• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月11日

甘けりゃイイのか!っていう話。 

甘けりゃイイのか!っていう話。  みなさまこんばんは~。


ぶり返した猛暑!いやー、厳しいですね~(-_-;) 体力的に「もう限界」、というタイミングで明後日からお盆休みに入ります、ROSSOです。


いつも通り、すでに以前のお話なのですが・・・またもほぼクルマ以外のネタです(^_^;)





                                                
                                                    ・
                                                    ・
                                                    ・






まずは定例・ヨメのストレス解消ツアー。「丸の内ブリックスクエア」の爽やかなコートヤード、の外れにある、フランスは「エシレ」の専門店。バター屋さんですね。














国内には、ここと大阪の2店舗しかないそうです。平日の午前中なのでまだ商品はどれも残っていましたが、多くはお昼前に完売してしまうそうな・・・















メインのバター(有塩、無塩)、クロワッサン、アイスクリーム、写真右上のバターケーキ(1日たったの15台!限定)・・・ヨメのお目当てはすべて買え、軽く堂々の諭吉越え(^_^;) さすがにどれも美味しかったですが、値段の価値があるかは???







                                                    ・
                                                    ・
                                                    ・





ランチは近くの国際フォーラムへ移動して。「ラ・メール・プラール」。あのモン・サン・ミッシュエルの評判のオムレツ屋さんってことで、前から気になっていました。















まずは前菜。ヨメのホタテとワタシのサーモン。これは美味しかったです♪特に野菜。 
















お目当てのオムレツはこのボリューム(^_^;) 30cm以上ありますね。 そして店内、見渡す限り全員がオムレツをオーダーするという異様な光景(笑) 















ウチらは事前に「絶対途中で飽きる」と読んで、ワタシはマルミット(煮込み料理)にしました。(コレが大正解☆オムレツはテーブルで誰か一人オーダーすればイイと思います。) そして案の定、多くの方が完食できず脱落していました・・・単調な味に飽きちゃうんですよね~















付け合せのココット(ワタシはフォアグラ・ヨメはベーコン)と合わせちゃって食するのが賢い食べ方かと。メニューにはありませんが、酸味のあるトマト系とかラタトゥイユなんかあれば合うと思います。














んー・・・要はメレンゲになる位までホイップして、表面を軽く焼いただけですね。これがオムレツか?というと疑問ですが、確かにフワフワではあります。




で、ついでにこれを機に、いつもテレビの食レポを見て思う個人的意見を・・・正直、タレントのバカな感想にはうんざりします。何を食べてもほぼ同じことしか言いませんね。曰く




「外はカリカリ(サクサク)、中はトロトロ(フワフワ)~☆」


「やわらか~い♪」


そして極め付け・・・「あま~い♡」 






・・・・アホか!



「甘い」=「旨い」という舌バカ丸出しの稚拙な感想?あるいは「それが甘いわけないやんけ!」と突っ込みたくなるモノでも、とにかく「甘い」と言っとけばいい的な時も?イラつくなあ~(-_-メ)














まあ、タレントに限らず、なんでも「やわらかい」「甘い」のが「旨い」と思う、子供みたいな嗜好の方が実際多いのかもしれませんが・・・違うと思いますよ~(-_-;)


あ、ここのオムレツも「1回食べればもうイイ」って感じです、ハイ。







                                                  ・
                                                  ・
                                                  ・







続いて銀座へ。暑いので、いつも利用するPから歩きたくなくて、今回初めて停めたんですが・・・銀座シャネルの駐車場って入り口がこんなでカッコイイ☆














タイヤ止め(というか、センサー?通過時は凹みます)もスタッズみたいで見たことないタイプ・・・パレットごと特注かな?














ショップでお買い物する方と、上のレストラン(「ベージュ アラン・デュカス」)でお食事する方のみ利用でき、要予約。(それぞれ2h、4h無料) で、ちなみに超過料金30分2,100円!(@_@;) 絶対遅れる訳にはいきません(爆






その後は、四谷の「アンパンマンショップ」で王子のお土産を買って(笑)















新宿でヨメの買い物をして帰宅したのでした・・・都心まで1時間のドライブ。毎回アップはしてませんが、ほぼ月イチでヨメのストレス解消ツアーは行われております(^_^;)


あ、お気づきかと思いますが、以上はコンデジ撮影です~






                  

                                               ・
                                               ・
                                               ・







後日は打って変わって田舎ならではの楽しみ(笑) ヨメの実家で、姪っ子らとみんなで流しそうめんを楽しみました(^^)



義兄が裏の竹林から切り出して用意してくれました。節目の処理が大変らしいです(^_^;)
















子供のころ以来でしたが、夏の風物詩、って感じでイイですね♪














・・・もっと「流して」撮れば良かったなー(^_^;)



おっと!なにやらそうめん以外のモノが・・・スイカだ!?・・・













・・・・お次はパイナップル???・・・・













・・・・・・・ん!梅干!?(@_@;) 












などとふざけておりますが(笑) なかなか都会ではできない楽しみですね。グルグル回る、流れるプールみたいな「おもちゃ」じゃあ子供がかわいそうってもんですし・・・





                                   

                                                  ・
                                                  ・
                                                  ・




広い公園はたくさんあるし、のんびり田んぼを散歩したり、自宅周辺は教育施設も充実してるし、こと子育てっていう観点でも、わが地元での田舎暮らしの良さってありますよ~。自宅マンションと、それぞれの実家を合わせれば駐車場もいくらでも・・・その気になればタダでクルマ10台は置けます(笑)で、狭いながらワインディングも至近でクルマ趣味もし放題☆



そしてたまには夫婦で、都心で美味しいもの&お買いもの、と・・・我ながら都会と田舎のそれぞれの美点を楽しみつつ、バランスよく生活できているかなあと思うのであります(^_^;)


















ブログ一覧 | グルメ | 日記
Posted at 2013/08/11 22:35:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

少しは涼し気に・・・
シュールさん

車の維持費って結構かかってるんです ...
のうえさんさん

こんばんは🙇🏼‍♂️、
138タワー観光さん

8月のからあげクン
MLpoloさん

天然温泉からの家族飲み会〜2夜連続〜
大ふへん傾奇者さん

南へ
バーバンさん

この記事へのコメント

2013年8月11日 22:38
こんばんは。

僕ちゃん・・・・・ますます・・・・パパに似て来ましたね♪
コメントへの返答
2013年8月12日 12:35
こんにちは!

お久しぶりです!お元気でしたか?

完全に親子丸出しです(笑) でも、それもなんだか嬉しいものですね(^_^;)

2013年8月11日 22:42
おぉぉぉぉぉぉ~っ!!!
どれも美味そう~・・・ダイエット中は、何でも美味そうに見えますが(^^;

確かに、最近のアホタレントは「甘い」と「柔らかい」しか言いませんよね(^^;
もっと真剣にレポートして欲しいものです・・・って言うか真面目に仕事して欲しい(爆
コメントへの返答
2013年8月12日 12:38
夜間の食ネタアップは目の毒ですね(笑) ワタシはこの暑さでもまったく痩せる気配がありません(^_^;)

ですよね~。もちろん本気で参考にするつもりもありませんし、バラエティなので目くじら立てるのもアレなんですが(笑)、あまりに酷い有様なので・・・
2013年8月11日 23:31
こんばんわ
関係ない話ですが(^_^;)
近所の本場(インド)系を謳う現地系カレー屋が
どこもかしこもエスニック臭希薄で、甘ったるいチーズナン
と辛くもなんともないカレーに変わってきています。
そりゃランチで稼ぐ商売なれば、
女性好みにせにゃならんの解りますが、、、、

女性一般に多い「のようななんちゃって雰囲気
(つまりムード)が味以上に大切♪♪
(味は薄味がいいな♡ホントは和食好き♪)」
がこの国の味覚主導権を握る限り、エセレポーターも
海外初出店も永遠になくなりますまい。


コメントへの返答
2013年8月12日 12:41
こんにちは!

あー、分かります(笑) タイ料理等はもちろん、インド料理も日本人向けな味付けのお店が増えている気がしますね~。

ここしばらくの流行りは「バターチキン」でしょうか?やはり「甘くて美味しい」(笑)

といいつつ、「初出店」に惹かれるワタシがいたりするんですが・・・ミーハーでサーセン(^_^;)
2013年8月11日 23:59
いつもながら、お洒落な休日ですね♪
「ラ・メール・プラール」メモさせていただきました(^^)

東京から程よい距離で、ゆとりの生活
いいですね~!

特に、“タダでクルマ10台置ける”に惹かれます(笑)
コメントへの返答
2013年8月12日 12:45
いえいえ、たまの息抜きですよ~(^_^;) 田舎に籠りきりはストレス溜まるので(笑)

ワタシの考える「美味しいオムレツ」とはかけ離れていますが、確かにフワフワ新食感でした。前菜はちゃんと美味しいので、一度は行かれてみてもイイかもしれません。

駐車場問題・・・田舎の特権ですね(笑)しかもほぼ屋根付きですよ~♪・・・ま、そんなに買えませんが(^_^;)

2013年8月12日 2:13
こんばんわ♪

最近は暑さで何もやるきにならなくて、みんカラも放置してます(笑)

つくば市ってちょうどいいですよね、ほどよい田舎で、都心にも近いですし♪
コメントへの返答
2013年8月12日 12:47
こんにちは!

お久しぶりですね。どうされてるかな~と思っていました。このところ地元組が元気ありませんね(^_^;)

そうですね。特に電車が通ってからの中心部の盛り上がりは顕著ですし、生活する場としてはイイと思います!

先日、またヨメが目撃したらしいですよ(笑)
2013年8月12日 7:05
おはよーございます。

先日は、ありがとうございました。(^^)v

今週末は暑かったですね!

都内は、冷房の室外機や、道路やビルの照り返しで、よけい暑いし!

こんな暑いと、我が家のボクスターも夏休みですよ!笑

美味しくしてて、親指のつけ根とか疼かないですか?

お気をつけください!爆




コメントへの返答
2013年8月12日 12:50
こんにちは!

いえいえ、こちらこそありがとうございました。お口に合いましたでしょうか?

土日は半端じゃなかったですね(-_-;) 日曜は自由な時間があったのですが、とてもクルマに乗る気になりませんでした・・・

一応、定期的な運動も健康診断も受けているので大丈夫だと思います(^_^;)

2013年8月12日 7:37
都内での食事、買物と実家での流しソーメンと素敵な休日ですね(^ー^)ノ
私も石岡時代、都会生活と田舎生活を両立できるある意味いいところだ、と感じていました。
もちろん趣味のクルマ生活にも快適ですよね♪
流しそうめんの「流し撮り」見てみたかったような・・・(笑)
コメントへの返答
2013年8月12日 22:39
どうもです!

地元は特に新しい電車も通ってさらに開発が進み、活気もあっていい雰囲気かと思います。毎日都心にないと不便、なんてことはないので、生活するのに良いバランスかなあと思います♪

そうなんですよ!「流しそうめん流し撮り」(笑) 無駄が増えるので置きピンで押さえました(^_^;)
2013年8月12日 7:46
おはようです~(✿◕‿◕)ノ


王子がカワイイ~♪(。◠‿◠。)♡✾
流しそうめんのところで遊んでる姿が
なんとも言えないな~♪笑
王子、ますます大きくなってますね~♪
╰(✿´⌣`✿)╯♡
コメントへの返答
2013年8月12日 22:40
こんばんは!

帽子や服装がいかにも「田舎の子」って感じでスミマセン(笑) 濡れてもイイ格好だったので(^_^;)

どんどん知恵も付いてきて、ますます可愛くなってます(^^) 早く会話できるようになるとイイんですけどね~。
2013年8月12日 8:49
いろいろな意味でお腹一杯になりました(笑

銀座へ行く時はスペイン料理店によく立ち寄り
パエリア、イベリコ豚などと一緒にオムレツを
頼みますが、そこのはあっさりフワフワで美味し
いですよ~

流しそうめんは子供に体験させたいですね!
コメントへの返答
2013年8月12日 22:40
こんばんは~

銀座でスペイン料理・・・どこかな~。知っているところは、バルって感じの居酒屋風のところですし、スパニッシュオムレツというとあまり美味しい印象がないので、今度おススメのお店教えて下さいね!


自分も楽しんじゃいました(笑) 竹の用意が大変なようでして、今年が最後かもしれません
(^_^;)
2013年8月12日 16:02
シャネルの駐車場カッコいいですよね♪
この前知り合いのブログでみましたよ~

流しそうめんいいですね~
子供は喜びますよね~
(*⌒3⌒*)

今、私は台湾旅行中で~す。
台湾も暑くて~(。>д<)
食いまくりでヤバイッス♪
コメントへの返答
2013年8月12日 22:41
ワタシも偶然、他人のブログで見かけて・・・ついブログ用に利用しちゃいました(爆 お金かかってる感じですね~。スタッフも常駐ですし。


台湾ですか!イイですね♪ 10年位前に一度行ったきりですが・・・観光に良し、グルメ良し、って印象です。食べずにはいられないでしょうね(笑) お気をつけて楽しまれてください(^^)/
2013年8月12日 16:30
おおおおおおおおおおおおおっ!!!

前から思っていたのですが、あのオムレツ。。。
中は、生。。。ですよね~。  A@_@;;;(滝汗
コメントへの返答
2013年8月12日 22:41
おぉぉぉ!ご存知でしたか。結構テレビでも紹介されてましたね。

生というか、まあ、半熟って感じですか。食べているうちに火が通って普通になってきます(笑) ワタシの考える「美味しいオムレツ」とは違いますね・・・

2013年8月12日 19:22
エシレ、キタ━━ヽ(゚ω゚)ノ━━!!
お店に入っただけで芳醇な香りがしますよね!^^

そーえば、ブリックスってブリック・スクエアらしいですよ。
私もブリックスと呼んでますけど。。。笑

流石シャネル駐車場は魅せますね!
停めて写真撮りたいですが、買わないといけないのですね(((((((( ;゚ω゚))))))))ガクガクブルブル
コメントへの返答
2013年8月12日 22:44
さすが!すでにご利用でしたか~。独特の甘い香りでした。いちいち価格に仰天でしたが(^_^;)

「ブリック・・・」アハハ!そういえばそうでした(笑)無意識に間違えてました(^_^;) 早速訂正しますw

そうなんですよ~。予約時に確認されました。修理の終わった、ヨメの時計を受け取るだけだったんですけどね(^_^;)

2013年8月12日 23:10
こんばんは^-^

甘いものは大好物です^-^
コンビニスイーツで満足ですorz

流しそうめん、夏らしくていいですね~
流し梅干の写真は、つい笑ってしまいました(笑)
コメントへの返答
2013年8月12日 23:23
こんばんは!

甘党なんですね~。ワタシは昔はむしろ苦手でしたが、歳と共にいただけるようになりました(^_^;)

ちょっとしたアウトドア(笑)、楽しめました。流しフルーツや梅干しはヨメの悪ふざけです(笑)

2013年8月13日 1:28
えええっと

大変申し訳ないですが
京都に生まれたもので 甘い卵焼きは
あきません
一番だめなのが 甘い梅干しと甘い味付けの明太子
減塩ブームで必須金属不足に陥り 熱中症で死亡者まで出る始末
昔は、確かに高価だった砂糖 フンダンに入れてもてなしの
心を表したんでしょう。
いつのまにか 旨味を味つけるスキルも材料も無いために
甘みでゴマカス料理人や メーカーが増えておりますね
いまだに 京都の料理は薄口といって 
塩気の無い料理を出す奥様
勘弁してほしいです。
コメントへの返答
2013年8月13日 7:25
こんにちは

京都、というか関西では甘い玉子焼は少数派なんでしたっけ。ワタシは嫌いじゃないです(^_^;)

あ、蜂蜜を使った甘めの梅干し、それはちょっと苦手かもしれません。確かに減塩、と言われるようになってからそういったことが増えているかもしれませんね。

単に薄味なのと旨みが無いのとは違いますよね(笑)まあ、味なんて好みなのかもしれませんが・・・
2013年8月13日 10:04
エシレね。クロワッサン、買えたことないので。
諦めました。
僕より、はるかトウキョウ満喫してますね。。

ブリックス、じゃなかったんだ。(笑

京都の若旦那、やたら丸の内詳しいのよ。
教えてもらってます。。。
コメントへの返答
2013年8月14日 21:17
旅行に行っていたため、コメ返が遅れましてスミマセン(^_^;)

クロワッサンはバターケーキと並んで売り切れ必死みたいですね!おススメは無塩の方です両方ありますが、有塩の方は塩気が強すぎる感じです。チャンスがあればお試し下さい♪

若旦那(笑) 猛暑が落ち着いたら、お披露目兼ねてお茶でもよろしくお願いします(^^)

2013年8月13日 13:10
お気を悪くさせたかも知れません
好きずき、環境による嗜好は自由ですよね

実は、おばあちゃんが福岡 大牟田出身
で 甘い卵焼きじゃなきゃダメ、物凄く淋しそうな顔をするので母親が見かねて、ダブル味付けにしたそうです。
お浸しにも砂糖をかける人だった
ものですから、我が家の食卓では、おばあちゃん用の味付けが別に用意されていました。
母親が滋賀県長浜市出身で全て塩辛い味付け
でした。父は京都人なので閉口したようです。
コメントへの返答
2013年8月14日 21:20
旅行に行っていたため、コメ返が遅れましてスミマセン(^_^;)

いえいえ、全くそのようなことはありませんよ!かえってお気を遣わせてしまって恐縮です。

福岡となると甘口なんですね~。あちらは醤油も独特ですし・・・地方によって様々ですね!しかしお浸しに砂糖とは(^_^;)

出身地がバラバラですと、「家庭の味」というのも難しいんですね(笑)


2013年8月13日 22:43
私はブログやってなかったら甘い世界は踏み込まなかったと思いまふ(^_^;
コメントへの返答
2013年8月14日 21:21
旅行に行っていたため、コメ返が遅れましてスミマセン(^_^;)

ギクッ!ワタシもいつの間にか食べたくもないモノをブログ用にチョイスすることが多くなっています(爆

2013年8月14日 22:30
こんばんは!

流しそうめんって実は食べたことがないんですよね(涙)

いろいろな事を経験させてもらえる王子が羨ましい・・・

きっとROSSOさんのように感性豊かな大人になりそうですね!!
コメントへの返答
2013年8月14日 22:37
こんばんは!

え~、そうなんですか?それは残念・・・田舎でないと難しいかもしれませんね~。

子供の頃はとても楽しいですよ~。ワタシは地元のお山の中腹にあるお店に何度か連れて行ってもらいました。特に味が美味しくなるわけでもないですし、ちょっと不衛生なんですが(^_^;)

少々の危険があっても、なんでもどんどん経験させたいです。男の子ですし☆

2013年8月15日 3:06
こんばんは!&遅コメ失礼しま~す!

ぼちぼち復活のキザシのRODOemonです。(^^ゞ
あ~、早く今の契約事を済ませて早く遊びに行きたいで~す!
(右ドアはまだ凹んだままですが)

エシレのバター、たま~に購入しますがウチでは評判良いです。(^^)
で、「甘けりゃイイのか!っていう話・・・アホかっ!」は激しく同感!!!
一体何を感じたのか&伝えたいのかって思っちゃいますよねぇ...(-.-)?
ま、ウチの息子クンみたいに若くして「ウルさ過ぎる」のも小憎らしいですが。<カミさんがよくグチってます。(^^;;;

Cのパーキング、¥2,100/30分はビックリ!(@_@)
私が知る限り駐車単価は最高額ですね!
と思ったら、カミさんがソレを知ってて2度ビックリ!
女性は侮れませんなぁ。(^^ゞ

四谷の某有名ショップ、超懐かしいです!
ウチも昔さんざん連れて行きました。
そう思うと、あの場所でかなりの年月営業されているんですね。
今は横浜の「みなとみらい」にもミュージアムがありますね。

最後の「王子」のお写真可愛い過ぎ!
ウチはもう「子供」は無理なので、早く「孫」が来ないかな~♪(^^;;;
コメントへの返答
2013年8月15日 11:48
こんにちは!ご多忙のところコメントありがとうございます!

お仕事、お忙しいのは何よりです!ただこの猛暑なので、お身体ご自愛くださいね。

バター、某フレンチのお店で食したことしかなかったのですが、今回改めていただいてやっぱりさすがに美味しいですね。無塩の方が本来の味わいが楽しめる気がします。

「甘けりゃ・・・」の件(笑)、思いのほかみなさんにご賛同いただいてます(^_^;) 前々から気になってたんですよね~。

ソレが「甘い」ならむしろいらねーよ!と思うものまで何でも「甘い」w そして食感のみ、しかもワンパターン。味が想像できません
(-_-;)

「若くして~」アハハ、これは裏腹なお話ですね(笑) ウチも確実にそうなりそうな(^_^;)

CのP(笑) ビックリですよね。買い物なんてほとんどしませんが、たまたま用があったのでブログ用に停めてみました(爆

そうだったんですね~。平日なのに賑わってました。ミュージアムには、秋ごろ王子を連れて行けと言われております(^_^;)

孫ですか~・・・まだまだ遠い将来で想像できません(笑) それまで頑張って生きないと!(^_^;)
2013年8月15日 16:18
>都会と田舎のそれぞれの美点を楽しみつつ

いゃ~素晴らしいと思います!王子には都心で味わえない子供らしい遊びやしきたりなども楽しめて、教育上も理想的と言えそうです。
何だか震災以降、自然と共存する人間らしい生活の大切さを痛感するようになりました。

芸能人の食レポは見ていて辟易しますね。FBでやってくれ、と思います(笑)
コメントへの返答
2013年8月15日 23:23
ありがとうございます(^_^;)

若いころはとにかくコンプレックスが強く、都会暮らしに憧れました。シングル時代は一時期麻布に住んだりもして「イイ夢」見ました
(^_^;)

今は(特に子を持って)ちょうどいいのかなあと思っています。都心もすぐですし、クルマ趣味も満喫できますし(笑)

食通ぶるつもりはありませんが、あまりにも酷いですね~。
2013年8月16日 6:18
こんにちは。初めまして。
エシレのケーキ、上品な感じでとても美味しそうですね。日本に2店舗しかないんですか!?
フランクフルトのデパートでエシレのバターは3€ちょっとで買えますが、やはりこのバターでお菓子を作ると美味しくなりますね。
モンサンミッシェルのオムレツ屋さんは、美味しかったですか?本場はあまり美味しくないと聞いてます。そこは日本人向けに味を変えているかもしれませんね。
シャネルの駐車場の延長料金の話は、面白くてウケました! 驚きの金額ですね。
そうめん流しは、フルーツや梅干まで流れてくるなんて楽しそうですね。私はまだ1度も体験したことありません。 そしてボクがとても可愛いです!


コメントへの返答
2013年8月16日 9:22
こんにちは。初めまして。コメントありがとうございます。

はい、もちろんバターはちょっと高級なスーパーや輸入食材を扱うお店にはありますが、ケーキやクロワッサンが替える直営店は2店舗しかないそうです。

ここのバターでお菓子作りとは素敵ですね!やはり風味が違うことでしょうね。

オムレツは・・・食感がフワフワというだけで、ワタシの考えている「美味しいオムレツ」とは違いました(^_^;)まあ、好みの問題かもしれませんが。

駐車場はいくらなんでも、ですね(笑)ブログのネタ用に停めただけです(笑)

子供が生まれてからはどうしても登場してきます・・・親バカですね(笑)
2013年8月18日 14:49
亀コメすみません!

シャネルの駐車場!すごい!!!うっかり一晩停めちゃったら大変です(笑)

都会と田舎のいいとこどりの生活!
わたしも見習いたい!
まずは流しそうめんから!!
コメントへの返答
2013年8月18日 23:27
こんばんは!

いえいえ、ありがとうございます(^^)

ワタシも驚きました(笑) 結局、顧客以外に利用させないってことでしょうね。ブログ用の記念に停めました(^_^;)

そうですよ!やりようによって我々が一番バランス良く楽しめるはずです!(^^) 流しそうめん、竹の仕込みが大変なようですが、おススメですよ♪



プロフィール

「祝・佐藤亮太さん個展開催 http://cvw.jp/b/446816/48591833/
何シテル?   08/10 17:45
I love cars, the earth, the R&R.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

3シリーズ ツーリング 320d Mスポーツ (F31) LCI前後の比較(中期型と後期型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/24 05:27:23
夏の家族旅行へ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/25 05:32:50
真夏の大阪遠征 (大阪・和歌山) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/14 05:45:28

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
まさかのF31・2台目(笑) 後期になって細かな点が改良されていました。今回も長く乗るか ...
フェラーリ 365GT/4BB フェラーリ 365GT/4BB
長年の夢であった365BB。納得いく個体を、ついに手に入れました。 フィオラバンティの ...
フィアット アバルト 750レコルトモンツァ フィアット アバルト 750レコルトモンツァ
アルファ時代から「究極の4発」はアバルトかも、と思い、ずっと気になっていました。「小さく ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
クアトロポルテと同時に(半ば衝動買いでw)購入した「セカンド足車」(^_^;) 5台体制 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation