
3月に入り、すっかり春めいてきましたね~。梅も見頃で、撮影にでも行きたいんですがなかなか時間が取れません(-_-;)
先週末のお話ですが、3日にちょうど生後5カ月になった姫の初節句のお祝いをしてきました♪
・
・
・
王子の初節句&お食い初めの時と同じ、近所のお店です。あれからもう3年経つんですね~(汗
お庭の見えるお部屋で気兼ねなく。
本人はまだ何も食べられませんが(笑)
相変わらず、王子と姫のお世話をしつつなので、せっかくのお料理も味わう余裕はありませんでしたが(^_^;)
ともあれめでたい!楽しいひと時を過ごせました・・・
・
・
・
そして数日後にはお約束のスタジオにて。この日も機嫌よくしてくれて、順調に撮影できました。
今話題の「家具屋姫」ならぬw、本来のかぐや姫姿(^o^)
いつの間にか24歳になり、実は先日結婚した姪っ子が写真を見て「ドレスより着物が似合うね~」と・・・悪かったね!兄妹揃って素朴な顔で!(笑)
いつも1枚は悪ふざけw こんな着ぐるみも2歳くらいまででしょうかね。ヨメはやっぱり息子の方が可愛く思えるみたいですが、ワタシは娘にデレデレです(^_^;)
先月中旬には寝返りもマスター!おかげさまでスクスクと成長しています。健康第一!今後も健やかに育っておくれ・・・
・
・
・
さて、皆様にもご心配頂いた、正月の事故の件ですが・・・あれから間もなく、驚いたことに「加害者」ともいえる相手方が先に弁護士を立ててきました(!)ので、やむを得ずこちらもそうしました。
その後、先方が提示してくる条件が悪く腹立たしい(当然かもしれませんが)のと、それ以前に対応が非常に遅く、いつまでたってもこちらからのすべての主張に対する回答が得られず、弁護士さんと相談してさっさと提訴する運びとなりました。目下、ワタシの陳述書を執筆中です。
その為、具体的な争点や訴状内容は伏せますが、これからが戦いも本番という段階です。すべてが解決するのは半年後か、はたまた1年後か・・???長期戦の覚悟はできています。
で、クルマの方ですが、当初より、足回りまで逝ってしまった車を直してまた子供を乗せる気はしない、とヨメ共々思っていたので、修理ではなく新車乗り換えと決めていました。
先方との交渉で、それは認められず修理が妥当との結論。まあ、それは予想通りでした。ので、車は現状で売却し、さしあたり差額を自腹で新たなクルマを購入しました。心機一転、違う車種にとも思いましたが・・・今の状況(小さい子供が二人、普段から荷物が多い、ほぼ毎日のように幼稚園の送迎で走行距離が延びる等)を考慮して、結局はまたF31に。Mスポ、白で全く同じ仕様です(汗
「え~!?信じられない!」というたくさんの声が聞こえてきそうですが(汗 以前買った時も、もちろんじっくり熟慮しての選択でしたし、数か月経ってもより有力な候補は無く、やはりコレがベストという結論でした。
ヨメには「色は今度は黒にすれば?」と言われ、それも考えましたが・・・やっぱりこのデザインにはアルピンホワイトが良く似合うんですよね~(^_^;) それと、うまく言えませんが、なんとなく「アレはなかったことにして、1からコイツと長く付き合いたい」とも思ったりして?
当然ほとんど代わり映えしないんですが、唯一の違いとして、昨年秋のモデルからは、ACC(アクティブ・クルーズ・コントロール)も標準になってます。完全停止まで前走車との車間を保って速度を調節してくれるので、渋滞の時特に助かります。
早速納車後の高速移動で使ってみました。渋滞が無くても、設定速度の範囲内で自動的に加減速してくれるので楽ですね。
スタイル、乗り味、燃費、使い勝手・・・全て気に入ってます。やっぱり良いです、320d。アイドリングのガラガラも再始動の振動もすぐに慣れて気になりません。送迎が続く、姫の幼稚園卒園まで?長く乗りたいと思っています(^^)
・・・ということで、次回の事故の経過報告は、裁判が終わってすべて解決する時になると思います。皆様にいただいた激励を力に、今後もできるだけの条件を目指して、頑張ります!
ブログ一覧 |
子供のこと | 日記
Posted at
2015/03/08 22:33:39