと、情報に惑わされがちですが、焦らず楽しみましょう♪あ、あまり最初から加工に走らない方がいいですよ(笑) 基礎からです!(*^^)b

またよろしくお願いします♪
2012年2月27日 18:34
拘りの一冊ですね☆
お子様のお写真も毎年本にしていくと
大きくなった時に感謝されそうですね^^

私は暇人なので、お時間できたらまた遊んで下さい♪

コメントへの返答
2012年2月27日 19:33
お気に入りをいつもみんカラに上げているので、素材の取捨選択は楽でした(笑)

「最初だけだね・・・」なんてならないように、息子も「ほどよく」撮っていこうかと(笑)

定期的には外出許可をもらおうと思うので(笑)、その際はぜひ♪

またよろしくお願いいします!
2012年2月27日 21:03
こんばんは!

アンコウツーは実に残念でした~
常磐道は空いていて走りやすかったのですが、いかんせん天気が・・・・・

暖かくなったらぜひお願いします~

この作品集は昨年も拝見しましたが、本当に素敵ですね。
そして素晴らしい記録になりますね!


コメントへの返答
2012年2月28日 23:31
こんばんは!

いやいや、残念でした(><) お電話して、余計に後ろ髪引かれました(笑)

春にはぜひまたご一緒しましょう!想像しただけでテンション上がります(爆
2012年2月27日 21:27
素敵なイヤーブックですね!

現在私もお向い様の自宅の季節の移り変わりをコレにて製作中です。
今度の花見パーティーにでもプレゼントしようかと思ってます。
コメントへの返答
2012年2月28日 23:33
昨年は特に豊作でした(笑)

素敵なプレゼントですね!YUUICHIさんならさぞかし素晴らしい作品になることでしょうね。

今年も花見に行けるといいんですが(^_^;)
2012年2月27日 23:14
こんばんは!

こうやって思い出を毎年アルバムにするのはいいですよね。

ましてこれだけの写真が撮れるとなれば素晴らしいアルバムになりますからね~

2012年版は、きっとお子様の素晴らしい写真の数々が並ぶんでしょうね!!
コメントへの返答
2012年2月28日 23:35
こんばんは!

やはりプリントしてこそ、と思います。客観的に振り返る機会にもなります。

今年版からは、イヤーブックと成長記録と、二本立てになると思います(笑)
2012年2月28日 1:08
イヤ―ブック。Jr.専用も作らないと!ですね♪
「この年はこんな車乗ってて子供はこんなだったなぁ」
なんて最高の思い出になりますね。
コメントへの返答
2012年2月28日 23:37
そうなんですよ(笑) 混ぜるととっちらかりそうですから(^_^;)

すでに気付けばグングン成長してますからねー。意識して撮ろうと思います。
2012年2月28日 15:18
こんにちは、素晴らしい作品集拝見させていただきました。
画面と違って印刷物になると一層感激しますよね♪

ところで・・・

markⅢ明日にも発表のようですが・・・

逝かれますか?(^_^.)
コメントへの返答
2012年2月28日 23:40
こんばんは!恐縮です(^_^;)

そうですね、やはり「めくる」という所作が独特ですし、プリントするのは大切ですね。

そうなんですか?知りませんでした(^_^;) 思ったより早いですね。ぜひ手に入れたいです。望遠での利点もあり、7Dから乗り換えるか、「増車」するか、が悩ましいですw
2012年2月28日 19:57
流石はROSSOさん、素敵なアルバムです!
表紙もまた素晴らしいですね(^-^)。

来年からはお子様の成長が中心になると思いますが、
車の方も新たな被写体が登場するのを密かに期待ております♩♩
コメントへの返答
2012年2月28日 23:42
どうもです(^_^;) 表紙は「その年を象徴する1枚」と決めています。 やはりこのショットは、知識、技術、想像、工夫・・・当時の集大成ですから(笑)

クルマの新たな被写体の方は、深く静かに潜航中です(^_^;)
2012年2月29日 12:01
遅コメすみません!

今年は風景の写真が多い感じですね。
来年の主役はやはり、もしかしてお子さんの写真は別アルバムに!!!

家族の写真もこうしてまとめておけばいいのですが、
整理が苦手な私にはちょっと無理かな。。。
コメントへの返答
2012年3月1日 1:15
こんばんは!

今年は「豊作」でしたので(笑)、表紙以外は風景に絞りました。

子供の写真は別途ですね(^^; スナップがほとんどですし。i Phone で撮ったヨメの写真が意外と良かったり(笑)

データは飛んだら終わりですから、定期的にプリントした方がいいですね!
2012年2月29日 22:16
1年早いもんですね(汗

参考にと言いつつまだ実行に(爆
コメントへの返答
2012年3月1日 1:17
ホント早いです(^^;

大きさ、自由度等、コチラはおススメですよ。機会があればぜひご利用ください♪
2012年3月2日 14:58
もう一言、【スゴイ】です!
バラカンさんの仰る通り、まさにARTの領域ですね!

今年はイヤーブックの他に成長記録も作成されるとの事。奥様との、そして家族の大切な宝物になりますね♪

それにしてもまだ2ケ月ですか~赤ちゃん特有のニオイが堪りませんよね!(笑)
コメントへの返答
2012年3月2日 21:25
いえいえ、まだまだっす(^_^;)

写真集は分けないと、内容がバラバラになっちゃいますからね(笑)

ウチの子、朝起きるとオヤジ臭がしますよ(爆
脂肪のせいでしょうか(^_^;)

プロフィール

「祝・佐藤亮太さん個展開催 http://cvw.jp/b/446816/48591833/
何シテル?   08/10 17:45
I love cars, the earth, the R&R.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

3シリーズ ツーリング 320d Mスポーツ (F31) LCI前後の比較(中期型と後期型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/24 05:27:23
夏の家族旅行へ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/25 05:32:50
真夏の大阪遠征 (大阪・和歌山) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/14 05:45:28

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
まさかのF31・2台目(笑) 後期になって細かな点が改良されていました。今回も長く乗るか ...
フェラーリ 365GT/4BB フェラーリ 365GT/4BB
長年の夢であった365BB。納得いく個体を、ついに手に入れました。 フィオラバンティの ...
フィアット アバルト 750レコルトモンツァ フィアット アバルト 750レコルトモンツァ
アルファ時代から「究極の4発」はアバルトかも、と思い、ずっと気になっていました。「小さく ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
クアトロポルテと同時に(半ば衝動買いでw)購入した「セカンド足車」(^_^;) 5台体制 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation