• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月04日

blue morning , yellow afternoon

blue morning , yellow afternoon みなさんこんばんは~。朝晩はグッと冷えますね~。

さて本日は定例おはポンの日。

9月、10月と珍しく天候に恵まれず、今月こそは!と期待していました。

予報はずばり「晴れ」!メンテから帰っても、しばらく乗れなかったBBに、やっと乗れる♪ 週半ばから楽しみにしていました。






                                              ・
                                              ・
                                              ・





そして今朝、興奮してか、早過ぎる目覚め(^_^;)・・・もう朝焼けは冬のそれですね~









ガレージに移動して乗り換え、十分暖機して、いざ出発! うーん、気温も低くて吹け上がりも軽く、快調!大通りに入って、ミッションも温まったし!っと思い、グーっと踏んで6500付近まで回したその刹那!!



ミラーを見ると後方にブワーッと白煙が!!(@_@;) 「オイルか?いや、スクリーンが曇ってるから蒸気・・・水漏れか!」と水温計に注目していると、ジワジワと上がって90℃を超えて・・マズイ!と思ったタイミングで、ちょうどコンビニが。目立たない裏手の駐車場へ滑り込ませました。




滲み程度の漏れは把握していたので、「減ったら足そう」と、念のため備えていたクーラントを入れてみると、フロア中央下付近からじゃじゃ漏れ(-_-;)  










・・・・・見たくはなかった、君のそんな姿は・・・・(-_-;)




「これはもう走れない」と諦め、I-styleさんに電話で相談したりして、とりあえずは保険のロードサービスを呼ぶことに。











願いどおり、抜けるような秋晴れとなった爽やかな朝、コンビニの裏で虚しくたたずむ彼女・・・心配して、おはポンとは別件でたまたまお近くにいらしたI-styleさんもわざわざ駆けつけてくださいました(><)



幸いほどなくしてローダー到着、355でも経験しなかった、「出先でのトラブル~積載」と相成りました・・・











突然なので驚きましたが、それでも意外と冷静、ブログ用の写真も撮る余裕はありました(笑) 急なトラブル~自走不可能、なんて、最初のアルファの頃にはしょちゅうでしたねー・・・



突然のじゃじゃ漏れってことは、案外状況は単純かも?と思い、まだ営業開始前ではありますが、先日お世話になったディノさんへ運んでもらい、開店を待つことに。



出勤されたスタッフの方に見てもらうと、やはり冷却水のパイプを繋ぐ、ゴムのジョイントが外れただけでした。前回替えてなかった部分です。ラッキーにも部品の在庫があり、急遽そのまま交換作業に入っていただけました。そして即日退院です♪













作業終了間際には、おはポン解散となった後のマサ2989さんとbenkeysさんが冷やかしに・・・じゃなかった(笑)、激励に来て下さいました!(※お車は別の駐車場の為写っていません)参加できず寂しかったところに・・・お気づかいいただき、ありがとうございました~(T。T)



社長交え、コーヒーをいただきながらしばしクルマ談義。そして無事自走で帰路に就くことができました♪




実はそれでもまだ、ディノさんを主治医にするつもりではないのですが(^^;、こうして即座に対応していただけるスペシャルショップが近所にあるのはありがたいことです!






                                             ・
                                             ・
                                             ・








ただし、せっかくの気持ちよい晴天、久々のドライブ・・・ヨメに「ちょっと遅れるね」と謝って、BBのポートレイトを撮りに寄り道。ま、いずれにしても、おはポン解散後に行こうとは思っていたんですけどね(^_^;)




市内の某施設です。いつものジョギングコース途中なんですが、通りからも見える、構内の銀杏並木が綺麗で気になっていました。











先週末、事前に受付で、「中に入って、クルマを停めて写真を撮っていいか」と聞いてみると、快くOKとのことだったので・・・













今週ドンピシャじゃない?と期待したんですが・・・・うーん、ピークには数日早かったかな~。完璧な黄色ではありませんでしたが













PLフィルターでパキーンと

















施設内なので「路駐」しても他車は気になりませんし、まっすぐにせず、あえてつけたのであろう、道のカーブもイイ感じで・・・












加工用も撮ったり














停車位置を変えてみたり















パシャパシャやりましたが・・・・















気づけば朝からほとんど食べておらず、空腹で構図のアイデアも浮かばず・・・













今回写真はあまり冴えなかったので、早々に切り上げて帰りました(-_-;)






                                            ・
                                            ・
                                            ・







「じゃじゃ漏れしたら、水回りを一気にリフレッシュしないと」と思っていましたが、今回はとりあえず原因箇所だけに・・・旧車にありがちなんですが、ちょこちょこ部品が新品になると、他の弱ったところに負担がかかって今度はそっちが・・・ってことは十分考えられます。(今回のも、それプラス温度差ですかね。今朝はとにかく冷えました・・・)今後も気が抜けない状態は続きます(-_-;)




それでも、ラッキーにもあっさり復活して、秋の昼下がりをのんびりと流して走るBB。12気筒の鼓動、息の長い加速・・・運転も慣れてきたせいもあり、355とは違った魅力を改めて感じられて。やっぱり手に入れられて良かったなあ~と思うのでした・・・






                                             ・
                                             ・
                                             ・








すぐさま駆けつけて下さり、ローダー積載を手伝っていただきましたI-styleさん、わざわざディノまで来て下さったマサさん、benさん、本当にありがとうございました(><)




おはポンご参加の皆さま、ご心配おかけしまして申し訳ありません(-_-;) また、前回、前々回とBMでお会いしつつも、BBでご一緒できませんでした皆さま、「今回は!」と楽しみにしてくださっていたのにスミマセン(><) ワタシも残念でした。次回、改めてということで・・・





あたたかい皆さまとお仲間でいられることができて幸せです!改めまして、今後とも、よろしくお付き合いいただきますよう、お願いいたしますm(__;)m
ブログ一覧 | おはポン | 日記
Posted at 2012/11/04 23:03:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

薔薇の会、納涼ボウリング大会🎳
chishiruさん

ドローン初体験
Zono Motonaさん

8/18(月)今朝の一曲🎶カニエ ...
P・BLUEさん

0815
どどまいやさん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

この記事へのコメント

2012年11月4日 23:15
365の写真を堪能させていただきました。
他の交通に気兼ねせず写真を取れる場所があっていいですね。
水漏れ原因も想定内でよかったです。
コメントへの返答
2012年11月5日 13:00
コメントありがとうございます。

今回、写真はイマイチでした・・・やはり思いのほか、精神的・肉体的に疲れたのかもしれません(笑)

まだ未交換部位もありますので、再発もありえますが、入院にならずに済んで良かったです(^_^;)
2012年11月4日 23:20
いらっしゃらなかったので、どうされたのかなと思ってはいたのですが、そういう出来事があったのですね。

お会い出来なかったのは残念ですが、お車大事に至らず良かったですね。

お写真のお車もその艶やかさと立体感に思わず声が漏れてしまいました。

またお会いできる事、そしてお車拝見させて頂く事を楽しみにしております!
コメントへの返答
2012年11月5日 13:02
今回はF同士で!と思っていたのですが、残念でした(-_-;) まあ、毎月やっておりますので、次なる機会に・・・

光線、ロケーションの関係で、あまり作品らしくは撮れませんでしたが、預けることにならなかっただけでも良かったです。久々にドライブ楽しめました♪

またよろしくお願いします!
2012年11月4日 23:47
一気に全部交換がいいのはそうなんですけどね~
うちのヨーロッパも冷却水漏れの時、部分交換のみで対処したら、
関連するヒーター系に今度は故障が波及したことがあります。
しかし全部やるって訳にもなかなかいけないものがあります、
なんせ相手はブラックボックスですから、、、

でかい出費が突然来たらどうしようっていうか、、だから
ボクはすぐ当座しのげればマッいいかっていつも思っちゃいます。

でもBB軽症で何よりでしたね(^-^)
今晩は素敵なBBの写真で癒されました、ありがとうございます
またUP楽しみにしています
コメントへの返答
2012年11月5日 13:06
そうなんですよね~。例えばエンジン降ろす、とかの作業なら、腹くくって一度にやれる範囲を、と思えるのですが、水回りはなかなか・・・
(^_^;)

できれば「突然→その都度」ではなくて、車検等のタイミングで計画的に順次、にしたいのですが・・・

まあ、パイプ亀裂~部品なくて作製、とかじゃなくてホント良かったです(笑)

今後も維持奮闘記、アップいたします(^_^;)
2012年11月5日 0:02
こんばんは。

大変でしたね(汗)
でも、大事には至らないようでよかったです。

確かに、パーツが一部新品になると、
古い部分の負荷が強くなってバランス崩すんですよね(^_^;)

旧車の醍醐味の一部なんでしょうが、
ワタシだったらパニックです(笑)
コメントへの返答
2012年11月5日 13:09
こんにちは!

調子に乗って加速したとたんブワーッと・・・後続のクルマも驚いたと思います(^_^;)

そうなんですよねー。特にあまり乗られてなかったクルマは、走るようになるとなにかしら順番に出ますから、今後もきっと・・・(-_-;)

自分でも意外なほど冷静でしたよ(笑)おはポンに行けなかったのが惜しかったですw
2012年11月5日 0:11
最初「えっっ!?!?@@」
と思いましたが、即座の対応→即日退院とのことで良かったですね^^

もう色付いているんですよね~。
鮮やかに色づく並木を愛車で駆け抜ける。。。
たまらない瞬間です^^
コメントへの返答
2012年11月5日 22:22
ワタシも「えっ!?」と思いました(笑) 白煙を噴きながら爆走するフェラーリ・・・カッコ悪う~www

とりあえず軽症で良かったですが、また何かしら出る予感がヒシヒシと(^_^;)

田舎は朝晩冷えますからね(笑) 都内より一足先に色づきますね。山の方はこれからです。木々の種類からか、艶やかには染まらないんですが・・・オープンが浦山な時期です(笑)
2012年11月5日 0:12
トラブルに良い事などないのですが・・・
取り敢えずは重篤な基礎疾患ではなさそうでちょっとは安心出来たことでしょう!?
今後も貴重な個体をご自愛ください♪
コメントへの返答
2012年11月5日 22:22
ですね(笑) 何事もないにこしたことはありません。まあ、今回のはほんの些細なことですが、この先何が待ち受けているか・・・完全に安心できることはないかもしれません(^_^;)


せめて五感を研ぎ澄ませて異常を察知するのと、基本的な点検は欠かさないようにします~
2012年11月5日 0:13
こんばんは。

冷や汗モノでしたね。
でもアルファでの経験が役に立ったようで何よりです。
いろんな経験が引き出しを増やすんですね(汗)

それにしてもお写真いつも綺麗です。
今日群馬大学にクラシックカーイベントで
行ってきたんですが、銀杏が綺麗でしたよ!!
コメントへの返答
2012年11月5日 22:23

こんばんは!調子よく走っている矢先だったので、驚きました(^_^;) でも昔の経験があってか、とても冷静に対処できたかなと思います。

トラブルフリーは望むべくもありませんが、今後も突然の重整備がないような範囲でお願いしたいところです(笑)

おそらく数年前に、ワタシも仲間と参加したイベントだと思います。国内外問わず、いろんな車種がそろって飽きない内容でしたね。

そういえばその時も1台、365BBが来ていました。正直、ワタシの眼には「・・・・(-_-;)」って個体でしたがw 

2012年11月5日 0:16
こんばんは~!

今日は絶好のドライブ日和でしたね~

ただ、早朝からこんな出来事が・・・・
でも軽症で済み何よりでしたね!

また近々BB拝見させて下さいね!
コメントへの返答
2012年11月5日 22:24
こんばんは!

まさに秋のベストシーズンですね。カラっと晴れて、旧車にも優しい気候です(笑)

軽症だったのと、ごく近場で助かりました。ツーリング先だったり、高速上だったらと思うとゾッとします
(^_^;)

ぜひ年内にはまたご一緒したいですね♪ 323同士でもいいかも?(笑)
2012年11月5日 0:19
こんばんわ!!
大変でしたね!
でも,大事に至らずよかったです.
私の850T-5Rも最初に踏み込んだ瞬間に白煙が(焦)

もう少し奥に行くと木々も大きくて赤が映えるかも!

今回も仕事で参加できませんでしたが,
次回,元気なBB,拝見させてくださいね!!

コメントへの返答
2012年11月5日 22:24
こんばんは!

軽症で良かったです。T-5R、先日横に並びましたが、やはり850はイイですね♪ 白煙・・・その時はやはり水回りだったのでしょうか?(^_^;)

奥にもあったんですか?知りませんでした(-_-;) 来年以降、チャンスがあればしっかりロケハンします(笑)

早いもので次回が今年最後ですね~。ぜひご一緒しましょう!またよろしくお願いします♪
2012年11月5日 0:23
こんばんは!

今日は色々お話しさせて頂きたかったのですが、お会い出来なくて残念でした。
でも、BBも比較的(?)軽症なご様子で良かったですね!

当初、会場にお見えにならなかったので心配していたのですが、その後Biancoさんが都度都度ROSSOさんの状況をお教え下さったので、不安ながらも、チョッピリ安心も出来ました。(^^)

その後少々都合があり、dinoには伺えず失礼致しました。m(_ _)m
実は、ご一緒したtomotterさんの「黒馬」も行きがけに若干トラブルがあったのですが(今の所)大事に至らず、で助かりました。

やはり「馬を手懐ける」のは大変なんですね。(^^;
コメントへの返答
2012年11月5日 22:25
こんばんは!

そうなんですよ~。「SW製作再開、ディズニーってどうよ?」等(笑)、お話したいことはあったんですが・・・次回改めてという事で(^_^;)


tomotterさん、「SLOW DOWN」ですか・・・その程度は430までならまだありそうですね(笑) BBくらいになると、アナログなので電装系はそれほど心配ないんですが、今回のような単純なケースはこれからもおそらくは・・・(^_^;)

ともあれ毎月やってますし、また次回、よろしくお願いいたします!
2012年11月5日 0:31
おおおおおおおおおおおおおっ!!!

大事に至らなくて、良かったですね!!!(^^;;;v

抜けるような青空だと、車乗らない訳には。。。(苦笑

写真も、この時期ならではですものね!!!(^。~b
コメントへの返答
2012年11月5日 22:25
おぉぉぉぉ!軽く出先トラブル1発目、食らいました(爆

コンビニでローダー待ってる間は、青空が恨めしかったです(^_^;) 帰り道はとても気持ち良かったですよ♪

来週は福島との合同のようですね。お気をつけて~♪


2012年11月5日 0:57
大事に至らず何より

ご近所にローダーしてくれるお店があって何よりです。
ですが、少しづつ走らせトラブルを潰し込まないと厳しそうですね。
コメントへの返答
2012年11月5日 22:26

軽症で日帰り入院、助かりました(^_^;)

レッカー会社は、契約した損保が手配してくれたんですが、それぞれ対応良かったですね。早かったですし。あいおいなんですが、JAFとも提携しているそうで、やはり入ろうかと思った次第です。

おそらく今まではガレージの飾りにされていた個体なので、走り始めてしばらくは一通りでそうな予感もします(-_-;)

2012年11月5日 1:59
こんばんは

大事に至らず何よりでしたね。

BBの写真十分素敵ですよ(^-^)/

次回よろしくお願いいたします♪
コメントへの返答
2012年11月5日 22:27
こんばんは!

今月はご一緒できるかと思っていたんですが、残念でした(-_-;)

写真、ウインカーレンズの白と、ルーバーのシルバーが白飛びしてますorz 赤もレタッチ失敗して色飽和・・・今回はまあ、クルマがすんなり復活しただけで良しとします(笑)

次回年内最後のおはポンになりますね。またよろしくお願いします!



2012年11月5日 3:16
こんばんは。

軽症で何よりです。(*^_^*)
仰るとおり、近所に頼りになるショップがあると心強くていいですね。

外苑にいちょう撮影に行ってみようかなぁ。ただ、外苑は人が多いですし、今週は時間…。
あぁ写真撮りたいです。(笑)
コメントへの返答
2012年11月5日 22:27
こんばんは!

助かりました~。なんだかんだ言って、ディノさんはBBに強いのは確かですね。普通、BBのパーツなんて在庫してませんよ(笑)


外苑は月末か、12月頭ですね。週末は駐車場入り口までしか入れなくなりますよね。絵画館をバックに撮れるので、素敵な場所ですが・・・「陣取り」も運次第ですね(笑)


カメラが新しくなると、撮りたくなりますよね
(^_^;) 50/1.8は逝かれましたか?

2012年11月5日 4:04
何事もなくて良かったですね?

このくらい想定内ですね!(^3^)/

銀杏並木と一緒に写るBB、綺麗過ぎです♪
コメントへの返答
2012年11月5日 22:28
ディノさんがBBに強くて助かりました。普通はまずBBのパーツなんで在庫しませんよね(^_^;)

仰る通り、今回の場所は想定内です。W氏のように、パイプライン引き直しとなるとちょっと大事ですが・・・ウィークポイントはある程度把握していますが、当分デカイのは来ないで欲しいものです(笑)

2012年11月5日 7:19
おはようございます。

軽傷でなによりでした(^^;

でも、多少なりともBBに乗れてよかったですね!

昨日はお会いできず残念でした。

また、よろしくお願いします。
コメントへの返答
2012年11月5日 22:28
こんばんは!

結果的には半日BBにつきっきりとなりました(笑) ちょくちょくあっては困りますが、皆無というのも無理な話かと思います(^_^;) せめて数か月単位の入院や3ケタ諭吉なんて重整備が必要になることがないよう祈ります・・・


また次回、よろしくお願いします!

2012年11月5日 9:48
大事にならなくて幸いでしたね。

僕も水漏れは経験しましたが、幸いにじむ程度でしたがラジエターのコアだったので乗らずに修理しました。

現在は水温形がダメそうですが、試作中です。

いつか並べてツーショットお願いします。
コメントへの返答
2012年11月5日 22:29
こんばんは。


今回は事なきを得ました(^_^;) まだ滲みのある箇所は残っているので、たぶん今後も出てくると思います。

ラジエターも警戒しています。水温は安定しているので、今のところ大丈夫そうですが・・・パイプの引き直しも、部品が無いので大変になるみたいです。持病みたいなものですので、気長に考えないといけません(笑)


試作とは凄いですね!そういえばあれからお会いできていませんが、来春のカフェドでしょうか?(笑)またご一緒できるといいですね。


2012年11月5日 10:34
Bianco Cygnusさんにお聞きして
心配していました。
大事でなくてよかったです(^^)

快晴下でのBB輝いていますね~♪

拝見させていただくのは、来年の
目標にさせていただきます(^O^)/
コメントへの返答
2012年11月5日 22:30
みなさんにお会いするのを楽しみにしていたので、とても残念でした(><)日帰り入院で済んで、まあ、良かったですが。

来月はご旅行でいらっしゃれないとのこと。次回お会いするのは来年でしょうかね。今度こそはBB、とくとご覧になってくださいね(笑)

また改めてよろしくお願いします!

2012年11月5日 10:34
秋深まりという感じですね。

僕も少し前、初めてローダーに乗りました。
これも、人生経験でしょうか。
電気系統のトラブルですぐに回復しました。

近くでの、トラブルでよかったですね。
それも、軽症で。

色ズキ始めた木々と、BBいいですね。。。
コメントへの返答
2012年11月5日 22:30
こちらは都心より一足早く色づきます。昨日の朝は特に冷えました(^_^;)

なんと、ローダー経験されたんですか?全く似合わないので、想像しにくいです(笑)

BBくらい古くなると、電装系ってものはないので(笑)、もっぱら機関ですよね。今回のような漏れ、緩み、等は年式からして(人間同様w)仕方ありませんね(^_^;)

とりあえずはホント、近場で起きて、ショップも遠くなく、助かりました~

2012年11月5日 10:47
軽症で安心しました。

やはり高性能車を所有するにあたって、信頼のおけるメンテナンスショップの確保は大事ですね。
自分の場合鈴木利男さんのお店が無かった場合そうおいそれとサーキットには行けなかったかもしれません。
コメントへの返答
2012年11月5日 22:31
ありがとうございます!

ウチの場合、「高性能」ではありませんが、「高年齢」なりのメンテの問題がありますね(笑)ディノさんの方針もちょっとアレなところがありまして、他のメカニックさんにも診ていただく予定でいます。

鈴木氏のところは凄いみたいですね。また、Rの進化についても今月のCGで拝読しましたが、とどまるところを知らないって感じで・・・シシオウさんのように、年式の新しいモデルに乗り換えられる方がおられるのも納得です。まさに日本の誇るべきスーパースポーツですね!

2012年11月5日 11:38
あせったでしょう!(汗)(汗)

新しい車も、壊れますよ!!!

だんだんと慣れてきます。(苦笑)
コメントへの返答
2012年11月5日 22:31
さすがに白煙には驚きました(^_^;) 結構冷静に対処できましたが・・・そうマメには起こって欲しくありません(笑)

なんと、アヴェンタもなにかあったのでしょうか?と言っても、電装系の細かなことくらいでしょうが(^_^;)


トラブルの経験値は昔積んでますが、できればもう上げたくありません(笑)


2012年11月5日 12:42
ご登場楽しみにしておりましたが、聞くとトラブル発生!との事。。。

しかし大事にならずに本当に良かったですね!

私もロドえもんさんと待ち合わせ後スタートしたとたん、エンジンの噴けが悪くSOLW DOWNの表示がっ!

路肩に止めて様子をみたらその後症状は治まりましたが、何ともドキッとさせられました~

また次回お会いできる日を楽しみにしております。

しかし、お写真お上手ですね♪
コメントへの返答
2012年11月5日 22:32
ワタシも登場~お初の皆さんの歓声、と楽しみにしていたんですが(笑)、残念でした(^_^;)

SLOW DOWN、355でも定番のひとつです。点いたり消えたりすることが多いです。二度となければ平気だと思いますが、また点くことがあれば頻繁になる前にチェックかけた方がいいですよ。


毎月やっておりますので、ぜひまたいらしてくださいね。改めて次回、ご一緒させてください。よろしくお願いします!
2012年11月5日 15:47
軽症で済んで何よりでした!
「赤い跳ね馬が出先でローダーに積載」
真っ先に某S氏を思い出したのは…
きっと僕だけではないはず(滝汗w)
コメントへの返答
2012年11月6日 13:07
とりあえず日帰りできました(^_^;)

今後に不安は残りますが・・・・まあ、あまり深く気にしないようにします(笑)

某S氏、まだ入院中でしょうか?季節が2つ、変わっちゃいますね(^_^;)
2012年11月5日 15:48
旧車の洗礼ですね(@_@)
私もカウンタックの時はそんなかんじですた

撮影場所ってさんそうけん??
コメントへの返答
2012年11月6日 13:10
ですね(笑) 「あー、この感じ久しぶりだなー」なんて思いました(^_^;)

撮影はさんそうけんですね。初めて中に入りました(^_^;)
2012年11月5日 16:16
ビックリですよね~(>_<) あの瞬間は何度味わっても慣れませんね(^_^;)

でもジョイントが抜けただけで済んで良かったですね(^o^;)

ひとつひとつ障害を乗り越えて行くと、なんか育ててる気持ちでより愛着がわいてきますよね(^o^)

小さい故障は後々武勇伝として語れて話題的においしいですよ(^o^)v

しかし改めて写真を拝見しまして、BBは存在感ありますね~\(^o^)/ 走る芸術品です(^o^)



コメントへの返答
2012年11月6日 22:38

驚きました(^_^;) ブワーッと派手に撒きましたよ(爆

飾っておくだけなら何事もないのは当たり前。ワタシは走らせてこそクルマも幸せだと思うので、これからもなにかとハプニングが生じることとは思います。が、今後も笑って終わらせられるレベルで勘弁してほしいものです(笑)

仰る通り、ひとつひとつ時間を共有して、「ワタシのBB」になっていくんだと思います。

またよろしくお願いします!

2012年11月5日 16:52
「ミラー越しに後方に白煙・・」という件を読んで、一瞬F1のエンジンブローを連想してしまい心臓が凍りそうになりました(^^;)

いゃ~大した事態にならなくて本当に何よりでした。これからの季節は日増しに寒くなっていきますので、車も人間の体も労わってならないといけませんね(^^;)

銀杏並木のお写真、最高です~!
コメントへの返答
2012年11月6日 22:39
アハハ、確かに「踏み込んだら白煙」、でしたので、ワタシも最初はドキッとしました(^_^;)

でもエンジンは変わらず快調、水温に変化があったので、すぐさま「漏らしたね」、と・・・

今までは走らずに飾られていたであろう箱入りなので(笑)、今後も順番に出てくることは想像できます。でも、すでにこれから355以上に愛着が湧きそうな気がしていますし、やっと巡り合えたこのクルマを、自分なりに大事にしたいと思います!


2012年11月5日 18:32
日帰り入院で大事に至らなくて良かったですね~
近くにお車を見れるショップがあるのも
羨ましい環境ですね^^

窓に写る銀杏の画像が素敵です!
コメントへの返答
2012年11月6日 22:39
今回はディノさんに救われました~(><) 普通、BBの部品なんて絶対ストックしませんからね(笑) さすがです。

そちらのイベントも凄い楽しそうで浦山ですw 秋はツーリング最高ですね♪ と言っても、今回の件があってますます遠出はビビってしまいます(^_^;)

またよろしくお願いします!

2012年11月5日 19:08
大変でしたね・・

季節の変わり目はトラブルがでやすいですが、
それもまた、愛情に変わるかと・・(笑)

あのイエローロード、綺麗ですよね、下旬頃
がいいてすよ!私も毎年、とってます(爆)
コメントへの返答
2012年11月6日 22:40
参りました~(-_-;) でも日帰りで来て良かったです。

オーナーの替わりめってだけで変調をきたしやすい時ですし、なおかつ寒くなって、というところですね。おそらくまた何か出てくるかと思います。

アソコは初めて入りました。まだちょっと早かったですね。奥にも並木があるのでしょうか?またチャンスがあれば行ってみようと思います。

2012年11月5日 19:21
お久しぶりです。
年代では老馬ですが
迫力ありです

僕は昨日、右ラジエターが
駄目になりました(>_<)

直ぐに治すのですけどね♪

ツーショット取りに行きますからね♪
コメントへの返答
2012年11月6日 22:40
こんばんは!

やはり新しいモデルとはボディラインが違いますからね。今でも毎日ニヤニヤ眺めています(笑)

ラジエターもお約束ですね。ワタシは所有期間中はなんとかもってくれましたが・・やはりアルミの対策品に換えるのでしょうか?軽いですし、冷却効率も良さそうですね。


機会があればまた関東にいらしてくださいね♪
2012年11月5日 20:29
水漏れは「ドキっ!」としますね。

幸い軽症だった様で何よりです。
このスリリングなトコも含めてイタ車の楽しみだと思いましょう♪
コメントへの返答
2012年11月6日 22:41
そういえば昨年の箱根でこびさん号も少々「漏れて」ましたっけ(^_^;)

場所がフロア下、一気にじゃじゃ漏れってことで、ラジエターではないなと初めからちょっと気楽に考えてました。アルミパイプ腐食or亀裂~引き直し、じゃなくて良かったです(笑)


オーナーがワタシになって急に「飾り」から「走らされる」ようになったので(笑)、今後も出てくるでしょうね。ある程度は覚悟しています~(-_-;)
2012年11月5日 20:58
こんばんは(^O^)/

携帯頂いた時は、「来ないの?」だと思いましたよ^_^;

内容聞いてビックリで、消防団活動でポンプ車(赤の消防車)運転してましたが、このまま、サイレン鳴らして行こう!モードでしたよ^_^;
幸い、自動車屋さんが一緒だったので、お知恵を頂きました(^O^)/
高い保険料払ってますからね~。。。

軽症で、日帰り退院出来て良かった!良かった(^^♪
コメントへの返答
2012年11月6日 22:41
こんばんは!

当日は大変お世話になり、本当にありがとうございました(><) 感謝感激でございます。保険でローダー手配、というのは正解でした。対応も早くて満足でしたし。

今後もなにかとありそうですが、とりあえず今回は軽症で済んで助かりました。

またご相談に乗っていただくこともあるかと思いますが、何卒よろしくお願いいたします~
2012年11月6日 0:30
大変でしたね。

でも、軽傷でなによりです。

これも旧車修行ですね~(^^)

写真のここの道、綺麗ですね。私も撮りた~い!!!
コメントへの返答
2012年11月6日 22:42

こんばんは!

何やら楽しそうなイベントに行かれたようですね!そっちも行きたかったな~・・・BMで(^_^;)

今回は軽症でしたが、おそらくまだちょこちょこ出てくると思います。覚悟して臨みたいと思います(><)


銀杏並木はやはり黒が映り込みが綺麗ですよ!ぜひnero?kuro?さんも激写して下さい♪

2012年11月6日 23:56
こんばんは!
日帰り入院で済んで良かったです (⌒-⌒)
走れる状態を維持する事の難しさでしょうが
ベストコンディションを目指してください♪
ROSSOさん以外に、それはできません!

ウチの近所の銀杏並木も
もう少しでピークを迎えます (^▽^)/
コメントへの返答
2012年11月7日 12:55
こんにちは!

先日はありがとうございました!なんとか日帰りで済んで良かったです(^_^;)

これからも出そうですが、「トータルコンディション日本一」を目指して頑張ります(笑)

また次回、よろしくお願いします!
2012年11月7日 0:15
こんばんは

出ちゃいましたね・・・
軽症で何よりですが・・

リフレッシュするならワンオフで造った方が信頼性高そうですが・・
オリジナルに拘りたいですもんね。

クラシックの宿命・・・
コメントへの返答
2012年11月7日 12:58
こんにちは!

出ましたね(笑) まあ、想定内です。ゴムパーツはOKですが、アルミのパイプは無いそうです・・・512用を加工するか、作製するか??そこまで至らないといいのですが。

ラジエターも不安ですし、デフも・・・(^_^;) 飾りにせず、走らせる以上は今後も覚悟です!
2012年11月9日 2:52
コメント失礼しま~す

365ビックリでしたねあせあせ(飛び散る汗)
大事にいたらずに良かったです!

出先でのトラブル 積載は凹みますね。



また元気な姿を見れるのを楽しみにしていますね!
コメントへの返答
2012年11月9日 23:41
コメントありがとうございます。

初トラブル、軽く喰らいました(笑) まあ、想定内の事態だったので、案外冷静でした
(^^;

結果的に、オーナー会の延期は正解でした・・・また仕切り直したいと思いますので、その際はよろしくお願いいたします。
2012年11月9日 22:12
おおぉぉお漏らし!?
私だったらパニックです(汗っ
大事じゃなくて良かった?と思います(^_^;

T市行きたいなぁ...
コメントへの返答
2012年11月9日 23:43
思いっきりブバーっと(笑)

昔取ったナントカで、焦りよりもおはポンに行けない悔しさの方が強かったです(^^;

みなさんいつでもウェルカムですよ~。お時間ありましたら是非♪
2012年11月12日 10:35
かめレスですが、ご苦労様でした。
私は512の時にマフラーからオイルを吹いたことがあります(汗)
大事には至りませんでしたが・・
でも、あのバックミラーに写った煙にはビックリしますよね。
大事じゃ無くて何よりです。
私も気を付けなきゃ・・
コメントへの返答
2012年11月12日 22:31
コメントありがとうございます。

まだしばらくは何事も無いかなーなんて油断してました(^^;

イタチごっこになる可能性も高いですが(笑)、焦らず手をかけてあげようと思います・・・
2012年11月23日 21:47
遅コメ、失礼します・・・(^0^;

電話を受けた時には私も焦りました…。
でも午後には自走出来るとの話を聞きまして
大事に至らず本当に良かったです。

私もラジエーターファンが壊れ公道で白煙を
吹いた事がありますが本当に焦りますよね…。

また元気なBBのお姿を拝見する事を
楽しみにしています(^0^)。
コメントへの返答
2012年11月24日 0:05
わざわざありがとうございます(^^;

せっかく楽しみにしていたのに、残念でした~。なんとか日帰りできて良かったです。

ちょうどご自宅付近を走行中、派手に噴きましたw 後続車は驚いたと思います(^^;

次回は無事辿り着けると思います(笑) またよろしくお願いします!

プロフィール

「祝・佐藤亮太さん個展開催 http://cvw.jp/b/446816/48591833/
何シテル?   08/10 17:45
I love cars, the earth, the R&R.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

3シリーズ ツーリング 320d Mスポーツ (F31) LCI前後の比較(中期型と後期型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/24 05:27:23
夏の家族旅行へ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/25 05:32:50
真夏の大阪遠征 (大阪・和歌山) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/14 05:45:28

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
まさかのF31・2台目(笑) 後期になって細かな点が改良されていました。今回も長く乗るか ...
フェラーリ 365GT/4BB フェラーリ 365GT/4BB
長年の夢であった365BB。納得いく個体を、ついに手に入れました。 フィオラバンティの ...
フィアット アバルト 750レコルトモンツァ フィアット アバルト 750レコルトモンツァ
アルファ時代から「究極の4発」はアバルトかも、と思い、ずっと気になっていました。「小さく ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
クアトロポルテと同時に(半ば衝動買いでw)購入した「セカンド足車」(^_^;) 5台体制 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation