• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月12日

祝・1歳(^O^) & 初運動会♪

祝・1歳(^O^) & 初運動会♪ えー、やっと大量の写真チェックと現像が終わりまして(汗 先週末の模様をアップいたします(^_^;)

3日土曜は通常仕事ですが、臨時休業にしました。この日は姫の1歳の誕生日(^o^) ランチはみんなでお祝い・・・の前に、朝から秋晴れの下、まずは王子の初運動会へ♪









                                              ・
                                              ・
                                              ・






子供の運動会、というと「場所取り合戦が大変」という話も聞きますが、こちらは園内の運動場ではなく、隣接した市の野球場と使うこともあってか、結構余裕がありました。芝生というのが気持ちいいですね♪






















それにしても気持ちよく晴れました☆ 暑いくらいの陽気ですが、湿度が低くてカラっとしています。
























↑1枚目の写真を撮るワタシ・・・ヨメは姫のお守りがありますし、ワタシ一人でカメラとビデオは無理・・・ということで、贅沢にもお友達のYUUICHIさんに応援に来ていただき、「王子専属カメラマン」(笑)としてデジイチでの撮影はお任せして、ワタシはビデオに専念させていただいたのでした(^_^;)







                                            ・
                                            ・
                                            ・






さて、開会式の後は、いきなり年少さんの徒競走です(汗 























スタートでの遅れを取り戻し、コーナー進入時にはほぼトップ!が・・・コース取りなんて知識はもちろんなく、正直に5コースのラインをトレース(^_^;) 





















イン側の子たちに追いつかれてしまい、その後追いあげましたが、ゴールは惜しくも2位でした(><) さすがYUUICHIさん、コーナー後半を除きほぼ王子を捉えていました。お見事です!








                                           ・
                                           ・
                                           ・







続いては、クラス対抗団体競技の大玉ころがし。女の子とペアになって頑張ります(^^)/






















しかし残念ながら王子のクラスは最下位でした(T_T)









                                            ・
                                            ・
                                            ・






そして年少さんによるダンス。フルーツに扮して、可愛い踊りを披露していました(*^_^*)






















家では全く落ち着きがなく、暴れん坊の王子も園ではちゃんと先生の言う事を聞いて団体行動したり、頑張って振付を覚えたり・・・成長しているんだなあと改めて感じ、感動してしまいました(>_<)























                                            ・
                                            ・
                                            ・





そして父兄参加の親子競技!別々にスタートした後、それぞれミッションをクリアした後合流、子供が拾ったカードと同じフルーツのメダルを取って、ゴール!という流れです。























急いで行っても結局子供との待ち合わせ場所で待つので、スタート後は全体に遅れない程度に合流地点へ。王子はトップからやや遅れて2番手で現れました!ワタシを見つけて最高の笑顔です!(^o^)





















「よ~し、こうなったら!」と俄然テンションが上がり、王子を手を引いて走ります!取ってきたカードが「スイカ」と確認し、メダルも走りながらスムーズにゲット!そして見事1着でゴール!\(^o^)/
























ちょっと大人げなかったかもしれませんが、王子に1等賞を取った時の嬉しさを感じて欲しかったんですよね~。ワタシ自身も、先頭でテープを切る爽やかな感動を久しぶりに味わいました(^^) そしてここでもYUUICHIさん、しっかりシャッターチャンスを逃しません。素晴らしい~(^o^)




















入賞賞品の洗剤(笑)をもらって記念撮影。そしてその後は年長さんの鼓笛隊の演奏(これも素晴らしかったです)が終わって午前の部は終了。年少さんは記念撮影とご褒美をもらって解散・・・





















あっという間でしたが、楽しいひと時でした。そして王子の成長ぶりと頑張りを見て、感動でした・・・










                                             ・
                                             ・
                                             ・






・・・が、感動の余韻に浸る暇はなく、お昼は姫の1歳のお祝いだったので、あたふたと急いでお店に移動(汗

























朝早く起きましたが、運動会の間寝てくれたので、本人はどうにかご機嫌な様子(^_^;)
























こちらの王冠はなんと義姉の手作りです!数字はマジックテープで張り替え、また使えるようになっています(^o^)



今回も食事そのものはバタバタと慌ただしくいただきました(汗






















そして1歳の誕生日と言えば一升餅!ですが・・・姫は体も小さく、まだやっとヨチヨチ歩きができるくらいなので、背負わせたとたんひっくり返って大泣きでした(^_^;)





















それはそれで良し、どころか、地域によってはわざと転ばせることもあるそうです。ともあれ何しろ健康第一!これからも元気に育ってほしいです(*^_^*)







                              ・
                              ・
                              ・




というワケで、今回も「家族の絵日記」にお付き合いいただきありがとうございました~(^_^;) 


そしてYUUICHIさん、お忙しい中カメラマンとしてわざわざいらしていただき、本当にありがとうございます!おかげさまで一人ではとても撮り得ない、素敵な写真がたくさん・・・感謝しきりです(><)

下のお子さんは同じ幼稚園に入っていただいて、お互い撮りあう、というのはどうでしょう~(^_^;)



ブログ一覧 | 子供のこと | 日記
Posted at 2015/10/12 22:11:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ダットサントラック
avot-kunさん

続日本100名城「182水城」に行 ...
hivaryやすさん

おはようございます
takeshi.oさん

✨4年が経過しました✨
Team XC40 絆さん

今朝も曇って蒸せるぅ〜😩
S4アンクルさん

ロータス観賞 ~極楽浄土~
THE TALLさん

この記事へのコメント

2015年10月12日 22:50
こんばんは☆

素敵なファミリー・アフェアーですね。
最近は春の運動会もあるようですが、やはり運動会は秋ですよね。
ご親族が集い有意義な時間を過ごされた事と思います。

本日はニアミスでしたが、リベンジのモニクルでぜひご挨拶させて頂きたいと思います!!
コメントへの返答
2015年10月13日 22:03
こんばんは~

連続して家族ネタで恐縮です(^_^;) 9月の中旬くらいですとまだまだ暑いですが、10月に入ればカラっとしてきてスポーツも気持ちいいですね。

思った以上に楽しめました。やはり親としては、子供が競技している姿を見ると力が入りますね(笑)「まあ、適当に」と思っていた父兄競技でしたが、思わずムキになってしまいました(^_^;)

やはりそうでしたか~(笑) ジアッロ、ヘッドライトカバー付き、ということで「これは!」と思いました。真後ろで、ちょっとだけご一緒してたんですよ(^^ゞ やはり走る姿はなおさら素敵ですね~♪ オイルの香りもかぐわしかったです(笑)

ぜひぜひ、次の機会にゆっくりご一緒させてください。よろしくお願いします!
2015年10月12日 23:59
う~む、懐かしい絵です(^^
息子の初運動会なんて18年くらい昔かな~(^^;

でも、最近は場所取りが白川郷のライトアップみたいに厳しいと聞いてましたが、ゆったりしてて良いですね(^^
しかも、芝生とはスバラシイです(^^b
コメントへの返答
2015年10月13日 22:04
こんばんは~

そうですよね(笑)そのころはビデオカメラもテープでしたか?ぎりぎりデジカメでしょうか。機械は変われど、親御さんのお気持ちは昔から一緒でしょうね~。思いがけず感情が入りました(^_^;)

学校によっては、やはり壮絶なバトルらしいですよ(汗 こちらの幼稚園は、至近の運動場を使用するので余裕があり、また芝生というのも良かったです。見た目も爽やかですし、転んでも怪我しにくいですしね(^^)
2015年10月13日 0:00
こんばんは。。

お子さんの運動会、楽しい様子が伺えました。

私も少し懐かしく想いました。

たわいもないことですが、子ども達と共有
出来る時間がイイですよね。

沢山の思い出が出来たと思います。

あと1歳のお子様、オメデトウ御座います。
一升餅の儀式も大変です。

我が家の第1,2はやはり一升餅を背負って
歩けませんでしたが、第3子の次女は軽く
歩いて驚きました。(爆)

今後も家族第1で活動して頂ければと思い
ます。ヽ(^o^)丿
コメントへの返答
2015年10月13日 22:05
こんばんは。

スミマセン、どうしても家族ネタが多くなってしまう時期でして(^_^;) お付き合いさせてしまって恐縮です(汗

当初は「仕事休んでまでな~」・・とも思ったんですが、思った以上に楽しめましたし、やはりそういった姿を見られるのは限られた時期だけですしね。良い思い出になりました。
1升餅、やはり結構皆様やられていらっしゃるんですね。この辺は田舎なので、祝い事など欠かさない感じです。ちゃんとお餅屋さんについてもらったものなので、その後美味しくいただきました(^_^;)

親の話によれば、ワタシも平気で背負って歩いたそうです(笑)

なにかとイベントやツーリングなど、お誘いがあっても泣く泣く諦めることが多いですが、やはり家族との時間は第一にしていこうと思います(^^ゞ
2015年10月13日 0:24
一升餅(笑)懐かしい
幼稚園(汗)ほぼ忘れてます

子供の成長♪楽しいですよね♪
私の頃は記録はブレンビーでした

広いグラウンドは羨ましいですね〜
王子、お疲れ様♪
コメントへの返答
2015年10月13日 22:05
こんばんは。

コメントありがとうございます(^^ゞ やはり遠い日の思い出でしたか(^_^;) その頃のお気持ちを思い出していただけましたでしょうか(^o^)

ブレンビー!懐かしいですね(笑)今はもうその名前の製品は無いのでしょうか。そういえばまだビデオの動画は取り込みすらしてません(^_^;) これからそちらもチェックします(汗

広くて芝生のグラウンドは気持ちよかったです♪
2015年10月13日 10:41
あ、運動会良いですね〜♪
私も他の方を撮ってみたい気がします(^^)
コメントへの返答
2015年10月13日 22:06
どうもです~(^^ゞ

ホントは自分で激写したかったんですが、写真はYUUICHIさんにお任せしちゃいました
(^_^;)
2015年10月13日 12:20
こんにちは!

可愛くってしかたないですね〜!
見ているこちら側までシアワセな気持ちになってきます。
親御さんの愛情をいっぱいうけて育つお二人。
将来が楽しみですね。(≧∇≦)
コメントへの返答
2015年10月13日 22:10
こんばんは!

連続家族ネタで恐縮です(^_^;) 運動会は思いのほか気持ちが入りました(笑) 他のお子さんを見ていても、赤ん坊の頃からの成長を想像するとジーンときますね・・・

できるだけのことはしているつもりですが、どうなることやら(^_^;) とにかく健康でいてくれたらそれで良し!と思います(^O^)
2015年10月13日 17:37
こんにちは!

運動会にお誕生会とは忙しくも幸せな1日ですね。
お子さん達、とてもいい笑顔です。
パパは筋肉痛かなぁ?

先日ヨコハマ元町のパン屋で「一升パン」なるものを見かけたところでした〜
コメントへの返答
2015年10月13日 22:13
こんばんは!

たまたま重なりまして(^_^;) 雨で延期になると、そうは仕事を休みにできないので晴れてくれて助かりました。

いえいえ、筋肉痛になるほど走っていませんから(笑) ふだんジョギングしていますし、大丈夫です(^O^)

一升パン、聞いたことあります!重さは餅の半分くらいみたいですね?
2015年10月13日 20:50
こんばんみ~(✿◕‿◕)ノ


王子も姫も大きくなりましたね~♪
スゴイ!早い!
あっという間に小学生になりそうです。。笑
王子も姫もカワイイですねヾ(✿❛◡❛)ノ~❤
コメントへの返答
2015年10月13日 22:16
こんばんは!

コメントありがとうございます(^O^) 体調はいかがですか?

よその家の子って成長が早く感じるものですね(笑) 息子も1月には4歳になりますよ~(^^;

今はとにかく娘にデレデレです(*^_^*) お年頃になって冷たくされるのが今から怖いです(笑)


2015年10月13日 23:06
先日はありがとうございました。
拙いシャッター捌きでしたが、被写体がイイのでイイ写真になりました。
近所の幼稚園だったらガシガシ入ってポジション取りしますが、皆さん熱心な方が多く若干尻込みしてしまいました(汗
王子の走りも良かったですが、私的にはお父さんの走りとジャージ姿も素晴らしかったです!
親子競技で一番取れて羨まし〜っ!!

コメントへの返答
2015年10月14日 22:00
こんばんは!

当日はありがとうございました!おかげさまで素敵な写真がたくさん残りました(^O^)

ワタシもビデオの片手間でちょっとだけ撮りましたが、やはり集中しないと無理ですね(汗 

親子競技、仕事オフにして行った甲斐がありました(^^ゞ

※写真の件、どうしますか~?適当な共有アプリで良いですか?
2015年10月14日 21:14
おめでとうございます☆

ダブルヘッダーお疲れ様です♪

幼稚園は親子参加型が多いから親御さんは

良い運動!?次の日は筋肉痛大丈夫でしたか(笑

高校にもなると「恥ずかしいから来ないで」なんて

言われるしまつです(汗
コメントへの返答
2015年10月14日 22:02
こんばんは!お久しぶりです。

ありがとうございます(^^ゞ おかげさまで無事娘も1歳になりました。

当日はこの競技で、軽く走っただけですので大丈夫です(笑) 普段ジョギングしてますし(*^^)v

学校行事なんて小学校まででしょうね~。今後も出来る限り参加したいと思います(^O^)
2015年10月18日 20:27
いいお天気でよかったですね!
更に芝の会場とはこれまた素晴らしい!
青空と芝がまぶしいです。

王子様もお姫様もすくすくと育っていらっしゃるようで何よりです。

近所の幼稚園ではないですよね、ローカルな話題ですみません(笑)
コメントへの返答
2015年10月18日 23:35
こんばんは!

この日は本当に気持ちよく晴れてくれました!芝生は転んでも痛く無いですし、見た目にも鮮やかで良いですね♪

おかげさまで2人とも元気に育ってくれています。

幼稚園は、市内ですがちょっと遠いですね(^_^;)今度お会いした際に…(笑)
2015年10月19日 5:07
おはようございます!遅いコメントですみません。
とてもほのぼのした運動会の場面ばかりで、私もひとりで見て思わず笑顔になりました!
なんといっても徒競走で楽しそうに走る王子ボクの笑顔と、お父さんと、1着でテープを
切ったときの嬉しそうな顔が、最高ですね!
フルーツダンスのときの、ちょっと微妙な顔も、また可愛いですが。。。
お天気も良く、初めての運動会をご家族で満喫された様子が伝わってきます。次は学芸会ですか?
(今は、学芸会って言わないのでしょうか・・・?)
次ぎのイベントも楽しみですね!
コメントへの返答
2015年10月19日 22:05
こんばんは!

いえいえ、コメントありがとうございます(^^ゞ

思いのほか皆さんに楽しんでいただけたようで、頑張って編集した甲斐がありました(笑)

まだまだ「1着で嬉しい」「負けて悔しい」という感情はあまりなく、単純に体を動かすのが楽しいみたいです(笑)

団体競技の大玉ころがしも、息子のクラスはビリでしたが「黄組のみんなは、4着です!」とアナウンスされ、みんな両手を挙げて「やったやった~♪」と笑顔でしたし(笑)きっと練習の時から「順位を告げられたら、元気に喜んでね」と先生に言われているのでしょう。微笑ましいですね(*^_^*)

次のイベントは文化祭だったかな?今後も仕事の都合が付く限り、できるだけ行ってあげようと思います!
2015年10月19日 17:52
ROSSOさん、くれぐれも運動会気を付けてくださいよ!

僕は子供が幼稚園の時の運動会のリレーで張り切り過ぎて、太もも裏の筋肉を肉離れしました!!( ̄▽ ̄;)
ずっと陸上部だったのですが、現役の時に一度やった所だったんです。一度断裂してしまうと弱くなっているんですね。オマケに筋肉も固くなってるし・・(^^;)

お陰で靴は履けないわ、子供には“パパ転んだ”と言われるし散々でした(T_T)
くれぐれも準備運動を念入りにお願いします。
コメントへの返答
2015年10月19日 22:05
どうもです~(^^ゞ

リレーですか。結構ガチンコの徒競走だったんですね?元陸上部、という自信が裏目だったのでしょうか(汗 昔運動していたパパの方が、現役の時と同じ調子で走ってしまい、足が付いて行かずに転んだり怪我したりすることが多いと聞きますね(^_^;)

これからまた毎回参加できるかどうかわかりませんが、その時は十分気を付けます!



プロフィール

「「時が止まった街」 http://cvw.jp/b/446816/48567344/
何シテル?   07/27 19:55
I love cars, the earth, the R&R.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

3シリーズ ツーリング 320d Mスポーツ (F31) LCI前後の比較(中期型と後期型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/24 05:27:23
夏の家族旅行へ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/25 05:32:50
真夏の大阪遠征 (大阪・和歌山) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/14 05:45:28

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
まさかのF31・2台目(笑) 後期になって細かな点が改良されていました。今回も長く乗るか ...
フェラーリ 365GT/4BB フェラーリ 365GT/4BB
長年の夢であった365BB。納得いく個体を、ついに手に入れました。 フィオラバンティの ...
フィアット アバルト 750レコルトモンツァ フィアット アバルト 750レコルトモンツァ
アルファ時代から「究極の4発」はアバルトかも、と思い、ずっと気になっていました。「小さく ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
クアトロポルテと同時に(半ば衝動買いでw)購入した「セカンド足車」(^_^;) 5台体制 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation