• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月19日

餅は餅屋~A1編~ そして悠祐さん個展開催!

餅は餅屋~A1編~ そして悠祐さん個展開催! いよいよ春本番!という感じですね。桜の開花も秒読みでしょうか。とはいえ、この連休は訳あってほとんど自宅にこもりきりです(-_-;)

えー、とんとブログに登場しませんが(笑)、通勤用の足としてアウディのA1を使っています。納車から早3年を迎えたところですが、結構な距離を毎日移動するため、走行距離がすでに60000kmを超えてます(汗












                                      ・
                                      ・
                                      ・







登録が12月なんですが、年末年始バタバタしていて点検に出せず、2か月ほど遅れましたが先日ディーラーに入庫させました。






















昨年、謎の電気系不具合が出ましたが、その後いつの間にか症状は全くなくなり今に至りますw 今回もオイル交換、フィルター交換のみで特に問題なし。





















代車は珍しくw上級グレードのA6でした。FFなので後席が広く、2.0TFSIはトルクもあって楽チン。自分はなんとなく足のバタつきが気になりましたが、息子は「こっちの方が広いし速いから、BMやめてコレにして」と言ってました(^^;)






















さらに後日、さすがに最初のタイヤが限界を迎えていたので、交換していただきました。お店はいつもの「土浦タイヤ」さん。

























E90F91Cクラス、そしてBBと、何度もお世話になっています。相変わらずテキパキとした作業で速やかに交換していただきました。























外したタイヤ。綺麗に減ってるかな?ちなみにグッドイヤーの・・・銘柄は忘れました(^^;) サイズは215/45 17インチです。コンパクトカーで17・・・F40と同じですから、時代ですね~。























いくつかおススメを選んでいただいたうち、今回チョイスしたのはブリジストンのポテンザS001。足車には贅沢かなーと思いつつ、毎日乗りますし、4台のうち実はA1が一番「アクティブ」に運転しているかも?ということで(笑)、 奮発しました。




















走りはじめた瞬間から違いに感動!音・振が改善したのは銘柄の違いや新品だからということもあるでしょうが、転がり抵抗が少なく、スムーズに回転しているのがありありと伝わります。組み付けと回転バランスが完璧で、真円度が高い証拠ですね。高速でもすでにちょっとだけ走りましたが、速度が上がると以前は「コーッ」というノイズが増え、不快に思っていましたがそれは完全になくなりました。























街乗りでも、加速がスムーズになり、減速時にアクセルを抜いて惰性で走っている時も非常に静か。快適です♪ 「燃費も良くなると思いますよ」と言われましたが、間違いないと思います。交換後数日は、加減速やコーナリングのたびに、「いいね~」「うおー、全然違う!」と何度も感動していました(笑)






















以前もご紹介しましたが、「土浦タイヤ」さんは最近のフェラーリ、ポルシェなどスーパースポーツはもちろん、ヴィンテージモデルに関しても確かな技術と知識をお持ちのスペシャルショップです。「どうも振動が・・・」「直進性が・・・」「もしかして、原因はタイヤ?」などお悩みの方は、ぜひ相談してみてください(^^)/


社長さん、スタッフの皆さん、今回もありがとうございました。また近くBMでお世話になると思います(^^;) よろしくお願いいたします!

 






                                  ・
                                  ・
                                  ・





・・・と、ここで終わりの予定でしたが、急いでご報告する件が(汗 以前BBの写真集を作っていただいたり、LP400とのコラボ撮影をしていただいた悠佑さんが、個展を開催されました!ということで、先日お祝いを兼ねて作品を拝見してきました(^_^)

場所は銀座プレイス(旧サッポロ銀座ビル。日産ショールームとしてのほうが有名ですかね。)内のギャラリー。





















1階のこんなのや・・



















2階のこんなの。モーターショーにもあった気がしますが、全く自分には響きません・・・「ゲームの登場マシンの3D化されたヤツ」としか感じず?「クルマ好き」ではなく、アニオタかゲーオタがデザインしたとしか思えないんですが(-_-;)























中間フロアはソニーのショールームやソニーストアになっています。




















6階にある「ソニーイメージングギャラリー」が会場です。入口のモザイクは、これまで撮影されたお車368台のボディカラーの集合体です。ワタシのBBも入ってます(^^ゞ





















大小の作品が整然と並びます。ライティングも繊細にセッティングされています。























アートな試験的作品も。作品にピントが合っていませんが(汗




















せっかくなので悠佑さんと記念撮影。
























写真では伝わりませんが、アクリル圧着のパネルはとても美しいです。FRDの時の写真も2つもっていますが、作品が良いとその利点が際立ちます。ぜひ、撮影していただいた中からお気に入りの1枚をオーダーしたいです♪
























展示作品についてや、今後の計画について(それはまたのお楽しみです♪いずれご報告いたします)お話しさせていただき、邪魔にならないよう早めにお暇しました。




撮影を依頼した時には、基本的に紹介の方のみ受け付けされるスタイルで、まだマイナーだった(失礼・笑)悠佑さん。ソニーとの契約、会社立ち上げ等、その後トントン拍子でご活躍の場を広げられ、ますますそのセンスを発揮していらっしゃいます。




ボクスパでの撮影など、今後また撮影をお願いする機会があるかと思います。今から楽しみにしています(^_^) 悠佑 作品展 -車真- 今を生きる車たち は、3月23日(木)までの開催となっています。お時間がある方はぜひ足を運んで、生でその作品の素晴らしさをご覧になってみてください!


ブログ一覧 | アウディ | 日記
Posted at 2017/03/19 22:10:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

平原の滝ドライブ&BGM
kurajiさん

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

夜洗車🧽のあと、打ちっぱなし⛳️
T19さん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

祝・みんカラ歴18年!
旦那さん

結婚記念日 2025
LEG5728さん

この記事へのコメント

2017年3月19日 22:46
こんばんは。。。

タイヤ、1本で運動性能がガラリと
変わってしまいますよね。

ホイールもそうですが、タイヤは
それなりに良い物を履いていたい
ですよね。

今回はポテンザS001で正解でしたね。

さて、写真個展展は良い雰囲気ですね。
その中でBBと富士山とのコラボは最強
ではないですか・・・。

前後のカウルががばっとオープンして
良い感じの写真ですね。。 (^^♪
コメントへの返答
2017年3月20日 21:41
こんばんは。

そうですね。クルマと路面との接点ですものね。特に今回は、当初のタイヤの組み付けが不良だったのでは?と思うくらいの違いがありました。

ホイールもタイヤも、性能イコール安全にも直結しますから、やはり妙な製品は選びたくないモノですね(^_^;)

個展はどれも素晴らしい作品ばかりでした。BBと富士山、撮影当日もそのロケーションだけで興奮しました(笑) とにかく天気がいいのと、その時間帯に富士山が綺麗に姿を見せてくれて幸運でした♪

2017年3月19日 22:50
素晴らしい作品展ですね(^.^)
アクリル圧着パネル仕上げの美しさも印象的でした!

早いうちから悠佑さんの才能に気づていた、
ROSSO1970さんも凄いです♪

今後の計画にも興味深々、発表楽しみにしています(^^♪
コメントへの返答
2017年3月20日 21:41
こんばんは!

もっとたくさん見たかったですね~。自分のクルマの作品も(笑)

アクリルのパネルは、光の加減で奥行きが生まれますね。インクの退色も少ないとのことで、なんとか1枚欲しいところです(^_^;)

たまたま、ちょっと早く作品に着目できましたが、やはり才能のある方はなるべくしてメジャーになるものですね(^-^)

夏ごろ?にはお話が出そうです。具体的に決まりましたら発表いたします~♪

2017年3月19日 22:51
こんばんは。

毎日乗る車のタイヤを奮発するのに賛同します。
今回は充分元取りましたね(笑)~
ある意味タイヤあっての車だと思います。

カウンタックとの画像はいまだに忘れられません。
車遊びする時間はあるのですが(笑)、家族で出かける時間がないので写真展はまたの機会にとっておきます。
コメントへの返答
2017年3月20日 21:42
こんばんは。

6万kmもてば御の字ですね(笑) 足車には、走行性能もさることながらライフも期待しちゃいます(^_^;)

400とのコラボは夢のようでしたo(^-^)o ツーショットでの走行写真は宝物です!

きっといずれまた(さらの大きな)個展が開かれるのではと思います!その際にはぜひ写真集ではない、大きなパネルならではの醍醐味を味わって下さいね!
2017年3月20日 4:39
こんばんは。
個展の写真きれいですね~
アクリル圧着パネルという新しい?仕上げ方も興味深々です。
リンク先拝見しましたがクルマ単体で際立つクルマ,背景や走行状態含めて魅力が増すクルマなど色々ですね。
すでにあるのかもしれませんが骨太クルマ+オフロードの組み合わせなども見てみたいかな?と思いました。
コメントへの返答
2017年3月20日 21:42
こんばんは~

通常のプリント+額装とはまた違って、アクリルの厚みの分、光の反射の加減で独特の奥行き感があります。ライティングにも拘って、お部屋に飾りたくなりますよ~(^-^)

仰る通り、「静」の置き写真と「動」の並走写真、それぞれに違った写真の魅力があります。いずれも芸術作品と呼べるまでに昇華させるのは、カメラマンさんの腕前ですね~。

オフロードも良さそうですね!都会をはいずるのではなく、本来のフィールドで光る四駆マシン・・・悠祐さんに提案しておきます(^O^)
2017年3月20日 4:50
こんばんは〜♪

AUDI、頑丈そうで安心しました☆
でも、ボクは壊れまくりのF355に始まり、購入後一週間でフォード撤退のマスタング、納車前のリコールで納期が一ヶ月遅れた新型セレナ・・・と貧乏くじを引く才能があるので油断は出来ませんが(爆)
今回初めてのAUDIでしたが、BMやメルセデス以上に工業製品としての「カチッと感」を体感する事が出来て毎日運転しながら「イイね!」ってなってます。
後は手が掛からないよう祈るのみです(笑)
コメントへの返答
2017年3月20日 21:46
こんばんは!

今のところ、同じくらい走ったE90よりトラブルは少ないです。10万km超えた位からどうなるかですね
(^_^;)

貧乏くじなんて、そんなことないですよ!複数台、輸入車を持てば多かれ少なかれ、皆さん色々ありますよ(笑)

今や、内外装のクオリティははっきりとBM、MBを超えていますね。ちょっと知的な感じもしますしね(笑)
2017年3月20日 6:03
おはようございます。
タイヤって、ホント、劇的に変わるので交換のしがいがありますね。満足の行くタイヤに出会えたようで、おめでとうございます😀
個展、パネルは目で見て初めて納得でした。トリミングも構図も、パネル同様に清々しい感じで。
初期の悠祐さんに会っているROSSOさんは、凄いですね。
私もあのクルマと思しき置物は、ROSSOさんと同じことを感じながら素通りで、カフェの奥の木製の壁に見入ってました。笑
コメントへの返答
2017年3月20日 21:50
こんばんは!

そうですね。特に今回は、最初に付いていたタイヤがどうもバランスが悪かった気がします(汗

さすがブリジストン、しかもS001は申し分ない高性能ですね。ちなみに土浦タイヤさんには、その「開発者」の方が同製品を取り付け依頼にいらっしゃったそうです。ショップの凄さをうかがい知る凄いエピソードですよね!?

「思しき置物」w痛烈ですね(笑) マツダのビジョンRX?のように、日本人でもやればできると思うんですけどね~(^_^;)


2017年3月20日 23:02
おおおおおおおおおおおおおおおっ!!!

6万kmですか。。。 過走行ですね!!!^^;;v
ですので!!、余計にタイヤは重要ですね♪♪(笑
コメントへの返答
2017年3月21日 22:53
おぉぉぉぉぉ!

BMの方も5万km超えてます(^_^;) 足車は2台とも乗りつぶす予定です(汗

タイヤ、やっぱり大事ですね!
2017年3月21日 0:13
こんばんは!

個展ではタッチの差でお会いできませんでしたね(残念)。
車真の数々、素晴らしかったです。

見終えた後、2階のゲームにハマってました~
コメントへの返答
2017年3月21日 22:55
こんばんは!

そうですね~。その日いらっしゃるとわかっていたら、タイミング合わせたんですが。

どれも素晴らしかったですね♪

ありましたね、シミュレーター?グランツでしょうか。時間が無くてスルーでした(^_^;)
2017年3月22日 12:22
A1早くも6万キロ走行とは驚きました。
しかし今でもとても綺麗ですね〜(^o^)。

そしてBB前後カウルのオープン!!
見事な富士山をバックに思わず見惚れてしまう写真です。
悠佑氏、リンク先の写真では真剣な眼差しのイケメンですけどお茶目な方なんですね(笑。
コメントへの返答
2017年3月23日 20:27
こんばんはー。コメ返遅くなりました(^_^;)

往復でとにかく走りますからね(汗 BMはさらに早くて、すでに2年ちょっとで5万km超えです(滝汗

富士山は、晴れていても姿をかくしてしまうこともありますからねー。ホント幸運でした♪

若くしてイケメンですが、とてもフランクで気さくな方です(^O^)

プロフィール

「祝・佐藤亮太さん個展開催 http://cvw.jp/b/446816/48591833/
何シテル?   08/10 17:45
I love cars, the earth, the R&R.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

3シリーズ ツーリング 320d Mスポーツ (F31) LCI前後の比較(中期型と後期型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/24 05:27:23
夏の家族旅行へ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/25 05:32:50
真夏の大阪遠征 (大阪・和歌山) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/14 05:45:28

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
まさかのF31・2台目(笑) 後期になって細かな点が改良されていました。今回も長く乗るか ...
フェラーリ 365GT/4BB フェラーリ 365GT/4BB
長年の夢であった365BB。納得いく個体を、ついに手に入れました。 フィオラバンティの ...
フィアット アバルト 750レコルトモンツァ フィアット アバルト 750レコルトモンツァ
アルファ時代から「究極の4発」はアバルトかも、と思い、ずっと気になっていました。「小さく ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
クアトロポルテと同時に(半ば衝動買いでw)購入した「セカンド足車」(^_^;) 5台体制 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation