• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月10日

読書の秋に・・・2013 c/w  4シリーズをチェック☆

読書の秋に・・・2013 c/w  4シリーズをチェック☆ みなさまこんばんは~。


またもや週末に天候不順・・・(-_-;) せっかくのドライブシーズンも、満喫できないうちに冬になってしまいそうですね~。


えー、昨年もこの時期、クルマに関する本について書きましたが、今年もいくつかご紹介したいと思います。






                                                       ・
                                                       ・
                                                       ・




まずは「名車の残像」。CGで連載されていたので、ご存知の方も多いかと思います。数年前に上下巻2冊にまとめて出版されました。著者は長らくBMWでデザイナーとして活躍されていらっしゃる、永島譲二氏。(我がE90をはじめ、多くが氏の作品です)














しばらく前に、永島氏がCGTVに出演されていて、「あ、そういえばまだ買ってなかった!」と思い出し、オーダーしようとしたら・・・なんとすでに二玄社は在庫切れ、アマゾン、楽天、リンドバーグ(現・蔦屋)まですべて品切れ!(@_@;) 以前から存在だけ知っていた、愛知にあるクルマ専門の某書店で在庫があり、慌てて購入しました(^_^;) 














表紙は365BBと166MM!数多くの掲載車の中からの表紙、光栄です(^^)


数々の名車を「デザイン」を軸に論じていきますが、内容は堅苦しくなく、ユーモアも交えったライトエッセイといった軽妙なタッチで読みやすいです。さすが第一線で活躍されているデザイナーさんだけあって、なるほどと唸らされる鋭い分析が多くて勉強になります。






                                                  ・
                                                  ・
                                                  ・




続いて「Octane」。元はイギリスのヴィンテージカーを中心とした雑誌で、春に日本版が発刊され、今まで3冊出ています。「ENGINE」にちょっと似た雰囲気かな?














こちらは第1号の表紙はLM! 最新モデルの記事も適度に交った内容です。


写真も綺麗で、正にROSSO好み(笑) 秋の夜長に、お酒やコーヒーでも飲みながらちょっとずつ楽しむのもイイかと。






                                                  ・
                                                  ・
                                                  ・





昨年もご紹介した、沢村氏の「午前零時の自動車評論」は、クルマにまつわる短編集的な「自動車小説」も加わり、現在これだけ出ています。相変わらず良いですね。最近では氏独特の991論が、なるほどと思わされ印象的でした。














精力的に執筆されている沢村氏に比べ、ここ数年、福野氏の記事がめっきり減っているのが残念です・・・





                                                ・
                                                ・
                                                ・





そして「オチ」はこれ(笑) 王子の英才教育用ですw 最近出版されたみたいです。「働くクルマ」の本は多いんですが、子供向けスーパーカーの本って、昔と違ってほとんど無いんですよ。














今も昔も、子供向けはやっぱり表紙はランボかあ・・・(笑) 内容はフェラーリに始まり、ランボ、ポルシェ等まんべんなく「触り」程度に・・・最新車種が中心ですが、各ページにある「プレイバック お父さんの時代」というコーナーが泣かせます(爆


 







※↑分かりにくいですが、見開きにしたモノを撮った写真を4枚つないだ画像です







当の本人はまだ身近にある「べんっちゅ」と「びーだぶだぶ」しかメーカーは分かりません(エンブレムをとっくに覚え、見かけると連呼します・笑)フェラーリはまだ「うま」ですね~。とりあえず「びーびー」は覚えさせているところです(^_^;)



ま、徐々に刷り込もうと・・・それにしても「ふぇらーり」「ぽるしぇ」「らんぼるぎーに」・・・みんな発音が難しいなあ(笑)






                                                   ・
                                                   ・
                                                   ・





さらにいつもながら抱き合わせでもうひとネタ(^^;  先日はBMのオイル交換でDラーへ行ってきました。さすがにM6グランクーペはありませんでしたが・・・

















こちらも興味津津だった、発売間もない4シリーズクーペがありました♪














F30に比べて遠目にパッと見で分かるほどの雰囲気の違いはありませんが、こうして見るとやはりワイド・アンド・ローでカッコイイですね☆















内装はここしばらくのBMの文法通りで新鮮味はありません。相変わらず車両価格に見合う質感では無いですねー(-_-;) 















ヘッドライト、フォグともLEDなのが時代ですね。イカリングには、HIDの方が見た目は雰囲気合う気が・・・















写真では分かりにくいですが、グリルとラジエター等の間に結構な隙間があります。衝突安全性の関係かな? 6発でこれでは、4発の428はスカスカなのでは?(^^; M4もV8から直6(ターボですが)に戻るらしいですね。個人的には好ましいです。















それにしても435i・Mスポで車両価格770オーバー・・・個人的には割高に感じるなあ~。だったらケイマンとか、来年出る4Cとか!?カテゴリーが違いますが(^^; 






                                                   ・
                                                   ・
                                                   ・





ところでBMのオイル交換は、「足だしなー」なんてサボって、Dラー指定のサイクルでしか替えないんですが、ダメですかね(^^; みなさんもっとマメに替えてらっしゃるのかな??


ブログ一覧 | 本・雑誌 | 日記
Posted at 2013/11/10 23:01:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

西南学院大学
空のジュウザさん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

お墓参り完了、、帰省の思い出は「赤 ...
なうなさん

朝日🌄を見に行く。雲海綺麗💕で ...
KimuKouさん

岩手県ローカルパン巡り
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2013年11月10日 23:32
家の子も一応パースーな括りに入っているんですね(^^;

New3尻は非常に気になっております♪
近い将来家族が出来ればの話ですが(苦笑
でも、上のグレードはちと値段設定高い気もします(汗
コメントへの返答
2013年11月11日 12:48
そうですね!特にスパイダーは華がありますし(^O^)

F30も見るようになってきましたね。デザインは見慣れましたが、やっぱり自分のE90の方がカッコイイと思います(^_^;)

どのメーカーも、ラグジーなモデルは利鞘が大きいですからね(笑)
2013年11月11日 0:30
子供向けのスーパーカー本があるんですね~(^^;
知りませんでした。
王子もオフ会に連れて行ったら、この本に載ってる実車がけっこう見れると思うんですが・・・いかが?(^^

ちなみに、オイルは私のA4も車のインパネのサイン待ちで、Dラー任せです(爆
コメントへの返答
2013年11月11日 12:50
そうなんですよ~。アマゾンで調べたらありました(^_^;) 昔のブームの頃はたくさんあったと思うんですけどねー。カードとか。

まだまだデビューは先ですね~。あと1年後くらいでしょうか(笑)

やっぱりですか!サイン消すついでに、みたいな(笑) でも高性能スポーツカーでもないですし、十分な気がします・・・
2013年11月11日 0:31
れいちゃん、しんちゃんの本は私も大好きです!

全然ジャンルは違いますが、五木寛之の「雨の日には車を磨いて」という随筆集を御存知ですか?

随分前の若い頃に読んだのですが(今も押し入れの中の段ボールの何処かにあるはずですが…笑)とても文章が軽妙で面白かったです♪
そうそう、ポルシェをポーシェって英語で発音するのを知ったのもこの本でした。
コメントへの返答
2013年11月11日 12:57
やっぱりあのお二人の文章が、一番理論的かつ客観的で、素直に読めますよね~。小学生の作文レベルが多いですからね(笑)

「雨の日には~」、昔から存じてます!クルマ好きとして有名ですよね。タイトルが良いですし、五木氏でしたら内容も良さそう、と思っていたんですが・・・

ある日「自分は歯磨きをしない」と自慢していたのを見てドン引きし、手を出しませんでした(爆

気取った方に多い(笑)発音問題!ありますね~。ジュジャーロ、ジャギュアー等々・・・これでひとネタできそうですね(^_^;)
2013年11月11日 2:50
お久し振りでございます。
おーーーっ!白の4シリ・右H・Mスポ♪
コレの屋根開くヤツが欲しいんですよー!
ROSSO財閥が気まぐれで買わないかなぁ。
そしたらすぐに下取るんだけどなぁ(*^^*)
あっ…気まぐれで991なら尚可ですよ(笑)
コメントへの返答
2013年11月11日 13:01
どうもです~(^^)

前々から鍋。さん、4シリに惹かれてらっしゃいましたものね。さすがにコンセプトからは普通になっちゃいましたが・・・

これのオープンは今度はバリオルーフみたいですね。個人的には幌のたたずまいが好きなので残念です。

ダハハ、絶対無理ですって(笑)「991の誰かの2番目」はワタシもちょっと期待しています(^_^;)
2013年11月11日 6:08
うちの子も小学生ですが、車に乗れる頃
に電気自動車ばかりの時代になってないか
心配です(笑)今の若者は車に興味がない
世代ということが拍車もかけるかと。
・・・ん?今後の自分の心配か(爆)

最近のBM、確かに高すぎると・・・
オイル交換はディーラー指定距離はちょっと
心配です。
コメントへの返答
2013年11月11日 23:06
こんばんは。

ホントですね。ここ数年でEVも市販されましたし。まだハイブリッドが主流のうちはイイですが、将来どうなるかは分かりませんね。

せめてワタシが生きているうちは、ガソリン車が公道を走ることを許して欲しいです(^_^;)

松さんの走りでしたら、よりハイグレードなオイルをマメに交換された方が良さそうですね(笑)

2013年11月11日 7:35
オイル交換、私も最初は、心配でした。

でもディーラーが大丈夫と言うので、E46は点検ランプなかなかつかないので2年に1回くらいでした。
ボクスターも乗らないから年一回くらいだし。

でも、壊れたことありません。

化学合成オイルなら昔のオイルほど劣化しませんよ。たぶん。笑
コメントへの返答
2013年11月11日 23:06
ですよね~(^_^;) でも何かと早め早めの交換を勧めるDラーが、指定サイクルで何も言わないので、たぶん大丈夫なんだと思っています。

メーカーでのクルマの作られ方を勉強してみると、仰る通り、現代のクルマに現代の科学合成オイルでしたらそうそう問題は起きないかなあと。

ずっと旧いクルマも乗ってきているので、つい不安になります(笑) もちろん、BBは距離走らなくてもオイルは毎年、エレメントは2年毎に換えていきます。

2013年11月11日 11:32
おおおおおおおおおおおおおっ!!!

王子さま、大丈夫です♪、おは☆ポンに出る
様に成ると!、自然と覚えますよ!!!(^。~;;;b

M♪、かなりスマートに成った様に見えます!!(あせ
コメントへの返答
2013年11月11日 23:06
おぉぉぉ!

まあ、そうですね(笑)1年後くらいには「現場実習」を始めようと思います(^_^;)

4シリは先代にくらべてセダンとの差が意外と少なく見受けられました。M4はかなりの迫力になると思います☆
2013年11月11日 13:11
本なんていりません。ROSSOさんのBBさまがサイコーの教材です。
うちの子も512TRで育ちましたから、今でもスーパーカー大好きです♪

王子ちゃんにFerrariミニカーをwarp9おじちゃんがプレゼントしますよ~って言っておいてくださいね(о´∀`о)
コメントへの返答
2013年11月11日 23:07
うーん、仰る通り!(笑) 現実にあのカッコよさに触れれば、痺れてくれるはずですよね(^_^;) むしろ押しつけがましくして逆に反発されないよう、環境に任せるのが一番かもしれませんね(笑)

フェラーリミニカー、ありがとうございます~・・ってワタシにじゃないですね(爆

トミカのSLS、ボクスター、Z4等含め、ドンドン王子のコレクションは増えているんですが、ライセンスの関係で「ブーブー」したり「ガチャンガチャン」できるFのミニカーがないんですよね~。ワタシも探してみまーす!
2013年11月11日 22:17
4シリーズ遂に出たのですね。
770万ですかー。。。汗
実質800オーバーということを考えるとお高いですね。
これのMが出たらM3の兄貴分になるのでしょうか。

本のお写真の並び方にROSSOさんの美的センスを感じました!!
素敵です^^/
コメントへの返答
2013年11月11日 23:12
出ましたね~。分かってはいましたが、コンセプトがあまりにカッコ良かったのでちょっと肩すかしでした(^^ゞ

800あれば355が視野に・・・(笑) ま、いずれにせよ割高ですよね~。M4とM3は結局ドア数の違いになるのかな?パワーも差がつくのかもしれませんね。

さすがリハさん!気に入るまでアレコレパシャパシャ・・・「真夜中~」に至っては3パターン並べ直しました(爆 やっぱり気づいて下さる方がいらっしゃる限り、細部に拘ったブログを続けますよ~(^^)

2013年11月12日 12:41
こんにちは~

車好きの父親を持つと子供に与えるおもちゃや本は

どこの家も通ずるものがありますね~(笑

オイルは355は別として大体5~6000㌔程で交換してます♪
コメントへの返答
2013年11月12日 22:37
こんばんは~

やはりそうですかね(^^; ミニカーはどんどん増えており、間もなくプラレールが開始される模様です(笑)

5~6000ですかあ・・・やはり足といえど、それくらいで交換される方も多いですよね。換えるとやっぱりフィールが良いですし、サイクルが早いに越したことはないですね!
2013年11月13日 15:00
こんにちは!

4シリ、最初はいいな~と思っていたのですが、徐々に興味が無くなっていってました・・・(笑)

過去のメルセデスもそうでしたが、日本では数字の4が付く車(グレード)は売れないジンクスがあるんですよね。

まだ写真だけですが、最近、レクサスのRCがカッコよく見えます。。。
コメントへの返答
2013年11月14日 0:28
こんばんは!

うーん・・・やはりあのコンセプトがカッコ良すぎたのかもしれませんね(^_^;) 法的に問題なければ、多少の価格差があってもむしろあのままの方が売れたと思いますね~。

カテゴリ的に、コンサバに振るより、「絶対コレが良い!」と思わせるデザインの方がイイと個人的には思うんですが・・・

レクサスRC・・・全く知りませんでした(笑)早速ググって見てみました。このところトヨタは結構攻めてますね??
2013年11月14日 16:51
4シリ確かにカッコイイですが、高いですね~!
一昔前(E46)のM3の値段ですね(^^;)

あとどうせなら、もう少しセダンと差別化した方が良かったような気もしますよね~パッと見はエクステリアは変わらないし、インテリアは全く同じ?まぁそういう意味では個人的には悔しがらずに済んで良かったかもですが(^^)

しかしスーパーカーえほん!さすがROSSSOさん、英才教育がはじまってますね!まさに筆記と実技!生のスーパーカーを実体験として見せ、一方で参考書?を元に勉強!素晴らしいスーパーカー乗りになる事間違いなしですね♪(^^)
コメントへの返答
2013年11月15日 0:38
ですよね~。まあ、カテゴリからして利鞘が大きいモデルなのは分かりますが・・・

そうなんですよ!Dラーに行った時も、最初はあることに気付きませんでした(^_^;) 良く見て、「あれ、これ4シリだ!」と思って(笑)内装含め、ちょっとスペシャルな雰囲気に欠けますね。

まだまだ電車や「働くクルマ」の方が興味あるんですけどね(笑) BBも見たことないですし(^_^;) まあ、押しつけにならない程度に徐々に・・・(笑)

プロフィール

「祝・佐藤亮太さん個展開催 http://cvw.jp/b/446816/48591833/
何シテル?   08/10 17:45
I love cars, the earth, the R&R.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

3シリーズ ツーリング 320d Mスポーツ (F31) LCI前後の比較(中期型と後期型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/24 05:27:23
夏の家族旅行へ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/25 05:32:50
真夏の大阪遠征 (大阪・和歌山) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/14 05:45:28

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
まさかのF31・2台目(笑) 後期になって細かな点が改良されていました。今回も長く乗るか ...
フェラーリ 365GT/4BB フェラーリ 365GT/4BB
長年の夢であった365BB。納得いく個体を、ついに手に入れました。 フィオラバンティの ...
フィアット アバルト 750レコルトモンツァ フィアット アバルト 750レコルトモンツァ
アルファ時代から「究極の4発」はアバルトかも、と思い、ずっと気になっていました。「小さく ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
クアトロポルテと同時に(半ば衝動買いでw)購入した「セカンド足車」(^_^;) 5台体制 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation