• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月08日

初節句♪ ・・・そして事故、その後の経過報告

初節句♪ ・・・そして事故、その後の経過報告 3月に入り、すっかり春めいてきましたね~。梅も見頃で、撮影にでも行きたいんですがなかなか時間が取れません(-_-;)


先週末のお話ですが、3日にちょうど生後5カ月になった姫の初節句のお祝いをしてきました♪








                                                 ・
                                                 ・
                                                 ・




王子の初節句&お食い初めの時と同じ、近所のお店です。あれからもう3年経つんですね~(汗





















お庭の見えるお部屋で気兼ねなく。




















本人はまだ何も食べられませんが(笑) 






















相変わらず、王子と姫のお世話をしつつなので、せっかくのお料理も味わう余裕はありませんでしたが(^_^;)





















ともあれめでたい!楽しいひと時を過ごせました・・・



















                                            ・
                                            ・
                                            ・





そして数日後にはお約束のスタジオにて。この日も機嫌よくしてくれて、順調に撮影できました。

























今話題の「家具屋姫」ならぬw、本来のかぐや姫姿(^o^)




















いつの間にか24歳になり、実は先日結婚した姪っ子が写真を見て「ドレスより着物が似合うね~」と・・・悪かったね!兄妹揃って素朴な顔で!(笑)

















いつも1枚は悪ふざけw こんな着ぐるみも2歳くらいまででしょうかね。ヨメはやっぱり息子の方が可愛く思えるみたいですが、ワタシは娘にデレデレです(^_^;) 



















先月中旬には寝返りもマスター!おかげさまでスクスクと成長しています。健康第一!今後も健やかに育っておくれ・・・






                                                ・
                                                ・
                                                ・




さて、皆様にもご心配頂いた、正月の事故の件ですが・・・あれから間もなく、驚いたことに「加害者」ともいえる相手方が先に弁護士を立ててきました(!)ので、やむを得ずこちらもそうしました。



その後、先方が提示してくる条件が悪く腹立たしい(当然かもしれませんが)のと、それ以前に対応が非常に遅く、いつまでたってもこちらからのすべての主張に対する回答が得られず、弁護士さんと相談してさっさと提訴する運びとなりました。目下、ワタシの陳述書を執筆中です。



その為、具体的な争点や訴状内容は伏せますが、これからが戦いも本番という段階です。すべてが解決するのは半年後か、はたまた1年後か・・???長期戦の覚悟はできています。



で、クルマの方ですが、当初より、足回りまで逝ってしまった車を直してまた子供を乗せる気はしない、とヨメ共々思っていたので、修理ではなく新車乗り換えと決めていました。




先方との交渉で、それは認められず修理が妥当との結論。まあ、それは予想通りでした。ので、車は現状で売却し、さしあたり差額を自腹で新たなクルマを購入しました。心機一転、違う車種にとも思いましたが・・・今の状況(小さい子供が二人、普段から荷物が多い、ほぼ毎日のように幼稚園の送迎で走行距離が延びる等)を考慮して、結局はまたF31に。Mスポ、白で全く同じ仕様です(汗




















「え~!?信じられない!」というたくさんの声が聞こえてきそうですが(汗 以前買った時も、もちろんじっくり熟慮しての選択でしたし、数か月経ってもより有力な候補は無く、やはりコレがベストという結論でした。




















ヨメには「色は今度は黒にすれば?」と言われ、それも考えましたが・・・やっぱりこのデザインにはアルピンホワイトが良く似合うんですよね~(^_^;) それと、うまく言えませんが、なんとなく「アレはなかったことにして、1からコイツと長く付き合いたい」とも思ったりして?




当然ほとんど代わり映えしないんですが、唯一の違いとして、昨年秋のモデルからは、ACC(アクティブ・クルーズ・コントロール)も標準になってます。完全停止まで前走車との車間を保って速度を調節してくれるので、渋滞の時特に助かります。




















早速納車後の高速移動で使ってみました。渋滞が無くても、設定速度の範囲内で自動的に加減速してくれるので楽ですね。




スタイル、乗り味、燃費、使い勝手・・・全て気に入ってます。やっぱり良いです、320d。アイドリングのガラガラも再始動の振動もすぐに慣れて気になりません。送迎が続く、姫の幼稚園卒園まで?長く乗りたいと思っています(^^)




・・・ということで、次回の事故の経過報告は、裁判が終わってすべて解決する時になると思います。皆様にいただいた激励を力に、今後もできるだけの条件を目指して、頑張ります!


ブログ一覧 | 子供のこと | 日記
Posted at 2015/03/08 22:33:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の会 番外編!その1 雨の田子 ...
のび~さん

いつもありがとうございます!
R_35さん

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

2025 網走&知床 巡り 前編
hokutinさん

10代のKenones🎹
Kenonesさん

R'sconnection2025 ...
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2015年3月8日 22:57
初節句おめでとうございます♪

かわいらしい写真が沢山、いい記念になりますね(^^)


それにしても相手方が先に弁護士とは@@
どういうつもりなのか理解できません。

いやなことは本職の弁護士さんにできるだけお任せして、
新しい愛車と楽しくドライブしてください(*^^)
コメントへの返答
2015年3月9日 23:06
こんばんは!

ありがとうございます(^_^;) これから1歳くらいまでが、一番可愛い時期かもしれませんね。大変なことも多いですが、今だけの幸せもあるでしょうし、夫婦で頑張ろうと思います。

保険会社の担当さんから聞いたときは驚き、呆れました。が、最近はそういった対応も結構多いらしいです。当の本人も、結局一切直接の謝罪無しです(呆

仰る通り、気持ちの切り替えも必要ですね。A1の方もコーティングメンテをお願いしてリフレッシュしましたし、カーライフは改めて満喫しようと思います(^o^)
2015年3月8日 22:58
息子さんとお嬢さんが元気に成長されているようでなによりです。
すてきな家族と年を重ねる、これ以上の幸せはないですよ。

うらやましかぁー。
コメントへの返答
2015年3月9日 23:11
こんばんは。

ありがとうございます(^^ゞ 小さいうちは、冬場はしょっちゅう風邪をひくのでその都度心配させられますし、このころの男の子はとにかく恐竜なので(笑)日々疲れますが・・・ふと成長を感じるときは、確かに幸せですね~

330P4さんのところは、お子様はもうすっかり大きくなられたのでしたっけ。ワタシはそれが羨ましいです(笑) 過ぎてしまえば・・・って感じなんでしょうかね(笑)
2015年3月8日 22:59
私もですが、最近は任意保険に弁護士費用も付けているから、事故になると弁護士を使う人が増えてるそうですね。
私も、後は弁護士に任せて、身辺はリセットして平穏な生活に戻すのが正解だと思います。

で、新しいCワゴンに行くのかな?と思ってましたけど。(^_^)
コメントへの返答
2015年3月9日 23:13
こんばんは。

かくいうワタシも、特約を付けているので躊躇なく踏み切りました(汗 仰る通り、最近は増えているので、負担が増える保険会社が対策を考えているらしいですよ。

陳述書の執筆がえらい大変なんですが(汗 これが終わって、2度目の打合せが済めば、後はお任せって感じになれるかなと思います。

Cワゴン、見かけるようになりましたね。やっぱりイイですよね~。ディーゼルが出てたらそちらにしたかもしれません。まだラインナップが出そろいませんし、MBの常で、熟成が進む後期が良さそうですね。
2015年3月8日 23:14
色々おめでたいですね♪

確かに、考え抜いた結果決めたクルマを直ぐに失ったら選択肢は同じ車になりますよね。

自分も、Mスポは黒より白が映えると思ってます。
コメントへの返答
2015年3月9日 23:16
こんばんは。こちらでのコメントありがとうございます(^^ゞ

そうなんですよ~。少なくとも「距離を走る」という点がなければ、他にも乗りたいのがあるんですが・・・

エッジの効いたMスポは白、カッコいいですよね♪なぜか黒よりもロー&ワイドにも見えます。
2015年3月8日 23:47
こんばんは〜!
ご無沙汰しております。m(_ _)m

余りに似ててビックリ!したのですが…3枚目のお写真は…王子…ですよね?(^^;;

姫の「ヒヨコちゃん」、王子に負けず劣らずカワイイですね!
ウチの娘もその時分に戻らないかなぁ…もう今週末は高校卒業ですが。(^^ゞ

状況(行い?)が違い過ぎるので失礼かつ不謹慎なのですが、見た目が全く同じ車両をご用意とは!
2年前のRODOemonを彷彿とさせますね。(^^;;
そのRODOemon-2も来週車検デス。

あ〜、諸々「時の流れ」は早いなぁ…(>_<)
残念なトラブルの件は、早目のご解決をお祈りしておりますが。
まぁでも、天は見てますよね!(^^)/
コメントへの返答
2015年3月9日 23:19
こんばんは!お久しぶりです~

はて、今回のワンショットはすべて娘ですが(^_^;) 確かに二人ともワタシ似ですが(笑)息子はだいぶ男の子っぽくなってきましたよ。この春正式に入園です♪

写真を見返すと、この頃は息子も可愛い盛りでした(笑) ヒツジとか被らせましたね(^_^;) あれこれ着せて、いつもスタジオの思うつぼです(笑)

高校ご卒業ですか!おめでとうございます☆ もう立派な大人ですね~。早くそのころになって、お酌なんてしてほしいです(笑) 銀座でデートとか?嫌がられるかな~(笑)

そういえばRODOさんも同じ車種を買われましたよね!もう2年前になりますか(汗 ホント、年々時間の流れが加速しています(^_^;)

そろそろ春めいてきましたし、またおはポン等でご一緒できたら嬉しいです♪

2015年3月9日 0:13
こんばんは。

初節句、おめでとうございます。
いやあ、かわいいですね!
特にかぐや姫の写真が、表情、セット共に一番いいかと思います。

さて、クルマですが、いい選択だと思います。
僕も過去、同型車を2回ずつ買ってることが数回。

セリカXX、エスプリ、ティーダ、ALPINA。

どれも2回ずつです。
気に入って買ったのですから、替える必要はないと思っています。

そして相手、上等ですね。
ケツの毛まで毟ってやりましょう。
優秀な弁護士さんを立てたかと思います。
貧乏人の立てる弁護士など知れてますよ。

勝利を祈ってます。
コメントへの返答
2015年3月9日 23:23
こんばんは。

ありがとうございます(^_^;) 親バカですが、この時期は皆一番可愛い時ですね。来月にはハーフバースデーとやら(これまたスタジオの儲けるための仕掛けですねw)と、息子の入園記念と、撮影代も馬鹿になりません(汗

なんと、4車種も2日ずつお乗りとは驚きました。でも、それだけ思い入れもありますし、そもそも名車ということですよね。無理に替えて「あっちの方が良かった」なんて本末転倒ですよね。

弁護士さんは、以前にもお世話になったことのある、学生時代の友人の義父なんです。事務所は紀尾井町で、バリバリやられている方なので、アドバイスに従ってお任せしています。

abcbさんにも力強い応援、親身なメッセージをいただき感謝しております。時間がかかっても、結果的に最大の補償を得られるよう頑張ります。
2015年3月9日 0:15
うううううううううううううううう。。。。(=。=lll

何かスッキリしませんが、何時までも係わって
いても、イイ事ありませんので、、、そっちは!、
専門家にお任せして!!、奥様の方のお助けをw!!!

王子♪、焼餅!!、焼きませんかw!??(^_^;;;v(あせ
コメントへの返答
2015年3月9日 23:26
こんばんは~

そうですよね。完全に決着がつくまではスッキリしませんが・・・努めて気持ちを切り替えるのも必要だと思っています。

娘がまだまだ夜泣きをする時期なので、ヨメは本当に大変だと思います。できるだけサポートは続けようと思います。

息子は案外ドライで(笑)あまり焼きもちは焼かないタイプみたいです(^_^;) 
2015年3月9日 2:21
こんばんは^^
初節句おめでとうございます。
節目の記念に写真を残すのは本当にいいことですね。

車にしても、何にしてもですが、気に入ったものについてはオカワリという選択 アリだと思います。
僕は気に入ったものは長く、固執して使っちゃうタイプなんで、靴なんてオカワリまみれです(笑)

トラブルの件は長期戦になりそうですが、いい結果が出ることを祈って要ります。
コメントへの返答
2015年3月9日 23:34
こんばんは!

ありがとうございます(^^) 撮影も結構大変ですが、後悔しないよう、節目にはきちんと写真を残そうと思います。

結構、同じモノを「おかわり」するタイプの方が多くてホッとしてます(^_^;) ワタシも基本的に、気に入ったものは長く使いますし、同じものを買ったり色違いを買ったりしたいタイプです(笑)

今後はお任せって感じになるでしょうし、時間がかかってもできりだけの補償を受けられるよう、じっくり臨もうと思います!
2015年3月9日 9:15
初節句おめでとうございます!

皆様とても幸せそうで何よりです。
うちの娘は3月3日生まれというコス
パに優れた親思いな子で、助かって
ます(笑)。

事故の件は長期戦は残念ですが、
ある意味吹っ切れたようでよかった
です!悪い気分が続く時間も大きな
損害ですからね・・

コメントへの返答
2015年3月9日 23:40
こんばんは~

ありがとうございます!同日、というのは親思いですね(笑) 1日でもずれると「それは別」ってことになりそうですね(^_^;)

正直、吹っ切れてはいないんですが、頭の片隅にあることに慣れてはきました(汗 仰る通りで、同じ状況なら腐らない方が自分のためですよね。セルフコントロールの修行に派なっているかもです(-_-;)
2015年3月9日 17:39
やったぁぁ~!!同じ3シリ乗りとしては嬉しい限りです♪(^^)

僕も未だに乗る度に、「バランスのいい良くできた車だなぁ~」と感心します。と同時に今回の車両選定時に、仰る通りROSSOさんがよほど熟考されての3シリだったという事ですね。今度こそぶつけられた車の分まで事故なく故障なく頑張って走ってくれるようお祈りいたします♪

それにしても姫は随分顔立ちもしっかりしてきましたね!こうして皆さんの初節句の幸せそうなご様子を見るにつけ、つくづく今回の事故でお怪我がなくて何よりだと思いました。まさかの弁護士で解決まで長引きそうですが、こちらも弁護士たてられたとの事なので、あまりストレス溜めないようお過ごしください。またツーリングでも行きましょうね♪
コメントへの返答
2015年3月9日 23:48
こんばんは!

改めて同じ現行3シリオーナーとなりました(^^ゞ 井戸さんご推薦だった、ACCも付きました♪ 確かに、高速で楽ですね~。

距離も乗りますし、どうしても子供が小さいと車内は荒れるので(笑)、長く乗りたいと思います。

そうですね。せめて子供たちは何事も無くて、それが不幸中の幸いでした。ただ、息子はたまに思い出して事故のことを口にします・・・変なトラウマが無いと良いのですが・・

事故から1カ月くらいは、先方の対応が悪いたびにいちいち気にやんでいましたが、もはや腹は括りました。気長に頑張ります。

前回のお披露目会がお流れになって久しいですね(汗 早くまたご一緒したいです!
2015年3月9日 23:06
初節句おめでとうございます♪
お二人とも可愛いですね (*゚▽゚*)
姫と王子の笑顔を眺めて
イヤな事は忘れちゃいましょう。
あの状況で、弁護士立てて
どこを争うつもりなんでしょう?
コメントへの返答
2015年3月10日 22:58
こんばんは~

ありがとうございます(^^ゞ 今が可愛い盛りでしょうか。息子はまだまだ恐竜っぷりが激しくて(笑)ヨメ共々体力がもちません(^_^;)

まったく、ちょっとでも不利な立場をなんとかしたい一心でしょうが・・・呆れてしまいます。最近は特約がついていると、さっさとドライにこういった対応をするケースも多いみたいですね。そもそも直接の謝罪もなく、相手の人間性を疑います。
2015年3月9日 23:53
こんばんは♪

長い戦いになるんですね(^_^;

自分のほうは昨日無事帰ってきました♪


やっぱりヒヨコで撮りますよね(笑)
コメントへの返答
2015年3月10日 22:59
こんばんは!

はい、これからが勝負です・・・まあ、陳述書を提出した後は、弁護士さんに頑張ってもらうだけになるでしょうが。腹はくくりました。

戻ってきたんですね!リフレッシュしてまた改めてのカーライフ、楽しんでくださいね♪

ひよこは定番なんでしょうか(^_^;) 動物系は人気ですよね(笑)
2015年3月10日 20:07
こんばんは。

初節句おめでとうございます♪

お姫様にパパはメロメロなんでしょうね^^

動いてる者同士ですと10:0は難しいのでしょうが

希望の範囲内で収まるといいですね。
コメントへの返答
2015年3月10日 23:01
こんばんは~。お久しぶりです(^^)

ありがとうございます(^^ゞ いやー、女の子、可愛いですね♪ パパっ子になって欲しいです(笑)

10:0は早々に諦めました。今後は補償を中心に係争ですね。

こうなったら可能な限りいただきます!
2015年3月10日 21:30
えええええぇぇぇぇぇ
入れ替えがほぼ同じ物ですかΣ( ̄口 ̄;
でも、いろいろ考えると選択が他に無いか...(;^_^A
このネタに書いて良いのかあれですが、(近日ネタ上げますが)ギブリかなり良かったです♪

しかし、お子様方がよく似ていらっっっっっっしゃる!!
コメントへの返答
2015年3月10日 23:03
こんばんは~

やっぱり驚きましたか?(^^; とにかく「欲しいかどうか」より、「用途に合うか?」から選ぶと、コレが今はベストなんです~(><)

ヨメは相変わらず「次はマセ」と言いきっています(笑)

息子は特に、順調にクローンとして成長中です(笑)
2015年3月11日 8:13
遅コメ、スミマセン。

お嬢さん、かわいいですね♪

ワタシも娘が欲しかったぁ~(-_-)

王子もだんだんしっかりとした感じになって、成長している様子がよくわかります。

こうして記録に残るって、いいことですね!

ところで、今度のお車にはドラレコ付けました?
うちの営業車は前だけですが、タクシーみたいに後も録画できるといいなと思い、ポルシェにも付けようかと思案中です。

コメントへの返答
2015年3月12日 2:18
こんばんは~

いえいえ、全然遅くないですよ(^^;

おかげさまで、二人とも元気に育っています。冬場は風邪をひきやすいですが・・・

息子はトミカ熱が下がり、戦隊モノと仮面ライダーにハマってしまい、ちょっと寂しいです(笑)まあ、男の子がみな通る道ですね(笑)

ドラレコはまだですが、付けようと思っています。どんな機種がイイのか、ちょっとリサーチしてみます~
2015年3月15日 22:31
亀コメすみません!
お子様達のご無事な成長、何よりですね。
いつも素敵な場所でのお食事、さすがです。

同じ車というのもいいと思います。
不満なく、当初の選択に間違いがなかった証拠ですね。

裁判ですか。。。これからはそういった備えが必要なんですね。特約確認してみます。
コメントへの返答
2015年3月16日 22:47
こんばんは!いえいえ、いつもコメントありがとうございます(^^ゞ

どうしても楽チンな市内のお店になるので、同じところを順番に利用してます(笑)

やはり他にはトータルでベターな選択がありませんでした・・・特に燃費も考慮すると、ワゴンはおのずと限られてしまいます(汗

昔から、損保の知人に「大した額じゃないから、弁護士特約は絶対付けた方が良いよ」と言われていました。今回、「代車特約」が付いていなくて後悔しました(><)とりあえず、付けられるものは「全部乗せ」にして先日更新しました。

プロフィール

「祝・佐藤亮太さん個展開催 http://cvw.jp/b/446816/48591833/
何シテル?   08/10 17:45
I love cars, the earth, the R&R.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

3シリーズ ツーリング 320d Mスポーツ (F31) LCI前後の比較(中期型と後期型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/24 05:27:23
夏の家族旅行へ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/25 05:32:50
真夏の大阪遠征 (大阪・和歌山) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/14 05:45:28

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
まさかのF31・2台目(笑) 後期になって細かな点が改良されていました。今回も長く乗るか ...
フェラーリ 365GT/4BB フェラーリ 365GT/4BB
長年の夢であった365BB。納得いく個体を、ついに手に入れました。 フィオラバンティの ...
フィアット アバルト 750レコルトモンツァ フィアット アバルト 750レコルトモンツァ
アルファ時代から「究極の4発」はアバルトかも、と思い、ずっと気になっていました。「小さく ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
クアトロポルテと同時に(半ば衝動買いでw)購入した「セカンド足車」(^_^;) 5台体制 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation