• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月25日

ご無沙汰していました(汗

ご無沙汰していました(汗 みなさまこんばんは。しばらくご無沙汰していました(汗 年始の事故については、当ブログ・Fbにてたくさんの応援、励ましのコメントやお見舞い、アドバイスのメール等をいただきまして、本当にありがとうございました。とても励みになり、また心の支えになりました。直接のお友達でない方からも、「いつもブログを楽しみにしていました。再開を待っています」とのコメントまでいただき、嬉しかったです。みなさまに心から感謝いたします。みんカラ、Fbをやっていて良かったと改めて思いました。辛い時、支えてくださる方がいらっしゃるというのは幸せですね・・・







                                                  ・
                                                  ・
                                                  ・




まだまだ解決までの道のりは長いですが、ずっと落ち込んでばかりもいられませんし、頑張って気分転換もしないと!ということで、明るい話題を中心に、ブログは気が向いたときにボチボチ続けようと思います。



ということで、すでに先々週のことですが・・・連休だった日曜日、生後100日を迎えた姫のお食い初めがあり、近い親戚で集まってお祝いしました。



















お店は市内のカニ料理屋さん。といっても、ワタシとヨメは、(いつものことですが・笑)二人の世話が忙しく、ゆっくり味わっている暇はありませんが(^_^;)


















食べさせる「養い親」は、「その席で一番の年長の女性」ということで、義姉にお願いしました。本当なら、ワタシの母にやらせてあげたかったです・・・




















特に泣くこともなく、恙なく終えました。なにしろ健康第一!これからも元気でスクスクと育っておくれ~(^^)/







                                          ・
                                          ・
                                          ・






そして翌日はお約束のスタジオ撮影(^_^;) 今月7日に3歳になった、王子の記念写真を兼ねて。
(※写真はすべて動画からの切り出しです)





















うーん・・・個人的には田舎臭くて(笑)あまり好きではないんですが、スタジオだとどうしてもこんな衣装になっちゃうみたいですね(^_^;) 正に「王子」!(笑)





















姫のお食い初めの記念撮影。





















ドレスに着替えて(*^_^*)





















この日のハイライトは、二人のツーショット☆ 王子もご機嫌でした。すっかりお兄ちゃんっぽくなり、「成長したな~」としみじみ・・・




















最後に家族四人の集合写真を撮りました。撮影後の採用写真の選択も入れると、トータル2時間以上になりましたが、二人とも愚図らず頑張ってくれました(^^)







                                           ・
                                           ・
                                           ・




事故、その後姫の風邪、さらには夫婦二人でウイルス性の胃腸炎・・・年明けからこちら、災難続きです(-_-;) どうやらワタシは今年、星回りも良くないらしく・・・遅ればせながら、撮影後に家族で初詣に行って来ました。



















まずは事故の件がすべて解決しないとスッキリできませんが、とにかく今年、この後は運気も上昇して、良いことが続きますように!






















                                               ・
                                               ・
                                               ・





そしてその数日後に、姫のお雛様を買いに行きました。準備・片づけはケース入りの方が楽なんですが、なんだか箱に入ったままなのは可哀想ですし、飾りつけも楽しみのうち?ということで、こちらを選びました。























3月には初節句・4月にはハーフバースデーと、王子の正式な入園式(この1年はプレスクール的なもので、来年度は「年少さん」になります)・・・春にかけて子供のイベントが続きます。1日も早く、事故の方もすべて解決して、晴れやかな気分で桜の季節を迎えたいものです。







                                              ・
                                              ・
                                              ・




そんな訳で、車ネタは少ないかもしれませんが、なるべく定期的にアップしていこうと思います。解決までの道のりは長いですが、前向きになるよう努力も必要だと思います。たくさんの応援を力に、頑張ります。



改めまして、みなさま今後ともよろしくお願いいたします!
ブログ一覧 | 子供のこと | 日記
Posted at 2015/01/25 22:38:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ(今日からカウントダウンの開始 ...
らんさまさん

朝日🌄を見に行く。雲海綺麗💕で ...
KimuKouさん

今朝はむさしの森珈琲でモーニング♪
kuta55さん

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

2025 網走&知床 巡り 前編
hokutinさん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

この記事へのコメント

2015年1月25日 22:42
とにかくお体ご無事で良かったです!

早く解決すること祈っています!

お子達はかわいい盛りですね!

子供たちは強い支えになりますよね

そして車も!
コメントへの返答
2015年1月26日 22:46
こんばんは。

ありがとうございます。経過報告は自粛しますが、時間がかかることは確定です・・・全て片付くまでは、スッキリしませんね。

仰る通り、子供の笑顔とクルマ(特にBBの存在は大きいです)が支えになってます。引き続き頑張ります!

2015年1月25日 23:21
かわいいお子様たちの表情に癒されますね。
親はばたばたとしてて楽しめなかったりするんですよね。はやく孫が欲しい(爆)

とにかく無事でよかったです。
先日、現場を通りましたが、中央分離帯のコンクリートが大きく削れていて、事故の衝撃を考えると、本当に無事でよかったと思った次第です。

落ち着かれましたら、一杯やりましょう!
コメントへの返答
2015年1月26日 22:46
こんばんは。

子育てされた方なら皆様お分かりですが、「可愛い可愛い」だけでは済まされませんからね(笑) 孫・・・(遠い目)当然ですが、ワタシはまだまだ想像もできません(^_^;)

通られましたか。あの傷は目立ちますよね。ほぼ毎日、通るたびに苦い思いをします。これは解決後もずっと変わらないでしょうね・・・教訓にして、ある意味忘れないようにもしないとですね。

しばらくお酒の席もご無沙汰ですね~。ぜひご一緒させてください!

2015年1月26日 0:00
こんばんは^^
ブログにも書きましたが、仕事が忙しい上に、車にもいたずらされて、ストレスフルだったので、「レンズ買ってやる!!」って急に思い立ち、先日、キャノンの単焦点レンズ(通称:撒き餌レンズ)を買いに、カメラ屋さんに行きました。
そしたら併設されているスタジオにたくさんのお子さんと親御さんが見えていました。
色んな衣装があって、和気あいあいと楽しそうに衣装を選んでいました。
家族写真いいですね~(^▽^♪)


結局レンズは売り切れで出鼻をくじかれましたorz
コメントへの返答
2015年1月26日 22:47
こんばんは。

なにかとお忙しいみたいですね(汗 お車の傷も大変でしたね。ワタシも経験者ですし、お察しいたします。

ストレス発散は必要ですよね。ワタシもわずかな空き時間に、ちょっとだけ触れたり乗ったりしています。今のところカメラの方までは時間もお金も手が回らず、しばらくは本格的な撮影はお預けです・・・

単焦点、イイですね。写真趣味も復活したらフルサイズ移行~レンズ入れ替え、といきたいです。ずっとラインナップは考えているんですが(笑)

2015年1月26日 0:14
いいですね、そうやってどんどん前に進む、なによりの厄払いではないでしょうか?

賽銭は気前良く紙幣を投げ込んだかと存じますw

下がった運気は、上がるしかないですから、今後に期待しましょう。
コメントへの返答
2015年1月26日 22:47
こんばんは。

その節は親身なメッセージをいただき、ありがとうございました。折衝継続中ですので、途中経過のご報告は差し控えますが、持久戦に持ち込まれています・・・

下を向いて溜息ついてばかりもいられません。「良くなるしかない」と思って、頑張っていきます。今後ともよろしくお願いいたします。

2015年1月26日 7:19
事故のこと思い出すとムカつくね。

ここはMに買いかえて、気晴らしをしなきゃですね。笑
(^_^)/
コメントへの返答
2015年1月26日 22:47
こんばんは。

思い出すというか、常に頭から離れません・・・気持ち的には少し落ち着きましたが、解決まではかなり時間がかかりそうです。

Mとまではいかないまでも(笑)、気分を変えて違う車種?とも考えましたが、日々幼稚園の送迎で距離を走ること、どうしても荷物が多いことなど・・・色々考慮すると、やはり同じヤツになりそうです(^_^;)
2015年1月26日 8:11
おはようございます。

お二人とも大きくなられましたね!
市内のかにのお店というと・・
でも子供が小さいうちは、かにとか
あまり食べないんですよね(笑)。

早くスッキリするといいですね。
コメントへの返答
2015年1月26日 22:48
こんばんは。

お陰様でスクスクと育ってくれています。娘の方はこれからまだまだ夜泣きが大変ですが(汗 なにしろ健康第一、ですね。

甲殻類は、蕎麦と共にしばらく口にしてはいけないモノなんですよね。やっと息子はOKでしょうか。でもやはり食べませんね(笑) お店はご想像通りでしょうね(^_^;)

やはり解決までは常に頭にひっかかってます・・・春までには?と思いますが・・・
2015年1月26日 11:11
まだまだ事故解決には時間がかかると思いますが、まずはご家族に笑顔が戻り良かったです。

王子もまさしく王子に衣装で随分しっかりしてきましたね!姫も早くも女の子っぽくて、とても可愛らしいですね!!

まだまだ寒い日が続き、インフルも猛威をふるってますので、くれぐれも気を付けてくださいね!
コメントへの返答
2015年1月26日 22:48
こんばんは。

折衝が続いていますので、途中経過報告は差し控えますが・・・持久戦になりつつあります。クルマの入れ替えは先行して行う可能性が高くなってきました。

家族の中で、ワタシが一番引きずっています(汗 やはり運転していた手前、責任も感じて自己嫌悪にもなりますし、単純にクルマ好きとしては(流れはどうであれ)ぶつけてしまって愛車に申し訳ない気持ちで・・・

寒さもピークでしょうか。暖かくなるころには解決して、スッキリとした気持ちで春を迎えたいものです(><)
2015年1月26日 17:30
こんばんは。 ご無沙汰してますが、、、寒いですね! お体   お車 大切になさって下さいね。  なんとなく 格言① 「体が資本」

では、 今後 よき一年になりますよう 祈っております。  ******************************:

2015.冬。   赤色のスイスポより。  ありがと。
コメントへの返答
2015年1月26日 22:48
こんばんは。

コメントありがとうございます。最悪の新年スタートになってしまいましたが、仰る通り健康第一ですね。もちろん、以前よりクルマも大切にする気持ちが大きくなりましたし、安全運転にもより気を付けています(汗

これからは運気上昇するのみと信じています。スイスポさんにとっても、素敵な1年になりますようお祈りいたします。

今年もよろしくお願いいたします。

2015年1月26日 23:13
おぉぉぉぉぉ~っ!!!
王子は、ますますROSSOさんに似てきましたね~(^^
そのうち、おはポンで会えそうかな。

ちなみに、私も車ネタは少ないです(^^;
コメントへの返答
2015年1月27日 12:03
こんにちは~

そうなんですよ~。時々、本当に自分を見ているようで(^_^;) ついつい、自分が達成できなかった事を代わりに成し遂げろ!と、託したくなります(笑)

春ごろにはデビューかなあと思っています
(^^ゞ

お互い、好きなネタを気ままにアップしていきましょう~(笑)
2015年1月27日 3:08
こんばんは〜♪

王子はますます男の子の顔になりましたね!!
そして、姫はもう既に女の子の顔ですね☆
可愛くてたまりませんね〜(笑)
僕は、嫌がり逃げ回る娘たちを捕まえて、無理矢理ハグしてます!!
毎日毎日(爆)

一日も早く暖かい春が訪れますように♪
コメントへの返答
2015年1月27日 22:44
こんばんは!

もう3歳ですからね~。最近「トッキュウジャー」にハマってます(笑) なりきってる様子とか、本当に幼少時の自分を見ているようで不思議な気分になるくらいです(^_^;)

なんでしょうねー。やっぱり男親にとっては、女の子は違いますね。「こんなにベタベタできるのはあと10年もないぞ」と思い、ほっぺにチューしたり頬ずりしたりしています(笑)

ちょっとずつですが、進んでいます。まだまだ先ですが・・晴れて解決、のご報告をお待ちください~
2015年1月27日 6:35
こんばんは!
 
王子ボクと姫のツーショットが、たまらなく可愛いですねェ。
姫の白いドレスの写真もとてもキュート。癒されます。。。
王子ボクは山羊座ですね。うちの主人も1月10日生まれで一緒です。
クリスマスとお正月終わって、すぐ誕生日なんですよね。事前に二つプレゼントを考えておかないといけないんです。ちなみに主人は山羊座のA型です。凝り性かも・・・
今年もお二人で胃腸炎になってしまいましたか!大変でしたね。
私達は、一昨年以来大丈夫です。軽い風邪はひきましたが。インフルエンザも気をつけてくださいね。
今年も王子ボクと姫の、健康でスクスク育つ様子のブログを楽しみににています。
事故の件は、とにかく良い方向で早く解決しますように!
コメントへの返答
2015年1月27日 22:44
こんばんは。

ありがとうございます(^^ゞ 撮影中も、親バカと思いつつ、このツーショットには思わず顔がほころぶのを隠せませんでした(^_^;) 娘もだんだん女の子らしい顔つきになってきました。

ご主人は10日のお生まれなんですね。3日違いですね!そうなんですよ。クリスマスと誕生日を両方用意しないと・・・年末まではトミカとプラレールでしたが、年明けからトッキュウジャーという戦隊モノと仮面ライダー(現在は“ドライブ”といって、なんとついに“ライダー”といいながら車に乗っています・笑)にハマってます。ワタシも同じでしたからね~。あとはウルトラマンですか(^_^;)

ちなみに血液型はABのようです。ワタシはA型で正に凝り性かつ几帳面ですが、息子は似た面が見受けられる一方、飽きっぽかったり気まぐれなので、ちょっと性格は違うみたいです(笑)

また胃腸炎にもかかってしまいましたが、今回は軽症でした。インフルエンザもピークのようですし、まだまだ注意が必要ですね。ショコクーヘンさんも、そちらはもっと寒いでしょうし、体調にはお気を付け下さい。

その節はお見舞いのメッセージまでいただき、ありがとうございました。解決までは長い道のりですが、前向きに頑張ろうと思います!
2015年1月27日 17:57
おおおおおおおおおおおおおっ!!!

王子くりそつです!!!(^w^;;;v

これからが!、益々楽しみですね!!!
ですがそれと同時に、親も巻き込んで♪、
大変ですので!!、頑張って下さい!!!(^w^;;;v(あせ
コメントへの返答
2015年1月27日 22:45
おぉぉぉぉ!

ますますクローン化が進んでいます(笑)

そうですね。早く家族そろって出かけたり、食事に行ったりしたいです。なんだかんだ、ずっと大変でしょうが(笑) これから一人前になるまでが一番楽しい時でしょうし、楽しみです♪


プロフィール

「祝・佐藤亮太さん個展開催 http://cvw.jp/b/446816/48591833/
何シテル?   08/10 17:45
I love cars, the earth, the R&R.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

3シリーズ ツーリング 320d Mスポーツ (F31) LCI前後の比較(中期型と後期型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/24 05:27:23
夏の家族旅行へ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/25 05:32:50
真夏の大阪遠征 (大阪・和歌山) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/14 05:45:28

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
まさかのF31・2台目(笑) 後期になって細かな点が改良されていました。今回も長く乗るか ...
フェラーリ 365GT/4BB フェラーリ 365GT/4BB
長年の夢であった365BB。納得いく個体を、ついに手に入れました。 フィオラバンティの ...
フィアット アバルト 750レコルトモンツァ フィアット アバルト 750レコルトモンツァ
アルファ時代から「究極の4発」はアバルトかも、と思い、ずっと気になっていました。「小さく ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
クアトロポルテと同時に(半ば衝動買いでw)購入した「セカンド足車」(^_^;) 5台体制 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation