• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月07日

晩秋のコラボレーション

晩秋のコラボレーション 師走に入り、あっという間に今年もあと1カ月を切りましたね(汗 皆様同様、ワタシもバタバタと過ごしております(^_^;)


11月下旬から今週まで、休日も返上で半日仕事のある日が続いたのですが、そんな中わずかな空き時間に、無理やりねじ込んで(笑)ドライブもしてきました。










                                              ・
                                              ・
                                              ・







まずは銀杏並木。昨年BMで訪れた場所です。生憎の曇り空・・・




















今年は寒くなるのが早く、寒暖差が大きかったので色づきも良いかと期待しましたが、場所によってマチマチだったみたいですね。ここも昨年の方が綺麗だったかも・・・



















路肩に路駐なので、構図はおのずと限られてしまいますが・・・





















黒と違って映り込みが無いのがちょっと寂しいですね(^_^;)



















なんだか構図も思い浮かばず、時間もなくてこの日はそそくさと退散・・・







                                            ・
                                            ・
                                            ・




数日後。この日も午後仕事がありましたが、快晴で暖かく、思わずワインディングへ繰り出しました。今シーズン最後のオープン日和だったかな~。いざ!



















地元のお山は、元来あまり鮮やかには色づきません。開けた場所からの眺めもこんな感じ・・・





















折り返し地点の駐車場にて。この、「ドライバーが中心に座る」プロポーション、そして大きすぎないサイズ感♪ 好きなんですよね~。そんなデザインバランスのオープンって今や貴重です。





















やっぱり紅葉はイマイチだな~・・・と下山しようとしたところ・・・今まで気付かなかった、素敵なポイントを発見!(*^_^*)



















晴れたら晴れたで、白いボディーは紅葉に合わせると飛んでしまって、露出に苦労します(汗





















HDRで何とか?





















グラデーションが綺麗だな~☆



















お約束の捏造演出(笑)





















・・・なんてパシャパシャやっているうちに、仕事に遅刻しそうになり急いで下山しました(^_^;)








                                              ・
                                              ・
                                              ・





さらに数日後・・・この日もやっぱり午後イチ仕事だったんですが・・・イイ感じに薄曇りなので、撮影向きかもと思い、我慢できずに同じ場所にBBでも繰り出しました(笑)



















思った通り、しっとりとして、晴れた日とまた違った趣ある画になりました♪




















撮影中、通りかかったサイクリストグループの方たちから、「お~・・・美しい!」とのお声をいただきました(^^ゞ



















ワタシとしては、「カッコいい~」と言われるより、嬉しい褒め言葉です(*^_^*)





















ニッポンの美しい趣のある「赤」と、イタリアンの情熱的な「ROSSO」の競演・・・期待通り素敵なコラボレーションとなりました♪ (※タイトル画像はこのカットのHDRバージョンです)



















そしてやっぱり「演出」カット(笑) この日は日曜のせいもあり、そのうち他の方たちもワラワラとやってきたので、撮影場所を独占しないよう退散しました(^_^;)







                                             ・
                                             ・
                                             ・





いずれの日も仕事前の空き時間、というか睡眠時間を削って捻出した時間に近場で済ませましたが、なんとか最後の秋景色と愛車のカットを撮ることができました♪


この週末、一気に真冬並みの寒さとなっていますが、皆さま風邪などひかれませんようにお気を付け下さいませ。今回も長々とお付き合いいただきありがとうございました~(^^ゞ







ブログ一覧 | フォト | 日記
Posted at 2014/12/07 22:53:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

CX-3の慣らし運転に行ってみまし ...
hivaryやすさん

写真編集用自作PCの謎カスタム
灰色さび猫さん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

晴れしかも今日も猛暑日(残り9日)
らんさまさん

久しぶりの映画館
R_35さん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2014年12月8日 1:26
おぉぉぉぉぉ~っ!!
いい感じじゃないですか~(^^b

やっぱ、イタ車と自然って合うんですよね。
私もたまにはコラボ写真撮ってみようかな。
355も8年目になるのに、こういう写真はゼロなんですよ(^^;
最近は、もっぱら自然オンリーなもんで(^^
コメントへの返答
2014年12月8日 12:52
こんにちは!昨日は寒い中お疲れ様でした(^_^;) 晴れて良かったですね♪

ぜひ、355で素敵なスポットでのお写真も撮ってあげて下さい!きっとカッコ良さに惚れ直したり、新たな発見があると思いますよ~
(^^)

逆にワタシは自然写真撮りたくてウズウズしていますが(^_^;)

2014年12月8日 2:13
こんばんは〜!

いや〜、「美しい」と言うコトバは、こう言う時の為にあるのですね!
サイクリストの方々も、視覚から喚起された感情を言葉にせずにはいられず、つい口をついて漏らしてしまったのでしょう…(^^)

写真集の第2弾、コンセプトは「四季折々」で如何でしょ〜か?(^^;;
コメントへの返答
2014年12月8日 12:58
こんにちは~(^^)

ありがとうございます(^^ゞ 途中で抜かしたグループの方たちが登ってこられて、その時すでにクルマは気になったらしいんですよね。で、撮っているのをご覧になって「なるほど~」「ほほー・・・凄い!」「お~、美しい~」と口々に?ちょっと照れながら会釈しました(笑)

写真集第2弾、いつかまた作れたら素敵ですね~。四季折々となると、年間を通しての撮影になりますね(笑)
2014年12月8日 5:42
いつもながら素晴らしい写真!

特に最後から3番目の写真に魅入りました(^^)

BBの色、そして柔らかな曲線が
紅葉の下でさらに映えてます(^^♪

「お~・・・美しい!」まさに実感ですね(*^^)v
コメントへの返答
2014年12月8日 13:01
こんにちは~。あ、こんばんは、でしょうか(笑)

わずかな空き時間でしたが、有効活用できました(^_^;)

後ろ姿も合いますよね。奥ゆかしさというか、物語性を想像させられるというか・・・女性的な雰囲気が?

※セスナ、良いですね~。ブログの続編、楽しみにしていますね!
2014年12月8日 7:01
今年は鮮やかな紅葉が少なかった
ですね~。イエローはまぁまぁで
したが・・(^^;

やはり白い車は難しいですね、カメ
ラのセンサーが悩んでいるのがよく
判ります(笑)

BBのお写真はまさにカッコいいとい
うより、美しい!ですね。
より、
コメントへの返答
2014年12月8日 22:40
こんばんは~

早く寒くなりましたし、寒暖差が大きかったので期待しましたが、今年もイマイチでしたでしょうか。ここ数年、「今年はダメ」って言ってる気がします(^_^;) やはり温暖化等の影響なんでしょうかね~・・・

ホワイト+晴れた日中、はどうにも(^_^;) 人間の眼って本当に素晴らしいですね(笑)

BBの時は曇り具合もちょうど良かったです♪ 晴れると意外と赤も色が出ないんですよねー。足回りが汚れたので、帰ってすぐに洗車しました(笑)
2014年12月8日 7:48
素敵な写真がとれましてね♪

筑波山?、こんな綺麗な紅葉スポット初めて知りました。汗


コメントへの返答
2014年12月8日 22:41
こんばんは!昨日はお疲れ様でした。またプチちゃんに癒されました(*^_^*)

ここはワタシも今年まで気付きませんでした(汗 裏手に下りていく道です。タイミングよく通りかかり、驚きました。ここだけピンポイントで?停めやすいですし、良い場所見つけました♪
2014年12月8日 9:53
流石です!

なんとも綺麗!!!

BBは勿論、Boxsterもカッコいいなあ。
オープン楽しんでますね!
このての車が一番乗っちゃうんでしょうね(笑)
正に使える一台♪
忙しそうですが体調に気を付けて下さいね。
コメントへの返答
2014年12月8日 22:41
こんばんは~

どうもです(^^ゞ 紅葉とBBは撮りたかったんですが、地元でなんとも良いスポットを見つけました♪ 並木にはなっていませんが、だからこそ穴場って感じです。

昨日もボクスターで走りました(笑) さすがに朝夜は寒いですが、晴れれば日中でも快適ですね。今のクルマは風の巻き込みも少ないですし、シートヒーターもついてますし(^_^;)

nero?kuro?さんこそ、いつもご多忙ですし、急に真冬の寒さになりましたから、風邪などひかれませんように~(^^)
2014年12月8日 10:54
やっぱり同じ構図で比べちゃうとBBの美しさが際立ちますね。
まさに走る芸術作品!

でも走るには、こうした紅葉のトンネルをオープンで駆け抜ける心地よさもまた堪りませんね♪
コメントへの返答
2014年12月8日 22:41
こんばんはー。

デザインで比べるのは酷ですね(^_^;) 当時のボディラインは、現代のどの車を持ってしてもかないませんね。

オープンは本当に良いですね。飛ばさなくても、流すだけで心地よいですし、フラットシックスの乾いたサウンドも堪能できます♪

2014年12月8日 12:50
綺麗な銀杏ですね!車名エンブレムのもみじがオシャレ!!

BBは写真というより、芸術作品の域ですね。

今度はROSSOさん撮影による写真集を期待しています!
コメントへの返答
2014年12月8日 22:45
どうもです~。昨日はご一緒できて良かったです
(^^)

銀杏は北部工業団地の入り口です。産総研ほどの密度ではありませんが、木々が大きくて立派ですね。

写真集、ある程度枚数が溜まれば作っても良いんですが、走行シーンが撮れないのが問題ですね
(^^;

2014年12月8日 15:15
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおっ!!!

椛♪、凄く綺麗な場所ですねw!!!(@@。;;v
BBとのコラボも♪♪、最高です!!!(泣

来年は自分も♪、「演出カット♪」真似致します!!!^^v
コメントへの返答
2014年12月8日 22:44
おぉぉぉぉ!

ありがとうございます(^^ゞ 偶然見つけたスポットです。BBとのカットは以前から撮りたいと思っていたので、地元で撮れてラッキーでした☆

あとはシシオウさんのように、桜の真下に停めて撮れるスポットがあるといいな~と思います・・・あ!それはYUUICHIさん家の前でできるか(^_^;) 来年撮れるかな?

あくまで「演出」です(笑)が、大切なポイントです(^o^)
2014年12月8日 17:49
こんにちは。
ポルシェもフェラーリも紅葉と相性抜群ですね!
ちゅうか、私には一生無理なクルマなので、めちゃ裏山です( ̄^ ̄)ゞいいなぁー
工場夜景とフェラーリなんてのも相性良さ気だと思います。
コメントへの返答
2014年12月8日 22:46
こんばんは。コメントありがとうございます!

いえいえ、カングーも個性があって撮り甲斐のあるデザインですよ~。たいはくおうむさんの腕前なら、どんなシチュエーションでもドラマティックな作品になると思います!

工場夜景とも面白そうですね。有機的なボディラインとのミスマッチが楽しめそうです!

2014年12月9日 8:07
おはようです~(✿◕‿◕)ノ


紅葉とフェラーリって、サイコーに画になりますね~♪

╰(✿´⌣`✿)╯♡

ステキすぎますね~♪笑
コメントへの返答
2014年12月10日 0:13
こんばんは~

いえいえ、「姫」とのコラボも素敵でしたよ~
o(^-^)o

遠出はできませんが、近場でパチリできて良かったです♪

2014年12月15日 22:59
この時期でも、こんなに綺麗なもみじの紅葉が見られたのですね。
私は千葉もとっくに紅葉は終わりだと思い込んでいたので、気にもとめませんでした。。。
実家に滞在中ほぼ毎日天気が良かったので、紅葉探しに行けばよかったです。
ドイツへ帰ってきたら天気が悪く、12月に入ってからほぼ毎日どんより曇りだったそうです。
日本でもっと、野外を満喫すれば良かったです!
ちなみに薄曇の日の方が、紅葉の撮影には向いているんですね。
コメントへの返答
2014年12月16日 22:40
こんばんはー。

場所によっては11月の下旬から12月初旬に色づくところもありますね。

千葉方面でしたら、養老渓谷とか有名ですよね。行ってみたいです♪

紅葉に限りませんが、写真は光が命なので、撮りたい画によっては曇りの方がありがたいこともあります。「撮影意図」によるということですね。BBではしっとりとした雰囲気がイメージでしたので、薄曇りがベストでした。どんよりと曇ってしまうと、紅葉の赤は黒ずんでしまって全然綺麗になりませんので、加減が大切です・・・

もちろん、例えば湖面に映る場面など、しっかり晴れていた方が良いケースもたくさんあります(^^)
2014年12月20日 0:46
こんばんは^^
いいスポットを発見されたそうで羨ましい限りです。
僕も今シーズン1度だけ山を流しましたが、時期がまずかったのか色付きが中途半端で満足のいく結果は得られませんでした。

前半でボクスターを真横から撮ったカットを見て、「綺麗なラインだなぁ~」って思いました。
が、後半でBB見ると、「コーダトロンカたまんねぇ~(><;)」ってなりました(笑)

演出カットはもはやお決まりですよね。
僕も過去何度かやりました(笑)
コメントへの返答
2014年12月22日 0:10
こんばんは!コメ返遅れまして失礼しました(汗

地元でモミジ、しかもクルマを停めて撮るのは諦めていたので、嬉しい発見でした♪

今年は寒暖差が大きかったものの、意外と色づきは悪かったみたいですね。

仰る通り、いずれのサイドビューも魅力的ですよね!やっぱりラインは981より987の方が綺麗だと思います(^^ゞ

演出の範囲でしたらOKでしょう(笑)「ねつ造」は困りますが(^^;


プロフィール

「祝・佐藤亮太さん個展開催 http://cvw.jp/b/446816/48591833/
何シテル?   08/10 17:45
I love cars, the earth, the R&R.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

3シリーズ ツーリング 320d Mスポーツ (F31) LCI前後の比較(中期型と後期型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/24 05:27:23
夏の家族旅行へ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/25 05:32:50
真夏の大阪遠征 (大阪・和歌山) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/14 05:45:28

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
まさかのF31・2台目(笑) 後期になって細かな点が改良されていました。今回も長く乗るか ...
フェラーリ 365GT/4BB フェラーリ 365GT/4BB
長年の夢であった365BB。納得いく個体を、ついに手に入れました。 フィオラバンティの ...
フィアット アバルト 750レコルトモンツァ フィアット アバルト 750レコルトモンツァ
アルファ時代から「究極の4発」はアバルトかも、と思い、ずっと気になっていました。「小さく ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
クアトロポルテと同時に(半ば衝動買いでw)購入した「セカンド足車」(^_^;) 5台体制 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation