
突然ですが、先日悲報が・・・ボクスパの生産が遅れており、ワタシの生産枠が予定の11月から来年にズレこむとか。納車は春以降にお預けになりました(泣 担当氏からのメールに、「生産決定か!」とドキドキしましたが、ガックリです(-_-;)
そんな中、先週の連休は家族で軽井沢へ出かけたのでその模様をアップします(^^ゞ
・
・
・
3連休中日でしたが、高速は何とか渋滞を避けたルートで行けました。が、やはり碓井軽井沢ICを下りて間もなくアウトレット渋滞に。30分ほどハマりましたが、これは予想していたので、途中から事前に調べておいた回避ルートへ入り(こちらはスイスイでした)、向かったのは「
軽井沢タリアセン」。「こども王国」は渋滞と現地の混雑が酷いだろうと思い、初めから諦めて候補から外していました。
エントランスは晴れたら気持ち良いでしょうが、この日は生憎曇っていて寒さをさらに強く感じさせます(汗
しかしどうやら期待通りこちらは空いていてのんびりできそうです♪
敷地の中央には「塩沢湖」という小さな湖が。とにかくすぐに餌をやりたがります(笑)
鴨に交じってたくさんの鯉がデカイ口を開けてきます(汗
湖畔には瀟洒な建物も。元々は三越の社長などをしていた朝吹常吉氏の別荘とのこと。
ランチを食べたら、まずはとにかくバッテリーカーですね(笑) どこでも見つけるとすぐに駆け寄ります(^_^;)
全車種制覇しました(^_^;) 変顔も、だんだん良い表情をするようになってきました(笑)
ワタシが気に入ったのはこちらのBMです(笑) 635辺りのイメージでしょうか? 思い切りエンブレムもそのままですが、当然許可は得ていないでしょうね(^_^;)
続いて「サイクルモノレール」。拾い物画像で恐縮です(汗 こんな感じの「よくある」ヤツです(笑) 後ろの壁は、最近人気のボルダリング用ですね。
王子と二人で。案外怖がりません(笑)
そしてワタシも楽しみにしていたゴーカート♪ これは撮影用に置いてありました。気が利きますね(笑)
撮りそびれてしまい、こちらも拾い物の画像ですが(汗 注目はやはり王子と乗った二人乗りの方。デザイナーさんはきっと60年代フェラーリが好きなのではないでしょうか(^_^;) 750モンツァ辺りを彷彿とさせます!
リアもこの通り。サイドのボディラインなんて結構イイ感じ♪ 王子も気に入って、2回乗りました(笑) インプレとしては、「ノンパワーのステアリングがダイレクト感にあふれるが、エンジンは低回転タイプで回す楽しみは無い」って感じですか(^_^;)
晴れていればのんびり楽しみたかったんですが、何しろ寒くて(気温6℃!)早めに宿へ行くことにしました。霧もかかって幻想的ではあるんですが・・・
湖畔も晩秋というより初冬の気配。ちょっと寂しい感じです・・・
さて、宿は旧軽銀座の端に位置する老舗「つるや」さん。旅行に行くのを決定したのが間近だったので、あまり選択肢がありませんでした(汗
ロビーは大正ロマンな感じ・・・
お部屋は一番狭いところしか空いてませんでした(^_^;) 子供たちは炬燵、初体験です♪
夕食もまあ、なんてことないんですが(笑) 一応いつものスライドショーにて・・・
で、例によって全員寝静まったところで一人飲み直し、就寝zzz 後編へ続きます(^_^;)
・
・
・
それにしても、お友達のGT4が予想より納車が早かったこともあって、生産が遅れることは想定外でしたのでガッカリしました(-_-;)
現車は1月には次期オーナーへ引き渡すのが決まっているので、しばらくはクルマがありません(泣
まあでも、真冬に来てもオープンはキツイですし、「待つ楽しみ」が長くなったと思うようにします・・・が、さらに遅れて、梅雨や真夏に納車、にならないことを祈ります(^_^;)
ブログ一覧 |
旅行 | 日記
Posted at
2015/11/29 21:40:42