
GW真っ只中、みなさまいかがお過ごしでしょうか?といっても、カレンダー通りのワタシは今日からささやかに4連休ですが(^^;
さて、フェラーリ公式イベントとしては国内最大規模の「Ferrari Racing Days」。昨年9月にはBBで参加しましたが、今回はスルーの予定でした。
が、オーナーパス申込み締切日になり、ある方から「ゲストパスをいただけるので、ご一緒しませんか?」とのお誘いがあり・・・我慢できずにヨメに許可をもらい、急遽行くことにしました(^_^;)
・
・
・
渋滞を避けるのに早朝出発、8時には現地入りしました。まずは駐車場の気になるクルマから・・・
やっぱり目を引くコチラ。うーん・・・ディテイルは凝ってますが、やっぱり全体としてのフォルムはチグハグな印象です。面と線の繋がりがありません。凄いですが、美しくはありませんよね・・・今に始まったことではありませんが。
ワタシとしては、スペチならやっぱりコレですね~♪ すでに桁が上がって、コレクターズカーになってしまいましたが・・・奥のノルマーレも凄い綺麗でした。
こちらは白の458スペチアーレ。なかなかカッコ良いですね!赤より似合うかも。
そして330P4! 遠くからも目を引きました。
・・・まあ、もちろんレプリカですが(笑)
それでも、やっぱりこのラインは良いですね~。レーシングマシンが美しかった、旧き良き時代、ですね。
一息つきに、オーナーズラウンジへ。お~、これこれ!見るとやっぱりテンション上がりますね!・・・え、もちろんF1のお話ですよお~(笑)
こちらは6台ポッキリ限定生産された「セルジオ」。コンセプトカーはかなり美しいデザインだと思いましたが・・・
458をベースにした生産型は、やっぱりそのパッケージから逃れられませんから、特にカッコいい!とは思えませんでした。
ちなみにコレが「本物」です。こちらを見てみたかったですね~
・
・
・
今回はパドック側に入れるのはオーナーパスを持った方のみとなったおかげで、比較的ゆっくり楽しめましたし、前回よりはセキュリティも緩くて、あちこち気軽に見学できました。
こちらはお馴染みチャレンジのパドック。
そしてXXと・・・
F1!準備が整ってきたようです。
コクピットと呼ぶにふさわしい雰囲気。
なかなか見ることが無いと思いますが、レッグルームはこんな感じ・・・実はワタシ、一度だけF1のシートに座ったことがあるんですが、とにかくタイトですね。あの姿勢であの運動性能を操るって、やっぱり神業です(汗
今回はクリエンティにも尾根遺産が華を添えます。
お隣にいた某氏から、「ROSSOさん、手前と奥のどちらがお好みですか?」と質問が。
ワタシ「奥ですね。・・・って、クルマの話ですよね?(笑)」
手前と・・・
奥・・・そちらの違いにはワタシは興味はありませんがwww 一部の方からのご期待にお応えして?「渋々」撮りましたよ~(笑)
そしてスタート!こっそりサインボードエリアで撮ろうとしましたが、数枚撮影したところで見つかり、追い出されました(^_^;) さすがにF1の時は厳しかったです。
やむを得ず上から。
何度聞いても、あのサウンドには痺れますね~。翻って今のは???テレビ等で見る限り、あまり興味が持てません(-_-;)
速いだけではなく、デザインも音も、憧れの存在であり続けて欲しいものですが・・・
・
・
・
という感じで、結局は、ゲストパスがあってもなくてもあまり変わりなかったんですが(^_^;) さらに「チャレンジ クリエンティ」のパスもいただいたので・・・
ランチはいつも混雑する通常の会場ではなくて、チャレンジ関係者だけが利用できるラウンジでゆったりいただけました。
職人さんがその場でピザ生地を延ばし、窯で焼いてくれます。ここで焼いたものを、お隣の通常のランチ会場へ運んでいるようでした。
メニューは同じでも、空いているのでのんびり、そして焼きたてをいただけるのは嬉しかったですね♪
のんびり食後のコーヒーもいただいてくつろぎたいところでしたが・・・・
ここですでに残された滞在時間はあと半分・・・慌ただしく見学に戻ります(汗
・・・というところで、後編へ続きます(^^;
ブログ一覧 |
フェラーリ | 日記
Posted at
2015/05/03 23:27:36