• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月20日

Ferrari Racing Days ~Day 1~

Ferrari Racing Days ~Day 1~ みなさんこんばんはー。

えー、先週末、金曜から3日間。行って参りました、「Ferrari Racing Days」!はるばる鈴鹿まで!早々に自走は諦め、陸送で!!(爆

なにしろ3日間ということでネタは盛りだくさん、まずは取り急ぎ一発目、いってみよー♪






                                             ・
                                             ・
                                             ・







東京駅でVisitor.Zさん、ジュランさん、新入りさんらと待ち合わせ。「のぞみ」でGO!








やはり鉄道の旅には駅弁(^^) 「がんばろう東北」ということで、駅ナカ、期間限定出店のお店で「牛タン弁当」を・・・








オッサン4人、仲良く膝を寄せ合いながらw快適に移動して・・・




                                               ・
                                               ・
                                               ・



到着は午後。すでにチャレンジやXXプログラムの練習走行が行われており、快音が響いていて一気にテンションが上がります♪


タイミングを計ったように、着後すぐに我々の車を積んだローダーが到着!やはり道中の雨でちょっと汚れていました・・・






実はこの陸送中に問題が発生(-_-;) その件は全て解決してから改めてご報告しますね。




とりあえずは早速記念撮影開始(笑) ピレリの黄色や、、、






(topaz)



富士でも見た真っ赤なトランポの横でも♪









                                               ・
                                               ・
                                               ・





受付を済ませ、まずはコンコルソ・デレガンツァの会場へ!

初日はガラガラでした(^^)






台数的にはそれほどでもありませんが、珠玉のヴィンテージが並ぶ姿にシビレました♪

中でも特に気になった数台を。






250GT Tdf(ツール・ド・フランス)。Tdfはこのブルーが定番の一つですね。







250GT“カリフォルニアスパイダー”。大人気の1台です。



そしてやはりこれ、250GTO!







この個体はボディ等、それなりの状態で(過度なレストアを施さない)、「プリザベーション」賞を獲りました。



そしてパッと見からして最高に素晴らしい状態だったのがこちらの250GTのSWB。どこを見ても完璧なコンディションでした。







そしてやはりというか、これが今回「Best of show」に輝きました。





250ならLussoもイイね!美しいラインで昔から大好きです♪ 自分が乗るなら、紺に内装ベージュかなー・・・無理ですがw







ワタシにとって究極のモデル、275GTB♪ こちらは4カムのロングノーズですね。







フランコルシャンイエローが一番好きですが、ロッソももちろんグッド♪







そして個人的には・・やっぱり365BB(^^)メタリックブルーもあるんです。







このクルマは長い間コツコツレストアされていた、BB生産第一号車(オーナーは日本人)かもしれません。未確認ですが(^_^;)







そして初期型デイトナ。やはりワタシはこの辺のフィオラバンティデザインが一番好きです♪








二日目以降はロープが張られてしまいましたが、この日はあちこちのエリアがまだ設営途中で、「なんでもアリ」って感じでした。


好き勝手に近づけました(笑)ので、やはりヴィンテージ大好きVisitor.Zさんと二人、ずっと飽きずに、なめまわすようにディテイルを激写しまくりました(^_^;)









もちろん、新型も魅力はありますよ。







でも何というか、








「これぞフェラーリ」という形や、









「美しい」ってこういうこと、っていう・・・








そういうのはやはり、ヴィンテージにこそあると思うROSSOです。









                                             ・
                                             ・
                                             ・





そしてすぐ裏手のピットには、走り終えたXXプログラムのクルマたちが・・・







遠慮しましたが、ズカズカ入っていっても大丈夫そうでした(^^;









こちらも翌日、激走するのを間近に見られました♪ また次回にアップします。



                                            ・
                                            ・
                                            ・




そしてその後はF1クリエンティの走行!



世界中の「限られた方たち」が、現役を引退したF1マシンをサーキットで走らせるプログラム。いわば究極の「フェラーリオーナー」、ですね~







初日はピットレーンにも入り放題w







立っているのは、あのミカ・サロです!







オフィシャルフォトっぽいですかあ?(爆



もちろん今回はビデオも持って行きましたヨ。ここはお楽しみの動画をどうぞ~(^^)/










・・・慣れないビデオカメラ・・・完全に「振り遅れ」てます(笑)




やっぱファインダー覗かないと燃えないゼ!!この至近距離、このスピードで流し撮り!!(`・ω・´)


エイヤ~!唸れ、俺の白玉!!(f4だけどw)







ドオリャアー!! ・・・ってかそのヘルメット、なんとかならんのか~!(爆






※いずれもノートリミング♪


・・・・え、あんまり流れてない?(^^; さすがにフレームに入れるのが精いっぱい、SS落とせませんでした(-_-;)



走行後のピットにもお邪魔~♪







すぐそばにグイグイw








「フムフム、そうね・・・次はそのセッティングで行ってみようか」っつって(笑)





                                             ・
                                             ・
                                             ・





いやー、初日っからテンションmax!明日の走行に備えて、チャレンジタイプの牽引フックをいそいそと装着(^^;







宿泊先至近の、学生さんが好きそうな「超リーズナブル」なお店で、みなさんと焼肉w 残り2日間の英気を養い・・・








各チケットのチェック。






ちゃっかりミカ・サロのサインも貰ったし~(笑)




                                         ・
                                         ・
                                         ・



・・・ってな感じの1日目でした。


とにかく「鮮度が落ちないうちに」、と、なんとか頑張って早めに一発目はアップしましたが、続きはいつになるやら(-_-;) 


まだまだテンコ盛りでしたから・・・写真や動画のチェックも全く終わっていませんで・・・まとまり次第、続編をアップいたします。「今頃また上げてんの~?」なんて言わずにお願いしますねw




ブログ一覧 | フェラーリ | 日記
Posted at 2012/03/20 22:26:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

レッツエンジョイっす。o(*≧∇≦ ...
KimuKouさん

半日暇でご近所周り💨
ポンピンさん

一発ブロー! ボアアップしすぎは、 ...
ウッドミッツさん

【お散歩】秋ですね!影の長さだけ秋 ...
narukipapaさん

ポチっちまった ~断捨離はどこ行っ ...
THE TALLさん

あぁ~惜っし~い(-_-;)
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2012年3月20日 22:42
こんばんは!
この度はお世話になりました!

ほぼ同時のブログアップとなりましたね。
テンコ盛り過ぎて当方も前編を先にアップさせました。

また思い出話で盛り上がりましょう。
宜しく御願い致します!
コメントへの返答
2012年3月21日 12:46
こんにちは!お疲れ様でした。手配等、なにかとお世話になりました。

今回は新入りさんの熱意がなければ、参加は見送ったかもしれませんでした。背中を押していただき、感謝しております!

後々までの語り草に事欠かない内容でしたね(笑)後編、がんばってまとめましょう(^_^;)

またよろしくお願いします!
2012年3月20日 23:27
こんばんは!

前編アップお疲れ様でした~

皆さんのブログ見てると、本当に跳ね馬のイベントって華がありますね!
そしてヴィンテージマシン達が実に美しい~~

後編も楽しみにしています!
コメントへの返答
2012年3月21日 12:52
こんにちは!

みなさんお待ちかねかと思い、寝る間を惜しんでまとめました(^_^;)

仰る通り、実に華やかなイベントでした。規模だけでなく、あの雰囲気はFにしかできないなあとしみじみ思いました・・・

ワタシはやはりヴィンテージです!サイコーです!!(笑)

頑張って続編もお届けします(^_^;) 
2012年3月20日 23:39
お疲れ様でした。

再会できて嬉しかったです。
熱い走りも拝見できました!
楽しいイベントでしたね。

まだまだブログアップ続きそうですね。
楽しみにしています。

それにしても写真綺麗ですね!
コメントへの返答
2012年3月21日 12:55
お疲れ様でした!

こちらこそちょっとですがお話できて嬉しかったです。親子でのご参加、いつかワタシも・・・

ヘタレな走りでしたが(笑)、音だけは355の矜持、と気合入れて踏みました(^_^;)

今回は興奮して写真の出来もイマイチなのが多かったんですが(^_^;) 続編も頑張ります!
2012年3月20日 23:54
こんばんみ~(^▽^)/


写真、キレイですね~♪

アタシの写真・・・イッパイありすぎて

整理がつかないです。。。笑

コメントへの返答
2012年3月21日 12:57
こんにちは!お疲れ様でした。

いえいえ、MINA♪さんのお写真も素敵ですよ!正直驚きました(^_^;) ぜひデジイチの世界へ・・(笑)

ワタシもまだまだ全部チェックしてません
(-_-;) 頑張って続編もまとめます!
2012年3月21日 0:12
すばらしいです。
ビジュアル的にもすばらしいクオリティです!

普通に撮っていらっしゃるようで、これは撮れないです。

いいなぁ~
コメントへの返答
2012年3月21日 12:59
恐縮です(^_^;) いやー、今回は興奮して構図がいい加減なものばかりになっちゃいまして・・・ヴィンテージも、もっと冷静に素敵なポイントをクローズアップしたかったです(-_-;)

後編もなんとか形にしたいと思います(^_^;)
2012年3月21日 0:20
お疲れさまでした!


先生の写真テクには御見それ致します!

同行の皆さんがデジイチばっかだったんで、私のコンデジ一本で撮影手抜きなのが、帰って写真見て実感した次第ですw

私の写真抜け漏れだらけでしたw

またよろしくお願いします!
コメントへの返答
2012年3月21日 13:01
お疲れ様でした!素晴らしい3日間でしたね。

いえいえ、ジュランさんの撮影も素晴らしいですよ!コンデジであそこまで・・・特に車載はビデオより良いくらいですね!

続編もがんばります(^_^;)

またよろしくお願いします!
2012年3月21日 1:16
ホントに素敵なイベントですね♪さすがF様!

超ハイテンションの新入りさんとは対照的に
ROSSOさんのクールビューティーな写真(笑)
お笑い担当とビジュアル担当の違いでしょうかw
2倍楽しめるお二人のブログ比較でした♪(^^)/
「陸送中に問題が発生」これだけが気になります…
コメントへの返答
2012年3月21日 16:50
いやー、ホントに凄いイベントでしたよ(^^;
お腹イッパイ・・・3日目は正直ダレてましたから(笑)

新入りさん、興奮冷めやらず、だいぶリキ入ったブログでしたね(笑)

あー・・・そちらは現在進行形でして・・・解決したら顛末をご報告します(´ヘ`;)
2012年3月21日 2:18
見れば見るほど行きたかったな〜って!
思ってしまいます。
ヴィンテ−ジの車凄いっすな〜。
ため息が出てしまう。。。
師匠の写真やっぱり綺麗ですね〜!
今度土産話聞かせて下さい。
次回はいつになるのかな〜。
うふふふふ〜。
コメントへの返答
2012年3月21日 16:53
でしょ~?ご一緒したかったですね(><)

nero?kuro?さんもヴィンテージお好きですもんね。目の保養になりましたよホント・・・

続編も、Fの魅力とイベントの凄さを余すところなくお伝えできるよう、頑張ります(^^;
2012年3月21日 4:38
4台積車 凄いです(^_^;)
BBのオーナーは 日本の方ですよ(雑誌に載ってました)

コメントへの返答
2012年3月21日 16:55
駐車場に入ってきたときは興奮しました(^^;

やはりそうでしたか。あのお方ですよね。ついにレストア完成したんですね~。

素晴らしい仕上がりでしたよ!
2012年3月21日 5:29
イイね×100ですっ!!!

最高の被写体ですね~!
デジイチクラブ部長、流石テロテロな車体でご馳走様です!

ミカサロがフツーにいるサーキットで走れるなんて夢のようですね。

275GTBのリアの写真本当にウットリです^^
コメントへの返答
2012年3月21日 16:58
恐縮です~(^^;

いやいや、ワタシはすでに単なる言いだしっぺ・・・事実上リハ殿の傀儡でございますよ。オホホヽ(´ー`)ノ

やはり60年代のデザインがサイコーっす☆
2012年3月21日 6:35
お帰りなさい。
ビデオ撮影って意外と難しいですよね。
最近は子供のイベントでよく撮りますが…やはり三脚あるといいですね。
それにしても羨ましいです。(笑)
後編楽しみにしています。
コメントへの返答
2012年3月21日 17:01
ヘロヘロになって帰還しました(^^;

一眼に慣れていると、液晶を見ながらっていうだけで違和感があります(笑)

動く被写体には、やはり三脚か一脚が要りますね。動画も徐々に練習します・・・

続編も頑張ります!
2012年3月21日 7:59
先の乗り込みはいいですね。
次のきかいがあったら自分も
先に乗り込みしますので、焼肉しましょう。

今回は短い時間でしたけどお会いできて
嬉しく思いました。

続きのブログを楽しみにしています(^з^)-☆
コメントへの返答
2012年3月21日 22:03
お疲れ様でした!ちょっとですが、お話出来て楽しかったです♪

思い切ってフル参戦して良かったですよ。ただ、あの焼肉屋は・・・(^^; 2日目に行った居酒屋さんのほうがおススメです。(後日アップしますw)

続編も頑張ります(笑)
2012年3月21日 8:00
いいですね、アップされた何もかもがグッドです!
F様の旧車はあまりよく知らないのですが、コンパクトなボディーと味があるボディーラインがいいですね♪
いつかは跳ね馬を飼いたいと夢見ているので、もっともっと頑張って仕事しようと思うのでした(笑
コメントへの返答
2012年3月21日 22:05
こんばんは!どうもです(^^;

ワタシはどちらかというとヴィンテージ派なので、コンクールの車両はたまりませんでした♡

いつかは、と言わず、近々いかがですかあ?355の出物がもしかしたら・・・(爆
2012年3月21日 8:12
充実した週末でしたね!
お天気も大丈夫だったでしょか?

写真もいいですが、動画があるとより臨場感があっていいですね。
でも、振りおくれないためには、一番早いところで200km/hくらいでカメラを振らないといけないか!!
イチローでも無理かも(笑)

ピレリのトラックとのツーショット、コントラストがきれいですね!
コメントへの返答
2012年3月21日 22:08
満喫しました!実は降られなかったのは初日だけだったんですが・・・

ビデオは全然慣れてなくて、お見苦しくてスミマセン(^^;

原色はアートっぽくしやすいです(笑) 期間中は興奮していて、写真の出来はイマイチでした(^^;
2012年3月21日 8:44
僕らは 土曜日の午後 着きましたが 雨のため ホテルに直行しました!

日曜の朝一から 入り いきなりクールラン まあ いろいろありましたが

楽しく いい記念になりましたね!
コメントへの返答
2012年3月21日 22:11
いらっしゃると知っていれば、ご挨拶したんですが・・・失礼しました(^^;

日曜の朝一は、タクシーが予約がいっぱいで出発が遅れて遅刻、ラスト10分だけでした(-_-;)

本当にいい思い出になりました。雨の鈴鹿の恐さ・・・語り草になります(笑)
2012年3月21日 10:11
美しいヒストリカルフェラーリの多くの画像、素晴らしいです!

大変、楽しませていただきました。

続きのアップが待ち遠しいです。
コメントへの返答
2012年3月21日 22:13
ありがとうございます!

個人的にはやはり、60~70年代のフェラーリが一番好きです♪

続編も鋭意準備中です(^^;
2012年3月21日 10:49
積載に載せて行く手があったんですね!

クラシックフェラーリがいっぱい見れて羨ましいです! 

コメントへの返答
2012年3月21日 22:15
お金はかかりましたが、渋滞、事故のリスク、何より体力的な問題(^^; 結果的には陸送にして良かったです。

ごった煮ではなく、F限定のヴィンテージっていうのがまたファンとしてはタマリマセンでしたよ♪
2012年3月21日 11:45
いやぁ~、昨日の事の様ですねぇ・・・
お天気外しましたけど楽しかったです
何たってクラシケを愛眼で納めたし(笑

このオールドなソリッドカラー
今じゃ同じ色合いは出せませんね
こんなのでラリー出場して夫婦参戦!
夢、ドリーム、人生、嗚呼それらは叶うまい・・・
何かとチャンスと度胸が合体した時!

深く潜行して参ります(汗
コメントへの返答
2012年3月21日 22:19
お疲れ様でした!なにかとお世話になりました。ありがとうございました!

夢から覚めて現実に(^^; ここ数日もがいております(笑)

やはりヴィンテージ好きとしては、F1と同じくらい?いや、ワタシはそれ以上に興奮しましたw

例の「夢」ですね!ぜひ叶えてくださいね!ワタシは・・・それなりに精いっぱい頑張ります(^^;
2012年3月21日 11:57
おおおおおおおおおおおおおおおおっ!!!
さぞかしの長編に成る事でしょう♪♪(^^v

逝った気に成れる様に♪♪、
詳細にお願い致します!!!m(__;;)m笑

余りの緊張で、あの陸送の運転手には、成りたくないな。。。あせ
コメントへの返答
2012年3月22日 8:06
おぉぉぉ!プレッシャーが!(笑)

あと1つ、いや2つかな?(^_^;) 現在編集しておりますw

ピックアップした運ちゃんが、口に出して「ウチらも気遣うから嫌ですよ」と言ってました(笑)
2012年3月21日 12:11
一言、溜め息しかでない。。。
コメントへの返答
2012年3月22日 8:07
(^_^;) 凄かったですよ~

続編もご期待下さい♪
2012年3月21日 15:13
お帰りなさいませm(_ _)m

写真と動画で10%は行った気になれました(笑)

いつかはヴィンテージ!!

続編楽しみにしてます!!
コメントへの返答
2012年3月22日 8:10
なんとか大事なく帰還しました~(^_^;)

行けなかった方たちのためにも、できるだけ頑張ってアップしますね

いつかはヴィンテージ!押忍!w

続編も頑張ります♪

2012年3月21日 19:06
こんばんは!

どの写真も相変わらず素晴らしいですが、ヴィンテージ車の写真は特に気合が違うような気がします(笑)
365のメタリックブルーは初めて見ました!赤もいいですが、こちらもシャープな感じでいいですね~

そして動画!!F1マニアの自分しては「ごっつあんです!!」って感じです(笑)

皆さんが楽しんでいる様子がわかり、こちらまで楽しくなってきます。
続編をおまちしています!

※ヒロヒロでは呼びにくい気がしてたのでヒロだけでいいように名前を変えました。。。
コメントへの返答
2012年3月22日 8:13
こんにちは!

改名おめでとうございます?(笑)

やはりヴィンテージ・・・シビレました(^_^;) 纏う空気が違います~

ブルメタは現車はワタシも初めてでした。エッジが効いて、これも素敵ですよね。

動画、下手糞でスミマセン(-_-;) まだありますので、後日アップします。そちらもご期待くださいませ(*^^)v
2012年3月21日 19:18
おおぉ!、まさにヴィンテージ・フェラーリの
美しさが伝わるフォトの数々です!

私も60〜70年代のフェラーリが特に好きですが、
F1も当時の美しいマシン達に特別な魅力を感じます。

それにしても365BB!!
メタリックブルーが実に鮮やかで
美しいラインが一層映えますね!
コメントへの返答
2012年3月22日 8:15
いやー、興奮して「切り取る目」になれませんでした・・・もっと美しさを表現できたら、と思うんですが(-_-;)

そうですね、F1もメイクスごとに個性がありました。メカ的にも、カラーリングも・・・ドライバーも?Myヒーローはラウダです☆

そうなんですよね。メタリックはエッジが立ちますね。青空の下だったらさらに美しいとおもいます~♪
2012年3月21日 19:25
楽しそうですね~

写真から、ワクワク、ウキウキ感が伝わって来ます(^^
でも、今後はビデオの修行が必要ですね(^^;

続編、ガンバって制作してくださいね~♪
コメントへの返答
2012年3月22日 8:19
はい、楽しかったです♪ 残してきた家族を思い出して、申し訳なくも思いましたが(-_-;)

動画・・スイマセン(^_^;) 液晶見ながら周囲も見て、ズームも電動で?構えからしてすぐブレますしね。こちらはまだまだです・・・

続編もご期待くださーい♪
2012年3月21日 19:34
こんばんは~。

いつもスゴイなぁ~と見惚れてます!
被写体も最高ですが、撮る腕前ですねっ。

今回は熱く熱くなりましたー(*´∀`*)
第一弾!どうもお疲れ様でした^^

コメントへの返答
2012年3月22日 8:21
こんにちは!

いえいえ、被写体がもうあるだけで美しいですから、あとはできるだけ引き出してあげるだけです(^_^;)

「レンズが俺に”撮れ”という」・・は、今回Z氏から出た名言です(笑)

第二弾も頑張ります!
2012年3月21日 21:52
スゴいですね馬!
さすがの世界です(汗
飛び込むにはまだ時間が掛かりそう...

それより大砲持っていきたいところです(^^)
コメントへの返答
2012年3月22日 8:24
あらゆることをひっくるめると、あそこまで出来るのはフェラーリしかないと思います。やはり唯一無二のメーカーです。

「次回の模様替え」にはFを加えて下さい!
(^^)/

今回は200じゃ全く役不足でした(^_^;)
やっぱサンニッパ??あるといいな~
2012年3月21日 23:31
なんとも次元が違う空間ですね〜
私には焼き肉とビールの写真しか現実感がありません(爆
コメントへの返答
2012年3月22日 8:26
圧倒的でしたヨ(^_^;) ザク乗りは末席に加えていただいた、ってな感じでした(笑)

さらにこれでもかって感じで続編をお届けします!ウフフ・・・
2012年3月23日 16:38
おおお~っ!贅沢過ぎるイベントですね~!

しかも写真がもうプロカメラマンですね!

ローダーでの出来事がちょっと気にかかりますが、それを除けば最高の3日間だったようですね!F1から旧車に至るまで車好きにはアドレナリン出っ放しだったでしょうね!(笑)

また今度じっくりお聞かせ下さい~♪
コメントへの返答
2012年3月23日 21:58
素晴らしいイベントでした。いい思い出になりました(^^)

写真はまだまだ・・・でもこのさなかでは、冷静には撮れませんよね(^^;

「トラブル」はなんとか解決しそうです。顛末は追ってアップします(-_-;)

次回ツー、天気がいいといいのですが・・・よろしくお願いします!

プロフィール

「ロサンゼルス旅行② http://cvw.jp/b/446816/48630059/
何シテル?   08/31 19:39
I love cars, the earth, the R&R.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

3シリーズ ツーリング 320d Mスポーツ (F31) LCI前後の比較(中期型と後期型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/24 05:27:23
夏の家族旅行へ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/25 05:32:50
真夏の大阪遠征 (大阪・和歌山) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/14 05:45:28

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
まさかのF31・2台目(笑) 後期になって細かな点が改良されていました。今回も長く乗るか ...
フェラーリ 365GT/4BB フェラーリ 365GT/4BB
長年の夢であった365BB。納得いく個体を、ついに手に入れました。 フィオラバンティの ...
フィアット アバルト 750レコルトモンツァ フィアット アバルト 750レコルトモンツァ
アルファ時代から「究極の4発」はアバルトかも、と思い、ずっと気になっていました。「小さく ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
クアトロポルテと同時に(半ば衝動買いでw)購入した「セカンド足車」(^_^;) 5台体制 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation