• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年03月27日

クラシケ取得!!

クラシケ取得!! えー、以前ブログでもアップしましたように、昨年の5月、ウチの365BBをコーンズに入庫させて資料をそろえ、クラシケを申請しました。そしてこのたび、無事に取得できましたのでご報告いたします(^o^)


当初は「大体1年半くらいかかると思います」というお話だったので、今年の秋ぐらいかな~とのんびり構えていたんですが、思ったより早かったです(笑)








                                       ・
                                       ・
                                       ・





担当氏より「ファイルが届きました」との連絡があり、「お届けするより、受け取りにいらして下さい」とのことでしたので・・・某日、ちょうど都内へ行く予定があったので、コーンズへ行って参りました♪






















着席して一息ついていると、「こちらです」と、例の赤いバインダーが♪























「案外簡単に取れる」「結構厳しいダメ出しがある」等、申請する前に耳にする噂は色々だったんですが、実際の所どうなのか、展示車両を眺めつつ、アイスコーヒーをいただきながら実情の説明をお聞きしました。





















もちろん機関系やシャシー等のマッチングは大前提で、さらに部位によってはオリジナル部品でないとやはりNGが出るそうです・・・その場合、部品交換等した後に再チャレンジとなるようです。一発で「合格」できて良かったです!
























とはいえ車が車なので、当然オリジナルパーツは探しても見つからないこともあり・・・リプロ品でもダメ、ということもあるそうで、個体によっては最悪の場合取得不可、ということもあるそうです(汗 (※最初に支払う申請料も無駄になるとのこと・泣)









                                       ・
                                       ・
                                       ・






さて、あまり見る機会もないかと思いますので、どのようなモノなのかご紹介いたします。まずはケースから出しまして、こちらが表紙。モデル名とシャシーナンバーが刻まれたメタルのプラックがカッコいいですね♪























同様に背表紙にも付いています。

























さて、めくりますと例のバッジが(^o^) そして写真では分かりにくいんですが、表紙裏の、左側のクリーム色の折りたたまれた紙を捲りますと・・・























こちらがメインの鑑定書です。ネットで見たモノは車台番号が記入してありましたが、今はSNになったようです。日付をみると昨年11月・・・なぜ新車がラインオフしてから納車されるより、これが届くまでの方が時間がかかるのかは、やはり謎です(笑)























バッチは台紙がついていて、剥がすと両面テープになっています。リアウインドウやダッシュパネルに貼っている方もいらっしゃるようですね。バインダーもバッチも再発行はできないとのことですので、なくさないように大事にしまっておきます(^_^;)























まずは最初に車両概要。手持ちの資料で、ファーストデリバリーが「イタリア」とありましたが、正しかったようです。カラーも元々赤/黒ですね。今後ボディのリペイントする時が来て、「剥がしたら全然違う色が出てきた」ということはなさそうです(笑)

ちなみに一番下にがライセンスプレートのナンバーですが、オーナーの名前はありませんでした(^_^;)




















続いて捲りますとクルマの全景写真。以下、写真はコーンズに入庫中に撮影されたものです。






















以降、このような各部の状態をチェックしたシートと、それぞれの写真とが続いていきます。






















順番に、シャシー、エンジン
























サスペンション、ブレーキ





















ホイール、ボディ
























内装、その他、といった項目です。























チェックはそれほど事細かなわけではありませんが、全て「オリジナルかどうか」「換装されているか」が見られていました。




ウチのSN/18431は、内外装ともレストアされていますが、概ねオリジナルに忠実との結果でした。事前に知っていましたが、唯一ノンノリジナルの部品が使われているのが「燃料ポンプ」で、しっかり写真付きでチェックされ、赤字で「ノンノリジナルパーツ」と追記されていました(^_^;)




その後、個体のヒストリーやサマリーのページがありましたが、そこは空欄でした。おそらく車歴がはっきりしている250や275クラス、あるいはF1などのレーシングヒストリーがあるクルマや、ワンオフモデルなどには記入されているのでしょう。





















ということで、「これだけ」といえばこれだけです(^_^;) 



コーンズのテーブルにも、クラシケ取得をお勧めするようなパンフレットも置かれていました。そろそろ355あたりでも生産20年ですし、今後申請~取得する個体もグッと増えてくると思います。




















「クラシケ取得済」の希少性もあるいは下がるかもしれません。が、「なぜクラシケを取得するのか」、そのワケは申請時にブログで書いた通りです。相対的な価値や、他者から見た意味合いは関係ないんですね。




きっと他の方もそうすると思いますが、いつか手放す際はバッチやバインダーも一緒に次のオーナーへ託します。そこには、しっかりとワタシが所有し、この時クラシケを取った、という確固たる証が残ります。




「ワタシ自身が、この車の歴史の一部になる」。その目的がこのような形でひとつ実現し、とても満足しています(^o^)














ブログ一覧 | フェラーリ | 日記
Posted at 2016/03/27 22:23:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イベント:山の日だから筑波山モーニ ...
LEVO24さん

2025年「夏休み」前半戦(。・ω ...
badmintonさん

今日はいいっかなぁ〜
SELFSERVICEさん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

東京スカパラダイスオーケストラ - ...
kazoo zzさん

オールの仕事明け・・・🌃🏢🌦 ...
よっさん63さん

この記事へのコメント

2016年3月27日 23:06
おめでとうございます。
素晴らしい!
コメントへの返答
2016年3月28日 22:41
ありがとうございます!

なんとか1発ですんなり取れました(^_^;)
2016年3月27日 23:08
こんばんは。。

この度はクラシケ取得、誠におめでとう
ございます。

思ったより早く、取得出来て何よりでした。
これで自分がBBの歴史の一部に成り得た
と言うことですね。

素晴らしい時間(とき)ですね。
今後も大切にされていくことを願って
おります。

私も355クラシケ取得に向けて、まずは
手元において置けるように仕事を頑張りたい
と思います。(爆)
コメントへの返答
2016年3月28日 22:41
こんばんは。

ありがとうございます(^o^)

コーンズの担当氏も、意外と早かったと思いますとのことでした。最近、申請から取得まで以前ほど時間がかからないみたいですね。

ちょっとカッコつけましたが(笑) 素直な気持ちです。何しろワタシなど「一時預かり人」にすぎませんので・・・

355も今後は取得される方が増えるでしょうね。変に弄ったりしていなければ、まず問題ないと思います。ぜひ折を見て取得なさってくださいね!
2016年3月27日 23:10
おめでとうございます!!!

これは快挙ですね。

これを見て、我がturboespritは外観こそオリジナルですが、特に冷却系などは国産やワンオフで信頼性を上げ、真夏の渋滞でもオーバーヒートしない仕様にしたりと、乗り易さ重視で仕上げてしまいましたんで、なんか今更ながら少し後悔しております。。。

オリジナルを保つってのは、並大抵ではないです。

これは価値あるお墨付きですね。
コメントへの返答
2016年3月28日 22:41
ありがとうございます!

結果的にはすんなり取れましたが、お話を聞くとやはり肝の部分がオリジナルでないと厳しいみたいですね(汗

オリジナリティに関しては、人それぞれの感覚と拘りがあって、どれが正解、とは言えないと思います。ワタシもどれだけオリジナリティが高くとも、ビシっと走れない状態になければ意味は無いと思いますし、今後もパーツ交換が必要であれば実走可能状態優先で断行すると思います。

少なくとも、自分のミスが原因で「壊してしまう」ことはないように気を付けます(笑)
2016年3月27日 23:12
こんばんは。

クラシケ取得おめでとうございます。
Dinoの方も意外と早かったとのことで、フェラーリ本社の対応が早くなった印象です。

血統書付き。
フェラーリ本社のお墨付き。
本当に素晴らしい固体とめぐり合えて幸運ですね。

末永く愛車との蜜月が続きますように!
コメントへの返答
2016年3月28日 22:42
こんばんは。

ありがとうございます。コーンズの方も、このところ以前に比べ時間がかからなくなってきたとおっしゃっていましたね。

「そんなモン自己満足だよ」という方もいらっしゃるでしょうが、そこは趣味の世界。自己満足こそ最も大事だと思いますので(笑) 良かったと思います。

ofcさんこそ、クラシケ取得なさるに相応しいお車ですよ~。いずれぜひ♪
2016年3月27日 23:51
こんばんは^^
クラシケ取得おめでとうございます。

ターンテーブルに乗ったBBは、秘密基地から出ていく直前のサンダーバードのようですね。
エッジの利いたデザインが際立っております。
コメントへの返答
2016年3月28日 22:42
こんばんは~

ありがとうございます!

実は、写真そのもののクオリティが唯一の不満だったりします(笑) 構図やポイントに決まりがあるのはもちろんですが、写りがちょっと(^_^;)

自分で撮れたら良かったんですけどね(笑)

2016年3月28日 6:19
おはようございます。お待ちしてました!
おめでとうございます。

「ワタシ自身が、この車の歴史の一部になる」

素晴らしい感覚だと感じます。自分が何かのための歴史を刻む。いいですよね!
コメントへの返答
2016年3月28日 22:43
こんばんは!改めましてありがとうございます(^^ゞ

ちょっとカッコつけすぎましたが(笑)、心からそう思っています。

クルマにとっても価値あるものですが、翻ってそのヒストリーに組み込まれる、そこに喜びを見出す・・・クルマ馬鹿万歳です!(笑)
2016年3月28日 6:43
おめでとうございます!

初めて見ました(当たり前・・笑)。
価値あるものをしっかり残して
いく、そして引き継いでいく・・
責任重大ですね。
コメントへの返答
2016年3月28日 22:43
ありがとうございます!

クラシケ取られるような方は、チマチマとブログをやられない方たちですから(笑) 案外ネットでも詳細は分からないんですよね(^_^;)

プレッシャーも感じますが(汗 頑張ってグッドコンディションを維持していこうと思います!
2016年3月28日 8:37
素晴らしいです。

この証し貰ったら大切感増して、BBもう、乗れない?ね。w

追伸 今度の合同オフに千葉の365BB乗りeyeさんに声かけてます。クルマ何台もあるからBBでは来ないかも?991Sかボクスターかな?カイエンターボと4ドアのパナメーラGTSもあるし。
コメントへの返答
2016年3月28日 22:44
こんばんは!

そうですね~。買った時より乗るのは確実に躊躇してますね(^_^;)

そうでしたか。ぜひいらしていただきたいですね。しかしPだけで4台とはゴイスー(笑)
2016年3月28日 8:42
クラシケ取得、おめでとうございます。

まさに「お墨付き」が得られたわけですねー

宝物ですから、大切になさってください(^^)
コメントへの返答
2016年3月28日 22:44
ありがとうございます~(^o^)

新車を買うことは一度もないでしょうが(笑) これでF本社との関係もできました(^_^;)

後世のためにがんばって維持していこうと思います!

2016年3月28日 11:34
クラシケ取得、おめでとうございます。
ますます貴重なプレミアムカーになってしまいましたね!!

しかしそれが目的でなく「ワタシ自身が、この車の歴史の一部になる」という証のための取得。崇高過ぎます!!

そう思える車に出会い現実に所持することができ、車好きにとってはこれ以上ない最高の幸せですね!
コメントへの返答
2016年3月28日 22:44
こんばんは!

ありがとうございます(^^ゞ

表現としてはカッコいいですが、自分にとってのクルマというより、クルマにとっての自分?という感覚は筋金入りの変態ですね(爆

旧車との出会いは「ご縁」ですからね。幸運に感謝です。これからもがんばってグッドコンディションを維持しようと思います(^o^)

2016年3月28日 11:58
おおおおおおおおおおおおおおおっ!!!

括弧イイ!!!^^;;v

自分もニスモと♪♪、
こんな関係でいたい物です!!!A^_^;;;ゞ(あせ
コメントへの返答
2016年3月28日 22:45
おぉぉぉぉ!

ありがとうございます!

どうしてもプレミアがつくと色んな邪念が湧くものですが(笑) 純粋にニスモを愛してあげてくださいね~(^o^)
2016年3月28日 13:37
おおおおおおおおおおおおっ!!

凄いですね~~(^^ゞ
本当に歴史に
残るわけですからね。

おめでとうございます(*^^)v
コメントへの返答
2016年3月28日 22:45
おぉぉぉぉぉ!

何事かあって全損させてその歴史に幕を引くことのないよう、十分気を付けます(爆

ありがとうございます~(*^_^*)

2016年3月28日 22:26
クラシケ取得おめでとうございます!
基本的にクルマは道具であり耐久消費財ですが
家やバイオリンなどと同じように時代・世代を
引き継ぐものに昇華できるものもあるんですよね。
まさにBBもそんな1台なんだと思います。
”次世代にクルマを引き継ぐ”のさらに先にある
”ワタシ自身が、この車の歴史の一部になる”と
いう感覚,なかなか達し得ない境地だと思います!
コメントへの返答
2016年3月28日 22:51
ありがとうございます!

仰る通り、元々は道具であるクルマですが、特にヴィンテージには工芸品を越えて美術品としての価値があるものも確実にありえると思います。

例えば絵画なら、みなさんが「これを後世に残す」責任感をお感じになると思います。ワタシは欲張りなので、そこへプラス爪痕を残したいのかもしれません(笑)

2016年3月28日 23:19
おめでとうございます〜!

ROSSOさんの美しいBBに更なるハクがつきましたね!
またいつもながら几帳面かつ見やすいブログに感嘆いたしております。

私のBBではクラシケはとてもムリですが、GiuliettaはASIのゴールドプレートがくっついてます〜😄
ただファイルなどなく、イタリア語の書類が2、3枚あるだけでですけど💧
コメントへの返答
2016年3月29日 22:21
こんばんは!

ありがとうございます~(^^ゞ

意外とネットでもバインダーの詳細がわからないので、ご興味ある方向けにまとめてみました(*^_^*)

お~!ジュリエッタはASIで登録されていたお車なんですね!可憐なスパイダー、早く拝見したいです~♪
2016年3月29日 7:48
クラシケ取得おめでとうございます(^-^)
フェラーリの送り出す製品が、単なるツールという枠で括られるモノではなく、やはり工芸品としての価値を有しているという認識を新たにしました。
その作品たるBBのヒストリーに名前を刻めるというのは、本当に素晴らしいと思います♪
コメントへの返答
2016年3月29日 22:21
ありがとうございます!

仰る通り、単なる工業製品の枠を超え、工芸品、あるいは美術品(民芸品?・笑)的価値があるものと思っております~(^^ゞ

自己満足かもしれませんが、それで良いと思っています(笑)
2016年3月29日 19:30
おめでとうございます!!!
ROSSOさんの車だから心配ないと思っていましたが、本当によかったですね。

「歴史の一部になる」
ROSSOさんの高い志に感動しました!
コメントへの返答
2016年3月29日 22:23
ありがとうございます!

「厳しい」という噂もあったので、ちょっと心配していました(^_^;)

見方を変えるとちょっと変態っぽいですが(笑) 正直な気持ちです~♪
2016年3月29日 22:50
クラシケ取得おめでとうございます\(^o^)/

素晴らしい個体なのは素人の私でも
感じられましたが、実際フェラーリのお墨付き
もらえて更に嬉しいですね(^^♪

スーパーカー世代だけでなくすべての車好き
が憧れる365BB!

ずっとずっと素晴らしい状態のまま所有して
後世に残してください(^^)v
コメントへの返答
2016年3月30日 23:38
ありがとうございます!

もちろん自分なりに納得して、気に入っていればいいんですが、やはり本社お墨付きをいただくのは格別な思いがあります(^-^)

当初より、管理人としての責任を感じていましたが(汗、今後はさらに注意してコンディションを気にかけ、より良い状態を保ちたいと思います!
2016年3月30日 18:55
おめでとうございます(^o^)丿

一発取得は・・・などと話を聞きますが

良かったですね♪

365と共に歴史に名を刻む・・・

シブすぎます(^^)
コメントへの返答
2016年3月30日 23:40
ありがとうございます!

ワタシもあれこれ噂は聞いていたので、ちょっと心配していました(^_^;) 特にすでに欠品のパーツが原因となると、取得が困難なので…

ますます愛着が深まりました。今後はさらに大事に維持していきたいと思います(^-^)

プロフィール

「祝・佐藤亮太さん個展開催 http://cvw.jp/b/446816/48591833/
何シテル?   08/10 17:45
I love cars, the earth, the R&R.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

3シリーズ ツーリング 320d Mスポーツ (F31) LCI前後の比較(中期型と後期型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/24 05:27:23
夏の家族旅行へ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/25 05:32:50
真夏の大阪遠征 (大阪・和歌山) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/14 05:45:28

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
まさかのF31・2台目(笑) 後期になって細かな点が改良されていました。今回も長く乗るか ...
フェラーリ 365GT/4BB フェラーリ 365GT/4BB
長年の夢であった365BB。納得いく個体を、ついに手に入れました。 フィオラバンティの ...
フィアット アバルト 750レコルトモンツァ フィアット アバルト 750レコルトモンツァ
アルファ時代から「究極の4発」はアバルトかも、と思い、ずっと気になっていました。「小さく ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
クアトロポルテと同時に(半ば衝動買いでw)購入した「セカンド足車」(^_^;) 5台体制 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation