• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月16日

今、そこにあるアート

今、そこにあるアート みなさんこんばんはー。

3連休、という方も多かったかと思いますが、いかがお過ごしでしょうか?ワタシといえば土曜は仕事、この2日間も仕事がらみの講習会参加でグッタリです(-_-;)


有明のFTビルってところの1室が会場だったんですが、どうやらアソコ、コスプレ大会の会場としてよく使われているんですね(^_^;) 春にベイコートにお邪魔した際に見かけたのは、そこから流れてきた方たちだったようです。









                                       ・
                                       ・
                                       ・








さて、昨年は春からこの時期にかけて、ガンガン撮影行脚しておりました。奥日光・・・・・ジャンクション萌え・・・さらには工場萌えなど。


実はすでに妊娠が分かっていたので、「これは来年はそれどころじゃーなくなるゾ」という思いもありまして(^_^;)



今年はやはりパッタリ・・・ネモフィラも菖蒲も行けませんでした。「写欲」は高まりますし、ウズウズします(笑)



でも、普段何気なく目にしている風景も、見方を変えればアートな被写体になり得る、と思い、気になったポイントを、時々ふとした瞬間に切り取ってみました。




今回は基本的にはHDRかTopaz adjust、またはその両方を使用しています。(なんじゃそりゃ、という方は昨年のコチラをご覧ください(^_^;))






                                           ・
                                           ・
                                           ・



まずは単なる高圧線w 鉄塔の重なりと電線の曲線のバランスを見ながら、立ち位置を吟味して、望遠で圧縮。











テクノロジー?ノスタルジー、あるいは退廃?もしかして「ロボット」??



ふくらむイメージは受け手次第です。え?「ただの電線にしか感じない」、ですか?(^_^;)





                                            ・
                                            ・
                                            ・




こちらは近所の集合住宅・・・・・・・う~ん、カオス!(笑)










計画性ってもんは無かったんですかね?(^_^;) ラフモノクロバージョン。









驚くのは(番号があることからもお分かりのように)、全く同じような建屋が10軒以上建っていることです。奇妙な感じがします・・・






                                            ・
                                            ・
                                            ・





こちらは隣の駅前のマンション。実は友人が住んでいるんですが(^_^;) 余計な看板等が写らないように切り取ってますが、大きな2棟、全体に煌煌と明かりが点いています。










「節電しませんか?」と言いたくなります。が、帰ってみたらウチのマンションも似たようなモンでした(笑) ホラーなバージョンも。









                                             ・
                                             ・
                                             ・





で・・・(^_^;) 










スパっと断ち切られたコーダトロンカを際立たせる仕上げに。ローキーって奥深いです。


トップの画はポップな感じに?






                                              ・
                                              ・
                                              ・




Jr.が生まれて思いますが、赤ん坊って、その純真無垢な存在もそうですが、体型がまさに宗教画の天使そのものですね。プニプニした柔らかな丸みが、純粋さ、豊かさ、瑞々しさ、神々しさすらを感じさせてくれます。豊満な裸婦が美しいとされ、好んで描かれていた時代がなんとなく分かったような気がします・・・まあでも、やっぱりスレンダー派ですが(笑)


で、絵画調にちょっと柔らかくレタッチ・・・








                                             ・
                                             ・
                                             ・




写真を始めて、移ろう季節に敏感になったり、今まで見過ごしていた何気ない景色の中に美を見出したり、感受性が研ぎ澄まされていくのが、満足いく作品が撮れたことと同じくらい、嬉しいことかもしれません(^^)


今回のは、ジャンクションの時以上に「コイツ何撮ってんの?」という白い目で見られることがほとんど、マンションに至っては「すわ、盗撮じゃね?」ってくらいの痛い視線を浴びましたが。通報されなくて良かった!(爆

ブログ一覧 | フォト | 日記
Posted at 2012/07/16 23:21:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

そばの実と七種の雑穀米
こうた with プレッサさん

御前山ラーOFF終了しました
クロちゃん@ZC33Sさん

あの夏のアサガオ
きリぎリすさん

是非、使ってみたいです。
大十朗さん

ミラー番Getしました*\(^o^ ...
tatuchi(タッチです)さん

デボネアVネタとご隠居32報告半々 ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2012年7月16日 23:32
デジイチ倶楽部部長サマ、やっと戻ってきて下さいましたか。爆

日常の見る目、変わりますよね^^/
私は電車の吊り下げ広告のおねーさん写真(JJとかCanCamとか)をマジマジと見て、レタッチ方法を学んでいます。
↑変態にしか見えないw

どれも素晴らしくアートなのですが、608の写真イイですね~☆
1:1も効いていて良いです~!
ヨッ!!部長!!!ヾ(^^ゞ)
コメントへの返答
2012年7月17日 12:54
いやー、活動したいとは常々思っているんですが(^_^;)

ポートレート、すでにリハさんプロ級じゃないですかあ。ワタシはどうも人を撮るのは苦手なようです(><)

さすが!アスペクト1:1は、ファインダー覗いた時に決めてました。トリミングを見据えて構図しましたよー。

活動休止中ですが、解散したわけではないのでまたよろしくお願いします(笑)
2012年7月17日 0:08
ヌハハ、、、

マニアックな写真でござるなw


コスプレの写真もいっぱい撮りまくったんですね、判ります。
コメントへの返答
2012年7月17日 12:56
マニアックというか・・・気の向くままって感じです(^_^;)

ブログのネタ用に撮りたかったですが、遠目に見るにとどめましたw
2012年7月17日 0:28
608最高です!スゴイ!!
iPadの壁紙にもイイかもしれません。
コメントへの返答
2012年7月17日 12:58
あざーっす!

すぐ近所にあるんですが、気付いた時から凄いなと思ってました。

「フツーに」建っていて、およそ誰も気にしないという、自分が受ける感覚とのギャップの差に不思議感を感じます(笑)
2012年7月17日 0:29
はじめまして、こんばんは^^
お友だちのイイネ!から来ました。
よろしくお願いいたしますm(__)m。

アパート(?)の外壁の写真面白いです。
さらに、JCT萌え、工場萌え等、楽しく拝見させていただきました。
僕は夜景撮りが好きでデジイチかったはいいもののなかなか使いこなせず苦戦の日々です(^-^;。
コメントへの返答
2012年7月17日 13:04
こんにちは!コメントありがとうございます。

60Dをお持ちなんですね。ワタシもまだ本格的に始めて2年ちょっとですよ。ある程度手応えを感じると、グっと楽しくなるかと思います!

夜景は意外と簡単に上手く撮れると思います。あちこちでトライして見て下さい(^^)
2012年7月17日 0:47
こんばんは~!

集合住宅の写真、まさに顔ですね、いやアートですね~
視点を変えると、様々な顔が見れて楽しいですよね!

それにしてもJr君、ROSSOさんに目の辺りがそっくり!
親子でツーの参加が待ち遠しいです!!
コメントへの返答
2012年7月17日 13:06
こんにちは!

ふと気付いたときから虜でした(^_^;) グチャグチャなようで整然としているようで・・・不思議です。

垂れ目の奥二重はパパ譲りです(爆 早くデビューさせたいです♪
2012年7月17日 1:33
おおおおおおおおおおおおおっ!!!

とっても♪、ぷにょぷにょ!!してそうで。。。。

お口からホッペが。。。タマリマセン!!!((#^O^#;;))ノ笑
コメントへの返答
2012年7月17日 13:07
おぉぉぉ!

ついつい頬ずりしちゃいます!(^^)

最近上の歯も生えてきましたよ♪
2012年7月17日 1:53
ガチャピン、ムックが見切れているのは笑えました(笑)

自然の中ではなく人の集まる所や、生活空間の近くで撮っていると気になりますね、視線(笑)
しかし、
『俺はプロなんだぜぇ〜?』
という心で撮れば何も怖くない!と教わりましたがなかなか出来ませんね…(*´±`*)
コメントへの返答
2012年7月17日 13:10
フジテレビ・・・(^_^;)

そうなんですよねー。「あー、アレ撮ってるのね」と分からないと、ものすごく不審に見えるようで(^_^;)

マンション撮るときは、「プロ顔」で涼しい表情を意識しました・・・内心は視線が気になって通報を恐れてましたが(爆
2012年7月17日 6:00
こんにちは~

イイ写真ですね。被写体選択も素晴らしい・・

(まずこれが重要!)

デジタルはローキーは苦手ですがいい感じです。

私はレタッチは判らないので今度教えてください・・
コメントへの返答
2012年7月17日 13:12
こんにちは!

ありがとうございます。実はアップする際、「・・・・・・・・・?」って反応しかなかったらどうしよう?とちょっと不安でした(^_^;)

ローキー、コントラストや彩度を含めて設定を弄ると、ハマったときに凄くカッコ良くなりますね。

教えるなんて滅相もない!(><) ワタシも探り探りの出たとこ勝負ですよ(笑) 使っているソフトはご紹介いたします(^_^;)
2012年7月17日 7:59
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪です


アタシも・・・
デジイチもってどこでへもっていうのが
できませんww
視線を感じるし・・・
ヤッパリ・・限られてます。。。
ホントはなんでも好きなように写してみたいのにな~~
試乗も・・・デジカメですwww


ジュニアちゃん、カワイイですね♪
ヾ(@^▽^@)ノ 朝から癒されました~♪
コメントへの返答
2012年7月17日 23:26
こんばんは!

いえいえ、拝見する限り、活用されてますよー、十分!

購入後1年半で10,000枚突破したのに、このところめっきり撮影枚数が伸び悩みです
(-_-;)

Jr.ももっと撮ってあげないとですね(^^;
2012年7月17日 8:30
おおおおおおおおおおぉ!!

マニアック過ぎます(^_^;)

まだプニプニしてますね♪うちのはもうプニプニ感がなくなっています(T-T)

とりあえず一昨日から新居に移り住んでます(*^^*)
コメントへの返答
2012年7月17日 23:30
おぉぉぉ!

ご入居!おめでとうございます!新居、しかも戸建でなおさら最高ですね♪

しっとりスベスベ、毛穴無し(笑) 眩しいくらいですね。おぼっちゃまはそろそろ「怪獣」な時期でしょうか?(笑) お互いにパパ、頑張りましょう!
2012年7月17日 9:55
こんにちは(^-^) 自分は有明TFTビルの8階が、仕事場です。確かにときどきコスプレ会場になってますね。
コメントへの返答
2012年7月17日 23:35
こんばんは!

なんと!偶然ですね(@_@;) 日・月と9階の会議室におりました(笑)

コスプレ、はじめて間近で見ましたが異様でした(^^;
2012年7月17日 10:12
勉強になります。
ものは見方で、アートに、、、

それにしても、BBステキ。。。
コメントへの返答
2012年7月17日 23:36
こんばんは!

感じ方と切り取り方ですかね。まだまだ世界は美に溢れている・・・なんて(笑)

乗っては355の方が楽しめますが、やはりこのカタチですね(*^^*)
2012年7月17日 10:32
一つ一つに面白さって隠れてますね
何か理由とか都合とかも垣間見えたり(笑

殆どの建物、構造物は目的と予算の狭間で生まれ・・・
殆どの車も用途とコストの使命から生まれて

しかしある車はアートな魂から生まれるのだっ!
時代を超えルネッサンスは続くのですっ!(笑
コメントへの返答
2012年7月17日 23:39
なるほど!目的と予算・・・目ウロコです(^^;

事情てものが。美観以前の現実ってヤツですか。

クルマはそうですね、特に趣味のクルマは・・スタイリングとエンジンに魂が宿ると思います!
2012年7月17日 10:53
何気ない高速や建物なども

ROSSO1970さんの手に掛かれば

素晴らしいアートですね^^



コメントへの返答
2012年7月17日 23:41
工場やジャンクションの機能美、厳然とそこにありますよ~(^^)

配管なんかは素材として拾えるかどうか、そのあとどう料理できるか??って感じですか、偉そうに言えば(^^;
2012年7月17日 11:02
ハハハ(笑)確かに望遠でマンションなんか撮影してたら“盗撮”かと間違われてしまうかもわかりませんね!(^^)

それにしても608の配管はスゴっ!まるで迷路ですね。そういう所に着目して撮影してしまうROSSOさんの感性がまたスゴイ!

Jrちゃんのほっぺ、おじさん頬ずりしたくなります(笑)みるみるほっそりしてきますので、プニプニ体型の間は思う存分プニプニしてください!(笑)
コメントへの返答
2012年7月17日 23:44
スーパーの駐車場で、夕飯の買い物帰りのお客さん達にビシビシ冷たい視線を浴びせられました(笑)

配管は凄いでしょー?一見滅茶苦茶ですが、整然ともしていて・・・気付いた時は衝撃でした(笑)

はい、プニプニしまくってます!(笑) 月末にハーフバースデーなる「企画」に乗せられ(笑)、またスタジオ撮りですw
2012年7月17日 11:14
赤ちゃんのほっぺはたまりませんねぇ♪
ぷにゅぷにゅでツンツン♪したくなりますw

自分で愛車の写真をこんな風に加工できたら
楽しいだろうなぁ~♪(*^^*)
コメントへの返答
2012年7月17日 23:47
ほっぺたも手足も、まだプーニプニですよ~(笑)

いえいえ、こてつ。さんの携帯写真はかなりのレベルですよー。アプリも活用されてて。

そういえばバイクはどうなりましたか??
2012年7月17日 12:03
集合住宅の配管はスゴいですね♪
写真ずっと眺めてしまいました(飽きません/笑)

赤ん坊のプニプニたまりませんよね〜
今一番の癒しグッツです(爆)

あっ!!
もちろん大人はスレンダー系です(笑)
コメントへの返答
2012年7月17日 23:51
完全に理解不能、ってな反応かもと恐れていましたが、やはりクルマ好きな皆さんにはのたくった配管は何かしら「クル」ようですねー(笑)

癒されますねー。笑顔を見ると幸せな気持ちになりますね♪

jetさんもスレンダー系、と(笑) でも歳をとると、少し好みが変わるかもしれませんよw
2012年7月17日 12:07
素晴らしいですね☆ 考え方を多角的に見れる部分。
是非お時間があったら一緒に写真撮りたいです!!
コメントへの返答
2012年7月17日 23:54
fukkoさんはデジイチお持ちでしたっけ?

今は子供が生まれて活動休止状態ですが(笑)、みん友さんと「デジイチ倶楽部」を結成しています。

コンデジでの「見学参加」もOKですので(笑)、よろしければいずれご一緒に撮影オフしましょう♪
2012年7月17日 17:08
いつも素晴らしい写真に感心しています。

日常のなかにも感性を研ぎ澄ませば美しいもの奇怪なものがあるのですね!

羨ましいです、私は好きなクルマはバシっととるしかできないんです。
今度上手い人にコツ聞いてみます!
コメントへの返答
2012年7月17日 23:57
こんばんは!

そうなんですよねー。気づきさえすれば、美しいものも不思議なモノもすぐそばに。

クルマは意外と難しいですね。肉眼で見て「ココのラインが・・・」と思っても、画角に収めて構図するとイメージと違ったり。

ワタシも日々勉強です!
2012年7月17日 21:34

集合住宅!

日常のさり気ない風景から、この
被写体を発見されたROSSOさん!
流石です(^O^)

きっとカメラを持たなければこの
様な発見は難しいかもしれません。
そう考えると、ファインダーを覗くと
視野が広がるのかもしれませんね!
コメントへの返答
2012年7月18日 0:00
自宅のすぐそばなんですよ(^^;

そうですねー。「お?」と思っても、そこからイメージを湧かせて形にする、って絵画ともまた違う楽しみと難しさが?

Biancoさんのお写真は、すでにコンデジと思えぬアートですよ!(^^) いずれファインダーの世界へ是非♪
2012年7月17日 22:33
相変わらず素晴らしい感性ですね~

ROSSOさんにかかると全てアートになってしまいますね!!

将来、写真展を開きそうな気が・・・(笑)

息子さん、最高に可愛いです!

ホッペのプニプニ感がたまらないですね~
早く触りたいです!!(爆)
コメントへの返答
2012年7月18日 0:04
いえいえ、「なんか気になる」ってのをポツポツ撮ってみただけでして(^^; アップもちょっと迷いましたw

いずれみん友さん向けな個展ができたら素敵ですね♪

ヒロさんとこてつ。さんのツープラトンプニプニ攻撃には、普段動じないタイプの我が息子も号泣しそうですよ(爆
2012年7月17日 22:49
こんばんは。

日常の風景がこんなに絵になるなんて、

流石はROSSOさんですね(^-^)。

これからはご子息との思い出も素敵なアートになりますね。

うらやましい限りです(笑)。
コメントへの返答
2012年7月18日 0:07
こんばんは!

無意識に、風景の中に「画になる」部分を探しているかもしれません(^^;

あんまり写真写真、というのもアレですが、過ぎてしまっては二度と見られない姿、意識して残してあげようと思います♪
2012年7月18日 1:49
こんばんは!
コメント遅くなりましたm(__)m

流石部長!!!
アートブックみたいで楽しく拝見できました。

規則正しく揃う物は良い被写体になるんですね。
よく海外の集合住宅のアート写真もこの感じですもんね(^^)

又、近いうち電話してそっちに行きますね(笑)

コメントへの返答
2012年7月18日 8:33
こんばんは!

せっかくのお誘いでしたが、残念でした・・
(><)

酔っていたため、対応がおぼつかなかったかと思います・・・失礼しました。

またお声かけいただければ嬉しいです。よろしければおはポンにもご参加くださいね♪
2012年7月19日 20:59
こんばんは!

流石、部長!何でも「アート」に変換されてしまうのですね!
当方がマンションにカメラを向けていたら、確実に職務質問のターゲットです(滝汗)。
お互い通報されないように注意して活動しましょう。

また宜しく御願い致します!
コメントへの返答
2012年7月20日 12:44
こんにちは!

さすがに夜のマンション撮影は周りが気になりました(^_^;) 355の「ファイアー」に続き、通報を免れてなによりでした(笑)

なにやら銀座のテクニカルコースを攻めてらっしゃるようで(笑) 耐久レースになるでしょうから、ペース配分に気をつけて下さい!(爆
2012年7月21日 0:03
おおおおおぉぉぉ!!
またゴいスーな幾何学模様

もう30年くらい前の作品になりますが「童夢」という漫画御存知ですか!?
私の萌原点はあそこです(^^)
コメントへの返答
2012年7月22日 12:12
自宅のすぐそばです(^_^;)

童夢、大友さんですね。タイトルは知ってますが、作品はアキラしか読んでません(^_^;) よろしければ今度貸してください!

プロフィール

「「時が止まった街」 http://cvw.jp/b/446816/48567344/
何シテル?   07/27 19:55
I love cars, the earth, the R&R.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

3シリーズ ツーリング 320d Mスポーツ (F31) LCI前後の比較(中期型と後期型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/24 05:27:23
夏の家族旅行へ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/25 05:32:50
真夏の大阪遠征 (大阪・和歌山) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/14 05:45:28

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
まさかのF31・2台目(笑) 後期になって細かな点が改良されていました。今回も長く乗るか ...
フェラーリ 365GT/4BB フェラーリ 365GT/4BB
長年の夢であった365BB。納得いく個体を、ついに手に入れました。 フィオラバンティの ...
フィアット アバルト 750レコルトモンツァ フィアット アバルト 750レコルトモンツァ
アルファ時代から「究極の4発」はアバルトかも、と思い、ずっと気になっていました。「小さく ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
クアトロポルテと同時に(半ば衝動買いでw)購入した「セカンド足車」(^_^;) 5台体制 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation