• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月17日

トミカ博2014へ行ってきた☆そしてついにBBが!?

トミカ博2014へ行ってきた☆そしてついにBBが!? 夏休みも今日で終わり、という方が多いかもしれませんね。ワタシも今日まで「お盆休み」でした。明日からの仕事がキツイんですよね~(^^;


昨年末母が亡くなり今年は新盆だったので、基本的に遠出はせずのんびり過ごしましたが、ちょこちょこと出かけてそれなりに休みを楽しみました♪







                                             ・
                                             ・
                                             ・




まずは先日の「トミカ博 2014」。GWの「プラレール博」と同じ、幕張メッセです。今回は王子と仲良しの、中2の親戚の男の子も一緒です。


















プラレール博もそうでしたが、午前中の方が混雑するようなので、午後遅めに行きました。やはりピークは過ぎたようですが、それでもかなり賑わってました。 ジオラマにはプラレールも混じっているので、その時とパッと見は同じようですね(^^;





















ワタシが楽しみにしていたのは、昔のトミカの展示です。新しいのに混じって、往年のスーパーカーやレーシングカーがたくさん・・・



















中でも注目はこの2台!308と512BB☆ 王子の「トミカ本」で、過去に発売されたのは知っていましたが、実物は初めて見ました。ヤフオクで結構見かけますが、「512だしな~」とスルーしていましたが、見るとやっぱり欲しくなりますね(^^;




















そしてこの辺も、ワタシ世代の「お父さん達」の注目を集めていました。


















ガルウイングの「スーパーZ」、当時はカッコイイと思っていましたね(笑)レミントンのショットガンも欲しかったな~。アレで「狙撃」ってのは子供心にも「無理だろ・・・」とは思いましたがwww





そしてこちらもプラレールの時と同じようなゲームをあれこれと・・・割高なチケット制で、かなり確率の悪いゲームをやらせる、テキヤのようなアコギなシステムです(笑)




















王子はまたも連戦連敗(笑)でしたが、一緒の親戚の子が強運の持ち主で、なんと2種類連続クリアを果たし、「当たり」の金メッキトミカを2個ゲット!


















一応、「ハズレ」も非売品の限定モデルなんですが、王子がもらったモスグリーンの「ミツオカ 大蛇(おろち)」が気に入り、「そっちの方がイイ」と言うので交換してもらいました(^^;




















ワタシが気に入ったのは、やはり「ハズレ」の1台、グリーンのスバル360♪ 実車同様、可愛らしいフォルムです(^^)

















そして例によってお土産をあれこれ買わされ(笑)、記念のプリクラを撮って帰りました。







                                                ・
                                                ・
                                                ・




こちらは盆中、実家ガレージでのショット。「こっちは?」「ぽーしぇ!」「これは?」「びーびー!のりたい!」とせがまれましたが、暑い上に親戚やお客さんの出入りが激しいので却下(笑)とてもあんなクルマ出せる状況ではありません(^^; ゴメンね、また今度ね~。
















                                                ・
                                                ・
                                                ・





ちなみにこの週末に行われた、モントレーでのRMオークションで出品されたこちらの512BB。「ワンオーナー、走行715km、マニュアル・ツール類完備」というビカモンですが、それにしてもなんと!4400万で落札とか?(@_@;)


















超ミントとはいえ、512でこの価格がついたとは・・・我が365は別格ですから、今後良い個体が出品されたら、一体いくらまでいくでしょうか。250系、275シリーズは言うに及ばず、デイトナやディノが高騰し、「次はBB」と言われて久しいこの頃でしたが、ついに火がついたかも・・・良いタイミングで買えたなあ~(^^;




とはいえ、現在のクラシックフェラーリの高騰ぶりはいかがなものかと複雑な気分です。投機対象にされ、金儲けの道具として扱われるのではなく、真の車好きの間で、あくまで「適正価格」で取引されて欲しいモノですね・・・






                                                 ・
                                                 ・
                                                 ・




さて、別日には夜な夜な都心へ一人繰り出し、夜景のガチンコ撮影もしてきました!鋭意現像中ですので、そちらはまた今度アップしようと思います☆




ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2014/08/17 21:52:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

石橋を叩いて渡らない
kazoo zzさん

いつもの焼肉定食、いただきまーす。
シロだもんさん

本日は……
takeshi.oさん

明日はお山です。
つよ太郎さん

車関連の業者さんって難しいですね!
のうえさんさん

岩手旅行記📖🚘後編
メタひか♪さん

この記事へのコメント

2014年8月17日 21:57
こんばんは。

クラシックフェラーリも高騰してますね~(>_<)
何か39億とかってのもあった様な!
コメントへの返答
2014年8月18日 11:29
こんにちは。

ここ数年続いていましたが、落ち着くどころか加速していますね(汗 ちょっと異常だと思います。

250GTOですね。その他、オークションでなくて「販売」で52億の値札がついているという話もありますね(^_^;)

もはや車という形を成した「美術品」的なレベルだと思います。
2014年8月17日 22:05
充実したお休みを過ごされたようですね!!

すでにPとFの区別がついているとは!DNAでしょうか(笑)

「走行715km」って。これはコレクションアイテムですね。

夜景のガチンコ写真も楽しみにしています!!!
コメントへの返答
2014年8月18日 11:32
どうもです!

なんとか時間を見つけてそれなりに(笑)

P、F、Lはもちろん、プジョー、ルノーなどの仏車やシボレーなんかも覚え始めています!今後がますます楽しみです(笑)

この512はほとんど走らせず保管していたのでしょうね。ワタシのように乗ろうと思ったらそれなりに機関の整備は要るでしょうね。

夜景は手ごたえまずまずです。ご期待ください(^o^)
2014年8月17日 22:18
こんばんは!

ワタシには縁の遠い存在ですが
真の車好きが、我が子のように
メンテナンスしながら、実際に走らせる事が
クルマの価値・存在意義だと思います。

クラシックフェラーリを維持し続ける事も
並々ならぬご苦労があると思いますが
また走っている姿のBBを見せて下さいね♪
コメントへの返答
2014年8月18日 11:36
こんにちは。

仰る通りですね。やはりミュージアムにある車たちは「剥製」のように見えます・・・どんなクルマでも、走っている姿が一番輝いていますね☆

250などの超弩級のヴィンテージでも、飾らずイベントで本気でサーキット走行させる方もたくさんいらっしゃいますよ!

とりあえず購入後今までは大きな困難なく過ごせていますが、今後どうなるか・・・次世代にバトンタッチできるまで、頑張って維持しようと思います(^^)
2014年8月18日 0:13
こんばんは^^
クラシックフェラーリ高騰ですか・・・・
250GTOも39億で落札されたようですし、そこまで行っちゃうと、もはや夢すら見れないような価格帯です(^□^;)。
コメントへの返答
2014年8月18日 11:51
こんにちは。

数年前からきてましたが、ドンドン加速していますね(^_^;)

275も昔は「いつかは・・・」と憧れましたが、価格が10倍以上になり雲上へ(-_-;) 確かに夢見ることも許されませんね(笑)
2014年8月18日 0:34
こんばんは!

西部警察懐かしいですね~
私も幼稚園の頃スカイラインのラジコンを
持ってました。
学生時代もテレビで再放送をやってて
見てた記憶がありますね~内容はあまり
覚えてないんですが(笑)

ビンテージカーの価格高騰は厳しいですよね~
クルマを次世代につなげる・・・という意味では
”一定の”効果はしているような気もしなくも
ないですが・・・でもちょっとやりすぎ感がありますよね。
ガンガン走ってガンガン メンテして・・・っていうのが
理想的な気がします。

またおクルマ拝見できるのを楽しみにしています!
コメントへの返答
2014年8月18日 11:58
こんにちは!

当時は男の子に大人気でしたよね~。プラモデルもありましたね。舘ひろし扮する「ポッポ」の黒のカタナも憧れました(笑)

確かにドラマとしては、「内容」は無いようなものですね(^_^;)

このところの過熱は異常ですね・・・そもそもの人気は関係なく、「古ければなんでも」という流れですからね~。

投機筋に目を付けられ、高騰の挙句暴落・・なんて車好きとしては見たくありませんね
(><)
2014年8月18日 1:14
こんにちは。

トミカは、弟も子供の頃たくさん持っていました。
昔のもので、希少価値が高くついているトミカもあるのでしょうね。
でも、本物のフェラーリ512BBは、そんな値段がつくんですね。
365BBはもっと・・・ってことですか。。。

王子ボクも楽しそうでしたね。
親戚のお兄さんと一緒で、余計に楽しかったのではないでしょうか?!
コメントへの返答
2014年8月18日 22:27
こんばんは。

そうでしたか。男の子は大体クルマと電車は好きですよね(笑) でも意外とワタシは「ミニカー」ってあんまり欲しがらなかったような気がします。結構早くから「戦隊もの」にいったかもしれません(笑)

512は、ついこの前まではせいぜい2000万円位が相場だったと思います。このところ、古いモデルから順番に値上がりしてきて、BBの番、なのかもしれません。365ははるかに希少なので、今後出品されればコンディションによっては同程度以上になると思います。

まだゲームは訳が分かっていませんが(笑)、たくさんのトミカやジオラマを見てテンションが上がっているようでした(^_^;) 

2014年8月18日 2:24
走行1000㎞いかってことは事実上の新車みたいなものですよね。
今、この車が新車としてコーンズの店頭で\4400万で発売されていても買う人は結構いらっしゃるようにも思います。
それにしてもBBの高騰は本格的に加速してきましたね。
私もいいタイミングで買えて幸運だったと改めて実感しています。
この流れで行くとテスタロッサ系にもそう遠くない将来に値上がりの火が着き始めるかもしれませんね。
投機ファンド恐るべしです。

512BBのトミカのミニカー、私も紺色の物を都内のミニカーショップで見つけて手に入れました。
あるところにはあるんですね。
コメントへの返答
2014年8月18日 22:27
こんばんは。

そうですね。ほとんど走らずガレージにしまわれていたんだと思います。機関はレストアが必要でしょうが、ボディ・フレームが生きているのはイイですね。何より各部がオリジナルなのは羨ましいです。

BB~テスタ系はスペチアーレを除いて唯一のミッドシップ12気筒ですからね。今後評価は上がってくると思います。

紺色の512BBですか!どこかの別注モデルでしょうかね。Fbの方で知人が昔手に入れた黒(やはり別注モデル・箱付き!)を紹介してくれたんですが、カッコよかったです。全部で何色あるのか気になりますね(^_^;)

2014年8月18日 5:53
トミカ博、大人でも楽しめそうですね!
私も西部警察世代なので(笑)

しかし、512で4400万ですか・・
365のピンものを所有されていると管理も大変
ですね(汗)
私も車は乗ってナンボと考えているので、投機対象
は複雑な思いです。
コメントへの返答
2014年8月18日 22:28
こんばんは。

そうですね。プラレールと違ってワタシも興奮しました(笑) 西部警察シリーズや昔のモデルなど、結構楽しいと思います(^^)

「オリジナリティの高い、低走行ワンオーナー」ということはあるにしろ、やはり異常ですね(汗 365含め、今後の動向にさらに注目したいと思います。
「短期間で確実に、しかも急速に値が上がる」ということで、完全に目を付けられましたね・・・欲しい人は確実にずっといる訳ですし、台数も減ることはあっても増えませんから、将来バブルが弾けても昔の相場以下に落ちることはないでしょうね。

超希少なヴィンテージはともかく、数千台レベルで生産されたストラダーレが異常に上がると、「いつかは手に入れよう」という夢さえ持てなくなってしまいますね・・・
2014年8月18日 19:52
こんばんみ〜(^O^)/


トミカ博♪オモシロそーですね〜
ミニカー好きだし行って見たい〜(^O^)

王子♪マスマス〜大きくなってるo(^▽^)o
でもカワイイ〜(*^o^*)
おしゃべりしてるとこ聞いてみたいです(^○^)
コメントへの返答
2014年8月18日 22:30
こんばんは!

結構大人でも楽しめますよ♪ 各地で開催されるようなので、機会があれば行かれてみて下さい(^^)

どんどん会話もできるようになってきました!オムツが取れそうになって、トイレトレーニング頑張ってます!(*^^)v
2014年8月19日 0:03
おおおおおおおおおおおおおっ!!!

おそ米です。m(__;;)m(あせ

西部警察♪、当時は楽しみに見てましたが、
今に成ると、ちょっと引く場面も。(^、^;;;ゞ(あせ

自分も、あたりの金ぴかより!!、
はずれの方に♪、味を感じます!!!(@p@;;b(笑
コメントへの返答
2014年8月19日 12:07
おぉぉぉ!

全然遅くありませんよ~(^^ゞ

メチャクチャですよね(笑) 当時は子供が見ていたんでしょうね。でも鳩村の乗る黒いカタナは今見てもカッコイイですね☆

なぜ当たりが金メッキなんでしょうね(笑) 息子も特に食いつきませんでした(^_^;)


プロフィール

「STAR WARS CELEBRATION 2025 JAPAN http://cvw.jp/b/446816/48395186/
何シテル?   04/27 19:41
I love cars, the earth, the R&R.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

3シリーズ ツーリング 320d Mスポーツ (F31) LCI前後の比較(中期型と後期型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/24 05:27:23
夏の家族旅行へ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/25 05:32:50
真夏の大阪遠征 (大阪・和歌山) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/14 05:45:28

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
まさかのF31・2台目(笑) 後期になって細かな点が改良されていました。今回も長く乗るか ...
フェラーリ 365GT/4BB フェラーリ 365GT/4BB
長年の夢であった365BB。納得いく個体を、ついに手に入れました。 フィオラバンティの ...
フィアット アバルト 750レコルトモンツァ フィアット アバルト 750レコルトモンツァ
アルファ時代から「究極の4発」はアバルトかも、と思い、ずっと気になっていました。「小さく ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
クアトロポルテと同時に(半ば衝動買いでw)購入した「セカンド足車」(^_^;) 5台体制 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation