• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月16日

夏は夜。

夏は夜。
 月の頃はさらなり。
 闇もなほ、蛍のおほく飛びちがひたる。
 また、ただ一つ二つなど、ほのかにうち光りて行くもをかし。
 雨など降るもをかし。


・・・・というわけでこんばんは~。連休後半は台風の影響で生憎の天気でしたね。さすがに今日は大人しくしていました・・・意外と平気だった昨日は出かけましたが(笑)  みなさま、被害に遭われませんでしたでしょうか?

えー、すっかり延び延びになっていたBBネタ、アップです(^_^;)




                                              ・
                                              ・
                                              ・







真夏は暑くてとても乗る気にならなかったBBですが・・・クルマには定期的に動かした方が良いのと、やっぱりたまには乗りたい!ということで(笑)、比較的涼しい夜に、こっそり近所を軽く一回りしたりしていました。




もう1カ月以上前ですが(^_^;) まずは沿線の某駅前、岡本太郎氏のオブジェ前にて。














お友達がここで撮った写真をプロフィール写真にしていて、一度撮ってみたかったんですよね~。















駅前と言っても、電車到着時以外は人通りもまばらで撮影は気楽にできました(笑)







                                               ・
                                               ・
                                               ・






続いては「自宅前」にて! 
















・・・・ スミマセン、ローカルジョークです(笑) ホントはすぐ近所のレストラン&式場です(^_^;) こちらもお友達が以前撮影していて、真似しました~
















雰囲気を変えて


車内に照明を置くのは、クルマ雑誌を見て気付いた小技です。LEDなので色温度が合ってませんね・・・














実は撮影中にパラッと一雨!(@_@;) 撤収しようか迷いましたが、「すぐ止む」と踏んで待機・・・そして読み通り通り雨でした。走ると余計下回りが汚れるので、動かなくて正解でした♪ 他のクルマならともかく、BBだと「雨など降るもをかし。」などと言っていられません(笑)






                                               ・
                                               ・
                                               ・






こちらはガレージ前で。














納車された時から思っていたんですが、BBって光の当たり方、撮影距離や角度、アングル等によって、全然受ける印象が違うんですよね。雰囲気はもちろん、形そのものが違って見えます。まるで美術の石膏像のようです。実車を目の当たりにしないと分からないんですが・・・こんなクルマは初めてです。















美しさを際立たせる切り取り方も、いつも悩んでばかりで・・・未だにカッコよく撮る構図・セオリーが分かりません(-_-;) ワタシのセンス不足もあるでしょうが、やっぱりそれだけ奥深い、繊細なデザインなんだろうなあと痛感しています。正に芸術品ですね。
















うーん・・・ライティング含め、あれこれ試しましたが、力及ばすイメージしていた画が撮れませんでした(+_+)

















                                               ・
                                               ・
                                               ・









まあ、この先も長いつきあいだし、そのうち納得の写真が撮れるとイイな、と思っていたんですが・・・先日、嬉しいことに、あるプロカメラマンに(半ば強引に・笑)お願いして、ワタシのBBの写真集を作っていただけることになりました(^^)v















まだ1回目の打ち合わせをしただけで、撮影はこれからです。2日間に渡り撮影・昼間、夜間、走行シーンを織り交ぜていただく予定です。


完成までまだ時間がかかりますが、その際は改めて詳細をご報告したいと思います。ご期待くださいませ~(^^)



ブログ一覧 | フェラーリ | 日記
Posted at 2013/09/16 22:44:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

またおかしいぞぉ〜
138タワー観光さん

首都高ドライブ
R_35さん

嫁さんの送り迎えの間に起きた熊事件 ...
エイジングさん

オイルフィルターレンチって直径と面 ...
bijibijiさん

バッテリー交換2回目。
.ξさん

この記事へのコメント

2013年9月16日 23:59
ROSSOさんのご自宅・・・。ROSSOさんなら十二分に有り得るかと!!!!
こういうお城の様な建物にBB似合いますね!

三次元のモノを二次元に落とし込むカメラ、、、そこが面白いのですが難しくもありますね^^/
あとは巨大なディフューザー付けた多灯照明でスタジオ撮りでしょうか・・・!?
300mm以上で遠くからも面白そうです^^

お茶会、この週末と思っていましたが、台風予報のため諦めました><
また近々よろしくお願いしますでつ。
コメントへの返答
2013年9月17日 12:25
とんでもないです!(^_^;) 仮にそんな財力があったら、シンプルでミニマルなガレージハウスがいいなあ~♡

そうなんですよね~。ホント、奥深いですね・・日々勉強です(-_-;)

ギクッ!実は写真集の後には、やはりプロに撮っていただけるスタジオ撮影も目論んでいます(^_^;) こちらはネットで調べると出てきますよ!

週末はやむを得ませんでしたね。すっかり涼しくなってきましたし、近いうちにヨロシクお願いします!
2013年9月17日 1:54
かっこいい!
素晴らしい!
コメントへの返答
2013年9月17日 12:26
ありがとうございます!

さらに魅力が引き出せるよう、精進いたします(^^)
2013年9月17日 4:26
めっさいい写真ですね。
雰囲気があって大好きです。
こんな写真撮れたら楽しいだろうなぁ。
コメントへの返答
2013年9月17日 12:28
ありがとうございます!

前半はクルマのデザインとロケーションに助けられました(笑) 後半は全くイメージ通りには撮れませんでした・・・

まだまだ未熟ですが、撮影自体は楽しんでおります(^^)

2013年9月17日 5:40
・・・あちらがご自宅でしたか、

すぐ近くなので今度お邪魔します(笑

・・確かにあの駅、じっくり撮影できそう(笑笑

いいポイントですね~

今度2か所ともトライさせていただきます!
コメントへの返答
2013年9月17日 12:31
いつでもいらしてください!・・・ワタシは不在かと思いますが、そこそこの料理はお出しできます(笑)

あの駅・・・思った以上に人通りがなくてのんびり撮影できました(笑)

どちらも夜が良さそうかと思います。お時間ある際にドライブがてら寄ってみて下さい♪



2013年9月17日 8:39
久々に美しいBBとその美しい写真を堪能しました(^o^)/

>比較的涼しい夜に、こっそり近所を軽く一回りしたりしていました。
お気持ち良く分かります(^.^)
私は夜より早朝派ですが・・・(笑)
コメントへの返答
2013年9月17日 12:36
いえいえ、まだまだ力不足でして・・・魅力を引き出せずにいます(^_^;)

正直、「見せびらかしたい」などという気持ちは皆無なので、できれば人っ子一人、クルマの1台もいない状況で乗りたいものです(笑)

早朝もイイですね!でも我が田舎では、お年寄りは異常に朝が早いので、夜の方が目立たずに済みます(笑)
2013年9月17日 11:02
おおおおおおおおおおおおおっ!!!

夜の撮影は、トラウマが有って!中々しませんが、
夜のBB♪、イイですねww!!!(@p@;;b(滝涎

自分も三脚出して、頑張ってみようかな~!!!^^v
コメントへの返答
2013年9月17日 22:47
おぉぉぉ!

何かトラブルがあったんでしょうか?確かに、夜の撮影は気を使いますね。というか、このクルマの場合運転そのものが気を使います(^^;

ぜひ!三脚を活用されてください♪ 夜のRも素敵ですよ(^^)
2013年9月17日 11:53
「自宅前にて」の記事に、車といい、ROSSOさんといい、違和感を感じないところが凄いです。唯一「あ、キリスト教だったんだ~」みたいな(笑)

BBはまさに芸術作品ですね。仰る通り角度や光の加減でいくらでもその表情が変って写るのが素人目にもハッキリわかりました。そしてプロカメラマンらよる写真集!そういうの作っちゃおうという発想もまたROSSOさんならでは!楽しみにしております♪
コメントへの返答
2013年9月17日 22:51
いえいえ、この建物にはアジア人はマッチしませんよ(爆 さすがにBBは負けませんでしたが(笑)

実際に目の当たりにして、撮影するととても悩みます。納車した日から、「なんだかしっくりこないなー」と悩んでいます(^^;

クルマを得意としているカメラマンさんなので、きっとワタシが気づかないような視点でそのデザインの魅力を引き出してくれると期待しています(^^)
2013年9月17日 16:18
お久しぶりです(^-^;

最近みんからから、かなり離れていましたので、すみませんm(__)m
ブログも更新できず、車も乗ってない生活でした。。。
昨日久しぶりに3.6にちょっと乗りましたが(汗)
本当に近いうちあいましょうね(*^^*)
忘れないで下さいよ!
コメントへの返答
2013年9月17日 22:54
こんばんは!

相変わらずお忙しそうですね。体調は大丈夫でしょうか?

忘れるどころか、いつも気にかけていましたよ(^^; 

なかなかお車にも乗れないでしょうが、うまくストレス解消なさってくださいね!

夏からお渡ししたいものがあるので(笑)近々ランチorお茶会でも!京都の若旦那にまた仕切ってもらいます(笑)

よろしくお願いします(^^)
2013年9月17日 18:09
やっぱ フェラーリ かっこいいですね。
いい写真が 撮れましたね!! 9/17(火)
コメントへの返答
2013年9月17日 22:55
こんばんは!

コメントありがとうございます。実力不足でなかなか魅力が引き出せません(^^;

今後もあれこれ試したいと思います♪
2013年9月17日 21:12
夏の夜に走り去るBB!
幻かと・・・、目を疑う光景でしょうね♪

幻想的な写真も素敵です。
写真集、ROSSO1970さんの撮影で
作成できるのでは?!
コメントへの返答
2013年9月17日 22:57
そうですね~。ワタシも見てみたいです(笑) やはり夜でも視線を感じますね(^^;

「こんな感じに・・・」というイメージの画は撮れませんでした(-_-;) 

差し当たりプロの技を拝見して、今後も精進したいと思います(^^) 
2013年9月17日 21:27
うひょー!
写真集ですか!楽しみですね。
オーナーさんも含めて絵になるから、更に楽しみ!!

ご自宅、我が家と似ていますが、同じハウスメーカーでしたよね(笑)
コメントへの返答
2013年9月17日 22:59
そうなんですよ~。スーパーカーの写真を何冊もお撮りになっている方なんですよ(^^)

でも、ワタシも一緒のカットを撮っていただくかどうかは分かりません(^^;

そうそう、NYBさんのご自宅も同じ造りでしたね(笑) 
2013年9月17日 21:38
夜のBBいいですね。
写真集を制作するとは愛を感じます。
私も一生もののクルマに出会いたいです。
コメントへの返答
2013年9月17日 23:00
ありがとうございます!

偶然作品をお見かけして、「この方に撮っていただきたい!」と思い、半ば強引にオファーをかけました(^^;

とりあえず「いったん」上がりですが、この先はどうなるか分かりません(笑)

2013年9月21日 22:25
駅の目の前、良いポイントにアパートですか(汗

私も納まったら撮ってみたいです♪
コメントへの返答
2013年9月22日 10:08
あはは、どなたかに突っ込まれるとは思っていました(^^; 

納まるのはいつごろでしょうか?楽しみですね~。早く拝見したいです♪
2013年9月22日 20:36
光を照らすと陰影がまたキレイですね!
写真集仕上がったらぜひ拝見させて下さいね!
コメントへの返答
2013年9月23日 1:32
そうですね。ラインの抑揚が引き立ちます☆

先日、1回目の撮影が終了しました!完成の暁にはぜひご覧くださいませ(^^)

2013年10月2日 19:27
あ~ アートだ♪
なんかホッとしました(*´ω`*)

やっぱり美しいラインですね( ´∀`)
コメントへの返答
2013年10月3日 2:18
さらにこちらまで・・・ありがとうございます~
(^^;

このようなラインは現代では造りえませんからねー。

それぞれの魅力を比べることはできませんが、やはり旧いモデルに惹かれます☆

プロフィール

「祝・佐藤亮太さん個展開催 http://cvw.jp/b/446816/48591833/
何シテル?   08/10 17:45
I love cars, the earth, the R&R.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

3シリーズ ツーリング 320d Mスポーツ (F31) LCI前後の比較(中期型と後期型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/24 05:27:23
夏の家族旅行へ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/25 05:32:50
真夏の大阪遠征 (大阪・和歌山) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/14 05:45:28

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
まさかのF31・2台目(笑) 後期になって細かな点が改良されていました。今回も長く乗るか ...
フェラーリ 365GT/4BB フェラーリ 365GT/4BB
長年の夢であった365BB。納得いく個体を、ついに手に入れました。 フィオラバンティの ...
フィアット アバルト 750レコルトモンツァ フィアット アバルト 750レコルトモンツァ
アルファ時代から「究極の4発」はアバルトかも、と思い、ずっと気になっていました。「小さく ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
クアトロポルテと同時に(半ば衝動買いでw)購入した「セカンド足車」(^_^;) 5台体制 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation