• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月18日

organic & inorganic 前編~fresh green~

organic & inorganic 前編~fresh green~ みなさまこんばんは~。今週も日曜が晴れて嬉しいですね。ワタシは午前中はボクスターを車検に出し、午後からは家族で動物園に行ってきました。これから梅雨まではドライブには最高ですね♪昨年の画像ですが、ヘッダー画像も衣替えしました(^^ゞ


えー、今更ながらGWのお話で恐縮ですが(^_^;) 家族旅行の予定が王子の発熱のためキャンセルになり・・・空いた時間を利用してチョコチョコ撮影してきました。連休は高速が混みますし、家族を置いて遠出はできないのでいずれも近場ですが・・・今回はその前編をアップいたします♪








                                            ・
                                            ・
                                            ・




まずは初夏の陽射しと新緑も眩しい、地元のお山にマイナスイオンを浴びに。


「ふれあいの里」という施設に駐車。初めて行きましたが、混雑するメインの通りから細い路地を入っていくとありました。ちょうどツツジが綺麗な時期ですね♪















で、そこからしばらくこんな感じの沢沿いの道を歩きます。結構な山道なんですが、日陰はまだちょっとひんやりしていて、澄んだ空気が美味しい~(^^)

















流れる水のせせらぎと、小鳥たちの声を聞きながら・・・この時期特有の光線と緑が眩しいです☆
















着いたのは「白滝」。小さな「白滝神社」の傍にあります。まあ、滝と言っても沢の段差程度のこじんまりしたモノで、さらにこの日は水量が少なくて手前、岩の左は落水がありませんでした(-_-;)
















足元に気を付けながら、沢に入っていきます・・・

















HDR+Topazでの仕上げもハマりました。



















もうちょっと寄ってみましょう。PLを使いましたが、さらにSSを落とすにはNDが要りますね・・・70-200用の67mm径しか持っていないんですよね~(-_-;) (今回はメインの17-55/f2.8で、径77mm。)

















うーん、やっぱりちょっと水量が物足りないかな(^_^;) 前日が雨だともうちょっと豪快に落水すると思います。


HDRをもう一枚。




















誰もいない沢に立ち入り、爽やかな空気を吸いながらパシャパシャと・・・たいしたロケーションではないですが、その分ほとんど訪れる人もなく、有名スポットで人混みの中周囲に気遣いながら、ということもなく、のんびり撮影を楽しめました(^^)







                                             ・
                                             ・
                                             ・





ちなみに駐車した「ふれあいの里」では、そば打ちができたり・・・
















ながーい滑り台などの遊具もあり、BBQも楽しめます。また宿泊用のコテージもあり、家族連れで楽しむには良いですね。















GWにも関わらず、撮影時にはまだ駐車場に空きがある程度で、施設内も静かでのんびりした雰囲気でした。



・・・というわけで、前篇はここまで。次回はこの翌日に撮影した、ガラッと雰囲気の違う場所の光景をアップいたします!



ブログ一覧 | フォト | 日記
Posted at 2014/05/18 22:39:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のブルーベリー😋
のりパパさん

番外 フェラーリ 612 スカリエ ...
ひで777 B5さん

プチ飯テロ(*´∇`*)
zx11momoさん

奥出雲・湯村温泉
ドウガネブイブイさん

"もりぞうくん" の納車時期が更に ...
YEBIさん

8月のからあげクン
MLpoloさん

この記事へのコメント

2014年5月18日 23:13
こんばんわ♪

長い滑り台があるのはここでしたか!
あるのは知っていたんですがどこだかわからなかったんです(^_^;)

コメントへの返答
2014年5月19日 12:54
こんにちは!

そうでしたか。ワタシは全く知りませんでした(^_^;) メインの通りは混んでましたが、こちらは全く。正に「穴場」ですね。

そのうち家族でも行こうと思います♪
2014年5月19日 10:24
おはようございます。( ´∀`)

写真ステキです。とても癒やされました♪

最近自然中で過ごすことしてないです。
コメントへの返答
2014年5月19日 22:38
こんばんは!

お疲れの皆様に、一服の清涼剤をと思いまして(笑)

最近はゴイスーな方たちとの豪快なお時間が多いでしょうか?(^_^;) ぜひお子様とご一緒に、自然の中でののんびりしたひとときも!(^^)

2014年5月19日 11:43
おおおおおおおおおおおおおっ!!!

ラーメンと車ばかりなので!、こう言った
風景も♪、お勉強しないと。。。(@@;;;b(あせ
コメントへの返答
2014年5月19日 22:38
おぉぉぉ!

ラーメンはお任せです!(笑) 日光方面での素敵なお写真、楽しませていただいてますよ~(^^)


2014年5月19日 16:35
素敵な画が撮れてますね!

よく知っている場所ですが(笑)こん
なにいいところがあるんですね・・
私もこの時期の新緑と木漏れ日の
ショットは好きで好んで撮ります。
5月は紫外線も強く明るいのて ス
ローな水流はNDがないと、やはり
追い込めないですよね(笑)
コメントへの返答
2014年5月19日 22:39
ありがとうございます(^^ゞ

この時期特有の光と影のコントラストを捕えようとしました。ここはかなり狭い横道へ入っていくので、お車は要注意です(汗 もう1カ所、「六所の滝」というところもすぐ近くにあるようで、時間があったらそちらも行ってみたいです。

ND、使用頻度は少ないですがメイン用にも欲しくなりました。フィルターも欲しいのを集め出すと大変なことになりますね(^_^;)


2014年5月19日 16:38
画像を見ているだけで、マイナスイオン効果で元気が出てきそうです♪(^^)
コメントへの返答
2014年5月19日 22:39
こんばんは!

そう仰っていただくとアップした甲斐があります(^_^;) ワタシも皆さんの素敵なお写真を拝見するのが楽しみですので・・・

次回はまた全く違う光景を予定しております♪

2014年5月19日 21:42
写真を拝見しビートたけしさんのCMを
思い出してました(^^ゞ

↑の方同様、見ているだけでも
マイナスイオンが感じられますね(^o^)
コメントへの返答
2014年5月19日 22:42
最近は、ああいったデジタルアートというか、新たなクリエイター達が活躍していますね。

水辺+新緑は清々しくて良いですよね~♪雰囲気が伝わっていれば嬉しいです!
2014年5月19日 22:49
こんばんみ~(^O^)/

アタシは昨日、お山に行ってマイナスイオンを浴びて着ました(^O^)
緑がキレイですよね~♪
小川があったけど三脚なくて
ブレフレでした(笑)
コメントへの返答
2014年5月19日 23:14
こんばんは!

そうでしたか。この時期の新緑と木漏れ日はとても気持ちいいですよね♪

三脚がなくて、今回のように流して写せないときは、むしろ感度を上げて絞りも開き気味にして、SSをうんと上げて飛沫を止めて撮るとまた豪快な雰囲気になりますよ~。お試しあれ(^^)
2014年5月19日 23:57
こんばんは。

私のメインの二本は運良く77m

しかし、セミプロの先生が77持って無いというのは問題です(^.^)

サクっと揃えましょう!

もっと師匠の作品が見たいです。
コメントへの返答
2014年5月20日 22:31
こんばんは!

おー、そうでしたね。揃っていると良いですよね。

やっぱりメイン用も買わないとですね(^^; 他にも欲しいフィルターもありますし、じわじわそっちの沼も(笑)

次回は「無機」編です~(^^)
2014年5月20日 23:24
新しいクルマで初夏のドライブ最高ですね~☆

今の時期は気温も気持ちがよい~!と思いつつも、既に日中は暑かったりしますので、水の写真は見ていて清々しかったです^^

NDは猛烈に真っ黒の使っています!
日中でもシャッター速度が何十秒になるようなやつですが、非現実が撮れて面白いです☆
コメントへの返答
2014年5月22日 1:50
お忙しい中コメントありがとうございます~
(^^;

確かに晴れると日中は暑いですね。でもまだ湿度がそれほどでもないので、もうちょっとドライブを楽しめますね(^^)

そうそう、都会の雑踏を長時間露光、というのもやってみたいんですよねー。やっぱりメイン用の77mmも買おうと思います(^^;

2014年5月21日 5:58
こんにちは。
水のある風景っていいですよね。沢の水の流れがとても神秘的に写っていますね。
近くに、こんな自然を満喫できる場所があるんですか?!ドイツみたいですねェ。
うちの近所にも沢や滝はありませんが、ドイツ人の大好きな”森”があります。
野生の鹿とかウサギ、狐などがいます。
主人も写真が好きで、日本へ行くといつも自然の風景を撮影しています。
同じように、滝や澤などの風景写真も撮ってますよ。写真撮影が楽しいみたいです。
Rosso1970さんと同じですね。


コメントへの返答
2014年5月22日 1:57
こんばんは!

大きな滝はシャッタースピードを上げて、飛沫を止めると豪快に、清流や沢は今回のように流して撮ることで繊細な描写になります。

ドイツのようとは褒めすぎです(笑)が、ニッポンの田舎も悪くないですかね(^^; こちらですと森=山間になりますから、ちょっとイメージが違いますよね。同様に「丘」というのも、北海道でしか見られないですね。昔初めてヨーロッパ(その時はフランス)に行った際、着陸前の飛行機から見た夕焼けに染まる丘が広がる風景は忘れられません・・・

ご主人も風景写真がお好きなんですね!チャンスがあれば作品を拝見したいです~(^^)
2014年5月23日 21:43
私も癒されたいです...
コメントへの返答
2014年5月23日 22:32
何かありましたか?(^^;

またこちらにリフレッシュに来て下さいませ~♪

プロフィール

「祝・佐藤亮太さん個展開催 http://cvw.jp/b/446816/48591833/
何シテル?   08/10 17:45
I love cars, the earth, the R&R.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

3シリーズ ツーリング 320d Mスポーツ (F31) LCI前後の比較(中期型と後期型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/24 05:27:23
夏の家族旅行へ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/25 05:32:50
真夏の大阪遠征 (大阪・和歌山) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/14 05:45:28

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
まさかのF31・2台目(笑) 後期になって細かな点が改良されていました。今回も長く乗るか ...
フェラーリ 365GT/4BB フェラーリ 365GT/4BB
長年の夢であった365BB。納得いく個体を、ついに手に入れました。 フィオラバンティの ...
フィアット アバルト 750レコルトモンツァ フィアット アバルト 750レコルトモンツァ
アルファ時代から「究極の4発」はアバルトかも、と思い、ずっと気になっていました。「小さく ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
クアトロポルテと同時に(半ば衝動買いでw)購入した「セカンド足車」(^_^;) 5台体制 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation