• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月15日

初の家族旅行へ♪

初の家族旅行へ♪ どうもこんばんはー。世間と同じく夏休みしてます、ROSSOです。

今年はJr.も生まれ、飛行機での移動や長時間のドライブはNG、ということで、近場へ一泊、ということになり。

こじんまりとした、食事も美味しい伊豆のオーベルジュが良かったんですが・・・どこも軒並み「お子様NG」・・・(-_-;) 箱根辺りも、良さそうなお宿は同様です。きちんとしたレストランしかり、子供が生まれてみて気づく不自由ですねー。

小さい頃からそういったシチュエーションや味を経験しておくのも大切だと思いますが。しつけができないダメな大人が多い、ということでしょうけどね(-_-;)






                                              ・
                                              ・
                                              ・




その辺は諦めて、さらに渋滞を回避できる方面にしようということで、今回は鬼怒川へ行くことにしました。


C子で行く、Jr.にとっては初のドライブ、そして一泊旅行です♪









初日は移動のみ。ゆっくり出発して、まずは良く行く(笑)こちらのSAでランチ。さすがに混んでたなー。









フードコートのせめぎ合いを避け、店舗にしましたが、それでも15分くらい待ち・・・






                                               ・
                                               ・
                                               ・





でしたが、途中渋滞個所はいったん高速を降りたりして、計画通りスムーズにお宿へ到着!



心配していた雨も、行く先々で走っているクルマや路面を見ると、「さっきまで降ってた」って感じでしたが、ワタシが行くと上がってます(笑)









旅館は「山楽」さん。









老舗っぽいですが、小奇麗にされてました。お部屋も広めにしたので、快適でしたよ。










お部屋からの眺めは・・・「まあ、鬼怒川だね」って感じ(笑)着後付近をちょっと散歩しましたが、驚くほどお店がなくて閑散としていました。よく温泉街としてやっていけてるなあ。熱海よりさらに寂れた印象でしたけどね。










「何人が何泊するの?」という荷物!(爆   赤ん坊がいると色々大変です。





「オーベルジュ?外資系?日本人なら旅館でしょー」(爆









甚平で、畳に床の間!こういうのが似合っちゃうんですよね~(笑)


「宴会のオッサンみたい」とヨメw



ササっと温泉に浸かったら、お楽しみの夕飯♪ 写真も大量なので、朝食と合わせていつものスラドショーで。







気を遣わなくて済むので、「朝夕ともお部屋食」に絞って宿探ししました。嬉しいのは一度にドカンと運んでくるのではなく、担当の仲居さんがお料理ごとに運んでくれること。焼き物は炭火で温め直していただくのも良かったです。


Jr.とヨメが寝た後は、改めてゆっくり風呂に入って。川のせせらぎを聞きながら静かに飲み直し、就寝zzz・・・








                       

                                             ・
                                             ・
                                             ・






明けて二日目。予報では二日間とも雨でしたが、今日も薄日が差してます♪

東照宮に行きたいなーと思いましたが、混雑が予想されるのと、暑い中砂利の参道をJr.を連れて、というのはキツイと判断、「大笹牧場」へ行ってみました。







ファミリーが思い思いに楽しんでいます。標高が高く、期待通り曇っている限り涼しかったですね。










馬やらヤギやら羊やら。









動物の優しい瞳には癒されます。が・・・臭いは如何ともしがたく(^^;










まだ乗馬も遊具も無理なので、とりあえずシシオウさんお薦めのソフトクリームだけ食べて、あっという間に後にしました(笑)  ラムの串焼きに生ビール・・・は我慢でしたw










                                         

                                             ・
                                             ・
                                             ・





予想通り、日光市内はかなりの混雑&渋滞。観光は切り捨ててランチへ~











「金谷ホテル」です。1階の「100年カレー」も気になりましたが・・・









2階のダイニングでいただくことに。











チラっとお部屋の中も見えましたが、まあ、「歴史ある老舗なんだね」ってところで・・・











特に宿泊したいとは思わない、かなー。











お味も普通?(^^; ここの近くに結構旨い鰻屋さんがあるんですが、そっちの方が良かったかも。


帰り道も渋滞を避けながら順調に・・・走ってたら、お土産を買い損ねました(^^;


そこはSAで適当に済ませ(笑)、無事帰宅!




                                              ・
                                              ・
                                              ・




家族3人での初の旅行はまずまずの内容かな?急な発熱などトラブルが無くなによりでした。



早くJr.本人も楽しいと感じられるようになって、あちこち出かけたいですねー。ヨメは来年には北海道やらハワイやら行きたいと申しております(^^;

ブログ一覧 | 旅行 | 日記
Posted at 2012/08/15 00:15:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【お散歩】暑いーーー🥵🥵🥵
narukipapaさん

おはようございます!
takeshi.oさん

お疲れ様でした🙇(誕生日)(ミラ ...
ゆう@LEXUSさん

夕涼み
snoopoohさん

ミラー番Getしました*\(^o^ ...
tatuchi(タッチです)さん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
MiMiChanさん

この記事へのコメント

2012年8月15日 0:30
赤ちゃんが居ると荷物も多くて大変ですね・・・暫くは車で行ける所限定でしょうか(^^;

でも残念な事に、この頃の記憶ってほとんど無いんですよね~
ウチの息子もほとんど憶えてません(TдT)
コメントへの返答
2012年8月15日 21:01
そうなんですよね〜(^_^;)

アレもコレもと…ワゴンで良かったです(笑)

確かに記憶に残るのはまだまだ先ですね。まあでも、我々親に付き合わせているようなものなので仕方ないですね(^_^;)
2012年8月15日 2:31
こんばんは

うちは息子が生まれてからまだ一泊旅行には行ったことないです(^_^;)

移動中寝ててくれればいいんですがね(^_^;)

jr.くんのお風呂はどうされました?
コメントへの返答
2012年8月15日 21:02
こんばんは!

そうなんですか?でも奥様のご実家まで行かれるのも立派に旅行ですね♩

お風呂はお部屋の内風呂ですね。いつも通りです(笑)
2012年8月15日 2:44
こんばんは!

御家族との夏休み、エンジョイされてますね!
御自身と愛馬との二人きりの夏休みもエンジョイして下さい。
できれば渋滞を避けたいところですが、この時期だけはしばらく我慢ですね。

また宜しくお願い致します!
コメントへの返答
2012年8月15日 21:05
こんばんは!

ヨメのストレス解消もありますし、家族サービスですね(笑)

今度のクルマは真夏はヤバイですよ(^_^;) ドライバーが参っちゃいます…

お車、いかがですか?軽症ですぐに戻って来るとイイですが。
2012年8月15日 6:53
おはようございます!

荷物の多さ、わかります。(笑)

子供がいると、今までと行く場所が180°変わりますよね。

お互い、子育て楽しみましょう。(*^_^*)
コメントへの返答
2012年8月15日 21:07
こんばんは!

ベビーカーも含めると、ワゴンでもギリギリでした(^_^;)

確かに、行く場所が限られますよね。今まではあまり気にしたことがありませんでしたが…

そうですね。楽しまないと!ですね♩
2012年8月15日 7:09
奥様以外にB子、F子までは知っておりましたが、C子までいたのね。笑

私もB子からC子へ変わります。

引き続き、よろしくです。

C子はメンテナンスを考え地元デーラです。

何かお役にたてるときは、ご連絡ください。
コメントへの返答
2012年8月15日 21:26
ヨメ用のクルマですよ。なかなかブログに登場しませんからね(^_^;)

現行のC子ですね。カッコ良さそうですね。納車後はおはポンに乗って来て下さいね(^ ^)

そういえばディーラーに点検出さなきゃ…
2012年8月15日 7:13
リフレッシュできましたね~

うちの子も初めての海外は3歳の時でしたが、何も覚えてないようです。
暫くは近所の公園も、旅行も子供にとって変わらないんですよね(汗)
コメントへの返答
2012年8月15日 21:28
つかの間ですが(笑)

でもやはり、赤ん坊がいると常に神経遣いますね。ヨメに改めて感謝です…

覚えていられるのは、5,6歳からでしょうかね〜。
2012年8月15日 7:16
お初のコメ失礼します!

赤ちゃん連れの不自由沢山
感じました!

もっと、欧州や米国のように
子育てに理解力のある観光地になって欲しいです…
日本は子育て途上国です(キッパリ)


でも、ほんの一時です!
今を楽しんで下さいね…
コメントへの返答
2012年8月16日 0:00
こんばんは!コメントありがとうございます。

ホントですね。欧米とは雲泥の差と感じます。幼いうちから、一人の人間として接し、自立を促しつつ責任を持って育てる・・・

結局大人が大人であることが必要であり、社会が成熟していないといけませんね。

自分も成長させてもらいつつ、子育ても楽しもうと思います!
2012年8月15日 8:08
父親の宿命ですね

パパさんがんばってくださいね。
コメントへの返答
2012年8月16日 0:01
いつも自分のことで手いっぱいになりがちで・・・休日は自由にさせてもらっているので、できるだけヨメには感謝を表し、子供にも精いっぱい愛情を注ごうと思います~
2012年8月15日 8:43
お盆の渋滞が怖くて引きこもり中です(笑)

温泉良いですね♪
夏場はビールが最高ですしね。

お子さん大きくなりましたね!
小さい子の二の腕ってハムみたいで、かわいいですよね(笑)
コメントへの返答
2012年8月16日 0:03
連休特有の予測不可能な渋滞・・・ホント恐いですよね(^^;

今回は想定していたので、回避ルートを使って無事移動できました。

離乳食が始まって一段と(^^; 二の腕と太もものプニプニ感はたまりませんね(笑)
2012年8月15日 8:55
雨に降られなくてなによりでした(笑

近場だと疲れも少ないし、なにより奥様が上げ膳据え膳で楽できるでしょ。
これがポイントですね♪

我が家の子供達が覚えてる家族旅行って、小学生高学年以降のものばかりでした。
あちこち連れて行っても、所詮は親の自己満足(涙

なので、子供ためと言うより奥様孝行ということで、北海道でもワイハでも行きたいところに連れて行ってあげましょう。

今後の増車もあるでしょうし、機嫌取りは永遠に続きます(爆
コメントへの返答
2012年8月16日 0:07
お陰さまで(^^;

今年の夏休みは、正にヨメに少しでも楽してもらおうと思って自分なりに頑張ってます。

なにしろ24時間つきっきりですからね・・・気力、体力とも消耗は相当です。

確かにまだ自己満足?っていうか、自分たちが出かけたいんですけどね(笑)でもワタシも毎年のようにあちこち旅行に連れて行ってもらったことがいい思い出であり、父に感謝しているので、同じようにしてげようと思います。

今後も出来る限りのことはしていく所存です(笑)
2012年8月15日 9:40
おはようございまぁす^^

息子さん可愛いですなぁ~

将来ええ男になりますねぇ(^ω^)
コメントへの返答
2012年8月16日 0:09
こんばんは!

ありがとうございます(^^; いやー、どうですかね。今はいかにも「赤ちゃん」って顔でイイですが・・・ワタシも童顔なので、どうなることやら(笑)

ま、男なら見た目より中身ですね!
2012年8月15日 10:16
こんにちは。

やはり赤ちゃんがいると、どうしても車になってしまいますね。
今回はシシオウ様の本拠地だったのですね。

小生も日帰りできるので、日光周辺はよく行きます。
今度、お泊まりもしてみたいです!
コメントへの返答
2012年8月16日 0:12
こんばんは!コメントありがとうございます。

そうですねー。周囲に気を使っちゃいますしね。

シシオウさん、よく行かれてますね(笑)大笹牧場も、先日行かれたブログも参考にさせていただきました(^^;

北関が繋がって、こちらからのアクセスも楽になったので、また近いうちに行きたいです。
2012年8月15日 12:07
お疲れ様です(^O^)/

覚えてなくてもいいんです(^^♪

大きくなってから、この写真が有難いんです(^.^)

出来れば、3人の写真も、行く先々で撮ればいいですね!

今というのは、今だけですから。。。
コメントへの返答
2012年8月16日 0:14
こんばんは!

ですよね。覚えてなくても・・・今回はベタに旅館の前で3ショット、撮ってもらいました(笑)

後悔しないよう、日々を大切にしようと思います(^^)
2012年8月15日 12:45
かわいいですね~\(^o^)/ 懐かしいな~うちの子供を思い出します。

子供にはいろいろな経験をさせてあげたいですよね
(^o^)v

我が家は今週末からシンガポールとビンタン島に行ってきます。
ビンタン島ではキッズプログラムに参加して、子供達だけでいろいろなカリキュラムをこなします。いろいろな国の子供達と触れ合い、すべて英語なので子供達は逆に楽しみみたいです。きっといい経験になりますし国際的感覚を学べると思います(^-^)v
コメントへの返答
2012年8月16日 0:17
ありがとうございます(^^;

そうですねー。特に男の子なので、多少やんちゃでも積極的になんでもチャレンジして欲しいです。

シンガポール、いいですね~。大好きです。ここ10年ほど行っていないので、だいぶ変わったと思いますが・・・

ビンタン島でキッズプログラム!素敵ですね!将来ワタシもそういうの、させたいです(^^)
2012年8月15日 16:43
ぼくちゃんと、温泉や牧場、なんか癒されました~。

いまのうち、楽しんで下さいまし~。

パパ、偉いですよ。家族思いで。
BBきたんで、しかたないカモ😄
コメントへの返答
2012年8月16日 0:19
「ああ、日本の夏休み」って感じです(^^;

家族思いといいますか、いつもクルマ仲間と遊んでばかりですし(笑)、たまにはせっせとサービスしないとです(^^;

でも、接するほどに可愛く思えてきますね~♪ 早くお話できるようにならないかな!
2012年8月15日 20:18
おお〜。。
ウチとは真逆の休日ですね〜
ウチは休み中ずっと野宿のようなキャンプ三昧でした(汗

「100年カレー」が気になります。。。
コメントへの返答
2012年8月16日 0:21
でました!なにげにYUUICHIさん、アウトドア派ですよねー。

ワタシはてんで疎いので、将来連れて行けるか不安も・・・虫、苦手だし(^^;

そうそう、カレー!すっかり忘れてましたが、今度お手製のカレー、食べたいです~♪
2012年8月15日 21:15
こんばんみ~(^▽^)/


親子3人で旅行♪
無事に行けてヨカッタですね(^▽^)/
またちょっと大きくなった気がします♪
宴会のオッサンww笑っちゃいました。。。

コメントへの返答
2012年8月16日 0:23
こんばんは!

無理しない日程で、スムーズに行ってこれました。

離乳食が始まってから、さらにズッシリと・・・(^^; 男の子ですし、ガンガン成長して欲しいです!

ホント、オッサンぽいでしょw
2012年8月15日 21:53
いいですね!のんびり家族水入らずってやつで!

子供が小さいと混んでいる所は大変ですから、良い選択だと思います!
コメントへの返答
2012年8月16日 0:25
どうもです!

いやー、実際はワーワー世話して、ゆっくりできたのは寝る前のひとときですが(^^;

そうですねー。暑い中人混みは可哀相ですし。「3人で楽しめる」ことを考えて場所とルートを決めてみました。
2012年8月15日 22:37
お子さん連れのご旅行にはCワゴン最適ですね!
私も子供できたらCかゴルフ辺りで出掛けるのが夢です☆

ヤギさんもお馬さんもかわえぇのですが、やはりJr様の笑顔は特別かわいいですね~!
お子さんもご両親と一緒に部屋食は一番楽しいと思います!

余談ですが、ヤギってふわふわの顔してて、触るとベタベタしてますよね。笑
触ったあと絶対手を洗わずにはいられないっていう・・・爆。
コメントへの返答
2012年8月16日 0:29
ホント、今回はワゴンにして良かったと思いました(^^; でも二人目ができたらもう荷室が足りませんw

そうですね。やっぱりお部屋だと気兼ねなくいられるので、ゆっくり食事を楽しめました♪ 写真も撮りやすいですし(笑)

動物・・・実際は結構汚かったり臭かったり?(^^; 撮影って点では、一度馬をマジメに撮りに行きたいです。
2012年8月16日 9:52
おはようございます。

子供がおりますとカーゴスペースのある車が
ないと不便ですよね~
大きくなるとやはりワンボックスのオーナに(^^ゞ

先月、日光に行きましたがお店も閉まるのも早いし
この時期だからでしょうか!?
人も少なく閑散としていました。
コメントへの返答
2012年8月16日 20:05
こんばんは!

やはりある程度広くないと、入りきれませんね(^_^;) でも、何とかミニバンやらワンボックスは回避したいです…今ならシトロエンのC4ピカソか、今度のDS5なんかはスタイリッシュですね。

日光は今回賑わってましたが、鬼怒川は…お盆休みでアレでは、普段は(^_^;)
2012年8月16日 9:56
おおおぉ~!、まさに行く所行く所、
雨が上がっているとは流石です(^0^;。

息子さん日に日に凛々しさが増して来ましたね。
目鼻くっきり☆、イケメン間違い無しです(^0^)。

鬼怒川温泉~
栃木に住みはじめました25年前頃と比べると、
確かに閉鎖されたホテルもあり閑散としてます。
でも鬼怒川や塩原の雪景色の露天は格別で
雪の日を狙って泊りに行った事がありますf^_^;。

雪見が出来る露天は小振りのホテルや旅館に
ありますので、機会がありましたら是非♪♪。
コメントへの返答
2012年8月16日 20:08
完全に天気は諦めてましたが、一度も降られませんでした(^_^;)

雪景色で露天風呂ですか!イイですね〜。あの辺、冬場はスノボ行くのに通過したことしかありませんでした(笑)

今度オススメの宿、教えて下さい(^-^)/
2012年8月16日 11:38
おおおおおおおおおおおおっ!!!

おつかれさまでした!!!(^^;;b
やはりお子さん小さいと、何かと大変ですよね。

霧降逝かれたのですね!、大きくなったら、
滑り台とか!、もっと楽しめますよ♪♪ (^^v笑
コメントへの返答
2012年8月16日 20:20
おぉぉぉ! 牧場、行って来ました(^_^;)

確かに、もうちょと大きくなってからの方が楽しめるスポットがたくさんありますね。気軽に行けますし、また行こうと思います(^ ^)
2012年8月16日 18:01
お疲れさまでした♪

記憶に無くても小さい頃から景色や動物をたくさん見せてあげるのはとても良い事らしいですね☆
我が家も結構な頻度で外へ連れて行っています。

僕もそうやって育っていればもっとまともな大人に(爆)
コメントへの返答
2012年8月16日 20:22
ありがとうございます(^_^;)

旅行に行くと、のんびりするつもりでも、パパはかえって疲れるものだということがよくわかりました(笑)

イヤイヤ、jetさんも記憶にないだけでは?(^ ^)
2012年8月16日 23:23
どこに行っても、
何を食べても、
どんなに渋滞しようとも、
Jrとの旅行はいい思い出になります。

来年はハワイがいいですね(笑)
コメントへの返答
2012年8月17日 12:57
おっしゃる通りかもしれません(^^)

休日も自分より、家族の為に・・・と頑張るお父さんたちの気持ちが分かるようになってきました(笑)

ハワイ、行けるかな?ヨメは「無料のうちに行ってやろう!」なんて言ってます(笑)
2012年8月17日 7:45
こんにちは。

毎日暑いですね。

夏休みを満喫されているようで、うらやましいです(^^)。

今回はユーティリティーがあるC子さん、大活躍ですね(笑)。

私も次はワゴンが良いかと思っています。。。

ちなみに私事ですが、先日ポルシェ手放しました。

しばらくは浪人生活が続くと思われます…(汗)。
コメントへの返答
2012年8月17日 12:59
こんばんは!

「ピークを過ぎた」とはとうてい思えませんね
(^_^;) 夏バテは大丈夫ですか?

すでにドナドナされたんですか?寂しいですね・・でも新たな出会いへの序章、でしょうか!楽しみですね!
2012年8月17日 9:57
家族旅行楽しそうですね~
子供は自然があるところが好きですよね。
食べ物も美味しそうです・・・・・

私も子供との旅行が最近の一番の楽しみです(車より、、、)!


また涼しくなったらご一緒させてください。
この暑さではD&Rも無理ですので、、

コメントへの返答
2012年8月17日 13:02
やはり二人より家族の方が楽しいですね~。疲れも増しますが(^_^;)

物ごころがつくとさらに連れて行きがいもあって、楽しいでしょうね!

そうですねー。さすがにまだ辛いですね(笑)あと1カ月は我慢ですか。10月くらいにはゆっくりご一緒したいですね♪
2012年8月18日 23:26
最近TVなどで出てくる各地...
一緒に見ている親に『ここ行った事無い!』と言うと、大抵返答は『小さい時に連れてったじゃん(怒』となります(苦笑
やはり特に男の子の場合は、3・4年生以上くらいにならないと記憶に残らないかもしれません(^_^;
コメントへの返答
2012年8月19日 11:26
そうでしたか(笑)

ウチではワタシが子供の頃から、母親が覚えていなくてワタシがツッコむ、というのがパターンです(^^;

それは遅くないですか?(笑) 少なくとも6歳のときの初海外(と言ってもグアムですがw)、覚えてますよ~

プロフィール

「「時が止まった街」 http://cvw.jp/b/446816/48567344/
何シテル?   07/27 19:55
I love cars, the earth, the R&R.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

3シリーズ ツーリング 320d Mスポーツ (F31) LCI前後の比較(中期型と後期型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/24 05:27:23
夏の家族旅行へ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/25 05:32:50
真夏の大阪遠征 (大阪・和歌山) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/14 05:45:28

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
まさかのF31・2台目(笑) 後期になって細かな点が改良されていました。今回も長く乗るか ...
フェラーリ 365GT/4BB フェラーリ 365GT/4BB
長年の夢であった365BB。納得いく個体を、ついに手に入れました。 フィオラバンティの ...
フィアット アバルト 750レコルトモンツァ フィアット アバルト 750レコルトモンツァ
アルファ時代から「究極の4発」はアバルトかも、と思い、ずっと気になっていました。「小さく ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
クアトロポルテと同時に(半ば衝動買いでw)購入した「セカンド足車」(^_^;) 5台体制 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation