• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月03日

Ferrari Racing Days 2015~前編~

Ferrari Racing Days 2015~前編~ GW真っ只中、みなさまいかがお過ごしでしょうか?といっても、カレンダー通りのワタシは今日からささやかに4連休ですが(^^;

さて、フェラーリ公式イベントとしては国内最大規模の「Ferrari Racing Days」。昨年9月にはBBで参加しましたが、今回はスルーの予定でした。

が、オーナーパス申込み締切日になり、ある方から「ゲストパスをいただけるので、ご一緒しませんか?」とのお誘いがあり・・・我慢できずにヨメに許可をもらい、急遽行くことにしました(^_^;)








                                                  ・
                                                  ・
                                                  ・





渋滞を避けるのに早朝出発、8時には現地入りしました。まずは駐車場の気になるクルマから・・・








やっぱり目を引くコチラ。うーん・・・ディテイルは凝ってますが、やっぱり全体としてのフォルムはチグハグな印象です。面と線の繋がりがありません。凄いですが、美しくはありませんよね・・・今に始まったことではありませんが。























ワタシとしては、スペチならやっぱりコレですね~♪ すでに桁が上がって、コレクターズカーになってしまいましたが・・・奥のノルマーレも凄い綺麗でした。

























こちらは白の458スペチアーレ。なかなかカッコ良いですね!赤より似合うかも。

























そして330P4! 遠くからも目を引きました。
























・・・まあ、もちろんレプリカですが(笑)
























それでも、やっぱりこのラインは良いですね~。レーシングマシンが美しかった、旧き良き時代、ですね。
























一息つきに、オーナーズラウンジへ。お~、これこれ!見るとやっぱりテンション上がりますね!・・・え、もちろんF1のお話ですよお~(笑)

























こちらは6台ポッキリ限定生産された「セルジオ」。コンセプトカーはかなり美しいデザインだと思いましたが・・・


























458をベースにした生産型は、やっぱりそのパッケージから逃れられませんから、特にカッコいい!とは思えませんでした。
























ちなみにコレが「本物」です。こちらを見てみたかったですね~






















                                           ・
                                           ・
                                           ・






今回はパドック側に入れるのはオーナーパスを持った方のみとなったおかげで、比較的ゆっくり楽しめましたし、前回よりはセキュリティも緩くて、あちこち気軽に見学できました。



こちらはお馴染みチャレンジのパドック。
























そしてXXと・・・
























F1!準備が整ってきたようです。
























コクピットと呼ぶにふさわしい雰囲気。























なかなか見ることが無いと思いますが、レッグルームはこんな感じ・・・実はワタシ、一度だけF1のシートに座ったことがあるんですが、とにかくタイトですね。あの姿勢であの運動性能を操るって、やっぱり神業です(汗
























今回はクリエンティにも尾根遺産が華を添えます。



























お隣にいた某氏から、「ROSSOさん、手前と奥のどちらがお好みですか?」と質問が。



ワタシ「奥ですね。・・・って、クルマの話ですよね?(笑)」




手前と・・・





















奥・・・そちらの違いにはワタシは興味はありませんがwww 一部の方からのご期待にお応えして?「渋々」撮りましたよ~(笑)



























そしてスタート!こっそりサインボードエリアで撮ろうとしましたが、数枚撮影したところで見つかり、追い出されました(^_^;) さすがにF1の時は厳しかったです。

























やむを得ず上から。





















何度聞いても、あのサウンドには痺れますね~。翻って今のは???テレビ等で見る限り、あまり興味が持てません(-_-;) 

























速いだけではなく、デザインも音も、憧れの存在であり続けて欲しいものですが・・・

























                                         ・
                                         ・
                                         ・







という感じで、結局は、ゲストパスがあってもなくてもあまり変わりなかったんですが(^_^;) さらに「チャレンジ クリエンティ」のパスもいただいたので・・・



ランチはいつも混雑する通常の会場ではなくて、チャレンジ関係者だけが利用できるラウンジでゆったりいただけました。






















職人さんがその場でピザ生地を延ばし、窯で焼いてくれます。ここで焼いたものを、お隣の通常のランチ会場へ運んでいるようでした。
























メニューは同じでも、空いているのでのんびり、そして焼きたてをいただけるのは嬉しかったですね♪























のんびり食後のコーヒーもいただいてくつろぎたいところでしたが・・・・






















ここですでに残された滞在時間はあと半分・・・慌ただしく見学に戻ります(汗





・・・というところで、後編へ続きます(^^;
ブログ一覧 | フェラーリ | 日記
Posted at 2015/05/03 23:27:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あまり書きたくないのですが、
giantc2さん

レンズヤフオク(^O^)/
.ξさん

今日のメルちゃん❣️
mimori431さん

2025 8/31 impactB ...
B.シュナイダーさん

ダイハード4.0!^^
レガッテムさん

【週刊】9/6:今週のニュース(原 ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

2015年5月4日 0:41
「セルジオ」醜悪ですね。
こんなひどい無理やり感ハンパないデザインになるなら、やめりゃいいのに。
誰かの作ったMR-2ベースのレインボーの方が、まだ完成度高い気がします。
コメントへの返答
2015年5月4日 20:52
こんばんは〜

カッコ悪くてびっくりしました(笑)

一部の方が、どうしても欲しいって事で無理矢理作ったんでしょうかね(^_^;)

パッケージとデザインは同時進行ですからね〜。アルファのTZ3も、コルサとストラダーレで別物ですね。
2015年5月4日 5:48
相変わらず華やかですね~!

やはりレーシングカーを生で見れるのが素晴らしい。
最近のF1にない往年のサウンドも聞こえてきそうで
す(足元狭いですね・・汗)。XXもいいですがやはり
F40がカッコいい!チャレンジレースではまた残念
なことがあったようですね・・

しかし この二人の尾根遺産、似てるな~?笑
コメントへの返答
2015年5月4日 20:57
こんばんは〜

そうですね。若干ルール違反かもしれないですが(汗 間近に見られてテンション上がります!

気分はオフィシャルカメラマンです(笑)

チャレンジは…腕が悪いというか、基本的なマナーがなっていない気がしますね。上顧客なので、なかなかその辺対応が難しいのかもしれないですね。

尾根遺産に関してはノーコメントです(^_^;)
2015年5月4日 9:20
こんにちは~

昨日はお疲れ様でした!

330P4、レプリカでもカッコイイ♫

F40は、いつ見ても痺れます!

この2台とも1/18モデルカーで十分満足(笑

コメントへの返答
2015年5月4日 21:07
こんばんは!

昨日はお疲れ様でした。日焼けの後は大丈夫でしょうか?(^_^;)

P4はオリジナルなんて所有できるわけありませんし、ゴブラ同様レプリカで雰囲気を味わうのもアリですね。40は…憧れのままが良いのかもしれません(笑)
2015年5月4日 9:39
いや〜、
内容があまりに濃すぎて何にコメントして良いやら(笑。

毎年ながら、本当に素晴らしいイベントですね〜。
このようなイベントがあるからこそ、
フェラーリが世界中のファンに愛されるのでしょう!。

P4もまた究極の美しさですね。
最新マシンももちろん魅力的ではありますが、
市販もレーシングもこの時代のマシンの美しさは別格ですね。
コメントへの返答
2015年5月4日 21:10
こんばんは!久しぶりのコメントありがとうございます(^-^)

昨日はお疲れ様でした。

これでも半日滞在しただけのうち、前編なんですけどね(^_^;) 編集続き頑張ります!

特に個人的にはどうしても、古き佳き…という事になってしまいますが、カッコ良さと美しさは持っていて欲しいと願います。
2015年5月4日 20:32
いつもながら豪華で美しい車ばかりですね。
F1は最近見ていませんが、無駄のないフォルムはすべての基本になる感じがします。

お食事も本格ピザ職人とは、車同様手抜きがまったくないのがいいですね。

後編も楽しみにしています!
コメントへの返答
2015年5月4日 23:04
どうもです!

そうですね。やはり機能美というか、つきつめたデザインには隙がありませんね。それでもやっぱり、市販車同様「デザイナー」が仕事していた時代に惹かれてしまいます・・・

お味はまあ、アレなんですが(笑) 楽しい気分になれますね。サービス精神旺盛なイタリア人の方でした。

引き続き編集頑張ります!
2015年5月5日 22:24
ゆっくり食べれるのは大変良いですね!!
この手のイベント事は、食券はそれなりの有料で良いので落ち着いて食べたいです(^^;

あと、このクラスの集まりのジョシのチョイスは毎回思うんですが...何基準なんかなと(;^_^A
各社お金はあるんだから...と、つい(苦笑
コメントへの返答
2015年5月6日 0:27
こんばんは〜

そうですね。いつもお昼時はワーワーだったので(笑)今回は良かったです。基本的に時間がなかったんですが(^_^;)

ジョシですね〜(汗 よく見ると⁉︎(^_^;) カッコに誤魔化されがちですが(笑)GT系の方がマシでしょうか?waka様は特に目が肥えてますからね(笑)
2015年5月7日 0:06
マンネリ気味の内容を、女っ気でスパイスを添えたんですかねw

来年こそ鈴鹿という噂らしいですが、クラシケの本気走りを見たいなあ(^_^;)

ゲストドライバーのF1デモ走行はすっかりやらなくなってしまいましたね。
コメントへの返答
2015年5月7日 23:19
こんばんは~

確かに(笑) クラシケもついに無くなって、見どころが・・・

別途クラシケのイベント、というのも難しいでしょうから、なんとかそちらの部門も充実させて欲しいですね~。国内のオーナー層からして無理でしょうかね(+_+)

鈴鹿での1回目が今後の語り草になりそうですね(汗 行って良かった・・・
2015年5月8日 1:55
ヒニンファアリーナの最高傑作。これぞ憧れのフェラーリ、写真をお見受けしただけで、ため息が出ます。
コメントへの返答
2015年5月9日 18:25
はじめまして。コメントありがとうございます。

フェラーリでも特に華やかなイベントです。近日中にアップしますので、よろしければ後編もご覧になってくださいね。

プロフィール

「ロサンゼルス旅行③ http://cvw.jp/b/446816/48643297/
何シテル?   09/07 19:40
I love cars, the earth, the R&R.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

3シリーズ ツーリング 320d Mスポーツ (F31) LCI前後の比較(中期型と後期型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/24 05:27:23
夏の家族旅行へ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/25 05:32:50
真夏の大阪遠征 (大阪・和歌山) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/14 05:45:28

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
まさかのF31・2台目(笑) 後期になって細かな点が改良されていました。今回も長く乗るか ...
フェラーリ 365GT/4BB フェラーリ 365GT/4BB
長年の夢であった365BB。納得いく個体を、ついに手に入れました。 フィオラバンティの ...
フィアット アバルト 750レコルトモンツァ フィアット アバルト 750レコルトモンツァ
アルファ時代から「究極の4発」はアバルトかも、と思い、ずっと気になっていました。「小さく ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
クアトロポルテと同時に(半ば衝動買いでw)購入した「セカンド足車」(^_^;) 5台体制 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation